LUMIX DMC-GM1K-D レンズキット [オレンジ]
小型化と高品位なボディを実現したミラーレス一眼カメラ
LUMIX DMC-GM1K-D レンズキット [オレンジ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日
LUMIX DMC-GM1K-D レンズキット [オレンジ] のクチコミ掲示板
(7566件)このページのスレッド一覧(全456スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 14 | 2014年3月25日 17:54 | |
| 7 | 3 | 2014年3月24日 15:57 | |
| 51 | 14 | 2014年3月27日 00:56 | |
| 39 | 12 | 2014年3月29日 11:53 | |
| 4 | 10 | 2014年3月20日 14:21 | |
| 57 | 23 | 2014年3月20日 04:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
http://digicame-info.com/2014/03/leica-dg-summilux-15mm-f17-asp.html
インナーフォーカスとありますからAFは速いでしょうね。
ただし、ブレ補正はないようで、1/4sはしんどそう。
それより価格が……
GBP550(≒93000円)だって。
英付加価値税20%をさっ引いても78000円で〜す!
6月中旬発売とありますが、これもイギリスの話か?
ついでながら。換算30mmですが、フォーマットの加減で横方法の実質的な画角は換算32-33mmになるはず。
大雑把にいえば換算35mmに近い感じでしょうね。
6点
GM1とのキット販売があるのが、(個人的には)ありがたいですね。
あと、シルバーも用意されているんですね。^_^
書込番号:17341679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おおお〜まってました!
今年中に発売されないようならオリの12mm買っちゃおうかと思ってたんですが、
こちらを買うために節約します。GM1のキットも悩むかも。
実はここにちょっとだけサンプルが載ってたりします。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/panasonic/2014/0305_01.html
書込番号:17341726
6点
鏡筒の質感もよさそうですね!
25mmも絞りリング付きの金属鏡筒でリニューアルしてくれないかな…
書込番号:17341789
3点
kanikumaさん
どうもです。
基本的にGM1用レンズなのに、この記事ではGX7で撮ってますね。
なんで?
書込番号:17341815
1点
何でなんでしょうね?GM1のキットレンズになると悟られたくなかったからかな?
大元の記事では大きなサイズで見られますが、開放だとメチャクチャシャープと言う感じでもなさそう。
でもコントラストは自然で良いですね。
書込番号:17341888
2点
ドイツの公式サイトが”ほぼ”出来上がってます。サンプルの拡大表示ができません。
http://www.panasonic.com/de/consumer/foto-video/lumix-g-objektive/h-x015.html
大きさは57.5mm×36mm 115g フィルター径46mm
最短撮影距離0.2m(0.1倍) 絞り羽7枚
付属品:レンズキャップ、レンズフード、レンズリアキャップ、レンズポーチ
書込番号:17342034
5点
20mmもステッピングモーターにすれば良かったと思うのですが・・・
書込番号:17342386
3点
kanikumaさん
115gは重いですね。
フード付きはありがたいですが、25mmみたいな角フードでないよう願います。
書込番号:17342537
1点
20mmにはビヨ〜ンモータでも入っているのか、音は凄いけど遅いってのは、
掃除機モータから小形モータまで外販しているパナらしくない。
m4/3とレフマウントと両方では、財布の中身連中がまばらで寂しくなるわけだ。反省。
書込番号:17342901
0点
期待してたんですけど結構いいお値段みたいですね。。。
装着したままコートのポケットには厳しいかな?
現物見てみないとわからないですが、当分はキットレンズ+20mmで行くことになりそうです(^^;
書込番号:17343393
0点
日本でも発表になりましたね。
5月15日発売。
定価70000万円……実売価格は、-20%×1.08≒60000円ってところでしょうか。
これまで税込表示だったのが、税抜き表示になると、結局、8%の値上げと同じでけっこう厳しいですね。
4万円から目一杯で5万円が限界だと思うんで、ライカブランドなんて「クソ」でしかない。
下記の邪魔な絞り環も同様です。
主なスペック
「絞りリング」……本来ここにあるのは嬉しいはずですが、このレンズだけじゃ使わないでしょうね。
「AF・MF切換スイッチ」……オリのスナップ機構(名前忘れた)と同じですね。
絞り形式が7枚(円形虹彩)……
最大撮影倍率が0.1倍(35mm判換算0.2倍)……寄れないって文句出ること必至。
57.5(直径)×36(全長)mm、重量は約115g。
まもなくレンズのほうに板ができるでしょうから、このスレはそろそろ終了にしますね。
書込番号:17343490
2点
1点だけ。
海外の情報にあったGMのキット情報が、国内発表にはありませんでしたね。
国内ではこのレンズのキットは発売されないのかもしれません。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/03/jn140325-4/jn140325-4.html
書込番号:17343691
3点
パナは 今までも電動ズームとか出た時にレンズキット組み直すことがあったので後出しでもいいのでGM1,GX7のキットレンズとして(相対的に)お安く買えるとうれしいですが...
ホントは手ぶれ補正の効くEM-1,EM-5あたりのオリンパス機のキットレンズとして出れば良いんですが...
書込番号:17343735
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
昨日手に入れたL14-50をGM1に付けて遊びましたが、ボディーの小ささと軽さゆえのレンズをフォールドすることで
以外にも使えました、フォーカスはジーコを2ど繰り返し一息ついてからおもむろにピントが来ます、いかにも俺が
苦労してフォーカスしてやっているのだと言わんばかりです。本来このカメラに付けるべきレンズではないと思いますが
遊びの中の一つとお考えください。
5点
ウル太郎さん
このカメラ、小から大までいろんなレンズで使えそうでしょ!
書込番号:17339867
0点
面白そうですね。エンジョイ・ジーコレンズ!
書込番号:17339974
0点
((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
書込番号:17340033
2点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
・・・連投すみません
GM1で最近流行りの工場夜景を撮ってきましたので、アップします
今回もすべて三脚使用です
RAWで撮って、後処理をしています^o^
13点
続きです
JPEGでもきれいに撮れますが、
RAWだとさらにクリアに鮮やかに調整できますね
妖しの工場夜景が、より魅惑的に仕上がります^o^
書込番号:17336081
12点
すごぉ〜い!(・o・)
ポートタワーも良かったけど、工場って幻想的な感じですね(^O^)
ガラケーの小さな画面で見てるんだけど、充分スゴイ
真似してみよ〜(*^_^*)
書込番号:17336161
1点
.pwtmptpt.さん、ありがとうございます
パソコンで見ると、もっとスゴイですよ^o^
書込番号:17336195
1点
このカメラのオーナーでもなんでもないんですが、写真に惹かれました。35mm-100mmの写真は斬新です。これなんですか?他の石油コンビナートみたいなんはちょくちょく拝見しますが、この2枚の写真はあんまり見かけないし、綺麗だし、いいですね。
書込番号:17336794
1点
コメントキングさん、コメントありがとうございます
私も全く知らないのですが、地図で見ると、3枚目は日鐵住金建材、8枚目はコスモ石油のようです
4枚目と5枚目の海上プラントは宇部興産のようで、実は約2メーターの防波堤の向こうにあるので、陸地からはなかなか見えません
釣り人は脚立を使って登っていますが、私は防波堤の手前から2メーターの三脚を立てて撮りました^o^
書込番号:17337091
5点
すごく綺麗ですね^_^
ピントもバッチリ。
私はGX7ですがこんなにうまくピントがあいませんT^T
いいカメラよりいい目が欲しい^_^
書込番号:17337959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
m.a.yさん、ありがとうございます
キットレンズはフォーカスリングがないので、AFで撮りますが、
通常、夜景の三脚撮りは、MFで撮っています
GX7もGM1も、ピーキング機能がついてるので、ピント合わせはとっても簡単です
風景は絞って撮りますので、少々ピントを外しても大丈夫です
光芒を綺麗に出すため、ベース感度でF16まで絞るので、SSは30秒くらいになります
LUMIXのピント合わせはメイン機のEOSより簡単なので、ピーキングを使ってみてください^o^
書込番号:17338046
2点
なんでf16、数十秒なのかなと思ってたら、
>光芒を綺麗に出すため、
ということですか。
でも、その弊害が感じられるんじゃないかと……
たとえば、f16、32sとすると、f2、0.5sですね。
なので、GM1でも手持ち条件に近い、とかいう話はさておきますが、
画質の面で損してないでしょうかねえ。
f5.6とかじゃダメですか?
iso400なら使えるでしょうし……
書込番号:17339256
1点
てんでんこさん、コメントありがとうございます
f/5.6じゃ、だめなんです
ヒトと同じ写真になっちゃいますので^^;
おっしゃる通り、
f/8あたりで撮った方が、全体としての解像感は高まりますし、
逆に絞りすぎると回折の影響で光芒のキレもなくなりますので、
f/11、f/16、f/22の3枚を撮影して、
一番、光芒の美しさが、その弊害を上回る写真をピックアップしています
今回の私なりの結果は、Exifの通り、
12-35mm が f/16、35-100mm が f/22 となりました
私流というか、好み、ですね^o^
書込番号:17341882
5点
よくわかりました。オリジナリティーは重要です。
書込番号:17342547
3点
なんでしょね〜RAWで撮って補正すると言う事に違和感を感じてしまいます
絵画の世界ですね。
フィルムカメラで必死に撮っていた頃の情熱?感動?が、デジタルカメラでの撮影では得られない私です。
書込番号:17345455
2点
初心者ですので詳しいことはわかりませんが、すごく綺麗なお写真ですね。
幻想的でFF7(ゲームです)を思い出されました(笑)
人物のスナップしか撮らない私も、いつかこんな写真が撮れたらなーって思います(^^)
書込番号:17345482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sounannsuさん、コメントありがとうございます
私は、500pxにプロやハイアマから投稿されるCGのような作品にあこがれる一素人ですが、
確かに、写真として考えると、おっしゃる通りかも知れませんね
EOS学園のRAW現像のセミナで、講師から以下の趣旨のようなことを学びました
・フィルム時代は、撮影してそのまま現像所に出せばよかったが、
デジタル時代は、プリントする前に自分で調整する必要が出てきた
・RAWで撮っておくと、PCの能力を活かして細かい調整ができる
・RAWをいかに調理できるかが重要で、
RAWで撮ったからといって写真がきれいに撮れるわけではない
CGのような作品に写真を加工するセミナではありませんでしたが、
カメラが高性能になって、だれでもきれいな写真が撮れるようになったので、
画像補正やレタッチも、オリジナリティを出す自己表現の手段の一つかな、と解釈しています
書込番号:17349164
2点
会議室帯域256Kbpsさん、コメントありがとうございます
各地で工場夜景バスツアーなんかも流行ってるみたいですね
風景夜景の中でも、工場夜景はハードルが低いので、ぜひトライしてみてください
ポートレートと違ったカメラの楽しみ方にハマるかも知れませんね^o^
書込番号:17349179
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
先日GM1Kシルバーを購入いたしました。
コンパクトなサイズですので
ストラップも小さめのハンドストラップがいいかなと考え
掲示板やレビューを拝見したりググったりして探しております。
ひとつ、気になるものがありまして、質問させていただきます。
プジョ雄さんのレビューの画像のストラップに関して
なにかご存じの方がいらしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000586739/ReviewCD=692180/ImageID=168315/
直接プジョ雄さんにお聞きするのが筋かと思い調べてみましたが
レビューに質問する術が見つからなかったことと、
他にもよい物があればお聞きしたいということがあり
スレッドを立てさせていただきました。
その他にも
ACRUのだったり、203のだったり、いくつか検討しておりますがまだ迷っております。
上記以外のオススメなどがありましたらぜひ教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
私の場合は、購入時にサービス(強引に(^_^;)でもらった純正品?を取り付けています。
一応本革製で「LUMIX G」の刻印があります。
色はブラウンかレッドが欲しかったのですが、在庫品がホワイトしかなく、サービスなので無理も言えなかったのですが、結構気に入ってます。
http://panasonic.jp/dc/gm1/lens_accessory.html
http://panasonic.jp/dc/g_series/strap/hstg1_w.html
書込番号:17329970
3点
ikemonさん、こんばんは。
プジョ雄さんの最新書き込みに、そのストラップが写った画像がアップされています。
その書き込みに返信すれば、本人が未読書き込みに気づいてレスがあるかもしれません。
プジョ雄さんの最新書き込みです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=17253139/#tab
私のお気に入りハンドストラップは、オプテックのSLRリストストラップです。
柔らかい肌触りで、カメラの重さが軽減されます。
調整機能付きで、広くすれば手首までスッと入り、狭くすれば手首からすり落ちることもありません。
色は黒、スチール(グレー)、ロイヤル(青)、フォレスト(緑)の4色あります。
http://kakaku.com/searchitem/S0000728615/
書込番号:17330018
![]()
3点
ikemonさん
小生のレビュー画像に写っているストラップは「aki-asahi」さんのリストストラップです。
「aki-asahi」さんの革製品ですからモノは確かですし、
手首に巻いた状態だと短すぎず長すぎない長さで使い勝手も上々です。
リングカバー付きなのもポイントが高いと思いますし、なによりGM1によく似合います(^^)ノ
ご参考まで。
「aki-asahi」さんの商品紹介ページです。
http://aki-asahi.com/store/html/strap/wriststrap/wriststrap.htm
書込番号:17330336
![]()
4点
革のストラップなら、Acruさんもありますよ。
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=1383351&csid=0
書込番号:17330488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
書込番号:17330697
4点
おはようございます(^^)
わたしもハンドストラップです。
アクリュさんは評判通りで質問にも丁寧に答えてくれて、とても好印象なお店ですよ(*^^*)
フルレザーハンドストラップのキャメルの写真をアップします、iPhoneでごめんなさいね^^;
書込番号:17330742 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
ikemonさん、こんにちは
私はNIKON1用のハンドストラップ(革製)を
使っています。
色も5色有り革もわりと柔らかくて使いやすいです。
(黒と茶を保有、GM(シルバー)には黒を着用中です)
NIKON1のロゴが入っているのが・・・ですが、
殆ど目だちませんです。
書込番号:17331248
2点
写真のような形状であれば、金具さえ買えば革にポンチで穴あけするだけでハンドストラップができますよ。
最初に作ったので出来は良くないですが…・
金具はネットで手に入れました。250円+送料。
これがきっかけで革工芸を始めて、まだ数か月ですが自転車用のバッグも作れるようになりました。
以外とやれば難しくないかも?
書込番号:17336539
3点
かえるまたさん
たいくつな午後さん
プジョ雄さん
にゃ〜ご mark2さん
さくら印さん
にゃんですとさん
愛のかたまりさん
昭和三十五年生まれさん
みなさま、いろいろと丁寧に教えて下さり有難うございました。
まとめての返信、どうぞご容赦ください。
特にプジョ雄さん、
突然の名指しにも快くご回答下さり有難うございました。
どれもよい感じで更に迷うこととなりました 汗
余裕があればいくつか購入して試してみたいところです。
とはいえおかげさまで楽しく検討することができ本当に感謝しております。
有難うございました。
最終的にACRUさんのと、aki-asahiさんのものに絞って
やはりはじめに気になっていたaki-asahiさんで注文させていただきました。
ワインレッドに挑戦してみました。
届くのが楽しみです。
私は本体はシルバーを購入しましたが、
ストラップとの組み合わせで考えると
オレンジも悪くないなぁと今改めて感じております。
小物選びが楽しくなるとは購入前には想像しておりませんでした。
GM1K、奥が深いです。
遠い先とは思いますが、次回デジカメを購入する際には
そういうところまで含めて本体の色を検討すると
もっともっと楽しくなりそうです。
改めてみなさま有難うございました。
商品が到着しましたら報告させていただきます。
書込番号:17337984
2点
ご決断おめでとうございます^^
ワインレッドは良さそうですね♪
わたしも他のメーカーが知る事が出来て良かったです。
Goodアンサー頂きまして恐縮です。
書込番号:17338015
2点
只今Acruさんからお便りメールが届きました。
原価高騰で4月より一部の価格が改定になるみたいです。
以下引用
※オーダー製品については4月の仕上がりであってもご注文が3月の場合は
旧価格にて販売させていただきます。
とのことです。
主さまは違う物に決めましたが、一応紹介した手前記載させて頂きました。
書込番号:17355071
3点
にゃんですとさん
お知らせをありがとうございました。
実感はありませんが消費税、本当に上がってしまうんですね…
リストストラップですが、
商品が届いたのですが、大きめの傷がついていたため交換をお願いしております。
とはいえ、とても快く対応をしてくださったので楽しみに待っている状況です。
数日したら受け取れそうですので、その際には画像とともに報告させていただきます。
書込番号:17357016
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
これですよね。900ユーロって、、、たけえwww(今のレートだと13万円弱ですね)
ってか日本から買えるのかな。
http://www.colette.fr/appp-dmc-gm1kef-a-panaeledm-1.html
0点
http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=panasonic+lumix+dmc-gm1&N=0&InitialSearch=yes&sts=ta
書込番号:17323009
0点
いや、GM1でしたよ。
「ユーロ900」の下に「ユーロ750」とも書いてありましたね。
それはさておき、色が青。
これが限定50台?
欧州だけですか?
書込番号:17323043
0点
パリ店だけかと思いきや、これで50台限定とは・・・・少なすぎない?
書込番号:17323228
0点
エルメスとコラボしたらこの価格でも売れる?
書込番号:17323239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蛇足ですけど、この掲示板ではユーロマークが使えませんね。
Win、ATOKですけど、「€」となります。
書込番号:17324404
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
先日の横浜の夜景に続いて、神戸の夜景です
小さなボディで本当にきれいに撮れるので、思わずニヤけてしまいます^o^
こんなカメラを待ってました!
今回はすべて三脚使用です
みなさんも、お気に入りの写真をアップしてください
26点
レーザーパパさん
ええかんじゃん。
書込番号:17319521
1点
良いと思います^^
私も今から20数年前に
神戸の夜景を綺麗に撮りたくて
一眼レフ機に移行したもので・・・
今のは、小さくてもよく写るなぁ♪
書込番号:17319684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
きれいな夜景ですね。
撮影中にニヤケないようご注意ください。(ヤケイなお世話ですが)
書込番号:17319750
6点
綺麗に撮れてますね。
三脚は何をお使いでしょうか? やはりGM1に合わせて小型三脚?
書込番号:17319976
1点
レーザーパパさん、こんにちは。夜景きれいですね〜。横浜に続けて神戸でも撮れるとはうらやましいです(^^)GM1だとシャッターショックが小さいのもいいですよね。
じじかめさん、ダブルで来るとは今日はヤケにキレがいいですね・・・・・・(^^;
書込番号:17320823
2点
2枚目、めっちゃ好きです!!
書込番号:17321670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
綺麗ですね!
やはり港町?みなとみらいと雰囲気似てますね?
書込番号:17321753
2点
nightbearさんへ
ええ感じです^^!
MiEVさんへ
夜景撮りにハマりましたというより、
GM1にハマったようです^o^
うちの4姉妹さんへ
神戸の夜景は素敵ですよね〜
デジカメの進化はすごいです^o^
書込番号:17322582
0点
じじかめさんへ
ナイスです!!
でも、おっしゃる通りで、
このあたりはカップルしかいませんから、
カメラを見てニヤけてると捕まります^^;;
書込番号:17322589
0点
モンスターケーブルさんへ
GM1用に出張バッグにも邪魔にならない、
丈夫な三脚が欲しいですね
今、メインで使っている三脚は、フルサイズ機と共用なので、
BENROのカーボンを、RRSの自由雲台に付け替えて使っています
http://benro.eachshot.com/product/benro-tripod-c2692t-head-b1-c2692tb1-carbon-trans-functional-travel-angel-tripod-kits-c2692tb1/
http://www.reallyrightstuff.com/s.nl/it.A/id.4115/.f
書込番号:17322606
1点
楽しくやろうよさんへ
ありがとうございます
神戸はいつでも行ける距離なんですが、撮影目的で行くのは初めてでした
小型化されたメカシャッターは、音も振動も極小で感動モノですね^o^
書込番号:17322616
1点
ES-WNさんへ
わお、まさに同じ頃に同じ場所ですね@@
中華街、いい感じですね、キットレンズでもよく写りますよね
今回はメリケンパークだけでしたが、次は南京町や異人館も撮りたいです^o^
書込番号:17322639
3点
kannay52さんへ
おおきに!!
ソンミ453さんへ
ホテルと観覧車、歴史的な建物、確かに似てますね^o^/
書込番号:17322644
0点
レーザーパパさん
QVかな?!
書込番号:17322787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nightbearさん
ん?Markinsの雲台ですか?
おすすめですか!?
書込番号:17322852
0点
レーザーパパさん
昨日、神戸港に
書込番号:17322866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、そうだったんですね
週末まで停泊してくれれば、撮りに行ったのに残念
写真の船はそんな巨大客船ではなかったです^^;
書込番号:17322894
0点
レーザーパパさん
ルミナス神戸Uかな?
書込番号:17322910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



































![LUMIX DMC-GM1K-D レンズキット [オレンジ]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo158/user157278/a/5/a51745431b9cd69c8044510ce162109c/a51745431b9cd69c8044510ce162109c_t.jpg
)




