2013年11月15日 発売
HDR-MV1
- 非圧縮「リニアPCM録音形式」に対応し、「120度X-Yステレオ方式マイク」で広範囲録音が可能な「ミュージックビデオレコーダー」。
- 独自の「Exmor R CMOSセンサー」や広角120度の「カールツァイス テッサーレンズ」を搭載。フルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi機能やNFC機能を搭載。スマートフォンやタブレットと接続して、データを転送し、外出先などで動画共有サイトやSNSなどにアップロードできる。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





動画のビットレートが AS15とかと比べて押さえ気味になってるのが、ちょっと残念。
音声に割り振ってるんですかね..
書込番号:16699587
0点

音楽のシーンなので、1920x1080 30pでも十分でしょうね。
厦門人さんの言われるように、PANASONICと同様に20Mbpsは
欲しかったです。
それと、この機種は、3軸ブラシレスジンバルのような
スタビライザーに乗せると、手に持って、歩きながら
撮影できるので、臨場感が出ます。
書込番号:16699767
2点

皆さんこんにちは。
トーシローながらも興味が有ります♪
TASCAMさんで録音メインで動画も撮れるというのと同じに考えていいんでしょうか?
本機、液晶が固定なのとズーム機能が一切ない。
またSONYさんの電池持ちの悪さも懸念しています。
書込番号:16709959
2点

この商品 何故か気になりますね!
ミュージックライブ録音を良くしますので ホスイ
書込番号:16731510
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



