ATH-IM01



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-IM01
IM01はBA型、IM70はダイナミック型です。
それぞれの特徴、違いなどは下記を参考にしてみるとわかりやすいでしょう。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=13882224/
01はフラット気味で70はドンシャリなバランスです
書込番号:19405480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
外形がよく似ているこの2機種の違いですが、音を出すドライバーが異なります。IM01はバランスドアーマチュアと呼ばれる方式のもので永久磁石に挟まれた金属片のアーマチュアという板が振動する事によって音が出ます。IM70はダイナミックと呼ばれるもので永久磁石に挟まれたボイスコイルという可動部が直結されている成型されたフィルム状の振動板が動く事によって音が出ます。
一般的にバランスドアーマチュアは振動板の小ささからくる特に中音域の鮮明さがあり、ダイナミックはボイスコイルの可動性の良さからくる低音の量感や周波数レンジの広さがあります。IM01とIM70も概ねこのような特性です。
書込番号:19405574
1点

ダイナミック型かバランスド・アーマチュア型かの違い、というのがその違いです。
音に関しては、
IM70は低音のドライブ力が強く、風圧をも感じさせるような迫力の重低音を味わいつつも、それに負けないクリアなボーカル、中高音域の両方を備えた、バランスの良い音を出します。
迫力もあり、メリハリのある音なので、im01よりこちらの方が好きだという方がいらっしゃっても不思議ではありません。
jポップやロックとの相性抜群です。
ATH-IM01は、ニュートラルでフラットな音響特性で、ボーカル帯域から中高域にかけての自然なクリアさに魅力があります。
また、IM70と比べても解像度が高く、より繊細な音表現に秀でています。
その一方、低域は不足こそしないものの、迫力や厚みにやや欠ける点があり、70と比べると物足りなさを感じられる場合もある可能性があります。
ジャズ、クラシックとの相性が比較的よろしいかと。
上記のように、
解像度やクリアさ、ボーカル帯域のうまさなさ、IM01がより得意で
低域の迫力、高音の伸びといった点ではIM70がより得意です。
どちらがいいか、ではなく、どちらの音が好みか、また、もち菜の音の方が自分のよく聞くジャンルとマッチするか、という関心で選んでもらえればな、と思います。
書込番号:19407080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





