BEC113 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:バックビューカメラ 画素数:31万画素 幅x高さx奥行き:23x23x27mm BEC113のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BEC113の価格比較
  • BEC113のスペック・仕様
  • BEC113のレビュー
  • BEC113のクチコミ
  • BEC113の画像・動画
  • BEC113のピックアップリスト
  • BEC113のオークション

BEC113イクリプス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • BEC113の価格比較
  • BEC113のスペック・仕様
  • BEC113のレビュー
  • BEC113のクチコミ
  • BEC113の画像・動画
  • BEC113のピックアップリスト
  • BEC113のオークション

BEC113 のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BEC113」のクチコミ掲示板に
BEC113を新規書き込みBEC113をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

車載カメラ > イクリプス > BEC113

スレ主 kimiet04さん
クチコミ投稿数:9件

中古車でプリウスを購入しバックカメラを取り付け予定です。
同じような書きこみもありますが念のため確認したく教えてください。

車種:プリウス30系
ナビ:トヨタ(純正) NHZN-W59G

よろしくお願いします。

書込番号:24193772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/06/18 07:24(1年以上前)

>kimiet04さん
バックガイドにはなりませんし全引きで面倒ですがナビには接続出来ます。

書込番号:24194133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimiet04さん
クチコミ投稿数:9件

2021/06/18 12:54(1年以上前)

>F 3.5さん様
ご回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:24194532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 トヨタDOPナビとの接続が出来ますか

2015/12/06 22:50(1年以上前)


車載カメラ > イクリプス > BEC113

クチコミ投稿数:2件

トヨタノアZZR80Gに下記の接続を考えてますが、この接続で
ナビに映像が映るのかどなたかご存知ですか

既にナビと車両側ハーネスは接続済です

因みに富士通テンお客様相談窓口では動作検証を行っていない為
接続、動作可否の回答できないとの事でした

<1>「トヨタディーラーオプションナビ NSCN W60」
 ↓        
<2>「車両側のハーネス(ナビ裏の4ピンコネクター)」
 ↓
<3>「トヨタ/ノア/ZRR80Gの車内を通っているハーネス(車両プリワイヤーハーネス)」
 ↓
<4>「ノアのバックドア内の車両側配線」
 ↓
<5>「バックアイカメラ BEC113」+「カメラステー BCS002NV」

宜しくお願いします

書込番号:19382565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2015/12/06 23:02(1年以上前)

simanekonekoさん

↓のパーツレビューのように大丈夫だと思いますよ。

・ノア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah/partsreview/review.aspx?kw=BEC113

・ヴォクシー
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy/partsreview/review.aspx?mg=3.1451&kw=BEC113&srt=1&trm=0

書込番号:19382620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/09 22:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
有難うございます

教えていただいた所を覗きに行きましたが、エクリプスのナビにBEC113を取り付ける事は
載ってましたが、トヨタDOPナビとの接続は見つけれませんでした

それでもダイアグメニューなるものがあることがある事がわかり
もう少し検討してみます

接続は出来そうですが、問題は映像信号が繋がるのとカメラ電源でしょうかね

書込番号:19390724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

TOYOTA86にAVN-Z04iWがついているのですが

2015/07/14 06:48(1年以上前)


車載カメラ > イクリプス > BEC113

スレ主 Rakan021さん
クチコミ投稿数:3件

TOYOTA純正バックカメラ(08634-00232)が高くナビとお揃いのイクリプスBEC113にしようか迷っております。
この2点性能的にはどういった違いがありますか?

書込番号:18964483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2015/07/14 06:58(1年以上前)

Rakan021さん

TOYOTA純正バックカメラ(08634-00232)の仕様が公表されていないようなので、イクリプスBEC113との比較は難しいです。

ただ、↓の方のTOYOTA純正バックカメラの画像を見た限りでは、画質は悪くは無いようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1855088/car/1382234/5351935/parts.aspx

書込番号:18964507

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rakan021さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/14 07:44(1年以上前)

自分も確認して来ました。バックカメラ付けるのが初めてなのでどの程度で画質が良いのかが分からなかったので参考になりました。
BEC113は他の方の書き込み見る限り視野角が少し狭いとのレビューが目立つ位で画質も・夜間使用の評判みても良品みたいですね。オークションで安く手に入りそうになければBEC113にしようかと思います。
全くの初心者なので変な質問かも知れませんが、バックする際に出るガイドラインはカメラの機能ですか?それともナビの機能なのでしょうか?またギアをバックに入れた時に自動でバックモニターに切り替わるのはナビとカメラが同一メーカーだからですか?トヨタ純正とイクリプスの組み合わせでも自動で切り替えるようにする事は可能なのでしょうか?

書込番号:18964593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2015/07/14 07:57(1年以上前)

Rakan021さん

>バックする際に出るガイドラインはカメラの機能ですか?それともナビの機能なのでしょうか?

一部にはカメラ側でガイドラインを表示出来るタイプのものもありますが、一般的にはナビ側で表示します。

>またギアをバックに入れた時に自動でバックモニターに切り替わるのはナビとカメラが同一メーカーだからですか?

メーカーは基本的に関係無く、ナビとカメラが接続出来ればバックカメラの映像に切り替わります。

つまり、ナビにバックギアの信号が入力されるとバックカメラの映像に切り替えるのが一般的な方法です。

>トヨタ純正とイクリプスの組み合わせでも自動で切り替えるようにする事は可能なのでしょうか?

ナビにバックカメラが接続出来れば、自動で切り替えられると考えられます。

書込番号:18964618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2015/07/14 12:36(1年以上前)

Rakan021さん

参考までにAVN-Z04iWにはガイドライン表示機能があります。

又、BEC113は↓のようにAVN-Z04iWのシステムアップ製品となっていますから、問題無く接続及び使用出来るでしょう。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/optlist.html

書込番号:18965222

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rakan021さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/14 12:50(1年以上前)

詳しくありがとうございます_(._.)_
製品ページにある画像を見るとハンドル切った時のラインが表示されてないのように見えるのが心配です(*_*)
ハンドル切った時のラインがしっかり出るような物でつけれる奴を少し探して見ます

書込番号:18965258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/11 19:26(1年以上前)

純正は視野角が広く夜間でも明るいです。

当該カメラですがおそらく純正より悪そうです。

書込番号:19218515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 BEC113のオーナーBEC113の満足度1

2016/10/17 22:38(1年以上前)

視野角の表示は「対角線」の場合と、「水平/垂直」の場合があります。
BEC113は「水平/垂直」表示で、135°/110°ですね。
ヤフオクなどの安物のカメラの場合は、「対角線」表示で、「広角レンズ170°!」などと謳っている物が多いですね。
BEC113の「水平/垂直」135°/110°も、「対角線」で考えれば、同じ170°位じゃないでしょうか。

また、レンズは広角になればなるほど、画像周辺が歪み、流れた様に映ります。
つまり、あまりに流れた画像を見れても意味がない(物がそこにあるかどうか人が居るかどうか、が判別できなければ意味がない)です。

おそらくですが、この手のバックカメラは視野角(画角)がほぼ同じであれば、今は性能差もほとんど無いのではないかと推察します。
純正品のメリットは、中華製の安物よりも安心できる品質&品質管理に尽きるかと。


書込番号:20306030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2015/01/28 06:42(1年以上前)


車載カメラ > イクリプス > BEC113

スレ主 fuji-kenさん
クチコミ投稿数:48件

エクリプスG02に取り付けるにはこのキットだけでよいのか教えて下さい。

書込番号:18414258

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2015/01/28 06:46(1年以上前)

fuji-kenさん

↓のバックアイカメラ適合表のように問題無く接続出来るようです。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/conform/pdf/BEC_tekigou.pdf

書込番号:18414265

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuji-kenさん
クチコミ投稿数:48件

2015/01/28 19:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速のご返事ありがとうございます。
取り付け可能であることは判明したのですが、すでに愛車へ取り付け済みのGO2へ追加で取り付けする場合には、このキットだけでよいのでしょうか?
他には何も必要ないのかどうかご存じでしたらお願いします。

書込番号:18416014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2015/01/28 20:05(1年以上前)

fuji-kenさん

基本的には別途必要なものは無いでしょう。

詳しくは↓からBEC113の取付説明書をダウンロードしてご確認下さい。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/download/detail/04_00199.html

書込番号:18416046

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuji-kenさん
クチコミ投稿数:48件

2015/01/30 22:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございました。
これで安心して取り付け工事をお願いできます。
加齢による首回りの可動域減に対応するためにどうしてもバックカメラが必要でした。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:18422782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BEC113」のクチコミ掲示板に
BEC113を新規書き込みBEC113をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BEC113
イクリプス

BEC113

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

BEC113をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング