
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2025年1月13日 15:54 |
![]() |
3 | 2 | 2020年11月30日 19:38 |
![]() |
3 | 2 | 2021年5月2日 16:19 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2020年1月17日 16:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > サンワサプライ > SKB-L1U [ホワイト]
エンターとスペースキーだけ、シャカシャカと他のキーとは違った感触がありますが、皆さんも同じですか?
エンターとスペースキー以外は、押しても音がせず静かな感じです。
書込番号:26034701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両キーとも大きいのでキースイッチ以外に支えが必要なため。
書込番号:26034788
1点

>こねこにゃーさん
>エンターとスペースキー
メンブレSWで価格が価格ですのでそれなりの作りですので・・・
書込番号:26034810
1点

ということは、壊れてるわけではなく、この2つのきーは、他とは違うということですね?
書込番号:26034916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう既に回答がありますが、大きいキーは軸に斜めに力が掛かって引っかかりが出るので、まっすぐ下がるようにガイドがついてるのが普通です。
よって音違うのはどのキーであっても普通です。
キートップの大きさも違うから音の響き方も違ってきます。
で、そういう「常識」を踏まえたうえで故障ではないかと疑っているなら、良品と比べるしかないです。
ネットで音の問題を詰問しても「聞いてみないとわからない」というのがいつもの答えです。
書込番号:26035442
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-L1UBK [ブラック]
このキーボードだけなので初期不良なのかなと。
他のキーボードでは普通に復帰できます。設定は色々変えてみましたがこのキーボードだけ切れてしまう。
いったん切れると再起動しても認識しない。いったん抜いて刺せば認識する。
または一度電源を落とせば正常化する。よってスリープは使えない。
まぁssdで起動速いので、スリープなくてもあまり困りはしないんですが。
同じ症状の人いますか。
固有の不良なら返品交換してもらおうっかな。
2点

キーボードデバイスのプロパティ→電源の管理での
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」の
チェックは入っているでしょうか。
書込番号:23821046
1点



キーボード > サンワサプライ > SKB-L1UBK [ブラック]
他のキーボードでは問題無いのですが、SKB-L1UBKでのみ以下の現象が発生し困っています。
■発生現象
Google Chromeでネットサーフィンをしていると、突然Chromeの新規ウィンドウが立ち上がる
■発生条件
不明。
一度当該現象が発生すると、特定のキーを押したときに確定で新規ウィンドウが生成されるようになる。
「Backspace」キーが分かりやすい。
また、キーボードを両手で持ってひねるような力を加えた際にも新規ウィンドウが生成されることを確認。
■検討事項
・Chromeを再インストールしてみた
⇒現象改善せず
・Chromeをダウングレードしてみた
⇒現象改善せず
・キーボードを別のメーカー品に変更してみた
⇒現象発生しないことを確認
・Chromeをアンインストールしてみた
⇒現象発生しないことを確認
■考察
ノイズの影響で何かしらのコマンドが入力されてしまっているのでしょうか?
当該キーボード以外では同現象は発生していませんので、本キーボード特有の問題と思っています。
また、Chrome以外のブラウザでは発生しないことから、Chromeとキーボードに何かしらの相性問題があるのでしょうか。
色々オプションなど弄って検証してみたいと思いますが、何か原因などお心当たりのある方、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

まったく同じ現象でChromeが開きます。
PCの設定がおかしい可能性もあったため、半年以上放置していたのですが、とある機会があり、別の新しいPCに接続すると今度は次から次へとOUTLOOKが開く羽目に・・・
因みにS/N:20200200428です。
書込番号:24094771
1点

原因が判明(おそらく)。
右上のメールキーが勝手に反応するようですね。
一度裏側からネジを全部外して、当該部分の裏側に当たる樹脂をカッターナイフで削ったら何も起きなくなりました。
もう組み立てたので、画像は無しで。
この分なら、他の個所も勝手に押されるという事が有りそうですね。
書込番号:24113947
1点



キーボード > サンワサプライ > SKB-L1UBK [ブラック]
こんにちは。
初めてパソコンを使用します機械オンチの女子です。
よろしくお願い致します。
例えば、ps2差込口を使用せずに、
USB差込口にこのキーボードを差し込んでも使用できますでしょうか?
また、マウスに関しても質問ですが、マウスもps2差込口を使用せずに
USBのマウスを買ってきてUSB差込口に繋げて使っても
反応するのでしょうか?
なにかしら、丁寧にマウスやキーボードは差込口の所に印字されているので
こちらの方が、パソコン的には推奨してるのかな??と。
また、速度や反応が良いのかな?? と、疑問に思いました。
初心すぎる質問で申し訳御座いません。
アドバイスを頂ければと思います。
※あと最後に質問ですが、赤丸の部分は何を差し込む所なのでしょうか?
何のマークか 分かりません。(すみません説明書がないもので・・)
0点

赤○で囲んでいるところはDisplayPortではないか?と思います。
緑○で囲んでいるところがUSBポートです。
そのキーボードやマウスはそちら(USBポート)に挿し込んでお使いください。
PS2の方は何も使用しないでも大丈夫ですよ。
書込番号:23173065
1点

キーボードもマウスもUSB端子で使えます。
反応は変わりません。
赤まるはディスプレイポートで、このディスプレイポート接続できるディスプレイを繋げます。
詳しくはググッてね。
そもそも、このPCの取説に書いてあるのでは?
書込番号:23173073
1点

こんばんは。
皆様、早速の回答ありがとうございます。
PS2やUSB。。 了解しました!
ところで、
もしよければもう1つ質問に答えて頂ければ幸いです。
モニターに写真のPC本体を繋げたいのですが、、
この本体には、先ほど回答して頂きました
ディスプレイポート?という 差込口?と、
D-Sub?という差込口があるのですが、
これは、どちらが画質?がいいのでしょうか??
ちなみに、モニターは
D-Sub×1と、
HDMI×1があります。
皆様がオススメするケーブルを買って
繋げたいと思います。
出来れば、綺麗な画質を見たいが希望です。
スミマセン。我儘でして。。
書込番号:23173091
0点

写真左側にDisplayPort(赤丸の部分)が見えるので
DisplayPortとHDMIを変換してつなげるのが良いかと思います。
HDMIケーブルとHDMI-DisplayPort変換端子の組み合わせが後にディスプレイを買い替えた時などに汎用性があるかと思います。
下記一例です。
HDMI-DisplayPort変換端子
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M1KJ7UP/
若しくは一体型のHDMI-DisplayPort変換ケーブルを使う
https://www.amazon.co.jp/dp/B015OW3M1W/
書込番号:23173141
1点

回答ありがとうございました!
早速、購入します。
どちらがいいか、、・・ウウ・・悩みます(泣)
改めまして、皆様、回答、ありがとうございました!!!
書込番号:23173148
0点

このパソコンのメーカー、型番は分かりませんか?
本体のどこかに銘板が貼られていえうと思いますので確認してください。
また、グラフィックボードが取り付けられているので、DVJまたはHDMIで
モニターに接続できます。
D-Subを使うにはBIOSを適切に設定するか、グラフィックボードを外す
必要があります。
PS/2ポート(しかもマウス&キーボード用)があるパソコンですので、
相当古い機種と思われます。
今現在、動作していてWindows 7が入っているなら、少しは手をかけても
良いかなと思いますが、そうでなければ廃棄するのが適切かも知れません。
書込番号:23173153
1点

回答ありがとうございます。
親戚のお兄さんから頂いたBTOパソコンの為、
なにせ、型番?が、
ヒューレットパッカード JPA13003Q3?みたいなシールしか貼られていません。
ネットで検索しましたが、分かりませんでした。
スペックは、
Win 10 Pro 64bit Core i5-650
メモリ:16GB
HDD 2TB
グラフィックカード :AMD HD7470 DDR3 1GB
と、先ほど、お兄さんからメールが届きました。。
こんな感じだと。。?
なんか、新しいのを買ったので要らないとの事でしたので、
お兄さんが作った中古ですが、、貰いました。(苦笑)
書込番号:23173166
0点

解決済みのようだが、
PS/2コネクタ用キーボード・マウスを使わずUSB接続のものでも動作は可能だが、MBによってはPS/2キーボードをつないでいないと、BIOSのKeyboard Errorが表示されて起動しないこともあるから、PS/2コネクタが付いたMBを持っている場合は、安いのでいいからPS/2キーボードを持っていた方がいいと思う。
まあDisplayPortが付いてるくらい新しいPCならBIOSエラーは出ないと思うけど。
書込番号:23173211
1点

詳しい説明ありがとうございます!
とても勉強になっています。
なるほど。
兄弟がほったらかしの要らないPS/2キーボードがあるので
貰います。
書込番号:23173223
0点

理論上画質はDisplayPortの方が上です。
PCから出力までの間にアナログRGB(ミニD-SUB)ではGPU-デジタルアナログ変換(此処までがPC内部)-(ここからがモニター)アナログデジタル変換-処理-デジタルアナログ変換-液晶と変換を3回行います。
その都度データーが劣化していくので画質和理論上悪くなります。
DisplayPort若しくはDVI-D、HDMIならデジタルなので、GPU(此処までがPC内部)-(ここからがモニター)処理-デジタルアナログ変換-液晶と変換が1回で済むので画質の低下が抑えられます。
ただ比べて見ても違いが判らないこともあります。
それからビデオカードがあるみたいなので、そちらに接続してください。
多分DVI-Dがあります。
DVI-Dは安価にHDMIへ変換も可能です。
書込番号:23173501
2点

こんにちは。
回答ありがとうございます!
詳しい内容、とても勉強になっております。
内容から言いますと、「dvi-d to hdmi」 ケーブルが良いとの事でしょうか?
となりますと・・。
「DisplayPort to hdmi」
「dvi-d to hdmi」
↑差はあまりないとの事ですが、、
<それからビデオカードがあるみたいなので、そちらに接続してください。
とうい事ですが・・。
DisplayPortから繋ぐより ビデオカードからの方が
オススメ? 若干オススメ?なのでしょうか?
お忙しい所、皆様、申し訳ございません。
どなかた、お答え頂ければ幸いです。
PCにお詳しい皆様でしたら、通常、私のPCであれば
どのタイプから モニター(HDMI)へ繋げるものなのでしょうか?
書込番号:23174014
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





