POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆ のクチコミ掲示板

POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆ 製品画像

画像提供:ブロッサム

画像一覧を見る

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥35,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,800¥52,450 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥76,400

ホイールサイズ:18インチ POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆の価格比較
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のスペック・仕様
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のレビュー
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のクチコミ
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆の画像・動画
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のピックアップリスト
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のオークション

POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆ブリヂストン

最安価格(税込):¥35,800 (前週比:±0 ) 登録日:2013年10月15日

  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆の価格比較
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のスペック・仕様
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のレビュー
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のクチコミ
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆の画像・動画
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のピックアップリスト
  • POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆

POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆ のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆」のクチコミ掲示板に
POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆を新規書き込みPOTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

ランフラットと非ランフラット

2020/08/21 18:42(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 RFT 225/50R17 94W ☆

スレ主 effiezuniさん
クチコミ投稿数:4件

F31型320iのタイヤ交換で迷ってます
POTENZA S001 RFTを付けているのですが、買い替えを考えています
静粛性と乗り心地を現状から改善させたく、ランフラットから非ランフラットへの変更を考えていますが、BMW承認の S001 が妥当でしょうか
MICHELIN Primacy
MICHELIN Pilot Sport 4
FALKEN AZENIS FK510
上記など 候補に考えていますが、如何でしょうか? 

書込番号:23613392

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/08/21 21:58(1年以上前)

タイヤ単体でみれば、性能的にはMICHELIN Pilot Sport 4が一番でしょうね。
ただ、あまりにも安いものは並行輸入品の可能性が否定できません。
激安通販品は避けられた方が良いです。

私自身はコスパを考えてFALKEN AZENIS FK510にしました。
https://review.kakaku.com/review/K0001020996/ReviewCD=1110762/#tab

相性を考えると承認タイヤでしょうけれど、どこまでこだわるかによると思います。
テストをして、メーカーが認めたタイヤが承認タイヤです。
(だからといって承認タイヤでなくても、走行には特に問題があるわけではないですから。)

書込番号:23613731

ナイスクチコミ!6


スレ主 effiezuniさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/23 12:34(1年以上前)


Berry Berryさん
コメント有難う御座います

プレミアムスポーツより、プレミアムコンフォートからチョイスすると
MICHELIN Primacy 4と考えています
非ランフラットからの変更ですので、乗り心地の変化を考えたく、また、消耗もPOTENZA S001より優れている点からも
MICHELIN Primacy 4と考えました
そこで、教えてください ロードインデックスですが、94、98があるのですが、現行は94です
94で構わないのでしょうか ロードインデックスでなにか変わるものでしょうか

書込番号:23617125

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/08/23 19:28(1年以上前)

まず、Primacy 4の225/50R17には、正規流通品で4種類存在します。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4

価格.comには5種類の掲載がありますね。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_subse=2256&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1

したがって、LIが94のものは並行輸入品の可能性が否定できません。正規流通品としてあるとするなら、カタログ・HP非掲載モデルです。
また、98WはMICHELINのHPによるとST(サイレントチューン)でしょう。
グリップを落とし、よりコンフォートに振っていますので、プレミアムスポーツの銘柄からの交換では、より違いが明確になりそうです。
(ポジショニング変更されていますので、そこまでコンフォートにもっていかなくても・・・)

Primacy 4を選択するなら、相性も考えてということでしたので、可能ならば98Y XL ☆がよろしいかと思います。
次点で、98Y XL(非承認)でしょう。


>ロードインデックスでなにか変わるものでしょうか

この94と98の違いですが、前者がETRTO STD規格、後者がXL規格となります。
空気圧の計算方法が変わりますね。
XL規格は空気圧を高めることで、高い負荷能力を得ることができるタイヤということです。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html
つまり、空気圧の読み替えが必要になります。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/index.html
こちらで計算できます。

書込番号:23617894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 08:06(1年以上前)

>effiezuniさん

結局どうされたのですか?

自分はこの2つが候補です。
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701

書込番号:24993656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーラでのタイヤ購入について

2019/10/27 13:37(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 RFT 255/35R19 92Y ☆

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:271件

タイトルの件になりますが、
ディーラでの購入となりますと、
やはり高額ですので、タイヤ館なので、
汎用ショップでの購入を検討しております。

webサイトを拝見しますと、
ディーラと汎用店舗ではモノが違う的な記載を見たのですが、
実際のところは、どうなのでしょうか?
ディーラ購入が良いのは承知しておりますが、価格がなかなか…

どうぞ、よろしくお願いします

書込番号:23011921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/10/27 13:49(1年以上前)

アマゾンでサイズを入力。 交換をサポートしてもらえるので新しいタイヤチェンジャーがある所を紹介してもらうのがいいと思います。
そのサイズではガソリンスタンドではできません。 ランフラットはタイヤが固いので。 なにかあった時にはディーラーでやっているところでやると、不都合があれば言いやすいです。

書込番号:23011941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/27 13:50(1年以上前)

タイヤ館でもいいと思いますよ
ディーラーはほぼ言い値
タイヤ館は値引きしてくれます

このタイヤだとものは同じだと思いますよ
質を変える必要もないし手間かかるだけです

タイヤ館だと265/35/18で4万円程度 235/40/18で3万程度でした
このタイヤよりグレードは下がりますが

書込番号:23011942

ナイスクチコミ!7


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/27 13:57(1年以上前)

>ディーラでの購入となりますと、やはり高額

私の経験では、最近はディーラーでも安くなってきてますね。
タイヤ館などのタイヤショップと競合させて最終的にディーラーで購入したこともあります。
またタイヤ館は店舗でも価格が違うようです。(気合が入った店舗とそうではない店舗)
あくまで私の場合ですので参考まで。

>ディーラと汎用店舗ではモノが違う

新車装着時のタイヤは同じ銘柄でもモノが違いますが
交換するタイヤは同じかと。

書込番号:23011953

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/27 13:59(1年以上前)

>ディーラと汎用店舗ではモノが違う的な記載を見たのですが、
実際のところは、どうなのでしょうか?

BMWorアルファでしょうか?メーカーの広報資料等でコンパウンドが異なっているというのは見たことがあります。テストドライバーがクローズドの路面でテストすれば違いが分かると思いますが素人ではまず違いは判りません。私事、愛車のタイヤ交換をしたのですがそれ以前に一本だけディーラーを通じて標準装着のタイヤを交換したことがありました。その際はディーラー価格でしたので偉く高かったです。

タイヤ館でしたらブリヂストンの配送センターから納品されるので品質的には全く問題ないです。保証に関してもまず問題ないので経済的にも買うなら十分ですよ。ディーラーと言っても実際の交換作業(タイヤをホイールに組む作業)は外注さんです。

書込番号:23011955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/27 14:10(1年以上前)

ディーラーでも量販店でもモノは同じです。

新車装着タイヤと一般販売品のタイヤはブランド名が同じでも品質が違う場合もあります。(特に国産メーカーに多い)

量販店でも新車装着タイヤを注文すれば取り寄せてもらえます。

書込番号:23011974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/10/27 14:17(1年以上前)

Side3さん

255/35R19 92Y ☆というサイズのPOTENZA S001 RFTの希望小売価格は税抜き73,200円ですね。

このPOTENZA S001 RFTをBMWディーラーで購入すれば、2割引き+工賃で27万円位でしょうか。

何れにしても、この金額では流石に高いですね。

このPOTENZA S001 RFTをネット通販で買えば、金額的には半値位で済みそうです。

ただ、ネット通販の安売り店で時々見られるのが、国内正規品では無く、海外から平行輸入したタイヤを扱う店です。

つまり、海外から輸入したタイヤを自社の倉庫で保管して販売している店が時々見られるのです。

この販売方法が悪いとは思いませんが、並行輸入品ならタイヤが届いた時に英語表記の欧州ラベリングが記載されたシールが貼られているのです。

これに対して国内正規品なら、日本語が記載されたシールが貼られているでしょう。

又、国内正規品を扱う店の多くは、お客さんから注文が入るとメーカーに注文を入れて取り寄せる店が多いです。

という事でネット通販を利用されるなら、通販店にメール等で国内正規品かどうかや在庫を持たずにメーカーから取り寄せるタイヤかといった事を確認されてみても良さそうです。

因みに国内正規品ならPOTENZA S001 RFT 255/35R19 92Y ☆の商品コードはPSR89011になり、何処で買っても同じ商品だと思います。

書込番号:23011981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/10/27 14:31(1年以上前)

ディーラーなら19年式が欲しいと言えば物が来るかもしれませんが、売れていないサイズなどで初期ロットのタイヤが来ることもあります。 2015年とか2017年とか

書込番号:23012005

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/27 14:35(1年以上前)

スターマークつきのBMW承認タイヤならどこで買っても同じと思います
モノが違うってのは同じサイズでもマーク有、無があるのでそのことじゃないですかね

書込番号:23012010

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2019/10/27 23:43(1年以上前)

タイヤ館も価格的には高めかなと思います。


>ディーラと汎用店舗ではモノが違う的な記載を見た

新車装着タイヤの話ではなく、A級品、B級品っていうことでしょうか?
それ、ディーラーではなく、メーカー直営店(タイヤ館、タイヤガーデン、タイヤセレクト等)とカー用品店(量販店:オートバックス・イエローハット等)でモノが違うというような記載じゃなかったですか?

書込番号:23013106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/28 00:42(1年以上前)

>>ディーラと汎用店舗ではモノが違う的な記載を見たのですが、実際のところは、どうなのでしょうか?

単純に汎用のポテンザS001だと違いますがS001の後に何処のメーカーの純正タイヤかの表記が有ります。

ちなみに書き込みされているS001は星印が付いているのでBMW純正と同じで例えばS001MOと記載されていればベンツ純正と同じでS001Lならばレクサス純正になります。

書込番号:23013168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/28 00:46(1年以上前)

ちなみにタイヤ館はブリジストン直営店なので価格崩壊を嫌がるので高いですよ。

ぶっちゃけタイヤ館よりもブリジストンのフランチャイズ店のミスタータイヤマンの方が安いですし極端な言い方をすればブリジストン系列のタイヤショプでは無いほうが安い場合があります。

書込番号:23013172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/10 22:54(1年以上前)

>Side3さん

で、結局どうされましたか?

納得のいく買い物できましたか?

書込番号:23039595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/11/27 12:09(1年以上前)

車検の見積もりに行ってきました。5シリーズ(F10)ですが、タイヤ交換は318000円!?
1割も引いてくれないまさかの定価販売…
貧乏人の私はもちろんネット購入です。純正で履いてたチントゥラートP7にしました。工賃込12万円でお釣りがきましたよ。

書込番号:23072719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2019/11/27 12:18(1年以上前)

すみません。サイズ違いのスレッドで投稿してしまいました。

書込番号:23072740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/31 22:37(1年以上前)

>Side3さん

で、結局どうなった?

書込番号:23202482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤ選択

2019/01/08 12:02(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆

スレ主 Yuki-M135iさん
クチコミ投稿数:3件

M135iに乗っており、今P-Zero rt 245/35r18 92Yをはいていますが後輪のIN側がかなり減ってるので近々交換しようと思います。純正はMichelinのパイロットスポーツのようですが、家の335iや535iもPotenzaなので、Potenza S001 RFTにしようと思っているのですが、何を選ぶべきでしょうか。ちなみにグリップ>乗り心地で考えています。

書込番号:22379757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/01/08 12:43(1年以上前)

Yuki-M135iさん

245/35R18というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=35&pdf_Spec201=18

M135iなら、このサイズのタイヤの中で、ロードインデックス92XLのタイヤを選択する事が必須のようですね。

又、92XLというロードインデックスのタイヤの中で、ランフラットタイヤとなると下記の2銘柄だけです。

・POTENZA S001 RFT 245/35R18 92Y XL ☆

・Pilot Sport 3 245/35ZR18 92Y XL ZP

ただ、M135iの純正タイヤはランフラットタイヤでは無いようですが、ランフラットタイヤがご希望でしょうか?

グリップ重視ならランフラットタイヤではありませんが、BMW承認タイヤ(純正タイヤ)の、下記のPilot Super Sportが良いのではと思いますが如何でしょうか。

・Pilot Super Sport 245/35ZR18 92Y XL ☆

あとはフロントタイヤも同時にPilot Super Sportに履き替えた方が良いのですが、今回はフロントタイヤの履き替えは行わないのでしょうか?

参考までに下記は上記3銘柄の価格コムでの比較表です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615816_K0000847897_K0001032638&pd_ctg=7040

書込番号:22379847

ナイスクチコミ!4


スレ主 Yuki-M135iさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/08 18:25(1年以上前)

今調べてみて初めて知りました。M135iはランフラットを履かせてないということを。たしかにトランクにはパンク修理剤があります。純正がランフラットタイヤでないならランフラットタイヤにこだわりはありません。ランフラットタイヤでないなら新しく出たPotenza S007Aにも興味があるのですが、サイズがありませんでした。
以前X5に履かせていたのがMichelinで硬いイメージがあるので、今まで調べていませんでしたが、M135i純正のパイロットスーパースポーツはグリップ性能はPotenzaにも引けを取らないようですね。Michelinを固く感じるのは気のせいでしょうか?
前輪は225/40r18のファルケンで前のオーナーさんが履き替えて売ったようなの履きつぶしてから変えようと思います。ファルケンは減りが早いように思います。

書込番号:22380443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/01/08 22:39(1年以上前)

Yuki-M135iさん

それならPilot Sport 4は如何でしょうか。

私の場合、昨年11月にADVAN Sport V105SからPilot Sport 4 Sに履き替えました。

Pilot Sport 4 Sに履き替える事で乗り心地は確実に良くなったのです。

これがPilot Sport 4ならPilot Sport 4 Sよりも更に乗り心地は良くなる事が予想出来るからです。

又、Pilot Sport 4なら↓のように225/40R18、245/35R18共にサイズがありますしね。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/pilot-sport-4

勿論、Yuki-M135iさんがPOTENZAが気になるようなら、POTENZA S007Aを履かせるのもありだと思います。

POTENZA S007A ならフロントがXL規格になりますが↓のように前後共にサイズがあります。

https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/s007a/size.html

書込番号:22381107

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuki-M135iさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/09 23:42(1年以上前)

potentate s007AとMichelin ppsで結局悩みますね。
PSSの後継のPS4Sはよりスポーティー向けなんでしょうが、18インチはありませんよね。PSSとPS4だとグリップ力のロードノイズはどんな差がありますか?
PSSからPotenza 007Aに履き替えた人が007AではPPSではなかった滑りがあったそうですので、今のところ一番濃厚なのは純正PSSといったところです。

書込番号:22383237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/01/10 06:44(1年以上前)

Yuki-M135iさん

当該サイズのPilot Sport 4とPilot Super Sportの欧州ラベリングは下記の通りです。

・Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB

・Pilot Sport 4 245/35ZR18 (92Y) XL:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB


・Pilot Super Sport 225/40ZR18 88Y ☆:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB

・Pilot Super Sport 245/35ZR18 92Y XL ☆:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB

上記のように静粛性は数値的には同じですが、ウエット性能はPilot Sport 4の方が上です。

それとPilot Sport 4 SはYuki-M135iさんのお考えのように19インチ以上のサイズのみ発売です。

書込番号:22383521

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆」のクチコミ掲示板に
POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆を新規書き込みPOTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆
ブリヂストン

POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆

最安価格(税込):¥35,800登録日:2013年10月15日 価格.comの安さの理由は?

POTENZA S001 RFT 245/35R18 88Y ☆をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング