HDR-MV1
- 非圧縮「リニアPCM録音形式」に対応し、「120度X-Yステレオ方式マイク」で広範囲録音が可能な「ミュージックビデオレコーダー」。
- 独自の「Exmor R CMOSセンサー」や広角120度の「カールツァイス テッサーレンズ」を搭載。フルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi機能やNFC機能を搭載。スマートフォンやタブレットと接続して、データを転送し、外出先などで動画共有サイトやSNSなどにアップロードできる。



この商品を初めて知った時にビビッと来ました。価格もイイ感じだしとりあえず買ってみようかなと。
実際使ってみると予想以上に使えるやつでした(笑
音についてですが、今まではデジイチに外部マイクを付けて撮影してたので当然比べ物にならないくらいに音質が良くなりました♪ (当たり前ですがw)
まぁ音についてはもともとこいつの売りなのでレビューするまでもないですねw
で、僕の予想以上の部分はここからです。
映像機器としての使い勝手が非常にいいと思いました。
軽いことはもちろんですが、広角120度のおかげで
手持ちで撮影しても手ぶれがほとんどわからないので簡単に撮影ができます。
より撮影しやすいようにキング カメラボトムグリップを購入して付けてます。
また、ポケットにも入る大きさなので持ち歩きにも最適です。
僕は買ってから毎日持ち歩いてます(笑
マイクについては外での撮影では風切り音が入ってしまうので
手作りの風防(100円ショップで購入したイス用の靴下を利用)を付けてます。
見栄えはよくないですが、効果ありです。
レンズは単焦点なのでズームはできませんが、広角の歪みも少なくイイ感じです♪
さすがに周辺はボヤッと流れてしまいますが、それ以上に撮れる映像に目がいくので
ほとんど気になりません。
デジイチと比べるともちろん映像の質は落ちますが、それ以上に手軽さや音質が魅力的で
普段の何気ないことまで撮影したくなるような商品です。
使い道はホントにたくさんあると思います。
これで写真撮影もできてたら完璧でしたw
最後にちょっと面白い使い方を。
上記のようにMV1は映像撮影にも優れてると思います。
そこでその軽さ、広角を活かしてデジイチに載せて撮影をしてます。
自由雲台になってるので同じ方向だけではなく、別の方向にあるものを
同時に撮影ができたりもするわけです。
僕の場合ズームは使わず単焦点ばかりなので、レンズ交換が大変な部分がありましたが、
広角と音声記録をMV1に任せてデジイチは標準から望遠を使って撮影をしてます。
これでますます映像撮影が楽しくなりました♪
※写真のMV1には風防がついてません。室内での撮影だったので外してます。
書込番号:16996931
10点

単なる2カメでなく、本気の音声録音にもなっているところが更にいいですね。
書込番号:17000443
2点

gem78さん、こんにちは
こちらの機種、興味ありです。
音楽だけでなく、一般撮影でも威力を発揮しそうなので、価格次第で買いだと思っています。
> 手作りの風防(100円ショップで購入したイス用の靴下を利用)を付けてます。
> 見栄えはよくないですが、効果ありです。
残念ながら、添付のサンプルは屋内で録りつけられていないということなんですが、画像があれば見たいなぁ!
お願いできませんか?
書込番号:17011783
2点

>カメラマンAさん
デジイチ用はオーディオテクニカのAT9941、AT9942を所有しているのですが、やはりデジイチでの録音には限界があるなと感じていました。映像にとって音もすごく大切な要素ですのでMV1を購入してホントに良かったなと思いました♪
書込番号:17015342
2点

>ぷりずな?6号さん
風防の写真を添付しますね。
ホントに見栄えは良くないですよ(笑
ちなみにこれは元の靴下を少し切って長さを調節し4重に折った状態で使ってます。
2重だとまだ少し風切り音が気になったので。
参考になればいいですが。
書込番号:17015359
3点

>ぷりずな〜6号さん
名前がちゃんと表示されてませんでした。
すみません。
書込番号:17015498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gem78さん、ありがとうございました。
> ホントに見栄えは良くないですよ(笑
いえいえ、見栄えより実質が重要です。
音質向上のために、見た目は犠牲にするというポリシーは大事です(笑)
> ちなみにこれは元の靴下を少し切って長さを調節し4重に折った状態で使ってます。
> 2重だとまだ少し風切り音が気になったので。
この画像を見るまでは「イス用の靴下」はウレタン系のものかと勘違いしておりました。
ニットの素材のものだったんですね。
風防というと、なんとなくウレタン系のスポンジ状のものか、起毛した人工毛皮のもののどちらかという固定観念があったので画像を見ることで理解できました。
「風防 ビデオ 自作」でググると、このような画像が山ほど出てくるのですが、ニット系は私にとっては初めてでした。ニット系でOKなら素材の入手は楽ですよね。
重ね重ね、ありがとうございます。
書込番号:17018611
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-MV1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/01 10:00:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/20 23:00:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/27 15:31:32 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/06 11:16:19 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/04 18:15:15 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/22 5:22:50 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/03 19:54:16 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/28 12:25:17 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/31 12:34:27 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/04 1:11:51 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



