AQUOSブルーレイ BD-T2500
「スピードBDドライブ」を搭載したトリプルチューナーのブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2014年8月19日 21:29 | |
| 2 | 2 | 2014年7月22日 12:51 | |
| 3 | 0 | 2014年4月20日 13:44 | |
| 3 | 0 | 2013年12月21日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T2500
AQUOSブルーレイBD を購入予定です。
我が家にはSHARP AQUOS LC-60W7 TVが1台あります。
最後の亀山モデルってとこが魅力でした。
今回T2500orT2300かで迷っています。
皆様のレビューは一応読ませて頂きました。
最近価格的に変わらないのでどちらがいいのかな?と迷っています。
夜は10時を過ぎると寝てしまう高齢の母に面白い番組を見せてやりたいと思っています。
たまに、孫も見たりの使用目的です。
単純に録画・再生が出来きて奇麗な画像で見れれば文句無しです。
アドバイスの程<(_ _)>よろしくお願いします
(MITUBISHIのLCD-32MX40 BD内臓型を使用中なので簡単なダビング操作などは出来ます。)
2点
主な違いは、
T2500が高速BDドライブ搭載
T2300は番組表から同じ番組をトリプル録画できる
デザインがT2500は1枚扉、T2300は2枚扉(中央の小扉も入れると、3枚扉)
どちらでもいいのなら、新しい方が良いんじゃないですかね?
書込番号:17650659
![]()
2点
more preciousさん早速のアドバイスを有難う御座います。
新しいタイプはなんらかの理由があって発売しているはずですからね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:17651705
1点
葵の姫7766さん
>夜は10時を過ぎると寝てしまう高齢の母に面白い番組を見せてやりたいと思っています。
>たまに、孫も見たりの使用目的です。
>単純に録画・再生が出来きて奇麗な画像で見れれば文句無しです。
この状況に力点をおいて、わたしだったら、AQUOS LC-60W7 TVに外付けHDDを増設して済ましますが・・・。<*1>
何より経済的で、TVのレコ機能の方がシンプルで操作が容易だからです。
外付けHDD(レコロング)を選べば、2TBで約700時間の長時間モードも対応しているし、外付けHDDが4台同時に接続可能だし・・・。
以上、TVに外付けHDDを利用されていなかった場合が前提なんですが、
さらにBDやDVDソフトが見たいとか、そのTVに付けた外付けHDDに録画したタイトルをダビングしてBD化したいとなったら、BDレコも必要でしょう。
その際には、more preciousさんと同意見です。
<*1>
TVの録画機能ですが
シャープは19インチのショボTVでもスレ主殿の60インチ超高級機と互角に勝負しているぞw
http://review.kakaku.com/review/K0000333495/ReviewCD=592530/#tab
以上、ご参考まで。
By貧乏人デラックス♪ goon@joke
書込番号:17662620
0点
五蔭盛苦さん、アドバイスを有難う御座いました。
その通りですね!外付けHDDを使えば格安で問題解決できそうです。
実は娘と始めはその方向で考えてみました。言葉足らずでごめんなさい。
まず我が家のTVはシングルチューナーだそうでW録画は無理との事。
孫の録画希望チャンネルがかぶった時やこの先母が出かけられなくなった時など
古い映画や他の部屋でダビングしたBDなどもプレーヤーも付いていれば見れる事なども考慮しました。
BD-T2500の最安値ねらいが将来的にGOODかな?と思っております。
録画時間が長い事と3チャンネル同時録画が魅力だと考えております。
皆様、又の節にはご指導の程<(_ _)>よろしくお願いします
書込番号:17664510
0点
毎回この手の質問にはパナかソニーをどうぞ
という回答があるのですが・・
今回は珍しく無いですね。
私はT1500を使ってますがデザインは写真で見ると
1500がいいと思ったのですが実物を見ると1300(2300も外観はいっしょ)
のほうがよかったです。
画質は2つ並べて使わない限り差がわからないので
デザインあるいは値段で決めてもいいのでは?
私はほぼ値段で決めてます。
というかネットをチェックしていて
格安なものを見つけるとここで調べて
妥当だと判断したら買ってしまいます。
見てらっしゃらないとは思いますが1つの意見として
読み流していただければ。
書込番号:17850796
0点
ゆりま様 貴重なご意見有難う御座います。若い頃は機械物に強い私でしたが最近は簡単が1番になっています。
パソコンの情報量がとても多くて他のメーカーを調べる意欲さえ無い次第でした。
TVがシャープだったのでシャープのBDと単純に決めて購入しました。
それでも購入までは少々努力したつもりで色々調べてはみましたが正直、疲れました^^;
画像はTV自身が良くもなかったらしくて、BDを通して見た方が奇麗な様です。
それもつい最近気が付きました(笑)
初めは色々録画してみたもののNHKのドラマを今まで見る習慣の無かった高齢の母は当然のように見ません。
母の為にと購入しましたが結局私と娘用の感じで使用中です。
簡単に操作ができるのでまぁ〜私には都合の良いBD−T250です♪
書込番号:17851035
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T2500
2ヶ月ほど前に当機を購入し、AVアンプ経由で問題なかったのですが、
10日ほど前から頻繁にフリーズするようになりました
例えば、HDDを再生→再生STOP→フリーズ
ニュートラル状態からチューナーチャンネルを変えても変わらず→フリーズ
ニュートラル状態から録画リストボタンを押しても何も切り替わらず、そのままフリーズ
順調に再生、録画していたと思っていたら、突如としてフリーズする
HDDと基本基盤を交換してもらいましたが、改善されず その後、電源系を変えますと言われたところで、
「もうこれは新品交換でしょう」 と交渉したところ新品に交換となりました。
テレビ・サブのBDレコーダーもアクオスですし、操作・機能にも慣れているのでアクオスを今後も使いたいのは確かですが、品質の面が???という感じです
ただし、今回の修理・サービスの方々は迅速に対応していただきました。その辺りは大変満足しています
それだけに品質面のほうで頑張って頂きたいと思います 皆さんはこのようなフリーズ現象はありますでしょうか?
1点
中にはそういうハズレ的な製品もあろうかと思います。マイナスに考えないことです。誠意を持って対応されたのだから
それを良しと考えると気分的に違うと思います。
故障も3度までだとおもいます。
書込番号:17758454
![]()
1点
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん
ご返信ありがとうございます
確かに、その通りですね
どんなものでも100%では無いのは当然だと思いますし、
数パーセントの確率で不良品を引いていしまうことも分かります
他の製品ならもう買わないとかになっていましたが、アクオスが好きだったから、あえて書かせていただきました
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さんの仰るとおり、プラス思考で考えます
書込番号:17758522
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T2500
本体の機能的には 特に不満はないんですが、外付けHDDでフォルダ分けしたときにフォルダ名を変更することが
可能なんですが、変更後レコーダーの電源を切り再び電源を入れたときにフォルダ名がデフォルトに戻ります
サポートセンターに電話したらサポートセンターでも同様の現象が出ていまのところはどうしようもないそうです
今後改善されることを望みます。
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T2500
本日ヤマダ電気名古屋…で89800円
5年長期保証で、4490円で購入しました♪
昨日の価格ドットコムのヤマダWebの87280円のポイント5%を参考価格でお願いしました。
今回AQUOSのXL10モスアイパネルとAQUOSオーディオAN-AR530とセットで購入しました(≧∇≦)
書込番号:16983997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





