フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月14日
フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [シルバー] のクチコミ掲示板
(84件)このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2018年6月11日 20:40 | |
| 8 | 2 | 2018年5月2日 02:47 | |
| 9 | 6 | 2017年11月29日 18:38 | |
| 45 | 11 | 2015年1月22日 15:12 | |
| 18 | 8 | 2014年11月17日 18:43 | |
| 27 | 18 | 2014年11月6日 10:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [ブラック]
しっかり付属してますよ。
でかくって不細工ですけど、機能は十分果たします。
書込番号:21888674
![]()
0点
>フォトアートさん
ありがとうございます。富士の仕様表に明記されてなかったので質問しました。
写真は見たので大きさは知ってます。買ったら半分程度に気って使うつもりです。他のレンズもそうしてます。ハレ切りが必要なときは、その都度対処すればよいのであって、常用としては大きすぎて邪魔です。しかし、下手に短いと、融通の効かないユーザーがクレーム付けるから愚直にそうしているのでしょう。切ればいいんです。切ると、中古に出すときに1000円か2000円損しますが、仕方ありません。
書込番号:21888764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、切るんですか・・
まぁ、このレンズとてもいいレンズなので売る気にはならないと思いますよ。
5年近く使いまくってますけど、写りは衰えず、大して変わらんです。
軽いので持ち運びも負担にならないですしね。
ただ、写りが良いので重くてでかい上級レンズへの誘惑は強くなるでしょうね。
書込番号:21889013
2点
>フォトアートさん
>なるほど、切るんですか・・
そのためにフードの内側には溝が彫ってあるでしょ(笑)
55-200は持ってます。が、少々重いのとズームリングが重いので、そのうちに買い換える?。。XT100のWズームキットを買って手に入れようかと考えています。
書込番号:21889104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [シルバー]
GWにラグビーのワールドユース大会を撮りました。
X-T20のファームウェアがVer.2.0.0になったので、どれだけAが速くなったかテストしたのですが、
縦横無尽に走り回る選手をバッチリ追い続けられました。
2点
いずれもX-T20のJPEG撮って出しです。
フェイントを掛けながら不規則に走るラグビーが撮れるんだから、運動会は楽勝ですよね。
その他の画像はX-T20スレに載せています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023867/SortID=21791087/
書込番号:21791168
6点
モンスターケーブルさん
エンジョイ!
書込番号:21793195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [ブラック]
小学校低学年の子供の運動会が数ヶ月後に控えていますが、このレンズは徒競走に使えるでしょうか?徒競走は直線で、ゴールでカメラを構えてこちらに向かってくる子供を撮影したいのです。
カメラはX-T1で、今は18-55のキットレンズしか持っていません。レンズとしては55-200の方が優れている事は承知していますが、何せ望遠レンズを使うのは年に一度、子供の運動会の時だけなので、できるだけ安く済ませたいのです。
実は望遠レンズを代わりに、防塵防滴に惹かれて、運動会用にFinepix S1を購入してみましたが、X-T1と画質を比べてしまうとX-T1の方が良く、S1を手放して、それを元手に望遠レンズを買おうかなと考えてます。
望遠レンズは買わずにS1を残した方がいいという意見でも結構です。
アドバイスをお願いします。
書込番号:18565190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
低学年の走るスピードは分かりませんが、X-T1に55-200の組み合わせよりS1の方が撮りやすいと思います。
コーナーであればX-T1でも捉えやすいと思いますが、被写体が向かってくる場合はS1の方が適していると
思います。
運動会は画質より、撮れるかが重要だと思います。
また、今後も運動会があるので、S1で対応した方が良いと思います。
運動会ではネオ一眼が便利なカメラだと思います。
どうせなら一眼レフと思いますが、望遠が必要となる運動会では、コストもかかるので。
一発勝負なので、お子様の走る練習と試し撮りをしながら、ベストな設定をさぐった方が良いでしょう。
書込番号:18565303
1点
フジユーザーでないので追従性能などわからず恐縮ですが・・・運動会といっても被写体がずっと動き続ける競技ばかりではないと思いますし、徒競走のように進路を予測できる動きであれば、ゴールやライン等に事前にピントを合わせておいて被写体がその付近を通る時に連写する「置きピン」等によりある程度対応できるのではないでしょうか?
ぶっつけ本番でなく事前に練習されてから挑めば、それなりに対応できると思います。
近づいてくる被写体に常時追従するのに最適なのは、ビデオカメラだと思います。
書込番号:18566351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20150311_691827.html
こんなのも出るようですね。
書込番号:18566829
0点
>こんなのも出るようですね。
↑いいものを使うに越したことはないでしょうが…
「予算ありき」の質問に対しては、的外れですよ(笑)
S1は手元に置かれておいて、奥様と二人で撮影されてはいかがでしょうか?
望遠はS1、XT-1は全体像若しくはトリミング対応
使い分けても構わないと思います
書込番号:18573124
0点
afの速くなった、今のx-t1でも徒競走は厳しいのでしょうか?
書込番号:19080407
2点
わ!2年以上前の質問じゃんか(笑)
現在のX-T2やX-T20、X-E3なら楽勝かと。
書込番号:21394307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [ブラック]
現在、XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS を所有してますが、重い!のでこちらにしようかと思ってます。母艦はX-T1です。
そんな買い替えされた方はいらっしゃいませんか?腕的にはそんなにきっちりかっちり使いこなせて無いのでいっかなーと思ってます。夫がNikonD80もってるのでいざってときはそっちを持ち出せばいい気もしまして。
普段の撮影は主に風景、これから花の季節です。去年の春、妹の結婚式で気合を入れて買いましたが、雛壇が意外と近くてほとんど使いませんでした。。。その後ほとんど持ち出してません。
なんとなく吹っ切れず、サクッと買い換えるきっかけが欲しい次第ですよろしくお願いします。
※なんか単体より本体ごとM1あたりと買ったほうが安い値段ですよね、中古も検討中。
書込番号:18361535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使ってみて分かる事も多くあるので、不満を感じ、更に使用しないなら
買い替えて気持ちよく撮る方が良いと思います。
書込番号:18361577
2点
買い増しして使ってみて、要らない方を処分すればいいと思います。
書込番号:18361612
3点
pianikaさん おはようございます。
望遠レンズは大きく重く高価なものほど写りが良いというのが一番わかるものだと思います。
交換してから後悔されて後の祭りにならないように、安価なキットで追加購入かキットバラシの安価な中古購入が良いと思います。
書込番号:18361658
4点
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISを使用するしないのなら別ですが、買い換えはもったいないです。
ですが、どうしてもなら比較してからの判断でしょうね。
マウントも非金属製だったのでは??
購入の場合はキットで購入して不要となる本体、標準レンズを未使用のまま下取りすれば最も安く手に入れることは可能です。
書込番号:18361716
3点
M1への切り替えはあり、レンズだけの切り替えは無し・・・に一票。
書込番号:18361797
3点
pianikaさん こんにちは
XF55-200oとXC50-230o両方持っていますが特別悪条件でなければ違いは無いと思います。XC50-230oの軽さは魅力ですよね。
余計なお世話かもですが、レンズの色がシルバーでも構わないのであればX-A1ダブルズームレンズキットを購入した方がお得のような気がします。あと4000円出せばX-A1とXC16-50oが付いてきますよ。X-A1本体とXC16-50oが不要なら売ってしまえば良いので…。
http://kakaku.com/item/J0000010872/
書込番号:18361883
![]()
5点
こんにちは。
X-T1にこのレンズをつけて使っています。
望遠レンズを買うときに、XF55-200mmとこのレンズを比較して、あえてこちらを選びました。
写りに関して言えば、XF55-200mmの方が良いことは明らかですが、「重くて持ち出す機会が減る」よりは「写りは平均レベルだが、軽くていつでも持ち出せる」方を選んだ次第です。
その甲斐もあって、以前(Nikon時代)は「荷物が重かったため持ち出さず、撮りたかったシーンを撮り損なって後悔した」から「ちょっとだけ重くなるけど、いつでも持ち歩けて、いざというとき35mm換算約350mmが使える」安心感・充実感を得ることが出来た次第です。
もちろん、ぐにゅーと伸びて、作りや塗装は安っぽく、プラマウントで、え?と思うほど軽くて「こんなレンズでちゃんと撮れるのかなぁ?」と思わせるレンズですが(笑)、手振れ補正も強力で、重心がカメラ側に来て構えやすく、何より、価格と作り以上に良く写るので、もっと評価されても良いレンズのように思います。
「何に重きを置くか」の価値観は人それぞれだと思いますので、どちらを選ぶかはご自身で判断されれば良いかと思います。添付の稚拙な作品など参考にしていただければ幸いです。
なお、新品で安く手に入れる方法として、ヤフオクでM1・A1のダブルズームキットからこのレンズを取り出して新品未開封として出品されているのを利用するのが良いと思います。ただし、色はシルバーになりますし、箱等はありません。また、保証書等も確認しておくことが必要です。私はこの方法で正確な値段は忘れましたが、2万円程度で手に入れました。
気に入らなければ、マッ○カメラやキ○ムラに買い取ってもらえば少しは戻ります。また、地域は限られますが、富士フィルムでレンズ貸し出しサービスをやっていますので、そこで借りてみて写りを確かめる方法もありかと思います。
レンズ選びは、苦しくもあり楽しくもある悩みですね。
ただ、写真は機材も重要ですが、「機材」で撮るものではないと思います。
スレ主さんが楽しいフォトライフを過ごされることを願っています。
書込番号:18362012
![]()
11点
以前アジサイ撮ったサンプルあげてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587191/SortID=17705516/#tab
55-200は使ったことないのですが
50-230でも十分画質的には満足できていますね
仮にこれから買うとしても、迷わず50-230買うと思います
質感や操作感はまるで違いますが、写真を撮る道具として考えたときに
55-200に、倍以上の価格に見合う魅力は感じませんので・・・
書込番号:18363042
![]()
6点
みなさま、いろいろご意見ありがとうございました。
体調を崩しており(冬・・・orz)返信が遅くなりましたことお詫び申し上げます。
グッドアンサーは、作例を掲載くださった3名へつけさせていただきました、ありがとうございます。
いきなり手放す危険・・・そうですね、買ってみてそれからいまのレンズを手放す方向で考えたいと思います。X-A1キット、すごくお買い得ですね!もちろんすぐに未使用で放出するのが最安値なのはわかるのですがどうにも抵抗がありまして(汗)どうせなら軽いX-M1なら何かしら使い道ありそうとか、そんなことを考えていました。色がシルバーなのは全くかまいません。
また、みなさんの作例をみて、ああ私には十分すぎると思いました。というのもいまのレンズでもこれだけの写真を撮れていないからです。FreeWingsさんがおっしゃっているとおりで、持ち出さなければ意味がなく、オミナリオさんのおっしゃっている倍の価値を見いだせているかと言えば、たぶんまさに持ち腐れ中です。よいレンズなのはすごくわかるのですけどね。また、レンズが軽い分重心が本体にくるというのもグっときますね。
そろそろ春なんです。私は毎年ロウバイを皮切りに撮影を始めますので(冬はぜんぜん撮らない人・・・タハハ)早速購入作戦考えます。そう、軽ければ2本持ち出すのですよー、ホントに。去年重くて大変でしたから。世の中では新しいレンズがでるとかもいわれていて、なかなかお財布具合も気になりますが、これからは軽さ気軽さをちゃんと視野にいれておくようにします。ミラーレスLOVEです。
書込番号:18395211
2点
pianikaさん
おう。
書込番号:18395243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [シルバー]
天気よかったのでささっとアジサイ撮りに行ってきました
身軽にX-E1だけで行ってみました
X-A1のダブルズームで衝動買いしたこのXC50-230ですが、非常に良く写りますね
軽くて扱いやすいですし、倍率低いものの最短1.1mは取り回しやすいし
50mmからってのもいいですね。AFも速いし、動体じゃなければ60DとA005よりいいかも、、、、
7点
こんにちは
情報及び画像ありがとうございます。
緑がとてもよく出ていますね。
当方も今日はクラシックカーや風景をフジで撮ってきました。
書込番号:17705556
0点
オミナリオさん こんばんわ
先月M1のダブルズームを購入して、このレンズで撮ったものを見ると
おぉ〜意外と良い写りしてるなぁ〜と感じています。
試し撮りをした時の写真をUPします。
書込番号:17705677
7点
里いもさん
コメありがとうございます。
発色はキヤノンが好みだったので、不安もちつつEOS Mから買い替えました。
デフォルトでは正直「??」ですが、設定でガラリと変わる機種で
ツボにはまるといい色が出ます 今は色々試行錯誤しているところです^^
緑は初夏らしい色が出ますね
クラシックカーのメタリック感なんかはどうでしたか?
スノーチャンさん
コメありがとうございます。
キヤノンのSTMシリーズもそうなんですが、最近のキットレンズは本当に
侮れない写りをしますよね
このレンズも、暗いのは仕方ないとしても中央部の解像力は素晴らしいですし
丸ボケの輪郭も変なクセなく柔らかです
これとX-A1と16-50のセットで45,000円なんですから、いい時代です(笑)
書込番号:17707420
0点
オミナリオさん、こんばんは。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587191/SortID=17705516/ImageID=1953052/
XC50-230の作例、被写体が浮き上がって良い雰囲気に仕上がってますね。
X-E1のフィルムシュミレーションの設定はどうなってますでしょうか?
書込番号:17715717
0点
モンスターケーブルさん
コメありがとうございます。
ボケ味悪くないので、こまかいもの背景にもってきてもそれほど
うるさくならないですよね
X-E1の設定は、これ撮った時は緑多かったのでベルビアで
S-Tone +1
だと思います。普段はPro Neg Hiが好みで、これは
Color +1
にしています。共通で設定しているのは
NR -2
DR 100%
Sharp +1
かな?
フジの基本はダイナミックレンジの広さ活かして階調重視って感じで
それなりに成立しているものの、私にかなり軟調に感じるので
ハイコントラスト傾向で、つぶれるところはつぶすような方向にしています
セッティングでガラリと絵作り変わるので、苦労しますけど面白くもありますね
書込番号:17716642
0点
オミナリオさん、コメントありがとうございます。
>>私にかなり軟調に感じるので
>>ハイコントラスト傾向で、つぶれるところはつぶすような方向に
なるほど、確かに富士の絵は軟調傾向ですね。
今日はプロビアで、シャドーを+1にして博多祇園山笠を撮ってみました。
書込番号:17722402
1点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [シルバー]
う〜ん惜しい!T4は練習機なので戦闘には出ません^o^/。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-4_
ブルーインパルスもT4ですがカラーリングで分かりますね。
コントラストAFのX-A1でも撮れるって事ですかね、流し撮り?
書込番号:17864076
4点
いつも色んな被写体に挑戦してますね(^-^)
素撮りも素晴らしいですが、フジ機ならではのアドバンスフィルターを使ったカットとかもあれば見てみたいです♪
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17864099
2点
salomon2007さん、練習機は戦闘には出ないんだ・・・残念(自爆)
流し撮りではありません。
萌えドラさん、ベルビアで撮りました。
上空を通過するのは一瞬なので、アドバンスフィルタで撮る余裕がありませんでした。
書込番号:17865447
2点
モンスターケーブルさん
なかなか、ええゃんかぁー!
書込番号:17866155
1点
モンスターケーブルさん はなかなか良い写真を撮ってます。前からなかなか良いです。
どこかの誰かと違ってくだらないレスの回数で15,000以上稼いでる誰かとは大いに違ってます。
マア大阪人と東京人の違いと思ってますが
ただし自分の知ってる大阪人にはここの変な爺さんは居ませんでしたが…
書込番号:17866433
3点
nightbearさん、ディロングさん、nuqneH !さん
コメントありがとうございます。
ミラーレスのX-A1では旅客機くらいしか撮れないかなと半ば諦めていたのですが
なんとか撮れることが分かって良かったです。
11月の築城基地と芦屋基地の各航空祭もXC50-230持って行こうと思います。
書込番号:17866951
1点
モンスターケーブルさん
モンスターケーブルさんやから機材の性能を、
最大限に引き出せてるんですょ。
書込番号:17867131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
土曜日の夕方に実家にいたときにゴーォォォォォいう音が聞こえてたのはこれだったのか!
書込番号:17867269
0点
nightbearさん、たまたまです。
スピードローダーさん、写真撮りに行ってます?
くきのうみ花火の祭典ってお近くですよね?
http://blogs.yahoo.co.jp/hanavi1ban/63343684.html
書込番号:17869745
1点
モンスターケーブルさん
モンスターケーブルさん、射画!
何を、使っても巧い者は、何を、取って巧い者!
書込番号:17869818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モンスターケーブルさん
おう♪
書込番号:17870063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、福岡空港でアメリカ海軍の輸送機 C-130T Hercules (BD4996) を撮ったので
載せておきます。
書込番号:17940554
0点
モンスターケーブルさん
腕が、ええからな。
書込番号:18136303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















































![フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo139/user138530/6/2/628f1ed940d11e04cce37394a8ace554/628f1ed940d11e04cce37394a8ace554_t.jpg
)




