ATH-IM04



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-IM04
IM04、SE846の両方を所持しています。はっきりいってSE846に価格差分の価値はあるかと言ったら、ありません!ですが、まとまりの良さやリケーブルやノズル交換などで楽しめ、どんなジャンルでも最高のマッチングをしてくれるイヤホンと言ったらSE846です。ただ、BA型の数が同じなため解像度はかわりませんし、コスパが高いといえばIM04に軍配が上がります。SE846の音が好きな方がSE846を買うのであり、金銭的に厳しい方でSE846のような音が好みという方にはIM04が最適だと思います。金銭的に厳しくない方でもオーディオテクニカのしっかりとした音作りを好む方にはIM04は最適なイヤホンであることは間違いないですね。そのような観点から見ると、SE846の完成度は素晴らしいですが、同時にあの価格帯のIM04が10万円程のSE846と張り合えるのですから、日本の企業の技術は素晴らしいと思います。イヤホンと言えばSHUREというブランドイメージが強いですが、是非オーディオテクニカのIM04を聞いてからSE846の評価もしてもらいたいですね。
書込番号:18826697 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

張り合えますね。ただ初心者にまともな音が出るまで我慢できるかが疑問ですが?耐え切れずに純正リケーブルしちゃいましたから。
書込番号:18967737
2点

SE846 10万
ATH-IM04 5万
ソニたんの XBA-A3 3万半ば
うちの四基ドライバーパチモン 1万弱
すべても同じ音でした
やはりメーカー名を信じて金を無駄使いしないほうがいいぜ
書込番号:19861884
2点

>wasabi007さん
どんなdapで聴いたら同じ音になるんだろう?
スパイラルに陥らなさそうで羨ましい。
IM04は音場が縦横に広く、暖色系の音色で若干低域寄りです。余韻に浸りたい人にはオススメ。
但し、低インピのクセに能率低い。スマホ直等では良さがわからない事が多い。
また、バランス接続だと音場の広がりに加え低域の締まりにより、アンバランスより高域が綺麗に出ます。
SE846は音に纏まりがある。ノズルの交換が可能で、どんなジャンルも無難に鳴らしてくれる。リファレンスとして、他機種との比較用に一本持っていたい。そんなイヤホン。
XBA-A3は上記機種との比較だと、低域〜中域がボヤけ気味、音源やジャンルにも寄るけど高域は刺さる時が多くシャカシャカし過ぎ。
上を知らなければ十分素晴らしいですが、IM04、SE846と比べる事は出来ない。明らかにA3は下です。バランス接続ではそこそこ明瞭な音に変化。
検証環境、AK380、Opus#1、AR-M2、Valoq
AR-M2以外はバランスとアンバランス両方で聴いてます。
IM04の端子はリモールドついでにMMCXに変更、ケーブルはバランス、アンバランスともにbeatのsignalです。
書込番号:19877683 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>micro碧さんに同意でです。
書込番号:19898604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





