LaVie Z LZ750/NSB PC-LZ750NSB
重量795gの超軽量13.3型モバイルノートパソコン
LaVie Z LZ750/NSB PC-LZ750NSBNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日



ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/NSB PC-LZ750NSB
NEC Direct で「PC-GL186Y3GZ」を買ったが、Bluetooth®機器のセットアップに苦労する。
セットアップ中に突然Bluetoothマウスが止まる。
※初期化も含め何度も行ったが信頼性の疑問が解消しない限り、今後のセットアップが出来ない。
この件で困っております。接続機器は下記のとおり
(USBポートが2個だけ、DVDドライブ、有線LANはUSB外付けとなるので使える機器は使いたい)
何度も経験してセットアップには慣れている方ですがメーカーサポートには情報が無く、
ユーザーの方にお尋ねするしか有りません。
どなたか解決策、情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。
==========================================================================================================
NECサイトにて
この件に関するQ&Aは見当たらない。
121コンタクトセンター電話サポートでは情報が無い(操作上の案内のみ)
対象機種:PC-GL186Y3GZ LaVie Z (カタログモデル:PC-LZ750NSB)
発生症状:1、マウス、プリンタのペアリングが困難、何度もトライして何とか設定後、
他のソフトのインストールや設定作業中に突然ペアリングが勝手に解除する。
2、設定画面で未設定、ペアリング、設定完了を繰り返す
3、内蔵Bluetooth初期化の為のソフトは?ソフトインストーラに有るか
4、設定ソフトについて、下記の経験では設定画面の中に追加(ペアリング開始)項目があり
ペアリングが完了すると「追加」作業は終了するが、この機種の場合常に「追加」状態なので
1や2、の症状が発生するのでは無いかと考えられます。
対象機器:マウス ・・・・「Logicool Bluetooth Mouse M555b」
プリンタ ・・・「Canon PIXUS iP100」+ 純正Bluetoothアダプタ
Windows 8.1対応状況:ホームページで確認後ドライバー等をDLして使用
LogicoolマウスはボタンがWindows 8に対応したM557を使用
尚、上記Bluetooth®機器については
Vista ・・・・「PC-LJ750LH」内蔵Bluetooth®機器
Windows 7 ・・「PC-GL136C6GN」+ USB Bluetoothアダプタ
のPCにペアリングしたが、セットアップは簡単に行う事が出来、その後勝手に解除する様な事はなかった。
検証したUSB Bluetoothアダプタ
Planex BT-Micro4 Bluetooth Ver.4.0+EDR/LE対応 小型USBアダプタ
Planex BT-MicroEDR1X Bluetooth Ver.2.1+EDR対応 USBアダプタ Class1(東芝製で設定画面は「PC-LJ750LH」と同じ)
==========================================================================================================
書込番号:17012065
0点

とりあえずPCの無線LANを停止してBluetoothの接続設定を行う。
正常に動作できたら無線LANをオンにしBluetoothの動作チェック。
これで障害が出るようだったら無線親機のチャンネルを変更する。
書込番号:17012680
1点

Hippo-cratesさん有り難うございます。
何度かマウスの設定をして行けそうなので、プリンター(有線・無線LAN)、幾つかのソフトをインストール
Canon iP100のBluetoothペアリングに何度もトライしている内又マウスのリンクが外れるトラブル
何度もトライしている内、一瞬にして全て無くなり設定画面が無くなりました。
ドライバ・ソフトの再設定のインストーラが用意されておらず(Vistaには有った)
購入時の状態に戻すしか手は無いかも。
Bluetoothに無線LANが関係するか検証してみますが、情報は首機ですよね?
無線LANは自宅回線とスマホのテザリングと双方共同じ設定なので試して見ます。
書込番号:17012841
0点

Hippo-cratesさん
あなたの策は効果ありません。無線LANのON・OFFどちらでも発生します。
Bluetoothマウスの止まる時の定位性は無くどんな作業中でも突然止まります。
Bluetooth設定画面を開くだけで回復するが暫くすると又止まるの繰り返しです。
マニュアルには確かに無線LANの干渉が記述されていますが、
Xp・Vista・W7と3台のPCで使って問題ないので、無線LANが原因とは考えられません。
初期不良?・バグ?なのか原因切り分けの為、同型機による(確かに動作する)実証が知りたいのです。
書込番号:17019429
0点

自己解決しました。
あれこれとやっている内、Bluetooth ドライバとソフトを統括する「インテル® Dual Band Wireless-AC 7260」を
ホームページからアップデートすることで解決したようです。
これで現象の発生は皆無かどうかは分かりませんが、初期設定に中に(プログラムと機能)有ったかどうか確認のため
もう一度初期化(購入時)してみます。
書込番号:17029737
1点

私もBluetoothマウスの接続が切れてしまいます。
最初はマウスの電池が減っている、あるいはマウスの電波の問題かと思っていましたが、LZ750NSBのBluetooth設定を確認すると、いつのまにかオフになっていました。
再度オンに戻そうとしてもオフになってしまいます。
メーカーには明日確認する予定です。
書込番号:17049900
0点

おいちにさん
貴重な情報有り難うございます。NECはどうもBluetooth接続には力を入れていないようです。USBポートが2個しか無いのにUSBマウスしか考えていない。東芝ではロジクールのB557を東芝のロゴ入りで1万円でオプションにしている。
東芝のサポートでは、デバイスマネージャーの所でBluetoothアダプターの電源管理のチェックボックスのチェックを外すようにとHP出見たが、本日NECからの電話でも同じ事を言ってた。
試しにアダプタは「インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R) 4.0 + HS アダプター」です。
年末から正月の間5,6回程セットアップを繰り返したが結果は同じで暫く調子よくインストール作業を続けている内
突然止まり今度はなかなか回復しない、プリンタのBluetooth接続と交代で止まり、そのうちインテル社のドライババーを見付けたのでこれでと喜びも又ストップ。ソフト・ユーティリティも数が多いので取り合えずUSBマウスを使って最後の修復の予定です。
SSDも480GBに換装OK。オーディオキャプチャー接続・デジカメ・スマホの写真・動画とソフトもそれなりに多く中には、画素に対応しないソフトも有る(このPCは2560X1440と精細ですが画像を2倍にして見かけを合わせているだけで、中には1/4の大きさで文字・アイコンが極端に小さく見づらい。
サポートナビゲーターは他のソフトより画面が小さい事で良く分かると思う。
取り合えず画面設定を従来の1366X768にしてバランスが取れてる感じかな
それにしてもBluetoothは今迄の中で一番苦労する。
書込番号:17050856
1点

今更ながらですが、購入後しばらく同じような症状に困っていましたがBluetoothドライバーを再インストールして改善しました。BT_3.1.1311_e64というファイルです。
書込番号:17517119
2点

モデル LZ 750 NSBです。新品購入して、長年使っていたのですが、最近内蔵SSDがだめになりWin10が起動不能になりました。そこで新品のSSDに換装してMsoftからWin10をDLしてクリーンインストール出来たのですが、SDカードリーダとBlue toothが機能しません。そこでNECのサイトでドライバーをインストールしてカードリーダは復旧しましたが、Blue toothドライバがインストール途中「c:programFils(x86)中略defender exclusions pathsに書き込みできません、そのキーへのアクセス権を持っているか確認するか、サポートに問い合わせてください」のメッセージが出て止まり、「無視」のボタンを押して先に進めたのですが、Blue tooth機器が接続後30秒で切れてしまいます。
上記の症状で困っていて、ネット情報をいろいろ探しても解決しないので止む無くUSB外付けadapterを購入して筐体から突き出てていやだと思いつつ10日くらい使っていましたが、なんと先ほど偶然、このサイトに遭遇し「naotanpapa」さんの
ご指示通りに「BT_3.1.1311_e64」をMsoftからDLしてInstolしたら、嘘のように治ってしまいました。ほんとにありがとうございました。
書込番号:23957746
0点

先ほどの投稿で誤りが有りましたので訂正します。
文中のドライバの入手先を「Msoft」と記しましたが「Intel」の間違いでした。
書込番号:23957775
0点

先ほどの投稿に誤りが有りましたので訂正します。
Blue Tooth Draiverの入手先を「Msoft」と記しましたが、「Intel」の間違いでした。
書込番号:23957792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





