ルーテシア R.S.の新車
新車価格: 241〜350 万円 2013年11月14日発売〜2020年10月販売終了
中古車価格: 45〜257 万円 (54物件) ルーテシア R.S. 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ルーテシア R.S. 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2014年4月6日 00:14 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2014年1月14日 10:43 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月25日 15:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ルノー > ルーテシア R.S. 2013年モデル
シャシーカップの18インチホイールについてです。
非常にかっこいいのですが、タイヤサイズがほとんどありません。
幅205が標準で、タイヤスペースもほとんどなく215が履けると多少履けるタイヤがあるのですが、215も微妙とのこと。
スタッドレス履くのに17インチの汎用アルミを買いました。
書込番号:16994784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今晩は、元106さん。
私は元、306 S16(5MT)乗りです。
今週末に納車できる予定です。
売れているのはシャシー カップが圧倒的に多いと想像しています。
しかし、私は悩んで色々と検討した結果、シャシー スポールを選びました。
その理由の一つとして…
「将来、タイヤ(スタッドレスも含む)を履き替えるときに標準装着以外の銘柄を選択できる。」
ということがあります。
私がWebで調べたところによれば、日本国内で一般的に販売されている中で、シャシー カップのタイヤサイズ(18インチ)はピレリのスタンダードなサマータイヤ、一銘柄だけしか発見することができませんでした。
シャシー スポールの17インチであれば、サマータイヤ、スタッドレスタイヤともに発見することができました。
なので、シャシー カップで標準以外のタイヤを装着したい場合は、元106さんのようにシャシー スポールのサイズにインチダウンするしかないかも知れませんね。
ただ、社外ホイールを装着しようとした場合は、シャシー スポールのサイズであってもなかなか見つけることができないでいます。しかし、「そのうちO.Z.辺りからは発売されるのでは?」と期待しています。
同じフランス車であっても、プジョーやシトロエンだったらもう少し選択の余地がありそうですが…
まぁ、そういった悩みも楽しみの一つとして受け取ることができる(物好き?)人でないと、この手の車を乗り続けることはできないかも知れませんね。
元106さんであれば、きっとそのことは理解されていらっしゃるのだろうと思います。
書込番号:16996163
2点

夏タイヤはポテンザRE050RFT (MINI用) 205/40R18 82W
を見つけました。
17インチアルミはPCDが特殊ではないので、RAYSとか他でも結構ありそうな感じでした。
書込番号:16997194
1点

今晩は、元106さん。
ブリヂストンにも、シャシー カップの18インチに合うサイズがあったのですね。
失礼しました。
ブリヂストンのWebサイトで、その情報が掲載されているページを確認しました。
「よくこの情報を見つけられたものだな〜。」と感心しました。
今、私が17インチのホイール探しで一番困っているのはオフセットです。
オフセットが55って見つからないんですよね〜。
私は、ノーマルのサイズをできれば変えたくないと思っています。
書込番号:17001459
1点

オフセット55は、有名どころでは見つかりませんでした。
ホットスタッフだと、下記ホイールがオフセット55があります。
http://www.hotstuff-cp.co.jp/products/productspec.php?product=10083
(実際、ホイールを車につけてはいないので、キャリパーが当たるとかは不明です。)
オデッセイ、エルグランドがこのサイズらしいので、(純正はハブ径が異なると思いますが)
この辺の社外品を探すとありそうな感じでした。
RAYSでオフセット50、52は確認しています。
ちなみに自分はオフセット40のOZをはいています。
自分もあまりオフセット変えたくなかったのですが、
雪山に行く日までに間に合わせたくてディーラで問題ないと確認がとれたので、
こちらにしました。
乗ってみた感じは特にハンドルとられたり、トルクステアも感じられなかったので、
冬タイヤとしてはこれで自分は十分です。
書込番号:17003565
3点

降雪地に住む者で、現在納車待ちです。
先にスタッドレスを購入してしまいました。
17インチ7Jのインセット33mmホイールに215/45-17のタイヤです。
計算上は、僅かに内側に入るかな?という感じです。
ただ、205とでは、ハイトは5mmくらいの差ですが、スタッドレス
は表記より実寸が少し高くなる傾向なので、はみ出しもそうですが、
インナーの干渉も心配です。
タイヤは215ですとプリウスと同じサイズになるので、割安です。
この件でお望みの方がいらっしゃるなら、実装後にまたレポートします。
書込番号:17024221
0点

初めまして。
私もシャシーカップの納車待ちをしています。
タイヤの件ですが横浜タイヤのS.Driveにも設定がありますね。
アジアンタイヤではナンカンもあるのでなんとか選択肢があるようですね。
書込番号:17025047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も納車待ちで、スタッドレスタイヤを探しています。このセッティングで大丈夫でした?
書込番号:17198743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

登録が3月末にずれこんでしまい、遅くなりましたがご報告を。
夏タイヤで乗れる状況での納車だったのですが、真っ先に買い置きのスタッドレスを履かせてみました。
先にあるとおり215/45-17に17インチ、インセット53m/mのホイールの組み合わせです。
タイヤのはみ出しやフルロックでのボディとの干渉など無問題でした。
納車直後でしたので、激しい走りはしませんでしたが、そこそこのペースで走行をしても不具合はありませんでした。
データー上は5m/mハイトが高くなり、冬タイヤでさらに表示サイズより高くあたるので心配していまっしたので、ホッとしました。
タイヤメーカーは、グッドイヤー(=ダンロップのOEMで同社と同一)での検証です。
同一サイズでも、メーカーや銘柄、また使用状況によっては不具合が発生するかも知れませんが、少なくとも小生の上記の組み合わせと使用では問題ありませんでした。
このサイズですとプリウスと同じなので、安く買えてありがたいです。
書込番号:17384138
3点



自動車 > ルノー > ルーテシア R.S. 2013年モデル
純正ナビは日本の地図には対応していないと聞きました。
では、あのモニタは何が出来るのでしょうか?
ナビはスマホで代用しますが、子供乗車時用にTVやDVDを見たいのですが、OPナビを購入すべきでしょうか?
その他オススメのOPありましたらご教授下さい。
書込番号:17063334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正ナビとは?、一般的に言われるメーカーオプションのことでしょうか?
私は普通のルーテシアに惹かれカタログを見ましたが、メーカーオプションのナビは無いと思いました。
ダッシュに有るモニターはオーディオ表示の物と思っています。
DPオプションのナビはパナ、カロだけのような表現だと思いました(オンダッシュは別途有り)。
パナ、カロ以外の取り付けが可能な情報が有れば教えて下さい。
パナ、カロの機種の情報が有れば一緒に。
書込番号:17063798
1点

http://www.renault.jp/car_lineup/lutecia_rs/accessory/index.html
2DINのナビは普通の市販品の様に見えます(パイオニアのHDDナビはサイバーでしょう、高いですね!)
標準だと7インチタッチスクリーンのオーディオですがそれと交換するだけなのかなー?
普通の市販品でも取付出来るような気はしますが、外車だと量販店では難しいので取付するならば専門店でしょうか?
TVやDVDを見たいだけならばポータブルの物も有りますが、後付け感が無い2DINタイプのナビの方が良いでしょうね
ディーラーオプションのナビが納車後でも取付可能ならば、納車後に専門店に相談してダメならばディーラーオプションのナビを選択されてはいかがでしょうか?
外車だと専用のディスプレーが付いていたり、専用オーディオが付いていてナビもオーディオも取替え出来ない車種が多いけどルーテシアは良さそうですね(田舎在住なのでルノーは怖くて手が出せませんけども)。
書込番号:17063973
1点

標準のNAVIのマニュアルです。
http://www.renaultusa.com/News/Eguide%20Media%20Nav%20English.pdf
これのNAVI機能が初期でオフになっています。
(設定でオンにすると、真っ黒い画面が出ます。海の近くいくと海との境界はわかります。)
できることは、ラジオ、USBでのiPod連携、イヤホンジャックでの連携、ブルートゥースでの連携
ブルートゥース連携は、ハンズフリーでの電話にも対応しています。
バックモニタもライセンスを購入すると連動出来そうな感じです。
(検索で英語のサイトでの情報)
ディーラオプションのナビは2DINですが、もともと2DINが収まるスペースがないため、
(1DIN+モニタのような構成)
パネルにスペーサをかまして2DINのスペースを確保しモニタパネル全体が手前に出る形になります。
中も削るとか言ってた気がします。
ですので最低でもスペーサが手に入らないことには、
自分で交換することはできないと思います。
書込番号:17071049
4点



自動車 > ルノー > ルーテシア R.S. 2013年モデル
標準のカーナビ(NaviはデフォルトOFFのモニター)がLGのMediaNavというやつらしいのですが、
日本地図は対応されていないのですが、こちらって日本地図の対応する気はないのでしょうか?
TOMTOMなんかは日本地図対応予定はないとハッキリとコメントがあるようですが、
LGの情報ある方いらっしゃいますか?
4点

今晩は、元106さん。
LGの情報は持っていないので答えになりませんが、パイオニアやパナソニックのナビをオプションで用意しているので、「LGのナビで日本仕様を出すことはないのではないか?」と思います。
なにしろ、ナビの性能は日本のメーカーが、トータルで見て世界で一番優れていると思われますので。
但し、コンソールが特注品になるから止むを得ないとはいえ、かなりいいお値段しますね。
書込番号:16995192
2点

カーナビは、どうするかまだ悩んでます。
標準のモニターはナビ以外は不満はありません。
これを高い金払って置き換えるべきか、、日本地図のないカーナビがついているのに。。
今のところipadで代用してますが、ポータブルナビにしようか、どうしようかってとこです。
書込番号:16997510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
ルーテシアR.S.の中古車 (54物件)
-
ルーテシア ルノースポール シャシースポール パドルシフト クルーズコントロール 社外ナビ バックカメラ DTV
- 支払総額
- 85.7万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ルーテシア ルノースポール シャシースポール フローティングナビ Bluetooth バックカメラ クルーズコントロール ミラーウィンカー ドアバイザー キーレス アルミホイール フルセグテレビ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
ルーテシア ルノースポール トロフィー 純正AW社外ナビ地デジBカメラBluetooth
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜428万円
-
22〜482万円
-
26〜341万円
-
32〜539万円
-
42〜911万円
-
99〜670万円
-
35〜435万円
-
70〜719万円
-
46〜459万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ルーテシア ルノースポール シャシースポール フローティングナビ Bluetooth バックカメラ クルーズコントロール ミラーウィンカー ドアバイザー キーレス アルミホイール フルセグテレビ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 11.7万円