新車価格帯(メーカー希望価格)
カワサキ ニンジャ 650のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いよいよ、5月15日発売でございますね。
旧型に比べると、タンク容量-1L、馬力も落ちているようですが、
その分トルクもよく、燃費や足つきも改善。その上、軽量化(200kg以下)。
ABS付きであるにも関わらず、値段も400ccクラス(かえって、400ccの方が高く感じます)ですので、
なかなか大型バイクに乗れずに機会を逃した方、または大型デビューの方には持って来いの車種かと思います。
また、ETC装置も標準装備ということなのが、なかなかニクらしいです。
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://news.webike.net/2017/04/05/90776/
ニンジャは昔乗っておりましたが、久々に心躍るバイクの発売で待ち遠しいです。
発売後のインプレで評判良ければ、即購入したい想いです。
バイク人口減少が叫ばれている中、こういったバイクが増えて、市場が盛り上がることに期待です。
7点

車重とっか足付きが改善されてるので、女性ライダーにも良いかもです。
ちなみに、自分の嫁「156センチ」に跨がらしたら親指の付け根がギリギリ付くくらい。
CBR600RRだとつま先がやっとでした。
書込番号:20870063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>東雲弦太朗さん
心躍ってますね〜
確かに格好いいですね。
しかし正直言って最近のバイクはニンジャだかCBRだかYZFだかGSX-Rだか見分けがつかない…
歳のせいですかね…
書込番号:20870128
5点

ボディーサイズ見てたら、ニンジャ250寄りで現行400より小さく軽い、これに650のエンジン乗ってるのが良いですね。
1000も乗ってみたいけど、車重200キロ割れの650も乗ってみたいです。
田舎じゃ試乗車もレンタルも無いのが悲しい…
書込番号:20870229
3点

軽量化されたメリットを生かして
もっと尖った性格の方がよかったなー
デザインとは裏腹にお気楽バイクなのね。
忍者ではなく分厚いトルクの牛車と言った所でしょうか^^
書込番号:20870653
5点

残念ながら2017モデルは完売との情報があります。
http://kawaguchi-r.com/2017/05/03/kawasaki-2017-kanbai/
私の場合で言えば、隣市の販売店で入荷予定2台の内、未予約の1台を確保しました(4月14日契約)。もちろん、納車は早くて今月末でしょうか?
狙うなら販売店の在庫発注の手の付いていないものを探すしか無さそうですよ!
書込番号:20870683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





