HDR-MV1
- 非圧縮「リニアPCM録音形式」に対応し、「120度X-Yステレオ方式マイク」で広範囲録音が可能な「ミュージックビデオレコーダー」。
- 独自の「Exmor R CMOSセンサー」や広角120度の「カールツァイス テッサーレンズ」を搭載。フルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi機能やNFC機能を搭載。スマートフォンやタブレットと接続して、データを転送し、外出先などで動画共有サイトやSNSなどにアップロードできる。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2014年5月1日 13:26 |
![]() |
8 | 15 | 2013年12月16日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入検討中の者です。
教えていただきたいことは
「録画しながら、HDMIで外部出力が可能かどうか」です。
録画したものをHDMIケーブルで外部出力は当たり前に出来るかと思いますが、
録画しながらは出来ますか?
もし購入された方がいらっしゃいましたら、
この本体とテレビをHDMIケーブルで繋ぎ、
録画しながら視聴出来るか(映像と音がテレビから流れてくるか)を
確認していただけたらと思います。
よろしくお願いします。
1点

出来ますよ。
実際にヨドバシで液晶モニターにHDMI出力した状態で録画をしました。
本体の液晶にも液晶モニタにも映像は映っていて、その状態で録画は可能でした。
ちなみに音声はHDMIで液晶モニタ側のスピーカーで出るかは確認していません。
こちらは本体のヘッドフォン出力で聴いていましたので。
書込番号:16859452
1点

私も実験してみました。
できますね(ただ音はテレビからでていない気がします)。
HDMIケーブルをテレビに繋げながらの記録って、意味があるのでしょうか?
ケーブルがあることで邪魔な気がします。
書込番号:16870643
0点

実験までありがとうございます。
イベント内容を別部屋でプロジェクタ出力しつつ、内容を録画するために必要なのです。
以前は普通のビデオカメラの黄赤白ケーブルでおこなってたのですが、
画質、音質ともに、まぁ・・それなりといった感じで、何とか改善したいと思い、
この商品にたどり着きました。
購入予定は、この本機+HDMIケーブル20m(片側マイクロに変換)で、HDMI対応のプロジェクタに繋ぎ、
映像も音もいけるかと思ってましたが、ピンプラグも必要になりそうですね。
HDMIは映像と音を同時に送るものかと思っていましたので、実験の結果が聞けて良かったです。
音質の劣化は多少はしかたないとして、ヘッドホン端子からピンプラグで伸ばし、アンプに繋いでやってみます。
これから注文するので、わざわざ実験していただき、ありがとうございました!
書込番号:16901015
2点

大変役に立つ情報、参考にさせていただきました。
私の場合、10メートルほど離れたテレビでモニターしたいのですが、HDMIケーブルの代わりに、HDMI無線でとばしたいのですが、可能でしょうか。解像度は1080(フルでないハイビジョン)を使おうと思っています。可能であるとすれば、HDMI無線の条件、種類などお教えいただければ助かります。
書込番号:17469044
0点



大変良い商品のようで、購買意欲をそそられています。
質問ですが、長時間ライブなどでビデオを撮りっぱなしにした場合、4GBで動画ファイルが分割されると思いますが、編集ソフトで編集、結合した場合、ファイルの終点は、次ファイルの始点とギャップレスにつながりますでしょうか?
0点

aidapapaさん
こんにちは
このカムを使っていませんが、
一般的に撮影動画のシーンは動画編集ソフト(EDIUS NeoやPowerDirector等)で、シームレスに繋がりますよ。
書込番号:16851007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お尋ねはシーン間の繋がりのお話ではなかったですね。失礼しました。上記レスはスルーお願いします。
書込番号:16851370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色異夢悦彩無 さん、ご解答お寄せいただきありがとうございます。こちらでも情報収集して見ます。
書込番号:16852298
0点

この製品は成り立ちがICレコーダーからの派生的な感じがしてるんですけど、
ICレコーダーの場合は、4GBごとの分断ファイルが完璧につながります。
書込番号:16852481
0点

カメラマンAさん、ご解答お寄せいただきありがとうございます。そうですね、ICレコーダーでは見事につながりますね。この商品はどうでしょうか? オリンポスの同コンセプト商品では、ギャップが生じると聞いたことがあります。こちらでも情報収集して見ます。
書込番号:16852844
0点

すみません。訂正です。
オリンポス → タスカム DR-V1HD
ICレコーダーの場合、音声ファイルWAVだと2GBで分割ですね。
書込番号:16852917
0点

TMPGEnc VMW5使用で、映像、音声ともに完璧に繋がりました。
書込番号:16852945
3点

AKANISHI JIN様
明快な御回答、誠にありがとうございました。これで購入に踏み切れそうです。
書込番号:16853746
1点

WAVは2GBがリミットなのですね。ファイルを見てみると確かにそうでした。適当に書いてスミマセンでした。m(__)m
書込番号:16853930
0点

こんにちは。
友人の所有する同機を使いました。
後ほど友人からデータをいただくのですが、彼が言うには画像はつながるが音声は一部、欠落すると。
その方は、普通のビデオカメラは問題なくつなげています。
データを入手次第、確認します。途中経過ですが、報告まで。
書込番号:16863296
2点

付属ソフトから取り込めば良いだけじゃないのかな。
書込番号:16863499
0点

opus1さん、音声の途切れの件、いかがだったでしょうか。
鉄道車窓の始発駅から終点駅まで数時間の記録撮影をしたいと思っているもので、ギャップレスで記録できるのかどうか非常に興味があります。
もしまだご覧になってましたら是非結果を教えてください。
書込番号:16922629
0点

こんにちは。
残念ながら、画像データのみをいただきましたので、結局は詳細不明です。
当たり前ですが、画像データのみではつながりません。
フォルダーすべてを取り込んだり、付属ソフトでの結合の可能性は高いと思いますが。
お役にたてませんでした。
書込番号:16923271
1点

返信ありがとうございます。
ギャップレスでシームレスに繋がるのでしたら購入しようと思ってたのですが、引続き情報収集します。
書込番号:16923293
0点

もう既に解決済みかも知れませんけれども、当方MV1ユーザーです。
音楽セッションの動画ファイルでやはり4GB制限を受けてまして。
PowerDirector12での編集上(クリップではなくムービー)ではギャップレスに見えて(聞こえて)も、出力すると一瞬途切れます。
解決方法として、PlayMemoriesHome(Ver3は試してないです)Ver2.0.03では、途切れた動画同士を結合させて、ギャップレスの別動画の出力する方法があります。
このPlayMemoriesHome上での編集だと、一手間ありますが(こちらの結合もソフトの都合か4GBの制限あるので、分割録画の前編ファイルの最終部と後編ファイルの先頭一部をまず切り出す必要あり)ギャップレスの動画が作成できます。
書込番号:16961738
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



