ARROWS Tab F-02F docomo
タブレットの2013-2014冬春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2013年12月8日 22:43 | |
| 2 | 4 | 2013年12月12日 21:28 | |
| 0 | 3 | 2013年12月4日 17:29 | |
| 0 | 0 | 2013年12月4日 00:01 | |
| 3 | 2 | 2013年12月5日 08:26 | |
| 0 | 0 | 2013年12月2日 07:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
タブレット(ARROWS Tab F-02F)を購入予定ですが、
micro SDカードのスロットが、有るようですが
CFカード・通常サイズのSDカード等の場合は、
どの様にしたらタブレットに画像を転送できますか?
1点
Micro SDカードをSDカードサイズに変換するアダプタはとても安価なのですが
その逆もあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004UQAD8E/
もっともわたしは試したことがありません。
アマゾンのレビューを見てください。
書込番号:16924241
1点
動作確認はしていませんが^^;、スマートフォン、タブレット用のmicroUSBコネクタを持っているカードリーダーライターを購入すれば大丈夫だと思います。
書込番号:16924247
0点
屋外で転送するならWiFiカードリーダーがある。ただしSDカード/USBメモリのみ。
http://kakaku.com/item/K0000447179/
自宅だったらPCから無線で転送。
書込番号:16924655
0点
アプリ nexus media importerをインストールします。
ファイルマネージャが扱える技能があると読みましたので利用方法は省きます。
転送が終了した時には、必ず液晶画面の上端から指先を掛けて下へ降ろして、
USBのアイコンがある項目を押し、
設定の画面を表示させてUSBメモリカードをアンマウントしてください。
逆にメモリカードのマウントはアプリ nexus media importerを起動する前に全ての接続を完了しておくと、
内臓のメモリカードと外部のメモリカードを選択するポップアップウィンドウが開きます。
外部のメモリカードを選択するとUSBメモリカードのマウントを完了します。
メモリカードは排他利用なので、両方を利用したい場合はWiFiカードリーダを利用ください。
推奨はpqi airdriveですが、制限があります。
対応がSDHC32GBまでということ、
インターネットへの接続は途絶します。
基本的にはOTG(On the Go)対応の変換ケーブル→USBハブ→カードリーダで接続します。
実証に利用したもの。
elecomのOTGケーブル(品番忘れたヨ)
USB3.0ハブ(System Talks USB3-HUB4SA)
カードリーダ(ANKER 68UNMCRD-B2U)
メモリカード(Sundisk Extream SDHC 32GB. 読み書き共に45MB/secondの世代.最終仕向地が中国。)
全てamazonにて調達できます。
書込番号:16928237
0点
皆様!
ご回答 ありがとうございました!!
本日 エレコム MRS-MB07BK
http://kakaku.com/item/K0000537261/
購入して来ました!
書込番号:16933061
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
au版の購入を検討していろ者ですが、こちらのレビューを見ると、皆さん概ね満足されている内容なのに、なぜか4点を付けられている方が多いんです。
そのマイナス1点は何なのか気になります。
購入に踏み切る為にも理由を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:16915354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売したばかりでまだまだ使い込んでいないからだと思います。
最後の1点はご自分で店頭で触って加点するのが一番だと思います(^^)
いい買い物ができるといいですね。
書込番号:16915448 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
なるほど!
ある意味慎重に評価されているということですね!
レビュー本文の内容的には、ほぼ『最高』という評価なのに不思議でした。
今の日本において、ここので評価は売上げに大きく影響するでしょうから、メーカーは冷や冷やものでしょうね(笑)
セルラーモデルは、基本二年契約になるので他の買い物より慎重になってしまいます。
でも、この商品買って損はなさそうで安心しました。
書込番号:16915810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、モニターさんばかりですか・・・、普通に買ってしまった自分って。
iPadにしとけば良かったかなぁ、なんて後悔することも 涙
書込番号:16949039
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
レコーダーの録画番組を
お風呂で視聴したいと思い
防水機能がついたこの機種の購入を
検討しております。
ただ、我が家のレコーダーは
Panasonic BW-690と
富士通公式サイトでは対応していない古い機種です。
DLNAには対応していて以前スマホからの視聴は
出来ていたのですが、
こちらのタブレットでは視聴出来るでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら
是非ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:16913967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kyon625さん
F-02FでBW690の録画番組の視聴は大丈夫です。
DiMIX PlayerではDR・AVC共に再生可能
TwonkyBeamはDRは不可でAVCのみ再生可能
ちなみにライブチューナーはどちらのアプリでもBW690の場合は不可です。
書込番号:16914290
![]()
0点
xperia02c さん
早速、ご丁寧な返答ありがとうございます。
画像まで貼りつけていただいて
とてもわかりやすかったです。
これで念願のお風呂での
録画番組の視聴ができます。
近いうちにドコモショップに行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:16915099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとタブレットとしても使うならこの機種はお勧めですが、お風呂でのレコーダーの録画番組の試聴が目的ならDLNA対応の防水テレビという方法もありだと思います。
http://panasonic.jp/portableav/me7000/index.html
http://kakaku.com/item/K0000476906/
それとDSより家電量販店の方が割引などの特典が大きい場合もありますので何店舗がまわってみるものいいと思います。
私はケーズデンキで手続きしました。
近所のDSでは商品券20000円で頭金5250円がかかるとのことでしたので。
私が手続きしたケーズデンキでは商品券25000円、頭金0、アクセサリー割引券2000円が付きました。
もう中々実施されないと思いますが10月末までは札幌のヤマダ電機でタブレット購入で55000円引きのキャンペーンをしていました(当時はSO-03EとSH-08Eが対象になっていましたがSH-08Eは何処も在庫がなくなっていました)
こういうキャンペーンにうまくあたるとお得なんですけどね。
書込番号:16915234
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
初めて付いた機能ではありませんが、寝る前にベットの中で暗い場所で使うとき
眼への負担が少なく、暗室での液晶画面操作後特有の睡眠障害も低減される気がします。
あと、上部からスライドインして出現する各種設定ボタンは長押しでBluetoothや機内モード
に変更できることを知りました。設定できるメニューがもう少し選択肢が多いといいですね。
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
11月29日の発売初日からdocomo版 ARROWS Tab F-02Fモニターに参加しました。
F-02Fはau版 ARRORWS Tab FJT21と同一機種ですが、相違点はFJT21のみ「マルチコネクション」機能があるという点です。
【本体付属品】
■F-02F(本体)
モニター機の色はホワイト
■クイックスタートガイド
70ページ程度の冊子
■ACアダプタF07
■卓上ホルダ
ACアダプタの卓上ホルダ側の形状はUSB(micro-B)ではなく丸形
本体にUSBを差し込む事も可能
■USB同軸変換ケーブルF01
家庭のTVアンテナ端子とタブレットをつなげば安定した電波環境で番組を録画する事が出来る
【本体の特徴】
ディスプレイ:約10.1インチ
バッテリー:9600mAh
内蔵メモリ:64GB
重量:約519g
解像度:WQXGA(2560×1600ピクセル)
OS:Android 4.2
外側カメラ有効画素数:約810万
テレビ:フルセグ
外部メモリ最大容量:microSDXC 64GB
赤外線通信:ー
NFC:○
Bluetooth:○
防水・防塵:IPX5/8に対応
日本語入力システム:ATOK
GPS:○
おサイフケータイ:ー
生体認証:指紋認証,顔認証
【初感】
今まで使っていたdocomo dtab(633g)と比較すると薄くて100g以上軽い。
スピーカーがディスプレイの左右に配置されているので、自宅などで音楽を楽しめます。
カタログはdocomo版(A5サイズ)とau版(A4サイズ)があるので参考になるかも知れません。
書込番号:16907376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モニター当選おめでとうございます。
25台ですから凄い競争率だったんでしょうね。
私はF-01Fのモニターでした。
この付属品を見ると、羨ましく思います。
台ががるのとアンテナついてるのが非常に羨ましいです。
携帯は台がないので大変です。
書込番号:16916156
1点
ありがとうございます。倍率は分かりませんが、本当にラッキーでした。
F-01Fのモニター当選おめでとうございます。
コメントを頂いたついでに台に乗せて、ケーブルをつないだ状態の写真をアップロードさせて頂きます。
お互いモニターに頑張りましょう。
書込番号:16917766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
家族それぞれの指紋でスタイル切り替え出来るので、とても便利。
特に小学生の子供が居るので、普通に渡すだけ良く、
キッズモードだと利用制限もかけられるので安心。
まだ試していないけど、アプリ毎に起動制限も出来るみたいなので、
今後試す予定。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)








