ARROWS Tab F-02F docomo のクチコミ掲示板

2013年11月29日 発売

ARROWS Tab F-02F docomo

タブレットの2013-2014冬春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8974/2.2GHz ARROWS Tab F-02F docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab F-02F docomo の後に発売された製品ARROWS Tab F-02F docomoとARROWS Tab F-03G docomoを比較する

ARROWS Tab F-03G docomo

ARROWS Tab F-03G docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月 8日

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8974AB/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab F-02F docomoの価格比較
  • ARROWS Tab F-02F docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab F-02F docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab F-02F docomoのレビュー
  • ARROWS Tab F-02F docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab F-02F docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab F-02F docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab F-02F docomoのオークション

ARROWS Tab F-02F docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月29日

  • ARROWS Tab F-02F docomoの価格比較
  • ARROWS Tab F-02F docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab F-02F docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab F-02F docomoのレビュー
  • ARROWS Tab F-02F docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab F-02F docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab F-02F docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab F-02F docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

ARROWS Tab F-02F docomo のクチコミ掲示板

(1031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab F-02F docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab F-02F docomoを新規書き込みARROWS Tab F-02F docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源がすぐ落ちて困っています。

2016/05/04 20:06(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件 ARROWS Tab F-02F docomoの満足度5

最近、充電が無くなりましたシャットダウンしますと警告がすぐ出るようになりました。
充電をすると5分ぐらいで80%ぐらいにはなっていて
ドコモショップではバッテリー自体は問題ないと言われ困っています。
初期化はまだしていませんが、なにか対処法はありますでしょうか?

関係あるかは分かりませんが2週間ぐらい前から専用のケースを購入して使いはじめています。



書込番号:19845927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1611件

2016/05/04 20:32(1年以上前)

こんにちは。ユーザではありませんが。
ここの過去スレのこれ↓と同じ状況ではないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=18677902/
本体ファームウェアの更新で解決したみたいですが。。

ハズしてたらすみません。

書込番号:19846017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/05 07:21(1年以上前)

>たぬしさん、スミマセン。

参考まで、『専用のケース』とは具体的にどの様な製品でしょうか?

書込番号:19847218

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件 ARROWS Tab F-02F docomoの満足度5

2016/05/05 12:04(1年以上前)

>みーくん5963さん
アンドロイドのアップデートをしてみたんですがダメでした。。。

>スピードアートさん
添付ファイルのf-02f用のものです。

書込番号:19847814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/06 02:50(1年以上前)

>たぬしさん

ケースは直接は関係無さそうですね。
装着充電可能というところからは、それによる接点の接触状態が変わっていないかぐらいでしょう。
もし、アダプタから本体までの接続経路が何がしか変わったとかある場合はそこも注目でしょう。

書込番号:19850092

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件 ARROWS Tab F-02F docomoの満足度5

2016/05/25 20:33(1年以上前)

残念ながら解決せず本日、完全に電源が入らなくなりました。
幸いにも保証に入っていて在庫もあり5000円程度の出費で済みそうとのことです。
修理ではなく交換することとなりました。

返信いただきありがとうございました。

使い勝手がいいのでまだまだ使います!

書込番号:19904354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の明るさについて

2016/05/03 13:59(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

クチコミ投稿数:76件

アプリはフラッシュライト

MXプレーヤー

MXプレーヤー2

こんにちは。
今まで使っていた機種より暗いので困っています。
デスクトップやアプリの画面では気になりませんが、動画では暗さがはっきりでてしまい5分くらいですごく疲れます。(特に映画は暗い部分が多いので困っています)
苦肉の策としてホワイトフィルタでガンマ値?を上げて観るのですが、全体が白っぽくのるのでこちらも疲れます。
F-02Fの明るさはこれが普通でしょうか、比較できる方アドバイスお願いいたします。
また有機ELの新しい機種F-03Gだと明るさは改善しますでしょうか。
他の機種との比較画像を載せておきます。

「設定」
・明るさ 最大
・明るさ自動調整 OFF
・スーパークリアモード OFF
・インテリカラー OFF
・ブルーライトカットモード OFF
・NX!エコ OFF

「添付画像1 アプリはフラッシュライト」
・左上 NEXUS7 2013
・右下 XPERIA SO-03D
・左下 F-02F

「添付画像2」
・アプリはMXプレーヤー(OSの設定の明るさは受け継がない?) 明るさ最大
・カメラの補正により肉眼よりは明るく写っている。
・左上 NEXUS7 2013
・右下 XPERIA SO-03D
・左下 F-02F

「添付画像3」
・上 F-02F
・下 NEXUS7 2013

・動画アプリはVLCなど色々試しましたが変わりませんでした。
・非常に古い低スペックのスマホが一番観やすいところが皮肉です。

書込番号:19841669

ナイスクチコミ!0


返信する
kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/04 07:37(1年以上前)

>ごろなーさん

バックライトの光量不足が問題なのではなく、暗いシーンで画像が黒く潰れてしまうのが問題なのですね?

バックライトの光量を上げたかったら、スーパークリアモードはONの方が良いかと思います。
※屋外のような明るい場所でも画面を見やすくする場合は、スーパークリアモードにチェックを付けます。(取説115ページ)

ウチのF-02Fでも同じ表現になるか確認したいので、前回アップされてるシーンの静止画をアップして頂くことは可能でしょうか?
有機ELのSC-04Fもありますので、画面サイズは小さいですが、どのような表示になるかは提示できると思います。


書込番号:19843995

ナイスクチコミ!0


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/04 07:41(1年以上前)

連投失礼します。

前回アップされてるシーンの静止画を。。。と記載しましたが、前回アップされてるシーンの元画像データを。。。と表現した方が良かったかと思いました。

書込番号:19844003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/04 08:26(1年以上前)

著作権には注意した方がいいと思います。

書込番号:19844083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信23

お気に入りに追加

標準

パネルの開け方教えてください。

2016/04/13 11:10(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

最近、私の端末の液晶周辺にも
例の黄色(オレンジ)の棒状のエリアが少しづつ
拡大してきました…。
やはり熱が関係するようで、冷やすと症状が
治まります。(冷凍庫に5分ほど入れておくと改善されます。)
そこで、一度カバーのパネルを開けて液晶デジタイザーの裏にでも何か断熱としてのシートを挟んで改善有無を確認したいと考えています。
しかし、このモデルの分解情報がWEBでみつかりません。どなたか、分解方法ご存じの方、手順を教えてください。

書込番号:19783869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/04/13 21:27(1年以上前)

保証が効くようでしたら、素直に修理依頼してください。

書込番号:19785588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/13 22:40(1年以上前)

>jm1omhさん
当方の保証は切れております・・・。

書込番号:19785916

ナイスクチコミ!10


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/04/14 05:58(1年以上前)

>konukkiさん
防水機能(IPX5/IPX8)も、戻すことを考慮して開ける場合は、シーリング用のゴム製部品を入手して、実行されると良いでしょう。
シーリング用のゴム製部品は、開けるとき、千切れて破損することが多いですよ。
(このタブレットは、開けた事無いので、詳しいこと分かりませんが)

防水では無いGoogle製タブレットは、簡単に、開けて、戻せたけど、防水機能タブレット(SONY等)は難しいよ。

書込番号:19786552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/14 09:13(1年以上前)

>HARE58さん
防水より黄色の部分が気になるため
自分で分解する場合は防水は無視します。
(浴室や雨の中あえて持ち出しません)
デジタイザとバッテリ?が内部で接近しすぎて
デジタイザがバッテリの熱の影響を受け、変色に繋がるのでは?と想定しているため、パネルが開けられたら何か対応できそなうな気がします。

ドコモは、この黄色変色の事象は、無い事に
してるようですから…。
以前DSに電話して、冷やすなど対処療法の情報無いか問い合わせた際、変色の事象は1件も情報が無いと断絶されました。思わず1件もですか?と笑いながら2度聞きしてしまいました。

書込番号:19786845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/04/14 16:10(1年以上前)

>konukkiさん

> 変色の事象は1件も情報が無いと断絶されました

常套です。
即答できる様な当たり前の案件にでさえ毎度「お調べしますので少々お待ちください」と長々時間を取るにもかかわらず、調べているとはとても思えない即答で断言回答できることは疑わしいと言わざるを得ないがどうしてか?と尋ねてみるとしどろもどろかと。。。

書込番号:19787657

ナイスクチコミ!6


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/16 21:06(1年以上前)

バッテリーとY型ネジ

防水用のグレーの糊?

まだ、変色中…。

皆さん
私が人柱として挑戦しました。
アンテナ外して上の隙間に
ヘラ入れてグイグイ…。
隙間が空いて来たら上部の角もグイグイ。
そして、徐々に下にグイグイ。
裏カバーの周囲には防水用のグレーの糊?がありました。
空けたらネジ部は、まさかのY型ネジ…。
Y型ドライバーは所有していないため、続きはまた後日…。

以外にバッテリーは小さかった…。

書込番号:19793943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/22 19:19(1年以上前)

その後バッテリーを外してみたところ筐体のプラスチックフレーム(厚み約0.5mm)が液晶(デジタイザ)のちょうど黄色い変色の部分を裏から圧迫し変色の事象が発生しているようでした。
(画像は後日アップします)

プラスチック筐体のため、歪みは避けられませんが明らかな設計ミス、原価削減の“つけ”がユーザに廻ってくる残念なパターンです。

今後は圧迫に対する対応をこちらから報告する予定です。

書込番号:19810349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/04/22 19:40(1年以上前)

>konukkiさん、人柱参考になります。

当方はFJT21ユーザです。
この変色は液晶単体の経時変化によるものと認識していたのですが、実はそうでは無くて温度やストレスの印加によるもの(取り除けば初期状態)なのでしょうか?

書込番号:19810406

ナイスクチコミ!2


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/24 12:56(1年以上前)

>スピードアートさん
私の見解ではF02Fの黄ばみ液晶は、冷やす(私の場合は冷凍)と解消されていました(一時的な解消のため時間の経過とともに黄色くんります…。)当初はバッテリの熱と変色が関連していると想定しました。

しかし、その後の分解時により、バッテリ外しプラスチックのフレームが液晶(デジタイザ?)の裏のパネルを圧迫していたのでそこにフラットな板を暫定的にさし込むと液晶の黄ばみが解消されました。
そのため、私の判断として
プラスチックフレームのゆがみにより、フレームが液晶裏側を圧迫し黄ばみが発生している。
→液晶裏の圧迫を除けば解消される。
ただし、液晶本体の材質(液晶の原料)が不明のため、メーカとして数種のロットが存在し、圧迫に耐えられるロットも存在しているかは不明です。

フレームのゆがみによる圧迫と冷やすと解消される理由は、つながりません。

書込番号:19815573

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/04/24 16:25(1年以上前)

>konukkiさん、レスありがとうございます。

なるほどです、少しずつ紐解かれた感じです。

何か複合の要因もあるのではないでしょうかね。
これまでのクチコミですと、時間経過で出るかの感じですが、実はひとつの要因として液晶個別の設計・製造のバラツキの違いがある?、そしてその後に加わる温度とストレス(躯体の変形)がある?
(確かにバッテリの劣化とAndroidの使い込みによる環境変化(重装備化)で発熱は加速される可能盛大)
そうなると、そもそも黄変するものは初期から温度ないしはストレスで症状が出るのであって、時間が経過するから出るものでは無い面を持ち合わせている?
(奇しくも『仕様』と言って正解)

興味深い話です。

書込番号:19816034

ナイスクチコミ!3


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/24 22:32(1年以上前)

バッテリーを外し、液晶裏側とフレームの隙間にピンセットを差し込んでいます。
ピンセットが無いとフレームが液晶裏側に密着しています。
密着している部分が黄色く変色中するようです。

書込番号:19817146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/04 08:36(1年以上前)

殻割お疲れさまです
安い中華タブとなんら変わらない造りにビックリしました。
中華タブの数倍の値段をするメジャーメーカー品でコレなんですね。

中古で3万前後で美品を購入予定でしたが、購入間際に不具合検索しました
で、このスレに行き着き助かりました、フルセグ付Androidタブレットは携帯キャリア品しか有りませんから魅力だったんですが
しかし認めないdocomoにもムカつきますね、仕方ないのかな?
携帯キャリアは富士通に製造依頼、富士通は携帯キャリアに卸し利益を得る
携帯キャリアは富士通から購入した物は富士通に修理依頼はしない、出来ないみたいです
だから製造メーカーも適当なモノを作る事も有るんじゃないかと
修理は携帯キャリアと紐付けされてる一般携帯修理場に行きます
部品などは一般携帯修理場から富士通に依頼して、修理をするようです。
しかし中身が1万代で売られているマイナー中華メーカー品と大差ない造りとは、参りましたね。

書込番号:19844101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/04 09:20(1年以上前)

> 修理は携帯キャリアと紐付けされてる一般携帯修理場に行きます

家電等の一般で使われている外部委託の手法で、恐らく全てのメーカをライセンスされた様な形でほぼ同一の業者が引き受けてメーカ名を冠している形かと。。。

書込番号:19844201

ナイスクチコミ!2


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/04 16:52(1年以上前)

皆さん
それぞれ意見いただきありがとうございます。
スペックや機能的には良い機種なのですが
やはり、F02Fを中古で購入するくらいなら、
少し高いけど後継機種のF03Gの方が
安心できるかと思います。

書込番号:19845376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/05 01:07(1年以上前)

ディスプレイの有機ELをどう考えるかですが、先行するこの普通液晶機種(やF-05D、F-10D)の品質と対応が芳しくないことで、有機ELの焼き付きに対する懸念が多面的にMAXIMUMになってしまうところが安心できない点となる様な気はしますが。。。

書込番号:19846879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/05 19:01(1年以上前)

有機ELは焼き付けとかよく聞きますが
私の使ってるGALAXY note2は4年目
note3は3年目になりますが、焼き付けはありません。
docomoショップの展示品などは酷く焼き付いてましたが
多分有機ELだからバックライトとは言わないのでしょうが
バッテリー優先の為、輝度を暗めで私は使ってます、明るくし過ぎると焼き付くようです
この機種がイマイチの用ですので、XperiaZタブレットでフルセグ付を検討してみます。

書込番号:19848810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/06 02:39(1年以上前)

バーコード親父さんおっしゃる通り、環境からして長時間明るくせざるを得ないショップ等の展示機では有機ELの焼き付きを見かけますので、延べ長時間の最大輝度はダメだと思います。
「それほど長く使うのか?」、、、って時に、実際うちでは未だF-01Dが稼動していたりして、コレに焼き付きが出たりしたら、メカトロに疎い家族からブーイングで説明に手間がかかるでしょうから、やっぱり有機ELですと気になりますね。(苦笑

書込番号:19850085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/11 13:28(1年以上前)

当方のF-01Dも液晶焼付きの心配は要らない感じなので安心して使えます(今のところ)。

輝度は7割程度で十分明るいですがそれ以上無駄に明るくするのを控えるのは当然の予防策だと思います。



書込番号:20106801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/22 14:45(1年以上前)

>konukkiさん
はじめまして
殻割りの人柱ありがとうございます。私も挑戦してバッテリー交換に成功しました。きっかけがわからなかったのですが写真がとても参考になりました。
私はUSB端子横からヘラで進めました。コツがわかるまでは苦労しました。
おかけさまで使い続けることができます。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20226657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/09/22 17:21(1年以上前)

>節約してパッと使うさん

バッテリって、ポン付で交換可能な汎用部品があるのでしょうか?

書込番号:20227088

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

アプリメーカー搭載機種 機能一覧にはソート機能あり

ARROWS V F-04Eにはソートボタンあり

F-02FのDixim Player ソートボタン無し

最近、お風呂TVを実現するため、F-02Fを購入しました。

DIGA(BRX2000)のDLNAプレーヤーとしてDixim Playerが使いやすいと思っています。
ただ、番組一覧が上から古い順に表示されるので、見辛いです。
上から新しい番組順に表示させたいのですが、ソート メニューが見つかりません。。。

アプリメーカーDiximのサイトだと、ソートについて書かれてないです。
対応表でF-02Fがソート機能に対応しているのは記載されていました。

ネットで検索して、ARROWS V F-04EのDixim Playerについて書かれている記事があり、
それによると、サムネイル/リストビュー切り替えボタンの横にソートボタンがあるようです。
F-02Fでは、番組一覧を表示させても、ソートボタンが出てきません。。。

どうやったらソート出来るようになりますでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。


F-02Fは4.4.2にバージョンアップし、ソフトウェア更新も最新にしてあります。

書込番号:19765651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/07 08:11(1年以上前)

右上の(上から)3連点をタップする。

書込番号:19765920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/07 09:20(1年以上前)

メニューボタンのリスト

>浄玻璃の鏡さん

ご回答ありがとうございます。
そこは添付図の通りで、ソートに関するメニューは出てきません。

ここしかないって感じですけどね〜。。。

書込番号:19766058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/07 10:08(1年以上前)

分かりました。
そのタブレットと同世代のスマホ(今は使っていない)のbundleDIXIMで試した処…
ソート機能が有効なのは、(家にある機器では)RECBOX系とREC-ONだけで、ソニレコ、パナレコ等は無効でした。
コレは最新バージョンbundleDIXIMでも同じで、
唯一DIXIM PLAYER SEでパナレコソートが有効でした。

書込番号:19766152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/07 10:23(1年以上前)

DIXIM PLAYER SE→DIXIM PLAY SEでした。
最新bundle(サーバー付)で駄目でSEはOKですから、月額制のDIXIM PLAYER(サーバー無し)もOKかも?(保証はありませんw)

書込番号:19766189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/07 10:43(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

わざわざ現役引退したスマホで試していただいたんですね。ありがとうございました。

接続先機器の違いで出来る/出来ないが別れるとは思ってませんでした。
ウチはDIGAしかないので、完全OUTということですね。。。

ソート機能以外では不満がないので、折角バンドルされている、このDiximを我慢して使うことにします。

リストの並び替えなんて、受け口のアプリだけで処理できそうな案件ですが、送り口のデータをいじってるんですかね??
その辺、Panasonic Media Accessはよく出来てるのですが、番組再生時/30秒スキップ等のデータ読み込みが遅すぎてストレスです。。。

書込番号:19766225

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2016/04/07 14:59(1年以上前)

>組再生時/30秒スキップ等のデータ読み込みが遅すぎてストレスです。。。

自分もDIGAのお風呂での再生アプリで下のを使ってますが、同様にスキップボタン後の再生に15秒ぐらいかかり使いものになりません。
Panasonic Media Access
Android版 Media Link Player for DTV

このアプリはスキップは3秒と反応はよく、ソートも可能です。チャプタースキップ対応であれば最強なんですが。あと、900円します。
sMedio TV Suite for Android


まあ、DIGA+アプリやソニレコ+アプリの組み合わせはトロイので、結局nasne+torne mobileを使ってます、快適。

書込番号:19766741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/07 16:44(1年以上前)

>Cafe_59さん

ご返信ありがとうございます。

MLPはちょっと気になってたんですが、Media Accessと同程度の読み込み時間と教えて頂いて、やめておこうと思います。

sMedioTVSuiteはWindows版を使用しています。とても快適だったんですが、Win10 Insider Preview RS1リリースに非対応で、現在使えない(リスト表示まで出来るが、番組再生ができない)状態になっており、アプリメーカーの方で、RS1の正式リリースに向けてアップデータを準備中とのことで、それまでお預け状態です。
PC版もチャプタースキップは実装されてませんが、あると便利ですよね〜。

Dixim Playerは読み込みも早いし、チャプタースキップ出来るしで、あとはソート機能さえあれば完璧なんですが、なかなか上手くいかないもんですね〜。。。
とりあえず、番組リストの右側をスワイプすれば、高速送りが出来ることが解りましたので、それでしのごうと思います。

機会があればsMedio試してみたいです。情報ありがとうございました。

書込番号:19766986

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/07 18:41(1年以上前)

左メニューの持ち出し番組

Diximサーバーだとソートボタンが出現

番組リスト右端をタップするとスライドスイッチが登場

今、Docomoのサポート(機器操作)の方と話しました。

やはり、ソートボタンが出ないとソート操作は不能、何で出ないのかはアプリ制作側でないと解らない。
⇒Digionサイトでは、バンドルアプリに関しての問い合わせはバンドル製品の販売元に行なう様記載されている。
 DocomoからDigionに問い合わせ願えないかと依頼するも、それはできないの一点張り。
 なんとかして、個人からDigionに打ち上げて欲しいと言われました。

やり取りの中で、左メニューの持ち出し番組をタップすると、ソートボタンが出現するとの指摘あり。
チャンネル録画から番組をダウンロードダビングして、持ち出し番組をタップすると、ソート出来ました!
この時のサーバーはDiximサーバーとなっており、浄玻璃の鏡さんのご指摘通り、配信サーバーによりソート出来たり、出来なかったりするということが解りました。

とりあえず、録画番組のソートは出来ない方向なので、番組リスト右端をタップすると出現するスライドスイッチで一番下(最新番組)に高速移動!でしのごうと思います。
望みは薄いけど、Digionにも打ち上げてみようかな〜。。。

書込番号:19767271

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/09 01:02(1年以上前)

DigiOnに問い合わせたところ、以下の回答が得られました。

各メーカーのスマートフォンにプリインストールされていますDiXiM Playerでのソート機能につきましては、接続されておりますサーバー機器の機能(仕様)に依存となります。
サーバー機器側がソートに対応していません場合は、DiXiM Playerでソートボタンは表示されません。

Panasonic Media Accessでは、タイトル、日時で昇順、降順でソート出来ますが、方式が違うんですかね〜。

書込番号:19771110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DMM mobile SIM の利用と注意

2016/04/04 14:20(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

4 月がドコモの解約金不要の契約更新月だったので、4/1 にさっそく解約して、他の端末 (P-02E, MR04LN) ともども格安 SIM を使うべく、事前にいろいろ調べてあった中で、DMM mobile のデータ SIM 3 枚コースを申し込みました。

その際、DMM mobile の動作確認機種に F-02F は載っていませんでしたが、まあ使えなかったら MR04LN のテザリングで使えばいいやと思ってそのまま申し込みました。

また、SMS オプションをどうするか迷ったのですが、万が一のために 1 枚だけ SMS オプションを付けました。

というのも、F-02F は Android 4.2 のままならセルスタンバイ問題はなさそうとの情報があったのですが、一方で (他の機種や他の MVNO での話のようでしたが) dアニメストアを使う際に SMS オプションがないと視聴できないという情報を見つけたからです。


ということで SIM が届いたのでさっそく確認してみました。

とりあえず SMS なしの SIM を F-02F に入れて APN 設定をしたところ、すんなり LTE を認識し通常の通信はできました。

でも事前情報のとおり、dアニメストアのコンテンツ再生については「現在通信できない状態です」というエラーとなり、視聴できませんでした。(コンテンツ選択画面の画質選択までは問題なくできる)

ではということで、SMS ありの SIM に交換したところ問題なく dアニメストアのコンテンツ視聴ができました。


ちなみに、P-02E の方は SMS なしの SIM でも dアニメストアのコンテンツ視聴ができたので、この問題は機種に依存する話なのかもしれません。(なお、P-02E の方は LTE 認識に数分かかっていて、その間は 3G 通信状態でした。MR04LN はすんなり LTE 認識しました)


そうそう、今回届いた SIM はいずれも何のロゴも入っていない真っ白なやつだったのですが、以前調べた時はドコモ回線を使っている MVNO の SIM はドコモロゴが入っているとのことだったので、あれ?と思いました。

改めてググったら昨年 12 月からドコモが MVNO 専用 SIM を提供し始めたとのこと。

ロゴがあるかないかの違いだけで、中身は同じだそうです。

書込番号:19757995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラで撮影した動画を再生

2016/03/14 16:25(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

クチコミ投稿数:64件

デジタルカメラから、パソコンに動画ファイルを保存

F-02FとパソコンをUSBケーブルを接続して

動画ファイルをパソコンに移動する為に

ドラッグ&ドロップすると

「ご使用のデバイスでは、このファイルを・・・・」

この様な(添付画像)エラーメッセージが、出ました。

どの様にしたら、動画ファイル(パソコン)から F-02Fに移して

動画を再生できますか?

宜しくお願いします。

書込番号:19692100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/14 16:54(1年以上前)

タブレットの電源を切ってからマイクロSDHCカードを抜いてカードリーダーを介してパソコンに繋ぐ。
そしてパソコンからデーターをコピーして、ASUSのタブレットやポラロイドのスマホにカードを入れて再生させます。

動画はファイル変換させる必要のものもあり、再生アプリのMXプレーヤーを端末に入れています。

書込番号:19692156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2016/03/14 19:54(1年以上前)

デジカメのメーカー/機種が不明だが、Google Playでデジカメの動画ファイル形式を再生できるプレーヤーアプリを探すか、
PC上で動画形式変換ソフトを使ってmp4に変換してからスマホに送る。

書込番号:19692638

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2016/03/15 23:19(1年以上前)

デジカメの機種により動画ファイルの形式(コーディック、コンテナ)が異なります。
パソコンに再生ソフトウェアがインストールされていないと再生できません。

従って、デジカメで作成する動画形式をお持ちのパソコンで再生できる形式にする。
または、デジカメで録画する形式をパソコンで再生できるようにする。
のいずれかのアプローチで、スレ主さんのニーズは実現できます。

ソニー、パナソニックのデジカメでは、無指定の場合、AVCHD録画がされますが、
AVCHDの場合、手軽に入手できる再生ソフトは有料のものしか、思い付きません。

MOV、Mpeg4、avi あたりの方が無料の再生ソフトが手に入りやすいです。

再生できない、ということですから、おそらくソニー、パナソニックのデジカメをお使いだと推測します。

書込番号:19696881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS Tab F-02F docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab F-02F docomoを新規書き込みARROWS Tab F-02F docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab F-02F docomo
富士通

ARROWS Tab F-02F docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月29日

ARROWS Tab F-02F docomoをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング