
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 11 | 2019年10月8日 07:50 |
![]() |
4 | 2 | 2019年9月25日 11:43 |
![]() |
11 | 8 | 2019年9月23日 09:17 |
![]() |
30 | 19 | 2019年7月31日 17:37 |
![]() |
29 | 14 | 2019年11月11日 20:08 |
![]() |
13 | 16 | 2019年7月23日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイドルの撮影用にD5300を使用しています。
予算は中古で5〜6万(10万円以内)を考えているのですが是非オススメのレンズがあれば教えて頂きたいです。
ズームでもなるべく画質がいいものを探しています。
ニコン以外でもタムロンシグマなども視野にいれています。
ご意見の方頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:22972346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きよまさんさん
こんにちは。
どういった場所で撮影されてるのか、また、今お使いのレンズとそのレンズの何が不満なのか、距離なのか明るさなのか等を書いてくださると、具体的な返信をしていただけると思いますので、できる限り詳細な情報をお願いします。
書込番号:22972363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LECCEEさん
コメントありがとうございます。
現在使用しているのは
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
です。
場所は屋外野外問わずです。
距離は200以上を考えています。(300以上)
よろしくお願い致します。
書込番号:22972409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きよまさんさん
>距離は200以上を考えています。(300以上)
焦点距離で300ミリ以上が欲しいなら、AF-P DX70-300か、タムロンの100-400くらいになると思います。ただし、望遠側のF値が5.6とか6.3と暗くて、いまお持ちの55-200と差はないので、屋内用にF値の小さいレンズが必要なら、タムロンの70-200F2.8とか70-210F4になると思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000902955_K0001008958_K0000941752_K0001035508&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
焦点距離が300ミリ以上でF2.8クラスのレンズの場合は、たとえ中古でも予算内での入手は難しいと思います。
書込番号:22972516
1点

>きよまさんさん
返信ありがとうございます。
遮光器土偶さんの仰るように外ならAF-PDX70-300かタムロンの100-400かと。AF-PDX70-300はキットバラしの未使用品が出回ってますのでお安く買えると思います。
屋内ならタムロン70-200F2.8ただしひとつ前のモデルA009でないと中古でも予算的に厳しいかと思います。
A009でも写りは良くAFも早いので問題ないと思います。以前私も使ってました。
このあたりが現実的かと思います。
書込番号:22972561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

屋外ならタムロンかシグマの100-400oが良いと思います。
室内だと明るいレンズが良いので70-200of2.8がオススメなんですが、2本だと予算が足りないですね。
シグマの新しいSラインの70-200of2.8は良いのでオススメなんですが。
予算10万以下ってことで屋外メインで100-400oにするか、キットバラしのAF-P70-300oを購入して、今回は資金を残す。
屋内用に70-200of2.8の追加が必要と感じたら、追加するかのもいいかと思います。
書込番号:22972604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きよまさんさん
D5300で50-200をお使いということ、結構前にダブルズームキットで買ったのでしょうかね?
今はディスコンになったD5300ですが、最後の方はAF-PダブルズームキットでAF-P18-55と70-300のキットになっていたもので・・・。
200mmまでのレンズをお使いで望遠がということでしょうから、200mm以上となりますよね。
300というのはフルサイズ換算でしょうかね?
選択肢としては、純正であればAF-P DX70-300のキットバラシ未使用品、200-500(予算オーバー?中古でギリギリ?)かな。
タムロン・シグマでは100-400、150-600(予算オーバー?中古でギリギリ?)くらいですね。
明るいズームレンズは純正・タムロン・シグマ問わず70-200F2.8ですね。
A009なら新型のA025も出ていますので、中古でもお勧めできます。
ちなみに私は現役でA009を使っていますけど、特に不満は無いです。
中古品は当たり外れがありますので、自己責任になります。
AF-PレンズをD5300で使うには、ファームウエアを最新のものに更新する必要があります。
既にやられているかもしれませんが、何れにしてもファームウエアは最新にした方がいいと思いますよ。
書込番号:22972851
2点

AF-P DX 70-300mm 中古1.5-2万 状況・使い方に依りますが、時としてAF速度はフラグシップ級に迫る
AF-S VR II 70-200mm F2.8G 中古12万以上 明るさと信頼性で一押し
書込番号:22972919
1点

>きよまさんさん
>> ニコン以外でもタムロンシグマなども視野にいれています。
ご予算10万円以下ですと、
タムロン・Σの100-400がおすすめになります。
レンズの発色は、タムロンはニコン寄りの暖色系で、Σは寒色系です。
季節に合わせてレンズをチョイスされた方が無難かと思います。
書込番号:22972964
1点

>きよまさんさん
こんにちは
現在お持ちの
>AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
から
明らかに画質が違うとなると
各社の
70-200mm/f2.8です
又は300mm/f4.0(但し ズームでは無い)
手ブレ補正は必須なので
現状で、新品購入は難しいと思います
純正は中古でも、10万はオーバーしますので
シグマやタムロンの手ブレ補正付 70-200mm/2.8を探されては如何でしょうか
(シグマの場合、D5300対応品か、注意が必要です)
シグマで60000円程度から
タムロンで55000円程度から
有るみたいです
どうしても新品なら
タムロン
70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034)
73000円も良いと思います
書込番号:22973243
1点

きよまさんさん こんにちは
>予算は中古で5〜6万(10万円以内)
D5300では ボディ内モーター用レンズではAFできませんし 純正では 付き込まれた物探すことになりそうなことになりそうな気がしますので シグマかタムロンの程度が良い70‐200oや70‐210oのF2.8ズーム捜すのが良いかもしれません。
でも純正の安心感が欲しいのでしたら 70‐200oのF4の中古でしたら 予算内に入ってくると思います。
書込番号:22973453
1点

多くのご意見ありがとうございます。
お返事が遅くなり、また個々にお返事できず申し訳ございません。
一つ一つ読ませて頂いた結果、シグマの望遠を購入しようと思います。
知識の浅い私に対して、皆様アドバイスを下さいましてありがとうございました。
書込番号:22975028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P 18-55 VR キット
>こしゅぼーさん
どこの購入店かによりますが、3日〜1週間というのが一般的です。
でも在庫がなければ数週間待たされる事もあります
まずはそのお店の情報をよく読んで、在庫があるのかないのか、
在庫がある場合は何日で出荷するのかをそのサイトで確認した方が良いでしょう。
消費税増税前に8%で買いたいという事でしたら、多くの通販サイトは注文した日ではなく発送した日で消費税を決定するようですので、その辺りも確認しましょう。
お店によっては注文した日の税率でやってくれるところもあるようです。
書込番号:22945829
1点

>こしゅぼーさん
購入店に聞いてください。
一番確実だと思います。
書込番号:22946095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P 18-55 VR キット

バッテリーは付属しています。
メモリーカードは付属していないので、別途購入する必要があります。
書込番号:22940391
1点

>こしゅぼーさん
バッテリーは付属していますが、メモリーカードは付属してません。
SDカードの追加が必要です。
サンディスク、東芝、パナソニック、トランセンド辺りが良いと思います。
32GBか64GBが良いと思います。
JPEGなら32GBで十分かな。
ストラップは付属しています。
書込番号:22940408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ここなら
ぜーんぶ セットでついてます。
ちゃんと読んでる?
キットにSDカードが付属してるか聞いてんだよ。
セット販売ならジャパネット以外でもあるけど、K'sとかさ。
ジャパネットでD5300AF-P18-55oVRキット売ってんの?
書込番号:22940435 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>こしゅぼーさん
バッテリーだけです。メモリーは付いてないので買いましょう。最初は32GBくらいがちょうどいいと思います。
これで3000枚以上撮影できます。
でも予備のバッテリーはあったほうが良いでしょう。大体1000枚以上は持ちますが、それでも外出先で電池切れでは泣くに泣けませんから〜(^^;;
その他、カメラケースとかレンズ保護フィルターとか、液晶保護フイルムなどが最初に買う定番品ですね
書込番号:22940447
1点

お早うございます。
以下のリンクの開封動画(海外仕様ですが)によると内容物はView NX2のCD-ROM、使用説明書、AVケーブル、USBケーブル、AC変換プラグ(日本仕様には付属していない)、バッテリー、ストラップ、バッテリーチャージャー、アイピースキャップ、AF-P 18-55 VRレンズ、D5300ボディーとなっています。日本仕様には活用ガイドCD-ROMも付属しているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=1RYIEaxBOTw
と言う事でSDカードは別途用意する必要がありますが、D5300ボディーのSDカードインターフェースはUHS-Iと言うハイスピード規格に対応しているのでそのスピードのグレード品を用意するのがメリット有りでしょう。
書込番号:22940696
1点

私はカメラを買う時は液晶保護フィルムも一緒に購入します。
店頭で購入の場合は
店員さんに開封後すぐに貼ってよと依頼します。
カメラに限らずですが(スマホ、タブレット等)
液晶は静電気が発生してるのか小さな埃がすぐ付着しますので
開封後、自宅に持ち帰って自分でフィルムを貼るより
店頭で一発目の開封時点で貼る方がなんか安心します。
先日もビデオカメラ購入しました。
キタムラなんですがこのビデオカメラ用のフィルム扱って無いみたい
と、連絡がありました。(キタムラでも田舎の小さな店舗です。)
どちらもお取り寄せだったので
じゃあ、と言う事でAmazonからフィルムだけ買って
店舗に届いたら即貼ってねって事で持って行きました。
ああ、バッテリーは同梱されてるけどSDカードは付属してないです。
それから、些細な事ですが
たぶんですがホットクシュー(フラッシュ取り付ける部分)に
シュープロテクターも無いです。
数年前はありましたが、最近はそれも省かれてますね。
私は先代イヤ、先々代違う先々々代のカバー遺品としてそのまま
使い続けてます。
接点がどうしても錆びたりするので多少でも効果あるかな?って事で・・・笑
書込番号:22940947
0点

こしゅぼーさん こんにちは
バッテリーは付いていますが メモリーカードは付いていないです。
後 背面液晶のガード用フィルムは 有った方が良いと思いますよ キズが付いてからでは遅いので。
書込番号:22940962
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
私は、野球観戦の際こちらのカメラで撮影をしています。
しかし、座席の都合上今の望遠では少しぼやけてしまうため、今のものより少し望遠のきついレンズの購入を検討しています。近所の電化製品屋で聞いてみても十万を超える高いものしか勧められないので、こちらで質問をしました。
下記の条件に見合う商品を教えてください。
・今以上の望遠
・札幌ドームのA席、B席でもきれいに撮ることが可能な望遠レンズ
・三脚のいらないもの
・二万円以下のもの(なければ三万円以下のものでも可)
つたない文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
1点

300mmで届かないなら500mm クラスでないと無理だよ。
3万以下で買えるわけないやん。
書込番号:22831137
12点

予算的に厳しいと思いますね。
AF-P70-300o以上の望遠だと100-400o、150-600o、200-500o辺りになると思います。
キットレンズはコスパも良く、写りも良いです。
希望条件だと100-400oが近いかな。
三脚が必要かは撮影者が支えることができたら良いので、なんとしても良いものをさん次第
タムロン100-400oが7万程度だったと思います。
まずは購入前にピントチェックしたら良いと思いますね。
書込番号:22831149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は昔キヤノンでしたがタムロンの200-500を使ってました! あれなら今だと中古で3万は・・・・・・あっ!!!
ニコンか・・・・・・5300ってレンズの互換性悪くて古いのではMFになっちゃうんでしたよね・・・!?!?
うーん、うーーん、・・・・ダメかな!?(汗
今のレンズをトリミングで!!!?!?(汗(汗
書込番号:22831151
2点

書き込みありがとうございます。
価格的にも性能的にも、今の自分に見合うのは今使っているものなんですね。
中古でいいものがあれば購入してみようかと考えていたのですが、言葉足らずで申し訳ありません。
十万以内なら貯金からいけそうな気もするので、もう少し検討してみたいと思います。
貴重なお時間をいただきありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:22831157
1点

高倍率コンデジの方がいいと思う。
安くて倍率も高く思いのほか良く写るよ。
書込番号:22831165
3点

>kyonkiさん
コンデジは念頭にありませんでした。
軽く調べてみても、4万円弱でよいものがたくさんありました。
コンデジのほうが軽いうえ望遠なのであればこちらのほうがいいかもしれないです。
ちなみにおすすめなどがあればお聞きしたいのですがよろしいですか。
書込番号:22831189
1点

予算的にキヤノンのSX720とかニコンB500とか高倍率ズームのコンデジなら寄れるけど、綺麗に撮れるかは個人の主観なので使ってみないとわからないですね。
書込番号:22831192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

札幌ドームですから、暗いので、コンデジは全くお勧めできませんね。
今のレンズで我慢するのがいいと思いますよ。
書込番号:22831227
1点

>with Photoさん
コンデジのバッテリーって全部乾電池なのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
>SakanaTarouさん
B500の説明では、暗い場所でもきれいに撮れる、とあるのですが、今使用しているものより劣るという解釈でよろしいのでしょうか。
書込番号:22831234
0点

>B500の説明では、暗い場所でもきれいに撮れる、とあるのですが、今使用しているものより劣るという解釈でよろしいのでしょうか。
そうです。センサーの大きさが全然ちがいますよ。D5300に比べてB500はセンサーが小さく、暗い場所の撮影にはあまりむきません。ドーム球場はカメラ的には暗い場所と考えてください。(一方、晴れている日の屋外昼間の球場は明るい場所です。)
書込番号:22831239
1点

B500は単三アルカリ電池、ニッケル水素バッテリーが使えますね。
センサーが小さいのでISO感度を上げるとノイズが出ます。
上げすぎは良くないですね。
昔ですが、札幌ドームで20Dに70-200of2.8に1.4倍と2倍のエクステンダー重ねて撮影したことがあります。
AFは動作しましたよ。
書込番号:22831259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>座席の都合上今の望遠では少しぼやけてしまうため
少し気になったのですが、被写体が小さく写ってしまうということでよろしいんですよね。「ぼやけて」だと手ブレや被写体ブレ、ピンボケという可能性もありますので。
さて、皆さんの回答で残念ながらご予算内では無理ということを理解されたようですが、物は試しで「トリミング」という手法を使ってみられてはいかがでしょうか。画像の一部分を切り出すことで相対的に望遠効果を得るというものです。
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/webdesign/8576/
本来は構図を決めるために使うものですが、便宜的に望遠側の拡張効果を求めて使う場合もあります。ミラーレス機やコンデジのデジタルテレコン(デジタルズーム)と違って画素補間機能がないので画素数は減りますが(2倍の望遠効果を求めた場合、1/4になるので2400万画素のD5300だと約600万画素に)基本的に画質の劣化はありません。
600万画素あれば2L判程度のプリントなら余裕ですし、きちんと撮れていればA4プリントでもさほど違和感はないでしょう。TV鑑賞でもフルハイビジョンのTVが200万画素ですから全く問題ありません。そこはAPS-Cセンサーですし、暗所で1/2.3型センサーのコンデジを使うよりは画質面でかなり有利だと思いますよ。
Windowsのペイントでも可能ですし、もちろんニコンの純正無料ソフトでもできます。
書込番号:22831291
1点

>なんとしても良いものをさん
根本的な問題として、今のレンズで撮影できないような暗い条件だとすると、望遠レンズを買っても無駄ですよ。
望遠力が足りないからそれを補うためと言うならわかりますけどね。
価格帯も10万超えは覚悟しないと無理です。
書込番号:22831313
0点

>なんとしても良いものをさん
>座席の都合上今の望遠では少しぼやけてしまうため、
なんか変だなーと思い、レスします。
その少しぼやけてしまう写真を2〜3点アップして頂けないでしょうか?
SDカードから写真を加工せずに直接そのままです。
そうすれば、どうして少しぼやけてしまうのかの原因がわかるかもしれません。
本来なら、ビシッとシャープに写ってもいいと思いますが、何か設定が悪いのかもしれませんので。
書込番号:22831325
1点

皆様書き込みありがとうございました。
知り合いがコンデジを持っていたので、少しほしいなという気持ちはあるのですが、今使っているもののほうが性能がいいとのことなので、とりあえず、今のカメラを使用し続けることにします。
まずは、カメラの使い方を熟知するところからですね笑
外野からバッターボックスまでくっきり見えるようなものが欲しかったのですが、金額的に難しく、また、内野席に座ったときの写真は表情までしっかりと映っていたのでこれで満足しようとおもいます。
このような稚拙な質問に付き合っていただきありがとうございました。
書込番号:22831347
0点

>外野からバッターボックスまでくっきり見えるようなもの
あ〜・・・
ここからは完全に蛇足のお話。
その目的に程近いものだと・・・
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef319.html
こんな化け物になっちゃったりしたりしなかったり・・・
書込番号:22831360
1点

追記
出先のため、SDカードを所持しておりません。
申し訳ございません。
書込番号:22831363
0点

存在しません
書込番号:22831365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんとしても良いものをさん
外野席からバッターボックスを大きく写したいとか、そんなのフルサイズ換算450mm程度のレンズじゃ無理ですって。
私、D500に100-400使ってますけど、フルサイズ換算600mmでそんな写真を撮れるとも思わないです。
写真は1塁側スタンドから外野を狙って撮影したものですが、狭い地方球場でさえ人物は小さいですよ。
トリミングしても、かなりサイズも小さくなりそうな感じですね。
AF-P70-300ですとフルサイズ換算450mmですので、これよりも望遠力が落ちます。
もっと望遠力を求めれば、150-600クラスのレンズを用意するしか無いのでは。
確かに、以前に使っていたコンデジP600ではフルサイズ換算1,440mmの撮影ができますが、レンズは暗いし連写したらブラック・アウトするし、センサーサイズも小さいので高感度耐性も悪いと、あまりお勧めできるものじゃないですね。
FZ-1000M2だとどうなんでしょうね。
書込番号:22831375
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
質問お願いいたします。ド素人です
ニコンd5300、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
ヤフオクでのメダカの撮影をマクロモードで撮影してますが
近距離だとボケてしまいます。マクロモードにするだけではなく
他に何か設定をしないといけないのでしょうか?
1点

メダカ、じっとしていないので難しいと思いますし、マクロだと被写界深度が浅いので慣れないと厳しいかも知れませんね。
標準ズームの望遠側で絞って撮影してみては。
小さいと思うのでトリミング併用したらどうでしょう。
書込番号:22817979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうも。
中華の安物でもイイからリングフラッシュを焚いて撮影するとイイよ。
フラッシュはマクロ撮影に必須アイテム
書込番号:22818016
2点

ありがとうございます。メダカが出きるだけ止まっているときに撮影をしても
半押しするとボケた所で止まってしまいます
書込番号:22818018
1点

痛風友の会さんありがとうございます。
フラッシュはしてるのですが・・・・・・・
書込番号:22818024
1点

こんにちは。
その時の撮影距離はどのくらいでしょう ?
そして、当然メダカは水槽越しに撮っていると思いますが、その水槽にピントが合っていませんか ?
書込番号:22818025
2点

連投ですみません。
このレンズは、鏡胴に撮影距離のリミッターは有って、それがFull以外になっているということはありませんか?
書込番号:22818033
2点

更に、撮った写真でボケているのだとして、
同じくらいの撮影距離で動かない物を撮った時にはきちんと合っていますか?
手ブレが影響しないような対策はしていますか?
書込番号:22818054
2点

D5300にマクロモード なんてあるの?
まあ、動きものを追うのはAF-C1点で被写体を追い続けるくらいかな。
書込番号:22818066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gankooyaji13さんヒントありがとうございます。
室内だったため色々な物が映ってまして
それでピントが合わなかったと思います。
解決です。
書込番号:22818091
0点

>9464649さん
スレ主さんは撮影モードダイヤルで設定する「クローズアップモード」のことおっしゃてるんだと思います(^^)
取説見てもクローズアップモードがどういう設定にするかは書いてないんですけどね。
>こてちゃんだよさん
マイクロ撮影は、結構AFでは難しく、最終的にはMFで追い込むのが普通です。
ましてや水槽のガラス越しでの撮影ならなおさらです。
ライブビューにしてMFでピントを合わせてみてはいかがでしょうか?
もしくはライブビューのAFでの撮影です。
ライブビューのAFはコントラストAFといって、被写体のコントラストが一番高いところをピントがあったとします。
あとモードですが、AF-Fの常時AFサーボを選択。これシャッター半押ししちゃダメです。シャッター押さずに被写体にピントを合わせ続けるモードです
そしてAFエリアモードはターゲット追尾AFを選択。これで被写体を追尾します。メダカのような小さくて動きが早い被写体に追尾できるかは実験してみないとわからないですけど、試す価値はあるかと・・・(^^)
書込番号:22818236
4点

観察用アクリル水槽使うとピント合わせがかーんたん鴨 (@◇@)
書込番号:22818265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こてちゃんだよさん こんにちは
>室内だったため色々な物が映ってまして
フォーカスポイントを1点にして フォーカスポイントをメダカと重ねて撮影すると ピントが他の所に行くのを防げると思いますよ。
書込番号:22818298
1点

>こてちゃんだよさん
熱帯魚撮影ですが、水槽撮影の参考になりそうですよ。
「水槽」「撮影」でググって出てきたものですので、まずはネットで検索して下さい。
まあ、解決したからいいのか(^_^;)
https://xn--q9ja2e8c2581adqyab74d.com/2018/02/19/%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%80%81%E9%AD%9A%E3%82%92%E7%B4%A0%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%82%82%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%84%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%81%8A%E3%81%99/
書込番号:22818337
2点

>こてちゃんだよさん
スレ主さま、至近距離でオートフォーカスが間に合わない!フォーカスが迷う!
こんな時は、置きピン!
マニュアルで距離を固定!被写体がピンに入ったらシャッターを!
あとは数撃てば当たるでしょう!
書込番号:23041103
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
中古で購入したのですが、初めにスマホと接続をしようとメニューから
始めたのですが、スマホと接続の項目がありません、ド素人なもんで
教えていただきたいです。(o*。_。)oペコッ
0点

下記の取説の175ページあたりからやってみてください。
http://download.nikonimglib.com/archive3/TTCA900I7cp904Bd3o800MNjDe82/D5300VRRM_(Jp)06.pdf
書込番号:22816400
1点

>こてちゃんだよさん
スマホにWNUというアプリを入れないと駄目ですよ。
スマホとD5300をダイレクトで繋ぎますので、その間はスマホのWi-FiはD5300専用になります。
書込番号:22816404
1点

>こてちゃんだよさん
WirelessMobileUtility
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.wu.wmau&hl=ja
書込番号:22816406
2点

>こてちゃんだよさん
スマホにニコンのアプリをインストールしましたか?
直接繋げても写真は見れないです!
書込番号:22816441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。WirelessMobileUtilityを入れましたけどwifiの
ランプが消えてます
書込番号:22816459
1点

>こてちゃんだよさん
活用ガイド(詳しい説明書)179ページのWifiについての注意事項をお読みください。該当する項目がないでしょうか? 例えばSDカードを挿入していないとか。。。
http://download.nikonimglib.com/archive3/TTCA900I7cp904Bd3o800MNjDe82/D5300VRRM_(Jp)06.pdf
うまくつながるといいですね
書込番号:22816477
1点

>こてちゃんだよさん
URLが全部青色に変わらない時があるんですよねー。一番最後のpdfのところまでコピーしてブラウザに貼り付けてみてください。
書込番号:22816490
1点

>こてちゃんだよさん
カメラのセットアップメニューでWi-FiをONにしていますか?
スマホ側のWi-FiにカメラのWi-Fiが表示されていれば、WNUで繋がるはずです。
ただ、スマホとの相性もあるので何とも言えませんが・・・。
書込番号:22816504
1点

スイマセンSDカードはどんなのを買えばいいですか?
SDカードあるのですが古くてそれでwifiのランプが消えてるのかも
書込番号:22816516
0点

>こてちゃんだよさん
Wi-Fiのランプって何ですか?
メニュー → セットアップメニュー → Wi-Fi → 通信機能 → 有効
これで液晶に「接続待機中です。」と表示されてWi-Fiマークが点滅しないでしょうか?
私の機種はD5500ですけど、多分、D5300でも同じかなと思います。
書込番号:22816526
1点

>こてちゃんだよさん
まずはカメラとスマホの接続が必要ですから、説明書のp175移行のWi-Fiを使うという項目をじっくり読んで下さい。
書込番号:22816533
1点

>こてちゃんだよさん
>スイマセンSDカードはどんなのを買えばいいですか?
さきほどの活用ガイドの302ページに16GBの容量のカードをもとに撮影可能枚数が表示されていますが、その注釈に
*1 SanDisk社製16 GBのExtreme Pro SDHC UHS-1メモリーカードを使用した場合。
と書いてありますので、このカードを買っておけば間違いないですね。一般的には、UHS−1でclass10のカードならいいとは思いますけれど。。。
書込番号:22816627
1点

嫁のSDカードかりて大分できたのですがwifiもオンにできたのですが
インターネットに接続していませんとでまして、これから先に進めません
書込番号:22816630
0点

スマホと繋がりスマホから画像見れましたよ
カメラとスマホの距離を離すと繋がりました
皆さんのアドバイスありがとうございます。
また来るかもしれませんが宜しくです。
書込番号:22816671
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





