HDR-MV1 のクチコミ掲示板

2013年11月15日 発売

HDR-MV1

  • 非圧縮「リニアPCM録音形式」に対応し、「120度X-Yステレオ方式マイク」で広範囲録音が可能な「ミュージックビデオレコーダー」。
  • 独自の「Exmor R CMOSセンサー」や広角120度の「カールツァイス テッサーレンズ」を搭載。フルHD動画を撮影できる。
  • Wi-Fi機能やNFC機能を搭載。スマートフォンやタブレットと接続して、データを転送し、外出先などで動画共有サイトやSNSなどにアップロードできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:130分 本体重量:140g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:840万画素 HDR-MV1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-MV1の価格比較
  • HDR-MV1のスペック・仕様
  • HDR-MV1の純正オプション
  • HDR-MV1のレビュー
  • HDR-MV1のクチコミ
  • HDR-MV1の画像・動画
  • HDR-MV1のピックアップリスト
  • HDR-MV1のオークション

HDR-MV1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月15日

  • HDR-MV1の価格比較
  • HDR-MV1のスペック・仕様
  • HDR-MV1の純正オプション
  • HDR-MV1のレビュー
  • HDR-MV1のクチコミ
  • HDR-MV1の画像・動画
  • HDR-MV1のピックアップリスト
  • HDR-MV1のオークション

HDR-MV1 のクチコミ掲示板

(374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-MV1」のクチコミ掲示板に
HDR-MV1を新規書き込みHDR-MV1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SONYブルーレイレコーダーに

2013/12/01 21:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

スレ主 ta-ke-cさん
クチコミ投稿数:3件

撮った映像をSONYブルーレコーダーにUSB接続でカメラ取り込みできるのでしょうか?

書込番号:16904293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/12/01 21:49(1年以上前)

取説 77ページに、記載があります。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44359100M-JP.pdf
BDZ-EX3000 ・ET2000・ET1000・EW2000・EW1000・EW500・E500が、同仕様です。

書込番号:16904524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-ke-cさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/01 21:55(1年以上前)

このHDR-MV1もできますかね?

書込番号:16904561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/12/01 22:43(1年以上前)

PCを使ったらどうですか。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44875320M.w-JP/jp/contents/contentslist.html

書込番号:16904815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-ke-cさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/01 23:03(1年以上前)

できなさそうですね。
ありがとうございます!!

書込番号:16904917

ナイスクチコミ!1


ぜん蔵さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度4

2013/12/03 17:55(1年以上前)

私も、発売直後に本製品を購入し、あるライブイベントを録画したので、
自宅にあるソニーのBDZ-RX100に、メモリーカードのUSB接続でコピーできないか
トライしてみました。

結果としては、認識せず。。。
私が持っているソニー製品で揃えるメリットは、ありませんでした。
ガクッ

書込番号:16911326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

クチコミ投稿数:18件

YouTubeに弾いてみたの動画を上げたいのですが、このカメラで撮ると音ずれはないのでしょうか?

以前はスマートフォンで撮っていましたが、音ずれしてしまい、ライン録音のやり方も良く分からないので…

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16895951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/29 22:39(1年以上前)

別の口コミで、キヤノンのG20がライン入力可能とありました。ただ遅れというのは
どの部分で発生するかにもよります。結局ちゃんとした編集ソフトで微調整すれば
どのみちOKでしょう?

書込番号:16896389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2013/11/29 22:49(1年以上前)

マイク端子はあるようです。

http://www.sony.jp/mvr/products/HDR-MV1/spec.html

>マイク入力
>ステレオミニジャック(ライン入力端子に統合)

書込番号:16896439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/30 10:29(1年以上前)

ここで切り替えですね。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44875320M.w-JP/jp/contents/09/03/14/14.html

書込番号:16897826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/07 10:34(1年以上前)

えっ!?切替なんだ?
残念な仕様だな

書込番号:16925869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 録音機能について

2013/11/24 21:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

クチコミ投稿数:3件

ICレコーダーの購入を考えていましたが、こちらの製品を見つけて心が傾いています。録音機能とビデオカメラ機能があるなんてお得感満載です。録音したものは簡単にCD作成できるのでしょうか?必要はソフトはありますか?

書込番号:16876494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/11/24 21:40(1年以上前)

音楽CD作成なら出来ますよ。
CDならフリーソフトで出来るんじゃないですかね。
CD作成だと、もうお金を出して作るものじゃなくなっています。
WEB検索で「 音楽CD 作成 フリーソフト」とかで調べてみたらいかがでしょうか。

書込番号:16876601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2013/11/24 21:58(1年以上前)

手順としては下記のようになります。
 1.音声のみ記録モード(映像なしリニアPCM(WAV)48kHz/16bit)で記録
 2.サンプリング周波数を44.1kHzに変換
 3.CD-Rに書き込み

サンプリング周波数変換はフリーソフトがたくさんあります。
http://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B

CD-R書き込みはImgBurnが定番です。
http://www.imgburn.com/

書込番号:16876705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/24 22:48(1年以上前)

大変参考になりました。お二方ありがとうございました。前向きに購入を検討したいと思います。

書込番号:16876986

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/25 11:09(1年以上前)

こんにちは。

確かにPCMレコーダーに、映像も記録できるという意味では、ユニークな製品です。

しかしながら、PCMレコーダがほしいにならば、この製品はどうかと疑問があります。

ポータブルPCMレコーダとして同製品の価格を考えれば、一般にはもっと高性能・高機能の製品が買えます。

カメラとしては広角から撮れる以外見るべきところはないような気がします。

両機能があることに必要性がないならば、普通のPCMレコーダの方が良い気がします。

書込番号:16878440

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

スレ主 ぜん蔵さん
クチコミ投稿数:41件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度4

昨晩、本機を購入した者ですが、早速使い方がわかりませんので、もしご存知の方がいらしたら、ご教示下さい

今日、家族のライブがあったので、本機で撮影してきました。
ギターやピアノ、そしてボーカルの音は、これまで撮ったどんなビデオよりも素晴らしくリアルで、
本機、及び転送先のスマホで視聴した参加者からは皆驚きの声があがり、「あとで絶対、DVDにコピーして頂戴ね」と言われました。

で、自宅に戻り、作業を始めようと思いましたが、ビデオに同封されていたペラ紙には全く説明がありません。
ググってみると、MVRstudioなる編集ソフトがあるらしいので、それをDLしてみましたが、、、PCに取り込めるだけのように見えます。

私の希望としては、今回撮った一連の映像を、音質はそのままでDVDに焼いて配りたいのですが、一体どうすればよいのでしょうか?
ちなみに私のPCはMACで、撮った映像はiPhotoにも取り込めそうですが、、、iMovieでビデオを編集してDVDに焼くまでが超面倒なので、
そうでないもっともっと簡便なやり方はないのかな、と考え、投稿させて頂きました。

よろしくお願いします

書込番号:16872642

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/24 02:00(1年以上前)

こんにちは。

私も先日、使用しました。

音声に関しては、なるほどpcmレコーダーの音質です。
一般的なビデオカメラのものとは違いますね、

付属ソフトに関しては、使用していないのでコメントできません。

MacあるいはWin機に限らず、パソコンで視聴する際は、データをただDVDにコピーすればよいと思いますが(データ量的には35分程度入ります)、DVDビデオとして視聴するためには、元データをDVDビデオ用に変換しなくてはなりません。

また、Macを使用して編集をいたしておりますが、かなり以前は使用しておりましたが、現在はiMovieは使用していないため、このソフトの詳細は不明です。
final cutを使用しております。
Macに関しては、iMovieかfinal cutかの選択肢しかないと思います。

final cutの場合、PCM音声を使用したDVDの制作は可能です。
iMovieはその設定があるかどうかは不明です。

しかしながら、編集はしない、ただDVDビデオとして見るだけでよいというならば、
ROXIOのTOAST11はいかがでしょうか?

DVDを制作する設定で、音声をドルビーデジタルでなくPCMに設定すると可能です。
48kHz 16bit,PCMを音声設定で選択します。

ただし音声をPCMに設定すると考慮しなくてはならないことが生じます。

話が複雑になるので60分までのビデオとします。

DVDを制作する際の時間あたりの最大情報量は、10Mbpsというものになります。
一般的には映像用の情報量は9ないし9.5Mbpsが上限に設定されていますので、ドルビーデジタルの場合、10Mbpsを超えることはありません。

しかしながらPCM音声の場合、それ自体1.5Mbpsになりますので映像データを8.0Mbps程度に設定しないと、最大情報量を超えてしまい、焼くことが出来ません。

この点に注意すると音声をPCMとした、DVDビデオを制作することが出来ます。


書込番号:16873087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぜん蔵さん
クチコミ投稿数:41件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度4

2013/11/24 15:40(1年以上前)

Opas1 様
早速のご回答、誠にありがとうございます。また、詳細に教えて頂き、大変参考になりました。
早速、Final Cut と Toast11 のHPを見てみました。どちらもとても良さそうですが、Toast11の場合でも予算を大幅に超えてしまいます、、、
困ったものです

また、PCM音声の場合の限界値についても、詳細に教えて頂き、心より感謝です。
一点だけご質問ですがもし、一昨日、すでに撮ってしまったビデオはAACで撮ってしまったのですが、
これだと上記2ツールでは使えないのでしょうか?

書込番号:16875035

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/24 20:59(1年以上前)

こんにちは。

いずれのソフトもコストはかかりますね。

さて、toastは変換して、dvdに焼くソフトです。
final cutは編集ソフトです。

いずれもAACは問題なく取り込めます。

特にfinal cutはデータを取り込むと、映像データはapple proresという中間コーディックに変換します。また、音声データはpcmに変換します。
良いか悪いかは別にして、いろいろなデータに対応してくれます。

書込番号:16876362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜん蔵さん
クチコミ投稿数:41件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度4

2013/11/24 21:47(1年以上前)

そういう使い分け、というか、位置づけになる、ということですね。
とても参考になりました。 ありがとうざいました!

書込番号:16876646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

クチコミ投稿数:15件 VANILLA CHOCO 

YouTubeにアップした動画の音声が途切れて使い物になりません
http://www.youtube.com/watch?v=e0IVIf5cyhc&feature=share&list=UUCU-8pNp1_AQOSuqJFP2Ulg&index=1
どなたか原因分かる方いますでしょうか?

録画モード720 1280 720/30p 音声AAC
取り込み&カットはMV1の編集ソフトMVRスタジオです

パソコンでは128MBの容量で軽く問題無く再生できます

書込番号:16871387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/23 22:09(1年以上前)

なんでしょうね。下記の設定と比べてどうでしょうか。

https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja&ref_topic=2888648

書込番号:16872192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度5

2013/11/23 22:50(1年以上前)

こんばんは。
音聴きました。確かに変な感じですね。
私も別件でAACとリニアPCMの違いを実験してて、
ユーチューブに何度もギターの演奏をupしましたが、
こんなふうにはならなかったですね。

違いは。。。。
私のはHDR-MV1で撮影したままの動画です(MVスタジオは使ってないです)。


専門家ではないので素人的なアドバイスになりますが、
HDR-MV1の故障か、MVスタジオの故障なのかなと思いました。

きっと私よりも詳しい方が回答してくれるでしょう(他力本願ですいません)。

書込番号:16872425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/11/23 23:00(1年以上前)

動画のアップはどのようにしましたか?
サイトから直接ですか?
それともソフトウェアを介してアップしてますか?
具体的な情報があると助かります。

書込番号:16872481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 VANILLA CHOCO 

2013/11/23 23:13(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます

カメラマンAさん 

サイト見ましたが素人につきよく分りませんでしたm(__)m
パソコンで全然大丈夫なのにYouTubeがダメというのが謎です

takahiro_1971さん

直接取り込みですか
自分の場合1回分のライブを撮り1曲ずつにカットするのですが
結局MVRスタジオで取り込んだファイルをムービーメーカーで編集して
WMVにしたらYouTubeでも問題無く再生出来ました

直接取り込んでも何らかのソフト使わないといけなくなるし
ムービーメーカー通すなら同じなのかなと結局は思いました

昼寝ゴロゴロさん

YouTubeへのアップはYouTubeのサイトから直接ですね
MVRスタジオでも試したけどログインは出来てるのですがエラーでダメでした

書込番号:16872535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/11/24 00:26(1年以上前)

もし可能であれば、
同じ設定で撮影された公開に差支えない生データがあればアップしてもらえると助かります。
そのデータを使って検証してみます。

書込番号:16872873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VANILLA CHOCO 

2013/11/24 00:42(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

ありがとうございます
こちらに直接ファイルのアップをしてみましたが100MB超えてるみたいでエラーでした

書込番号:16872917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/24 09:24(1年以上前)

あ、アップされた。

MVR studioで編集した動画をYouTubeにアップロードすると音声が途切れ途切れになる場合があります。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1311210057184/

書込番号:16873684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 VANILLA CHOCO 

2013/11/24 09:27(1年以上前)

カメラマンAさん

情報ありがとうございます
自分だけじゃなくて安心しました^^

書込番号:16873696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/24 09:49(1年以上前)

最新のMVR Studioをダウンロードして開いたら、右上にお知らせのボタンがありました。

書込番号:16873779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VANILLA CHOCO 

2013/11/24 10:31(1年以上前)

編集ソフトは音声のレベルが分かって曲をカットするのに場所の特定がしやすくて良さそうだったので
修正版のアップに期待したいです

高音質モードだと問題無いみたいですがね

書込番号:16873945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

クチコミ投稿数:8件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度5

MV1を持っているものです。
リニアPCMとAACの違いを勉強しているのですが、
だんだんと分からなくなってきました。

今日、ビックカメラの店員に音質の差分について質問しにいったのですが、
混乱する回答が返ってきて困っております。
店員が言うには、ユーチューブなどにupするにはAACの方が相性がよくて
自分で楽しむ分にはリニアPCMがいいとのことでした。

店員の言っていることを丁寧に訳すと、ユーチューブにupする場合はAACが最高音質で、
ライブなどの映像を保存する場合はリニアPCMが最高音質という意味なのでしょうか?
(つまりユーチューブメインで使う人はリニアPCMにすると音質が悪化するということ?!)

書込番号:16870692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/23 16:50(1年以上前)

Youtubeにアップロードする動画の音声には「音声コーデック: AAC-LC」という指定が
ありますので、その意味で相性が良い、という説明があったのではないでしょうか。

書込番号:16870896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/23 22:50(1年以上前)

こんにちは。

PCMとAACの違い。
どのあたりを勉強しているのでしょうか?

そもそも何が違うのかわからないというレベルでしょうか?

書込番号:16872428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度5

2013/11/23 22:55(1年以上前)

>カメラマンAさん
アドバイスありがとうございます。
AAC_LCとかもあるのですね。頭が痛くなってきたので勉強はストップしました。

AACとリニアPCMの動画を実際にupしてみて聴き比べたのですが
リニアPCMのほうが音質はよかったですね。

なのでユーチューブとの相性はAACではなく、リニアPCMのほうがよいのかなと思いました。

書込番号:16872453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度5

2013/11/23 23:01(1年以上前)

>opus1さん
返信ありがとうございます。

>PCMとAACの違い。
>どのあたりを勉強しているのでしょうか?
音質の違い(ユーチューブにアップしたときに、そもそもどちらが優れているのか)


>そもそも何が違うのかわからないというレベルでしょうか?
ユーチューブなどにupするときに、相性(音質)が良いのはAACなのかリニアPCMなのかが知りたいです。

※家電量販店の専門家の方に、質問をしに行った時に
ユーチューブにupするときはAACのほうが相性(音質)が良いと聞いたので、
どちらが本当に音質が良いのか迷ってます。

書込番号:16872483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2013/11/23 23:30(1年以上前)

本質的なことではなくて、現状のyoutubeに限定する、ということであれば、おそらくyoutube 側での音声データの「再圧縮の是非」を確認する必要があると思います。

再圧縮するのであれば、再圧縮前の音声データの質が影響するでしょうから、元がリニアPCM(ただし16bit44.1kHzまたは48kHz以上)などのほうが、高圧縮低ビットレートの場合よりも有利になる、そんな感じではないか?と思います。

書込番号:16872627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 HDR-MV1のオーナーHDR-MV1の満足度5

2013/11/23 23:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ともて分かりやすい説明ありがとうございます。
文系の私でもしっかり理解できました。

ということは、ユーチューブにupする場合も、
リニアPCMの方が音質が良いということですね。

皆様の回答をもう一度じっくり読んでいたら、
私の中で相性という言葉を誤認しているかもと思いました。
(相性が良い=最高音質だと勝手に思い込んでいました)

カメラマンAさんの回答と、ありがとう、世界さんの回答を
繰り返し読んでいたらだんだん全てがわかってきたような気がします。

頭が悪くてすいません。
楽器しか取り柄がない人間なので。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16872732

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/11/24 00:45(1年以上前)

ぶっちゃけ、youtubeならリニアPCMとAACとか拘んなくていいと思うよ。
PCにつないでるスピーカーで聞くのならPCMのメリットは殆どないよ。
それなりのシステムを組んでPCを介さずに純粋に音を楽しむならリニアPCMの方が断然にいいけど。
撮った映像を何に活用するのか、どんな再生装置で見るか聴くかで判断された方がいいと思います。

書込番号:16872926

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-MV1」のクチコミ掲示板に
HDR-MV1を新規書き込みHDR-MV1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-MV1
SONY

HDR-MV1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月15日

HDR-MV1をお気に入り製品に追加する <499

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング