
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年11月13日 02:02 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月7日 17:37 |
![]() |
77 | 7 | 2014年11月3日 22:39 |
![]() |
5 | 5 | 2014年10月26日 13:42 |
![]() |
2 | 2 | 2014年9月6日 13:38 |
![]() |
2 | 4 | 2014年11月27日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
当該機器を胸ポケット⇔ヘッドセット間程度
であれば、感度的に問題無く使用することが
出来るのですが、それより距離を離すと(1m程度)
繋がらなくなってしまいます。
因みに手持ちのスマホ(ARROWS Z FJL22)と
同ヘッドセット間であれば
10m近く離れていても通話可能でした。
同じ日の同一時間帯、同じ場所で比較しても
上記結果なので、電波干渉的なものでは無いと思います。
従って、ヘッドセットの不具合では無く
本体の不具合or先天的なものと判断致しました。
皆さんのP-01FのBluetooth感度はどんな感じでしょうか?
書込番号:18162064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
P905iからP-01Fへの機種変更です。
機種変更後に残ったP905iにこの機種のSIMを挿して携帯電話として使えますか。
アダプタで使えるような記述を見ましたが、出来ることと出来ないことがわかればと思い、質問します。
出来ないことが知りたいです。
P-01Fが故障したときにP905iを使うことを考えています。
現在:
P905i
ベーシックSS
パケホーダイダブル
iモード
ケータイ補償お届けサービス
変更後:
P-01F
バリューSS
パケホーダイダブル
iモード
P-01Fでは最初はケータイ補償サービスに加入せずに、3年後に加入します(ができると読めましたが・・・)。
1点

スレ主さんが仰るように、この端末の場合はmicro SIM(ドコモmini UIM)に変更になるので、
通販・家電量販店で販売されているmicro⇒SIMへの変換アダプタを使用しますが、あくまでも
自己責任での使用する事だけは、認識しておく必要があります。
またケータイ補償サービスですが、ご購入日も含めて14日以内と定められている以上、難しいと
思います。
下記の【ご加入条件】を参考になさって下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/hoshyo_02/index.html#p04
書込番号:18140181
1点

なか〜た♪様ご案内ありがとうございます。
ケータイ補償サービスの内容はiモードで読みました。
そこでは購入後の日限の記述がなかったために、いつでも加入できると誤認しました。
改めてあちこちを見たら、iモードでも日限の記述があるページがありました。
そうでしたか...
それではケータイ補償サービスには加入して、P905iが動作することを確認し、その後でケータイ補償サービスを
継続するか解約するかを決めます。
書込番号:18140837
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
最大音量に設定しても、着信音が小さいと思います。
手元に持っているときは全く問題ないですが、カバンに入れたまま別室へ行っていると、着信音がけっこう小さくて聞こえづらいです。
ちなみに、「本体設定」→「音/バイブ/マナー」→「着信音」から最大音量のレベル6にしています。
着信音はプリインストールのものを何種類か試してみましたが、どれも似たような大きさだと思いました。
スピーカーが本体の背面にあるので、カバンに入れるときはそこを塞がないように注意する、という方法により少し改善します。
とはいえ、それはめんどくさいし、やはりまだ聞き取りづらいです。
31点

最近の機種はダウンロード前提なのか、基本的な着信やアラームにピシャリの音が入っていない傾向ですので、ダウンロードでサイトでそれなりの目立つ音質の音をダウンロードしないとダメな感じですね。
書込番号:18097342
8点

ガラケーはプリインストールの着信音しか使ったことがありません。
それに、普段はまったくiモードを使わないので、今からダウンロードやpcからの取り込み方法を調べてみますね。
スピーカーの性能を限界まで大きく、ひきだせる着信音があればいいですが……。
書込番号:18099579 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

大音量でおすすめの着信音、なにか教えてもらえれば助かります。
(とりあえずパソコンで適当なものを探してみてます。
母親の携帯だし、パケット定額にも入ってないとおもうので、かたっぱしからダウンロードするわけにはいきません。)
書込番号:18099718 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

着信、アラーム、広範に使える無難な音源は「黒電話のベル音」になるかと思います。
書込番号:18101085
10点

こんなのは、如何でしょう?
iMENU→お客様サポート→お知らせ→迷惑電話対策→ワン切り対策→ワン切り対応着信音
この中に、3パターンの着信音があり、2,4,6秒間の無音部もあり「ワン切り」対策にもなります。私も、長年愛用中です。
書込番号:18122738
2点

「ワン切り対策着信音」では、着信音のボリュームが大きくなるんですか?
さいしょに数秒間の無音が入る、というだけかと思っていましたが……
書込番号:18123008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まず、
大きくなるか、ならないかは、御自分自身で御確認下さい。
徐々に着信音量が、大きくなる「StepTone」の事を言われているのであれば、
それは御自身の機種が、着信音量に「StepTone」の設定が出来るか・出来ないかに拠ると思います。
また、
おすすめの着信音は、とのスレと思われたので、書込みましたが、
何か御希望に添えなかった様です、失礼しました。
書込番号:18127806
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
iモードメールは、1通のメールを最大50件の宛先へ同時に送信できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/imode_mail/function/
取扱説明書の137ページにも記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p01f/download.html
書込番号:18092704
1点

ご親切にありがとうございました。
現在使用しているP機種が
5人までしか送信できないため何かと不便でしたが、
50人まで一斉送信できるのであれば
早速機種変更してきます。
書込番号:18093438
1点

この機種でも50人まで一斉送信できますよ。
取説詳細版137頁
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p01f/download.html
書込番号:18094442
0点

失礼しました。
以和貴さんのレスありましたね。
>現在使用しているP機種が
5人までしか送信できない
そのP機種はP-01Fではないのでしょうか?
書込番号:18094454
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
いつもお世話になります
二点質問させてください
その一
家庭内でしかネットしないのでiモードには契約しませんでした。
家庭内には無線wifiがあります、家庭内でwifiにつなぐことは出来ますか?
その二
着信があってもすぐに出れないときはどのボタンを押せばいいのでしょうか?
iPhoneを使っていたのでiPhoneでしか説明できませんが電源ボタン長押しに該当する機能です
詳しい方教えてください よろしくお願いいたします
1点

1.この端末はwifiに対応していないため、ご家庭のwifiに接続することは出来ません。
2.応答保留でしょうか? 着信中に電話を切るボタンで応答保留にできます。(取説P.70)
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/P-01F_J_OP_01_3.pdf
書込番号:17905605
1点

エメマルさん
早速のご返答ありがとうございます
wifiには対応していないとの事で私の確認不足でした
応答保留の件も勉強になりました。本体付属の取扱説明書より詳しいものがWebにあったのですね
そちらを参照し今後の設定等も進めていきたいと思います
ありがとうございました
書込番号:17906847
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
この機種での機種変更を検討しています。
後継機種の発売後や年度末などでお得に機種変更できるときがあるでしょうか。
どうも、お得に機種変更できるときはなさそうなので、近いうちに機種変更の予定です。
1点

ガラケーで機種変更ともなれば、値段が安くなることは基本的にないです。
下がるとしても、その分だけ月々サポートが減りますから、2年以内に再び変更するつもりでなければ、実際の値段は変わりません。
その他、激安店で突発的にたたき売りされることはありますが、いつどういう形でどこで行われるかは誰にもわかりません。
まあ、今すぐ必要でなければ、年度末まで待ってください。運がよければ、何かがあるかもしれません。
書込番号:17868607
0点

急ぎでなければ年末商戦と3月決算期待ちがつうじょうのかんがえかたですね。
書込番号:17868699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2m様、缶コーヒーは不味くて嫌い様、ありがとうございます。
年度末までときどきお店に寄って、安値と出会えれば買うことにします。
書込番号:17920201
0点

オンラインショップで購入しました。
使ってみると前の機種と比べて退化もあったけど改善もありました。
通話とメールでは十分な機能を有していて問題ありません。
安くは買えませんでしたが。
無くなる前に買えて良かったです。
書込番号:18212388
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
