


どなたか、この機種を使われている片はいらっしゃいませんか?
実際は、パナのSD-BMS106と、タイガーのKBH-V100で検討していましたが、現在は2万円以上する為、こちらの機種を見つけました。この機種の前のモデルだと5千円台で買えますが、ユーザーの評価はとてもいいです。
★質問1
前のモデルから良くなった点や、欠点も、教えて頂けたら幸いです。
★質問2
ちょっと気になっているのが、フッ素コーティングが剥がれてパンに混ざっているとの投稿が前のモデルでありました。新しくなったこの機種では改善されたのでしょうか?
★質問3
HB自体、まだ使った経験がありません。この機種と、パナやタイガーを比べた場合、焼き上がったパンに、明らかに劣る点はあるのでしょうか?
★質問4
親が糖尿病なので、ふすまパンや、全粒粉パンを作りたいです。この機種で出来ますか?
以上です。質問が多くてすみません。宜しくお願い致しますm(__)m。
書込番号:17046135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PY-E631Wとの違いですが
表示部分が光ったりメニュー面で利便性が大幅に上がってます
PY-E632Wと同じ仕様で
E632が1斤モデル、E633が2斤作れます
1斤しか利用しない人は素直に1斤の方を選ぶのがいいです
フッ素加工はメーカーによって違いますが
共通してるのはドライレーズンや硬い材料を多用しすぎた場合に
パンケースに掛かる負担が大きくなり剥げる傾向があります
まぁある意味仕方ない部分ですので普通の食パンを作る分には気にする必要は殆どありません
ツインバード、パナ、タイガーの違いですが
パナソニックのは結構内側が分厚い構造になっていますね
ツインバードはまぁよくある様な形
タイガーはパンケース部分が熱量高い薄型の土鍋ケースです
焼きあがりに拘るならタイガーをオススメします
ただ最後の全粒粉パンはこれは基本的にパナソニックがいいですね
共通してるのはどうしても強力粉を合わせないとこういう粉は食パンの形状にならないですね
まぁそれはやってみないと分かり辛いと思います
書込番号:17046876
2点

こんにちは。
ツインバードのベーカリーは使ったことがないのですが、いろいろ目にするのが「捏ねが弱い」
結構こだわる方は、一度予捏ねみたいにドライイーストを入れない状態で10分ぐらい回してから、本スタートみたいです。
低糖質パンは、今ではミックス粉が種類も出てきてますが、ご自分でブレンドされて使われるのでしたら、個人的には、タイガーはあまり向いてないかなぁと思います。
低糖質系材料の取扱店を見ると、象印とセットで売ってるのを目にしました。
タイガーの前機種(KBC-A100)で、大豆粉パンやふすまパンをいろいろ作ったことありますが、イマイチだった記憶があります;
MKをメインで使ってるのですが、その調子でやってると失敗してますので、結構クセがあるのかなぁ?です。
全粒粉パンは、全粒粉100%対応なのはパナソニックだけですが、タイガーもやったことあります。
国産全粒粉250g+グルテン10g、水200g(全粒粉の加水率は大体80%目処です)でふっかふかでした。
ちなみに、スーパーファインハードという全粒粉は、強力粉と同様の使い方できますよ。
書込番号:17051761
1点

上の方もいってますが
メーカーによって捏ね方が違います
ただ出来上がったパンが美味しければそれでいいというスタンスでも
全く問題ありません
書込番号:17051892
0点

>>★質問4
>>親が糖尿病なので、ふすまパンや、全粒粉パンを作りたいです。この機種で出来ますか?
私も家族の糖尿病対策食の一環で、ふすまパンをHBで頻繁に焼いてます。
現在は主に「ふすまパン用ミックス粉」を使用してますが、
その手順書では「早焼きモード」使用が望ましいように書かれています。
以前に使用した別のメーカーのふすまパン用ミックス粉でもそうでした。
特にHBのブランドは指定していませんが「早焼きモード」は有った方がいいようですよ。
(因みに私はパナソニックSD-BH105-Pを使用しています)
ミックス粉を使用せずに、ふすま粉やグルテン粉を自分で調合して作る場合の
クックパッドなどに載ってるレシピでも「早焼きモード」使用例が多いようです。
書込番号:17079194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





