ARROWS Tab F-02F docomo のクチコミ掲示板

2013年11月29日 発売

ARROWS Tab F-02F docomo

タブレットの2013-2014冬春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8974/2.2GHz ARROWS Tab F-02F docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab F-02F docomo の後に発売された製品ARROWS Tab F-02F docomoとARROWS Tab F-03G docomoを比較する

ARROWS Tab F-03G docomo

ARROWS Tab F-03G docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月 8日

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8974AB/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab F-02F docomoの価格比較
  • ARROWS Tab F-02F docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab F-02F docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab F-02F docomoのレビュー
  • ARROWS Tab F-02F docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab F-02F docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab F-02F docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab F-02F docomoのオークション

ARROWS Tab F-02F docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月29日

  • ARROWS Tab F-02F docomoの価格比較
  • ARROWS Tab F-02F docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab F-02F docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab F-02F docomoのレビュー
  • ARROWS Tab F-02F docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab F-02F docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab F-02F docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab F-02F docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

ARROWS Tab F-02F docomo のクチコミ掲示板

(1031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab F-02F docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab F-02F docomoを新規書き込みARROWS Tab F-02F docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

予想以上の良さ。

2016/05/20 02:36(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

クチコミ投稿数:1282件

先日、近場のリサイクルショップで初期化済み&付属品無しの本体のみ格安で売られてたもんで、電源を入れてもらったら画面の焼き付けもないし、外装含めてなかなかいいコンディション。

以前から風呂で観れるテレビが欲しいとの家族の要望に一念発起してw購入。
Wi-Fi接続も良好で録画したものを観るDixim、ワンセグでも我慢と思ったつもりがフルセグで綺麗なテレビ画質、共に良好です。

パナソニックの防水テレビ購入を検討してる矢先、保証無しのリサイクルショップでの購入は勇気が要りましたがw、ひとまず一年もってくれれば御の字です。

風呂場での設置にiRingまがいの安物リングを本体に二ヶ所付けて、100均の吸盤付きフックで引っ掛けようと思いますが、他にオススメの方法があればどなたか教えてもらえますか?

書込番号:19889723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/20 04:30(1年以上前)

スタンド、F-02Fの背面側から

掘り出し物見つかって良かったですね!

ウチもお風呂TVが欲しくて、ディーガモニターと迷ってたんですが、中古のF-02Fにしました。
決め手はBRX2000のチャンネル録画がDiximで見れることと、浴室スピーカーにBlueToothで接続したかったことでした。
ディーガモニターだと両方出来ないんですよね。。。

ヤフオクで液晶の黄ばみの無いものを探して、何とか落札できました!
クレードルとACアダプタもセットだったので、充電も置くだけで楽だし、なにより充電時間が早いです。
クレードルとACアダプタを入手された方が使い勝手向上しますよ♪

視聴時のセット方法ですが、ウチはプラスチックのスタンドを2個、ヤフオクで落札し(1個300円でした)、キッチンとお風呂に常設しています。
プラなので濡れても平気ですし、タブレットの底面が接触する部分と底4か所に滑り止めのラバーがあるので、安心して使用できています。
角度5段階調節(60度〜75度)付きですが、75度に固定で調整したことはありません。
型式が判れば、どんなものか解りやすいのですが、バルク品で型式が一切判りません。。。
一応写真は撮りましたが、判断しにくいですよね〜。。。

毎回、設置するものなので、良い方法見つかれば良いですね!

書込番号:19889773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1282件

2016/05/20 09:15(1年以上前)

>kkuroさん

コメント感謝です。
クレードル&AC電源、確かにあれば便利そうですね。
気長にヤフオクをウォッチしてみますm(_ _)m

それから画像貼り付け、ありがとうございます。
型番が分からないのが残念ですが、吊るすよりも据え置きタイプの方が何かと安全ですね。
大型店舗の100均とかでいろいろ物色してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19890084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/21 12:48(1年以上前)

クレードル&ACアダプタ

スタンド

ACアダプタとクレードルのセット、出品されてますね。
即決なので、お早めに〜♪

ヤフオク o142558293



ウチで使ってるスタンド、これですね!

ヤフオク n170534227


ご参考まで。

書込番号:19893190

ナイスクチコミ!1


ko-tanさん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/05 20:46(1年以上前)

お風呂の壁に磁石が付くようでしたら
サンワダイレクトの 100-MR080Wが良いと思います。
私も使ってますが、特に問題は無いですよ。

書込番号:19932288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1282件

2016/06/05 21:28(1年以上前)

>kkuroさん
コメもらったままで返信遅れて失礼しました。
ヤフオクの出品IDまで教えてくれて感謝です。

風呂場の使い方、湯船からお湯が溢れ出る時があったりするので、あれからいろいろ考えて結局今はまだ手持ちで観ているような状況です。
充電用クレードルにあたっては、今回のタブは風呂の時のみ使用目的なので、特にマイクロUSBの直差しでも特に問題ないので、暫く様子を見てみますね。
いずれにしても感謝です。

>ko-tanさん
コメありがとうございます。
先に書いた通り、今回風呂場だけでの使用目的がメインであること、そして我が家の風呂場の壁もマグネット対応だったので、いい商品を教えて頂いたことに感謝です。
これは重宝しそうですね。早速購入してみました!

書込番号:19932448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源がすぐ落ちて困っています。

2016/05/04 20:06(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件 ARROWS Tab F-02F docomoの満足度5

最近、充電が無くなりましたシャットダウンしますと警告がすぐ出るようになりました。
充電をすると5分ぐらいで80%ぐらいにはなっていて
ドコモショップではバッテリー自体は問題ないと言われ困っています。
初期化はまだしていませんが、なにか対処法はありますでしょうか?

関係あるかは分かりませんが2週間ぐらい前から専用のケースを購入して使いはじめています。



書込番号:19845927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1611件

2016/05/04 20:32(1年以上前)

こんにちは。ユーザではありませんが。
ここの過去スレのこれ↓と同じ状況ではないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=18677902/
本体ファームウェアの更新で解決したみたいですが。。

ハズしてたらすみません。

書込番号:19846017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/05 07:21(1年以上前)

>たぬしさん、スミマセン。

参考まで、『専用のケース』とは具体的にどの様な製品でしょうか?

書込番号:19847218

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件 ARROWS Tab F-02F docomoの満足度5

2016/05/05 12:04(1年以上前)

>みーくん5963さん
アンドロイドのアップデートをしてみたんですがダメでした。。。

>スピードアートさん
添付ファイルのf-02f用のものです。

書込番号:19847814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/06 02:50(1年以上前)

>たぬしさん

ケースは直接は関係無さそうですね。
装着充電可能というところからは、それによる接点の接触状態が変わっていないかぐらいでしょう。
もし、アダプタから本体までの接続経路が何がしか変わったとかある場合はそこも注目でしょう。

書込番号:19850092

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件 ARROWS Tab F-02F docomoの満足度5

2016/05/25 20:33(1年以上前)

残念ながら解決せず本日、完全に電源が入らなくなりました。
幸いにも保証に入っていて在庫もあり5000円程度の出費で済みそうとのことです。
修理ではなく交換することとなりました。

返信いただきありがとうございました。

使い勝手がいいのでまだまだ使います!

書込番号:19904354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

機内モードなのに電波発信

無線通信ON状態ではセルスタンバイの点灯時間が経過し続ける

機内モードOFF>ONすると無線通信OFFとなり、セルスタンバイの点灯時間経過無し

最近購入し、OSアップデート(4.4.2)とソフトウェア更新をして最新状態にしました。

自宅でWiFi運用してるのですが、機内モードにしているにもかかわらず、セルスタンバイ問題が発生しており、原因を突き止めました。

通常使用中、機内モードをONにする>無線通信OFF ⇒ セルスタンバイ問題なし OK
機内モードONで再起動、電源OFF、次に起動した際、無線通信OFF ⇒ セルスタンバイ問題なし OK
WiFiON+機内モードONで再起動、電源OFF、次に起動した際、無線通信ON(機内モードにもかかわらず) ⇒ セルスタンバイ問題発生 NG (SIM無しでも、通信可能なSIMを装着していても発生する)

通常、SIM無しのWiFi運用なので、セルスタンバイ問題が起きた際は圏外となり、7%/6時間の電池消費となります。
(ちなみに通信可能なSIM装着時も圏外となります。)
セルスタンバイ問題が起きてない時は、1%/1日程度の電池消費。

設定>電池>電池使用量>履歴の詳細を表示すると、モバイルネットワークの電波が真っ赤っ赤になります。

現在の対策としては、機内モードOFF>ON、WiFi ONして対応するしかないですが、自分で再起動した場合は気付くものの、家族が使用していて電池がなくなった時等、気付かない場合、セルスタ問題で余計に電力消費してしまっています。


ソフトウェア更新で修正できる内容だと思っていますので、Docomoさま、富士通さま修正よろしくお願いします。

書込番号:19853332

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/05/07 16:31(1年以上前)

Docomoさまにメールで問い合わせしていたのですが、電話応対が必要とのことで、電話しました。

こちらの知識に間違いがあったのは、セルスタンバイは電波発信ではなく、受信とのことでした。

例えば飛行機に乗ってる際、機内モードで使用していて、セルスタンバイが電波をつかみに行く動作をしても、あくまで受信なので、航空機の通信に影響しないとご回答頂きました。

機内モードは通信OFFの状態なので、モバイルネットワーク電波を受信する必要はないと思いますので、セルスタンバイはお休みして欲しいですね。
実際、WiFi OFF、機内モードONで再起動するとセルスタンバイは仕事しないので。これが正しい姿だと思います。(電話口で言い忘れた〜。。。ちょっと悔やまれます)

とりあえずDocomoさまには意見として取り上げて頂けるとのことなので、これを機に修正して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。


書込番号:19854476

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/05/07 16:47(1年以上前)

4G LTE Switch

F-02F実行結果

一つ書き忘れました。

無線通信ON/OFFを確認するのに 4G LTE Switch というアプリを使用しました。

ご参考まで。

書込番号:19854540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/07 19:59(1年以上前)

>kkuroさん

興味深いお話ですが、深いので解釈中です。(汗
au機も何か関連するか気になるところですね。。。

書込番号:19855080

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/05/07 20:22(1年以上前)

救世主アプリ Tasker

Tasker 設定

Tasker で暫定対応出来ました!!

☆機内モードでも、WiFiがオフで再起動、電源OFFをすると、セルスタンバイ問題は起きない☆

これを自動で実行できるよう、次のタスクを組みました。

@ Device Shutdown 時、WiFiをOFF
A Airplane Mode 時、WiFiをON

端末の再起動、電源OFF時は@の動作で、再起動、電源OFF動作開始時にWiFiが切れます。
端末の起動時は、最初、機内モードのみですが、しばらくしてTaskerが起動すると、Aの動作でWiFiがONになります。

実験的に数回繰り返してみましたが、4G LTE Switch で確認したところ、無線通信は切断されており、セルスタンバイの点灯時間も増加しないことより、セルスタ問題解決となりました。

ただ、気になる点は、Taskerが常駐するので、この電力消費がどのくらいになるのかです。
他の機種でも使用しており、バカ食いすることはないのは確認済みですが、丸一日で1%程度の消費率だったのが、どのくらい消費増量することになるのか。。。
セルスタ問題発生時は、丸一日で28%程度消費することになるので、これと比べれば微々たるもんです。多分。


アプリで小細工しなくても良いよう、ソフトウェアの改善を切に願います。


>スピードアートさん

説明が下手ですみません。。。
要は、WiFi、機内モードが両方ONの状態で再起動(電源OFF>ON)すると、セルスタ問題が起きるということです。

FJT21はKitkatのアップデートがないので、セルスタ問題ないのかもしれないですね。
F-02FもJellybeanの時は、セルスタ問題ないと聞きますし。
入手してすぐにKitkatへアップデートしてしまったので、今回の問題がJellybeanで発生するのかどうか、わからないんです。

書込番号:19855149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/07 23:55(1年以上前)

>kkuroさん、迅速レスありがとうございます。

いえいえ私の理解が浅いのです。(汗
そもそもCDMA2000絡みがどうなのかも認識不足で。。。
これから勉強させてもらいます。

書込番号:19855971

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/05/22 03:12(1年以上前)

Automagic使用時の電池消費量

モバイルネットワークは空白! セルスタ問題なし

HOME画面 目的がTVなので、最小限のアプリしか使いません

いくつか自動処理したい項目をセットアップしていたら、TaskerよりAutomagicの方が使い勝手が良かったので、TASKER系アプリを変更しました。

Taskerは機器の状態を常時監視するので、監視期間を最長に省電力設定しても、そこそこ電池を喰っていましたが(スクショ取り忘れました)、Automagicはアクションが発生するまで動作しないようで、電池消費量がTaskerに比べ少なめです。

25時間スリープ状態で4%の電池消費量とまずまずの数値なので、これで常用しようと思います。

最初はセルスタ問題の暫定対応で導入したアプリでしたが、DiximやPanasonic Media Accessの問題解決やBlueTooth、WiFiの自動ON/OFF等、無くてはならないアプリとなってしまったので、セルスタ問題がソフトウェア更新で改善されたとしても、Automagicを使い続けることになると思いますので、電池消費量削減には繋がらないような気がしてます。。。
多少の電池消費よりも、普段の使い勝手を優先したいと思います。

かなり使える状態になりましたので、末永く使っていきたいですね。
2019年1月までDocomoサポートがあるみたいなので、その時までにバッテリー交換したいです。
ウチの使い勝手だと3〜4日に一回充電するので、中古なので、あと300回充電できるとして900日。丁度良いタイミングで交換出来そうです。
それまで致命的な破損が無ければですが。。。落として液晶割れたりとか。

書込番号:19895059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪!!液晶に黄色いライン。

2016/02/16 22:42(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

クチコミ投稿数:2件

26年1月初旬に購入。
26年2月初旬に症状出る。→もちろん、無償修理。(1回目)
26年3月下旬にまた症状出る。→クレームつけるが、「責任をもって修理させて頂きます」の一辺通りな回答。→もちろん無償修理。(2回目)

26年7月初旬にまたまた症状出る。→再度クレームつけ、新機種への交換を要求するが、「修理をさせて頂くしかできない」との回答。
富士通へ電話する。「ドコモ様へ納品している以上、ドコモ様からの指示にて修理等を行わせて頂くしかできない。富士通から新機種への交換等そういった回答は出来かねます。」と他人事な回答。
そもそも製造、販売する富士通側の欠陥なのに。→結局無償修理。(3回目)

27年3月下旬、またまたまた同症状が出る。→何度言ってもマニュアル通りの回答。→無償修理。(4回目)

27年12月初旬、またまたまたまた同症状が出る。→無償修理(5回目)

28年2月初旬、またまたまたまたまた同症状が出る。→さすがにブチキレ!!
→ドコモへ電話をし、受付オペレーターではなく、上席との対話要求。
一通り今までの経緯を話し、新品購入後2年間で6回も同ヶ所同症状が出ることを指摘し、再度新機種への交換を要求する。→「このセンターではご回答をすることが出来かねます。」とのこと。
じゃあ、どこだったらできるのか聞くと、「とりあえず一旦、ドコモショップにて商品をお預かりした上で症状の確認をさせて頂いて、連絡するという旨の回答。
最悪!!

書込番号:19597526

ナイスクチコミ!4


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/02/16 23:24(1年以上前)

キャリアが販売する機器の原価にサポートコストが積まれていないということがよく判る事例ですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:19597720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/02/18 20:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね。

今日ドコモショップへ行ったのですが、担当した店員いわく、「センターに確認したところ、そのような症状の報告は出ていないとのことです。」・・・ということです。
「一件も無いって事か?」って、問い質すと、「はい。」
だって。
思わず爆笑してしまいました!

数か月前ですが、実際に店舗に展示してあるデモ機にも、黄ばみが出ていたので、その時、指摘しましたが・・・。笑
すごい隠蔽する会社なんだって、思いました。

書込番号:19603796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/04 09:41(1年以上前)

携帯キャリアのスマホやタブレットの売り方って車と似てますね
車も製造メーカーは企画設計した物を販売店(一般個人事業者であるディーラー)に卸します
リコールなどあった場合、ディーラー内の整備士や
ディーラー下請けの一般の下請け修理工場が修理をする
企画製造したクルマメーカーが直接修理をするなど聞いたこと有りませんし
リコール部品をディーラーに卸すだけですから、実にいい加減なシステムのようです。
携帯も修理は富士通が直接関わらない、個人事業者であるdocomoショップの依頼先の一般携帯修理場でド素人のパートや派遣社員達が修理をしてるんだから。

書込番号:19844252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の明るさについて

2016/05/03 13:59(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

クチコミ投稿数:76件

アプリはフラッシュライト

MXプレーヤー

MXプレーヤー2

こんにちは。
今まで使っていた機種より暗いので困っています。
デスクトップやアプリの画面では気になりませんが、動画では暗さがはっきりでてしまい5分くらいですごく疲れます。(特に映画は暗い部分が多いので困っています)
苦肉の策としてホワイトフィルタでガンマ値?を上げて観るのですが、全体が白っぽくのるのでこちらも疲れます。
F-02Fの明るさはこれが普通でしょうか、比較できる方アドバイスお願いいたします。
また有機ELの新しい機種F-03Gだと明るさは改善しますでしょうか。
他の機種との比較画像を載せておきます。

「設定」
・明るさ 最大
・明るさ自動調整 OFF
・スーパークリアモード OFF
・インテリカラー OFF
・ブルーライトカットモード OFF
・NX!エコ OFF

「添付画像1 アプリはフラッシュライト」
・左上 NEXUS7 2013
・右下 XPERIA SO-03D
・左下 F-02F

「添付画像2」
・アプリはMXプレーヤー(OSの設定の明るさは受け継がない?) 明るさ最大
・カメラの補正により肉眼よりは明るく写っている。
・左上 NEXUS7 2013
・右下 XPERIA SO-03D
・左下 F-02F

「添付画像3」
・上 F-02F
・下 NEXUS7 2013

・動画アプリはVLCなど色々試しましたが変わりませんでした。
・非常に古い低スペックのスマホが一番観やすいところが皮肉です。

書込番号:19841669

ナイスクチコミ!0


返信する
kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/04 07:37(1年以上前)

>ごろなーさん

バックライトの光量不足が問題なのではなく、暗いシーンで画像が黒く潰れてしまうのが問題なのですね?

バックライトの光量を上げたかったら、スーパークリアモードはONの方が良いかと思います。
※屋外のような明るい場所でも画面を見やすくする場合は、スーパークリアモードにチェックを付けます。(取説115ページ)

ウチのF-02Fでも同じ表現になるか確認したいので、前回アップされてるシーンの静止画をアップして頂くことは可能でしょうか?
有機ELのSC-04Fもありますので、画面サイズは小さいですが、どのような表示になるかは提示できると思います。


書込番号:19843995

ナイスクチコミ!0


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/04 07:41(1年以上前)

連投失礼します。

前回アップされてるシーンの静止画を。。。と記載しましたが、前回アップされてるシーンの元画像データを。。。と表現した方が良かったかと思いました。

書込番号:19844003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/04 08:26(1年以上前)

著作権には注意した方がいいと思います。

書込番号:19844083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

アプリメーカー搭載機種 機能一覧にはソート機能あり

ARROWS V F-04Eにはソートボタンあり

F-02FのDixim Player ソートボタン無し

最近、お風呂TVを実現するため、F-02Fを購入しました。

DIGA(BRX2000)のDLNAプレーヤーとしてDixim Playerが使いやすいと思っています。
ただ、番組一覧が上から古い順に表示されるので、見辛いです。
上から新しい番組順に表示させたいのですが、ソート メニューが見つかりません。。。

アプリメーカーDiximのサイトだと、ソートについて書かれてないです。
対応表でF-02Fがソート機能に対応しているのは記載されていました。

ネットで検索して、ARROWS V F-04EのDixim Playerについて書かれている記事があり、
それによると、サムネイル/リストビュー切り替えボタンの横にソートボタンがあるようです。
F-02Fでは、番組一覧を表示させても、ソートボタンが出てきません。。。

どうやったらソート出来るようになりますでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。


F-02Fは4.4.2にバージョンアップし、ソフトウェア更新も最新にしてあります。

書込番号:19765651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/07 08:11(1年以上前)

右上の(上から)3連点をタップする。

書込番号:19765920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/07 09:20(1年以上前)

メニューボタンのリスト

>浄玻璃の鏡さん

ご回答ありがとうございます。
そこは添付図の通りで、ソートに関するメニューは出てきません。

ここしかないって感じですけどね〜。。。

書込番号:19766058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/07 10:08(1年以上前)

分かりました。
そのタブレットと同世代のスマホ(今は使っていない)のbundleDIXIMで試した処…
ソート機能が有効なのは、(家にある機器では)RECBOX系とREC-ONだけで、ソニレコ、パナレコ等は無効でした。
コレは最新バージョンbundleDIXIMでも同じで、
唯一DIXIM PLAYER SEでパナレコソートが有効でした。

書込番号:19766152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/07 10:23(1年以上前)

DIXIM PLAYER SE→DIXIM PLAY SEでした。
最新bundle(サーバー付)で駄目でSEはOKですから、月額制のDIXIM PLAYER(サーバー無し)もOKかも?(保証はありませんw)

書込番号:19766189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/07 10:43(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

わざわざ現役引退したスマホで試していただいたんですね。ありがとうございました。

接続先機器の違いで出来る/出来ないが別れるとは思ってませんでした。
ウチはDIGAしかないので、完全OUTということですね。。。

ソート機能以外では不満がないので、折角バンドルされている、このDiximを我慢して使うことにします。

リストの並び替えなんて、受け口のアプリだけで処理できそうな案件ですが、送り口のデータをいじってるんですかね??
その辺、Panasonic Media Accessはよく出来てるのですが、番組再生時/30秒スキップ等のデータ読み込みが遅すぎてストレスです。。。

書込番号:19766225

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2016/04/07 14:59(1年以上前)

>組再生時/30秒スキップ等のデータ読み込みが遅すぎてストレスです。。。

自分もDIGAのお風呂での再生アプリで下のを使ってますが、同様にスキップボタン後の再生に15秒ぐらいかかり使いものになりません。
Panasonic Media Access
Android版 Media Link Player for DTV

このアプリはスキップは3秒と反応はよく、ソートも可能です。チャプタースキップ対応であれば最強なんですが。あと、900円します。
sMedio TV Suite for Android


まあ、DIGA+アプリやソニレコ+アプリの組み合わせはトロイので、結局nasne+torne mobileを使ってます、快適。

書込番号:19766741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/07 16:44(1年以上前)

>Cafe_59さん

ご返信ありがとうございます。

MLPはちょっと気になってたんですが、Media Accessと同程度の読み込み時間と教えて頂いて、やめておこうと思います。

sMedioTVSuiteはWindows版を使用しています。とても快適だったんですが、Win10 Insider Preview RS1リリースに非対応で、現在使えない(リスト表示まで出来るが、番組再生ができない)状態になっており、アプリメーカーの方で、RS1の正式リリースに向けてアップデータを準備中とのことで、それまでお預け状態です。
PC版もチャプタースキップは実装されてませんが、あると便利ですよね〜。

Dixim Playerは読み込みも早いし、チャプタースキップ出来るしで、あとはソート機能さえあれば完璧なんですが、なかなか上手くいかないもんですね〜。。。
とりあえず、番組リストの右側をスワイプすれば、高速送りが出来ることが解りましたので、それでしのごうと思います。

機会があればsMedio試してみたいです。情報ありがとうございました。

書込番号:19766986

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/07 18:41(1年以上前)

左メニューの持ち出し番組

Diximサーバーだとソートボタンが出現

番組リスト右端をタップするとスライドスイッチが登場

今、Docomoのサポート(機器操作)の方と話しました。

やはり、ソートボタンが出ないとソート操作は不能、何で出ないのかはアプリ制作側でないと解らない。
⇒Digionサイトでは、バンドルアプリに関しての問い合わせはバンドル製品の販売元に行なう様記載されている。
 DocomoからDigionに問い合わせ願えないかと依頼するも、それはできないの一点張り。
 なんとかして、個人からDigionに打ち上げて欲しいと言われました。

やり取りの中で、左メニューの持ち出し番組をタップすると、ソートボタンが出現するとの指摘あり。
チャンネル録画から番組をダウンロードダビングして、持ち出し番組をタップすると、ソート出来ました!
この時のサーバーはDiximサーバーとなっており、浄玻璃の鏡さんのご指摘通り、配信サーバーによりソート出来たり、出来なかったりするということが解りました。

とりあえず、録画番組のソートは出来ない方向なので、番組リスト右端をタップすると出現するスライドスイッチで一番下(最新番組)に高速移動!でしのごうと思います。
望みは薄いけど、Digionにも打ち上げてみようかな〜。。。

書込番号:19767271

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/09 01:02(1年以上前)

DigiOnに問い合わせたところ、以下の回答が得られました。

各メーカーのスマートフォンにプリインストールされていますDiXiM Playerでのソート機能につきましては、接続されておりますサーバー機器の機能(仕様)に依存となります。
サーバー機器側がソートに対応していません場合は、DiXiM Playerでソートボタンは表示されません。

Panasonic Media Accessでは、タイトル、日時で昇順、降順でソート出来ますが、方式が違うんですかね〜。

書込番号:19771110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS Tab F-02F docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab F-02F docomoを新規書き込みARROWS Tab F-02F docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab F-02F docomo
富士通

ARROWS Tab F-02F docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月29日

ARROWS Tab F-02F docomoをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング