
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年11月26日 07:00 |
![]() |
6 | 3 | 2013年11月20日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4
α7+LA-EA4を検討しているのですが、タムロンのA09や
シグマの「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM」を着けても
瞳AFは機能するのでしょうか?
1点

おそらくですが、ハイブリッドAFで使える機能かと思うので、TLMの19点位相差AFとなるアダプターでは無理なんじゃないですかね。(像面位相差AFを使うのかコントラストAFを使うのかサイトみただけでは判然としませんが*_*;)
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/feature_1.html
書込番号:16877812
0点

瞳AFはある程度止まってる人に有効で、追尾する機能ではないみたいですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:16877818
1点

ソニーのAマウントレンズでも瞳AFは効かなかった
(店頭で試して、ソニーの販売員さんにも聞きました)ので
効かないと思います。
書込番号:16881837
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4
α NEX-3 ユーザーですが、LA-EA2 / LA-EA4 で迷っています。
SSM対応済みの ミノルタ α-9 とほぼ同時期に AF 70-200mm
F2.8G SSM を使っています。
α NEX-3 のファームウェア更新は行う前提で、フルサイズ a-
mount対応の LA-EA4 を選ぶメリットを教えて下さい m(_ _)m!!
2点

大は小を兼ねる、というところじゃないでしょうか。
価格的にもほとんど差がないので、先を見越してLA-EA4にされると安心かと思います。
書込番号:16860014
1点

Noct-Nikkor 欲しいさん こんばんは
使っていないので よく解りませんが LA-EA4のホームページに
>NEX-5・NEX-3・NEX-C3・レンズ交換式ビデオカメラでご使用の際は、フォーカスエリアがワイドに固定されます。
と有りますので NEX-3の場合 もしかしたらLA-EA2の方が 合っているのかもしれません。
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA4/
書込番号:16860121
3点

こん××は。
α NEX-5 / -3 は発売された当時から 動画に関しては画角は狭くなる
と云われていましたので、
「 レンズ交換式ビデオカメラでご使用の際は、 フォーカスエリアが
ワイドに固定されます 」
はある意味で自然かも知れませんね。
因みに 私の α NEX-3 ボディのファームウェアは version 03 でした。
ハーフミラー (Translucent Mirror) 付 LA-EA4 は思っていたより軽い
質量 約160g なのですねぇ。。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587194_K0000587195_K0000281463_K0000111004
書込番号:16860530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





