
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2018年11月24日 16:25 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2018年11月18日 15:05 |
![]() |
2 | 8 | 2017年11月26日 00:09 |
![]() |
18 | 6 | 2017年9月1日 19:57 |
![]() |
1 | 2 | 2017年8月21日 01:16 |
![]() |
18 | 7 | 2016年2月9日 03:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4
ソ二−a7Vを使用しています。
タムロンの70-200 A009Sを検討していますが、LA-EA3とLA-EA4の違いを教えてください。
瞳AFは作動しないと聞きましたが、AFは作動しますよね?
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
初心者マークがないので
そろそろご自分で調べたらいかがですかね?
似たような質問が過去にいろいろありますし、スレ主さんが建てたスレにも載っていたような。
書込番号:22197590
1点

>AFは作動しますよね?
はて?どうでしょうね?
誰も保証していません。
動いたらラッキー!です。
書込番号:22197628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LA-EA3でAFを使うには
モーター内レンズでないとAFは効きません。
AF方式はボディ側の方式が適用されます。
レンズによってAFが効かなかったり、遅かったり、精度が出ない。事も有ります。
古いボディモーターのレンズではMFとなります。
イグジフ情報は連動します。
LA-EA4はマウントアダプターに
AFセンサーと駆動モーターを搭載し
アダプター側でのAF制御となります。
Aマウントレンズなら、シグマ、タムロン
新旧を問わず、全てのレンズで問題ないAFが使えます。
またルーセントミラーはダストプロテクター代わりにもなります。
書込番号:22197633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LA-EA4は
Aマウントレンズなら、シグマ、タムロン
新旧を問わず、全てのレンズで問題ないAFが使えます。
いえいえ、シグマ、タムロンの中には、動く筈なのに?
というレンズが有ります。
しかも、個体差で、同一機種でも動くものと動かないものが有ります。
その中でも、運が良ければメーカーに送って動くように調整して返ってくる場合が有ります。
なにしろ、ソニー純正レンズ以外は保証外ですから。
書込番号:22198032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
>謎の写真家さん
ありがとうございます!
よく分かりました
書込番号:22198263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Aマウントレンズなら、シグマ、タムロン
>新旧を問わず、全てのレンズで問題ないAFが使えます。
>またルーセントミラーはダストプロテクター代わりにもなります。
いやいやAF精度にも年代的な機能にも問題あるでしょ。
ダストプロテクターにもならない。
書込番号:22198429
2点

LA-EA3の場合だと、動画でAFは作動しません。
ピントを合わしたい時に、シャッターボタンをその都度押す必要があります。
書込番号:22206969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LAEA4は、動画撮影中に、AFを合わせに行きます。
LAEA3は、動画撮影中に、AFなかなか合わせません。
LAEA4は、8年、9年前に、初めてトランスルーセントミラーのAFセンサーとして使われた、15点3点クロスのショボショボ。
AF-CもLO以外作動しない。しかも、センサーに届く前に幕を1枚透過する。
ただ、各メーカーの安価レンズは動く可能性大。
LAEA3は、画面いっぱいの693点像面位相差センサー。瞳AF使用可能。
SSMや、SAMレンズのみ作動。シグマタムロン等も、それに準ずるレンズなら動く場合あり。
中古で1.2万のレンズは動かない可能性大。
それらはMFになる。
AF-CもLO以外作動しない。
ただし、古いミノルタ以外、フルサイズで使用できる様なレンズであれば、ほとんどがLAEA3で動くだろう。
動かないやつは、α7に見合わないと言っても過言じゃない。
で、デマや、知ったかぶりが横行していますが、LAEA3は.4、mc11、メタボーンズなど、7系以下、AF-Cは1枚目にAF固定です。
連写LOモードでは、一枚一枚リセットされてAF-Cがあいますが、使い物になりません。
LAEA4は、ありえない選択です。
7歳8歳のアイドルを撮影したり、陸上競技の女子学生を盗撮したりする分には、謎の写真家さんでは使える様ですが。
盗撮や、動きの小さいアイドルの小学生を撮影しないなら、やめた方が良い。
普通の小学生なら走り回りますしね。
書込番号:22276309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4
α6000 6300 6500 や α9 などのミラーレス一眼 機で、
LA-EA1 (SAMレンズだと …? ) AF可 , LA-EA2 もAF可だと思っていましたが、
LA-EA3 や LA-EA4 の場合 AF 使えるのでしょうか ?
1点

こんばんは
1と2はAPSCボディ用
3と4はAPSCにもフルサイズボディにも。
1と3はレンズがSSMまたはSAMならAF可能で、ボディのAFシステムを使う。
シグマのHSMも使えるような。
2と4はハーフミラー使ってレンズに駆動系を持たないものと上記SSMやSAM、HSM搭載レンズも使え、α55相当の位相差AFシステムを使用します。
確かこんな感じだったかと。
書込番号:21170618
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
SAMレンズだと
LA-EA3だと、AF合焦するのには
5秒くらいかかります。
こんなんαじゃない!!と言う感じです。
LA-EA4だと、スムーズに合焦しますが
動体連写ともなれば、
Aマウントボディより、合焦率が落ちました。
書込番号:21171360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りょうマーチ さん , 謎の写真家 さん
ご回答・アドバイス ありがとう御座いました。
多謝 多謝。
α9 , α6000 series や α7 series など ミラーレス一眼 に
LA-EA4 を組み合わせて使ってみたいと思います !
書込番号:21242026
0点

やっと解決済みに出来ました m(_ _)m!!
『
▼Goodアンサーを0〜3件以内で選択し、内容を確認するボタンを押してください
』
実は、EOS R , Z6/Z7 , α9 , α6000 etc. で悩ましく思っていました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001086545_K0001083380_K0001083381_K0001083376_K0001083377_K0000960774_J0000011848
3人レスがついてから Goodアンサーを3件全て選択するつもりでしたが …
Good Answerの選択と決定があまりに遅くなってしまい、申し訳ない。
最近のミラーレス (一眼) は、ちっともお財布に優しくないような ( ・ ・ ; ?
書込番号:22261588
0点

こんにちは
GAありがとうございます。
>最近のミラーレス (一眼) は、ちっともお財布に優しくない…
ミラーレス=コンパクト=安くできる
と考えるからでは?
ソフトウェア制御・開発だとパソコンのようなものに付きっきりだからと思いがちな私なのですが、チップ開発、ソフトウェア検証に膨大な費用と時間が掛かりそうなので、ミラーレスのほうが高くなってもおかしくないと、私は思ってます。
あとはCMOSの値段。
最近は高画素傾向なので。
で、EA4で満足されました?
私はα99(EA4と変わらないくらい)からα99IIに変えて(EA4+EA3くらい?)、像面位相差AFが加わって大満足です。
書込番号:22261873
1点

お蔭様で昨年 (2017年) 末頃ケーズデンキで LA-EA4 は購入できました !
α NEX-3 の2台体制から、α6000 (LA-EA2 adaptor付) , α NEX-3 (F-mount
adaptor付) の 2台体制に変えてしまい 新たに α6300 を追加しよう とか
α6500 を追加しよう などと 逡巡しているうちに、そのままとなってし
まいました (なので未使用です) 。
LA-EA4を使って review とかGood Answer 確定もしたかったのですが、
じっくりと クリスマスイブ頃 までに「次」を決めて mount adaptor を
楽しみ活用したいです … ありがとう御座いましたm(_ _)m!!
書込番号:22262286
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4
α7U+LA-EA4+SIGMA12-24mm F4.5-5.6IIDG HSMソニー
の組み合わせを考えています。同じ組み合わせをされている方、
このよう事にご意見を頂ける方に長所又は短所などお教え頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
2点

質問の仕方が上手ではないと、諸先輩の記述を拝見するとハッキリ分かります。
α7Uで魚眼でない超広角を楽しみたいと思っている初心者です。
ここでお聞きしフォクトレンダー10、12、15のレンズを教えて頂きました。・・が単焦点である事とMFであるので他を考えています。
そこで、SIGMA12-24mm F4.5-5.6IIDG HSMを検討しました。本当は同SIGMAのF4が良いかと思うのですが、お財布を見ると無理みたいでした。
そこで質問させて頂きました内容となりました。10万までで12mmの世界を覗いてみたいと思っています。
色々と教えてください。温かいご指導を、宜しくお願いします。
書込番号:20876087
0点

α7+LA-EA4で
コニカミノルタ 17-35mmF2.8-4から、
シグマ 12-24mm F4.5-5.6に、買い換えましたが、
シャープになって、ゴースト、フレアが低減しました。
ゴーストはシグマの魚眼には、敗けるけど、
フレアは良く押さえられています。
欲を言うと、奇数枚数 絞りであって欲しかったですね。
書込番号:20877328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M郡の橋さん
ありがとうございます。
拙の事ですが、初心者と云うのは愚かなもので、組合せについて物理的又は感覚的にも自信がもてないものです。
同様のお方がおられるだけtで一安心です。4.5ー5.6では暗いのかと心配ではあります。
主に朝方や夕方の風景が狙い目の自分としては明るさと財布の軽さと天秤が悩みです。とっても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20878146
0点

広角ならTOKINAの116と言う選択肢もありますね
初号レンズでフレア指摘をされ、改訂版としてUがリリースされたレンズですね
http://kakaku.com/item/K0000596715/
TOKINAに行くと、箱ズレ品という値引き商品も時々見かけます
作例があまりなくてGANREFから
http://ganref.jp/items/lens/tokina/2237/photo
書込番号:20881835
0点

α7の時にLA-EA4+オールドレンズで使いましたが手振れ補正も無く、AF使えず、すぐに嫌になりヤフオクで売りました。
α7UになりLA-EA3の方がボディ内手振れ補正も位相差117点のAFも使えるので、ジグマ24-105mm F4 Artを買って使ってます。
α7ではだめだった機能がα7Uならいろいろと使えるのでLA-EA4よりLA-EA3の方をお勧めします。
詳しくはLA-EA3のスレでご確認下さい。
書込番号:21112738
0点

>明後日も晴れるかな?さん
初心者でα7Uを購入予定ですが教えてください。
LA-EA3 や LA-EA4 でシグマのレンズが装着できるのですか?
書込番号:21385308
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4
年度末手当出して頂けるそうなので買おうと思ってます。
凄く基本的な事かもですが、LA-EA2とLA-EA4との違いはフルサイズ対応だけなのでしょうか?
例えばNEX-7に取り付けた場合AFが2よりも速くなった等、性能的な違いは有るのでしょうか?
両方使われた方、こんな感じで違うよとかの感想等も御願いしますm(__)m
書込番号:17209985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MEXに付けたとして
AFが「4が2より速くなった・・・」としても、どんぐりの背比べ・・・って感じで微妙じゃないかと(笑)
AFスピード自体はレンズに依存してる部分が多いので何とも言えないですが
4のスペックからは
AFの速さや精度は「α55」並み、、って感じですかね^^
α55
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A55VL/
書込番号:17210056
3点


じゃあフルサイズ対応しただけで機能的には2と変わらない?
AF以外の処はどうなのでしょう?
書込番号:17210501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

要は古サイズのEマウント機が出来たので、Aマウントレンズで古サイズ対応レンズはクロップせずにそのままの画角で使うためのアダプターとして型番を替えて作っただけで、TLMによるAF機構は変更ない(多分α77、α99は19点のAF測距点なので)かと思うのでアダプター自体のAF速度・精度はLA-EA2とほとんど同じだとは思いますね。
書込番号:17210973
4点

フルサイズ対応のみの様ですね(--;)
有難う御座いました。
書込番号:17212416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両方持ってっけど変わんね…(;´д`)
書込番号:21161831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4
LA-EA4+SAL20TC で試用した方いますでしょうか?注意書きにはテレコンは使用できませんとありますが、試した方はいますか?
α7M2+LA-EA4+SAL20TC+SAL70200でAFと絞り普通に使いたいのですが使えますでしょうか?
書込番号:21112227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

α7Uでレンズにモーター内蔵のレンズを使うならLA-EA3の方が良いですよ!
α7U+LA-EA3なら位相差117点のAFが機能しますが、LA-EA4だとレンズに関係なく、15点AFです。
初期のα7やα7Rだと位相差AFが無いので無理ですが・・・α7Uなら問題ありません。
レンズを沢山持ってませんが、タムロン28-75mm F2.8にはモーターが内蔵されていませんがソニー28-75mm F2.8はモーター内蔵です。(LA-EA3の場合、古いレンズでモーター内蔵で無いならMFになります。最近のレンズはほとんどモーター内蔵です)
書込番号:21131635
0点

こんばんは
Aマウントのα99IIですら画質の劣化が酷くて70-200G(初期型所有)に20TCは使えませんでした。
1〜2段絞っても。
どうせ絞られるんだし、SEL70300のほうがたぶん高画質ですよ。
14TC使うならトリミングのほうが良いです。
劣化の許容は個人によるものなのですが、期待しないほうが良いです。
書込番号:21133124
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4
このアダプターでSP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005) は使えるのでしょうか?
タムロンにも問い合わせようと思っておりますが、
実際に使ってる方居られましたら生の情報を教えていただきたくて書き込みいたしました。
よろしくお願いいたしますm(__)m
カメラはα7です。
2点

youtubeのジェットダイスケさんがこの組み合わせで動画あげておられます。手ブレが酷いらしいですが。
https://www.youtube.com/watch?v=9ndWZWPmJOU&list=PLaSfBosJMRqYGaMZownDxho-fluXdB_IA&index=98
書込番号:17211171
3点

考太郎さん有益な情報ありがとうございます。
手ブレ補正の問題はあるようですが使用は可能なようですね。
書込番号:17212110
1点

本日丁度、中古でA005を購入しました。
手振れ補正は当然効きませんが、AF動作は問題ありませんでした(^^)
書込番号:17212692
4点

かづ猫さん実機での動作報告ありがとうございます。
自分もこのレンズの導入考えてみます。
書込番号:17213571
1点


かづ猫さん作例ありがとうございます。
A005良いですね〜
α7用望遠レンズにSAL70300GとA005で悩んでたのですがLA-EA4で使用できるのならA005で良いかなと思えてきました。
書込番号:17217319
2点

本日、LA-EA4を購入してきました。
A005は問題なく使えました。
書込番号:19570910
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





