WAB-I1750-PS のクチコミ掲示板

2013年10月下旬 発売

WAB-I1750-PS

  • 11ac対応。5GHz/1300Mbpsと2.4GHz/450Mbps同時通信で最大1750Mbps対応する法人向け無線アクセスポイント。
  • PoE受電機能とパススルー機能に対応。近くに電源が無くてもLANケーブルだけで電源を供給して効率的にネットワークを構築できる。
  • 1台の無線アクセスポイントで複数のSSIDを管理する「マルチSSID」に対応。SSIDごとに認証および暗号方式を設定可能。
最安価格(税込):

¥8,712

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,712¥8,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES/TKIP 無線LANアクセスポイント:○ WAB-I1750-PSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WAB-I1750-PSの価格比較
  • WAB-I1750-PSのスペック・仕様
  • WAB-I1750-PSのレビュー
  • WAB-I1750-PSのクチコミ
  • WAB-I1750-PSの画像・動画
  • WAB-I1750-PSのピックアップリスト
  • WAB-I1750-PSのオークション

WAB-I1750-PSエレコム

最安価格(税込):¥8,712 (前週比:±0 ) 発売日:2013年10月下旬

  • WAB-I1750-PSの価格比較
  • WAB-I1750-PSのスペック・仕様
  • WAB-I1750-PSのレビュー
  • WAB-I1750-PSのクチコミ
  • WAB-I1750-PSの画像・動画
  • WAB-I1750-PSのピックアップリスト
  • WAB-I1750-PSのオークション

WAB-I1750-PS のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WAB-I1750-PS」のクチコミ掲示板に
WAB-I1750-PSを新規書き込みWAB-I1750-PSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

別売WAB-EX-DFS接続トラブル

2025/08/07 12:43(2ヶ月以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS

クチコミ投稿数:2874件

別売りDFS障害回避アダプタを接続。
半年以上問題無く使っていたのですが、ふと本機の設定画面を見るとDFSユニットがグレーアウト。
アダプタのランプは全て点いていたので動作しているのかなと思いましたが、切断状態。
アダプタの電源供給USBを数秒引っこ抜いて再起動させると、正常動作に戻りました。
アダプタのログは消えてしまうので原因不明。

年に数回は再起動した方が良いのかもしれません。

書込番号:26257310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲスト接続楽天Link発信トラブルメモ

2024/08/19 11:34(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS

クチコミ投稿数:2874件

この機種のゲスト(設定はデフォルト)にwifi接続したスマホより「楽天Link」アプリを使って発信すると接続失敗する。
特殊な事例だが要注意。

書込番号:25856804

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2874件

2024/08/19 17:36(1年以上前)

他、ctcクラウドフォン等アプリより電話発信するタイプは制約を受ける模様。

無線設定>ゲストネットワーク>通信制限>利用可能ポートの設定を
「制限なし」に変更すれば回避可能。

内蔵ゲストネットワーク用DHCPによりゲストは別ローカルIPアドレスとなるが、設置場所のセキュリティをよく考えて設定の事。


というメモ。

書込番号:25857235

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

1,738円(税込・送別550円)

2024/01/24 18:04(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS

クチコミ投稿数:2874件

【ショップ名】
エレコムダイレクトショップ本店
【価格】
1738円
【確認日時】
本日
【その他・コメント】
販売終息のため新品アウトレット

https://shop.elecom.co.jp/item/4953103702479.html

書込番号:25596043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

中古を手に入れて触ってみた

2020/08/28 17:47(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS

クチコミ投稿数:4件

ヤフオクで中古を手に入れて1時間ほど触ってみました。
いまさら誰も見てないと思いますけどelecom 法人向けAPを考えている人の参考に。

・ネイティブVLANがありません。
LANインターフェースでタグ付きを選択すると全部タグ付きで処理されます。
PVIDなんて項目はありませんのでタグ無しは破棄されます。
せめてVLAN1はタグ無しで通信させてほしかった。

・LAGできません。
LANが2ポートあるので期待させられますができません。

・サクサク設定はできません。
設定変更のたびに数十秒のお待ちくださいカウントが入ります。
設定ツールならいけるのかな?触ってないけど。

・SNMPのRWの止め方が分かりません。
コニュニティー名を長くするぐらいの対策しかないのかな?
ROは使いたいんだけど。

・i'm hereはいいかもしれない。
一定時間ブザーが鳴ります。
APと位置を管理してればいいだけですが、海外製APほしいぐらい。
いきなりブザーはビビるのでは周波数調整して音楽が鳴ればよりいいけど。

1から設計するなら問題ないけど、入れ替えにこの系統の機能だと旧機器によってはめんどくさいかな。

さて次ほしい人に譲ろう。

書込番号:23627467

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ほんとお勧めしない

2017/10/17 15:18(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS

クチコミ投稿数:84件

昨今報道されていWPA2の脆弱性の件、機種にもよるんだろうけれど、他に利用しているNETGEARとASUSの製品についてはしばらく前のアップデートで対策済という回答でした。

一方、エレコムさんは何の情報もないので回答できない、と…
対策以前の問題。情報を得ることができないようです。

実際に作っているのはどこのメーカーかわかりませんが、エレコムさんは技術屋さんではないんだなぁと改めて思いました。
他に選択肢がある場合はエレコム以外の製品をチョイスされることを強くお勧めします。

ちなみに20分近く電話待たされてこの回答。
これだからナビダイヤルは…

書込番号:21285321

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

マルチSSIDが不安定

2016/10/01 12:07(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS

クチコミ投稿数:84件

マルチSSIDを5つとか6つ設定してるんですが、パソコン(東芝R730 39A)で接続してる時には問題起こらないんですが、
スマホ(XperiaZ5)で接続すると、接続した以外のSSIDが非常に不安定になります。
消えてしまったり、一瞬出てくるけれどまたすぐ消えてしまったり。
2.4GHz帯でも5GHz帯でも同様です。
2.4GHz帯と5GHz帯を同時に飛ばしてる時は、同じ周波数の別のSSIDは不安定になるけれど、別の周波数のSSIDたちは多少の不安定さは感じられますが、問題となるほどではありません。
今回、同時に2つ購入したのですが、どちらも同じ症状です。
いろいろ設定を変えてはいるんですが、なんか解決のポイントありませんかねぇ?

書込番号:20254275

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42584件Goodアンサー獲得:9370件

2016/10/01 12:46(1年以上前)

本機は法人向けですので、最大32個までSSIDを設定できるようですね。
元々はRdadiusなどの認証も含めて多くのSSIDを設定できるようにしていると思うのですが、
家庭で使う分にはそれほどは要らないはずです。

SSIDを増やせば増やすほどビーコンによってSSIDを通知するなどの通信量が増え、
それだけ帯域を消費して行きますので、SSIDの個数は必要最低限に絞った方が良いと思います。

2.4GHzと5GHzの暗号化方式AESのSSIDを各々1個、ゲスト用に2.4GhzのSSIDを1個、
もしもゲーム機などWEPしか対応していない機器も使う場合はWEP用の2.4GHzのSSIDを1個、
最大でも4個あれば十分なはずです。

書込番号:20254372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2016/10/01 13:08(1年以上前)

誰が家庭用に使うと言いましたか?
専門知識はありませんが、あまりたくさん設定すれば負荷が大きくなるだろうという想像はできますよ。
しかし、5,6個設定するくらいであれば大きな不可にはならないでしょう?

全く異なる9カ所で使います。電波が届く距離と付加を考慮して1台ではなく2台準備しています。
勝手に家庭用と解釈して、見当違いの結論を書き込まれても困ります。

書込番号:20254440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42584件Goodアンサー獲得:9370件

2016/10/01 13:58(1年以上前)

>誰が家庭用に使うと言いましたか?

失礼しました。

>しかし、5,6個設定するくらいであれば大きな不可にはならないでしょう?

「不可」ではなく、負荷ですね。

>全く異なる9カ所で使います。電波が届く距離と付加を考慮して1台ではなく2台準備しています。

「付加」ではなく、負荷ですね。多分。

同じセグメントのネットワーク内に何台のアクセスポイントが設置されていて、
おのおの相対距離などや全体で最大何台の子機が
接続するのかなどの情報もあった方が良いと思いますが、

とりあえずは、本機の設定画面に入り、
各SSIDの「送信出力」の設定が100%になっているか確認してみてはどうですか。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/ap/wab-i1750-ps/wab-s1167_i1750-ps_s600-ps_users_v5.pdf
P49。

それと、まずは、ファームが最新でない場合は、
アップデートしておいた方が良いです。
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/ap/wab-i1750-ps/

書込番号:20254563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2016/10/01 15:57(1年以上前)


〉「付加」ではなく、負荷ですね。多分。

一つ目の負荷については直したんですが、二つ目の付加については気づきましたが、時間がなくて面倒だったのでわざとスルーしました。


〉同じセグメントのネットワーク内に何台のアクセスポイントが設置されていて、
おのおの相対距離などや全体で最大何台の子機が
接続するのかなどの情報もあった方が良いと思いますが、

どのような構成でつないでいるか、すべて書くのが理想なんでしょうけど、
ネット回線、モデム、ルーター、PoEインジェクター等々…
詳細に書くとしたらここではなく、別で相談するかな…
ここではちらっと書いて、見逃しポイントや実はこういう癖がこの機器にはあるというのが手にはいればという程度なので。

〉各SSIDの「送信出力」の設定が100%になっているか確認してみてはどうですか。

送信出力は各SSIDごとには設定できないはずですが、そこの項目自体は100%ですよ。

ファームの方も最新です。

書込番号:20254877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42584件Goodアンサー獲得:9370件

2016/10/01 16:14(1年以上前)

>送信出力は各SSIDごとには設定できないはずですが、そこの項目自体は100%ですよ。
>
>ファームの方も最新です。

出力設定がデフォルトの100%のままなら、
他の設定項目の変更でどうにかなるような現象には見えないので、
メーカーのサポートに問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:20254931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2016/10/01 17:35(1年以上前)

もちろんそうしてます。
公式な分析以上に、ネット上の知の集積の方が真実に近かったり、裏ノウハウ的なものもあったりするので希望を持ったんですけど、ね。

あと、この機種はこういう現象が起こりうるよという情報提供をかねて、です。

もし、なんらかの不具合であればファームウェアのアップデートで改善されることを祈りますし、そうでないとマルチSSIDに対応とはいえない現状です。
私の初歩的な、専門家ならまずしないような設定ミスが原因であって、そこを直してあっさり解決という流れであってくれればいいんですが。

書込番号:20255156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2016/10/12 12:39(1年以上前)

その後の経過です。
メーカーにより、現象の確認がとれたので解決に向けて調査中と言われました。
一週間経過して一度報告を受けましたが、まだ解決策は見つかっていないようです。

ハードウェアの問題なのか、ファームウェアをアップデートすることで解決するのかわかりませんが、現状では他の個体でも同様の症状を示す可能性が高いと思います。

PoEかつ、PoEパススルーも使えて、セキュリティカバーも付いていて、イメージしていた設置の仕方にぴったりの理想的な製品だったのですが、残念です。
SSIDの数は最低限にして、しばらく運用したいと思います。
ちなみに2.4GHzと5GHzに一つずつSSIDを設定するだけであれば不具合は生じない模様です。
そういう使い方をするだけであればとてもいい製品だと思います。

書込番号:20289018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2017/02/09 14:29(1年以上前)

その後の経過です。

(事象)
マルチSSIDにして、iPhoneやXperiaを接続すると、電波が消えたり、復活したり、不安定になる。
他のスマホやパソコンのみの接続であれば問題なし。iPhoneやXperiaの場合に症状が出る模様。
利用者に1人でもiPhone、Xperiaユーザーがいると他の人も不安定になる。
メーカーのほうでも再現確認済。

(解決策)
当初、16年12月末もしくは1月に改善のためのファームウェアをアップデートする予定とのこと。
ただし、完全に解決されるわけではなく、アップデート後も同様の事象が発生する可能性があるとのこと。


なお、新しいファームウェアが公開されたら連絡もらえるよう伝達していたが、未だ連絡がないため、いつになったら公開されるのかと本日問い合わせしたところです。
理由はわかりませんが、アップデートは2月末か3月に変更になったようです。
公開したら連絡することになっていましたが、公開の予定が遅れたことについては連絡する旨承っていないから今まで連絡していなかったとのこと。


ところで、他の方が節電設定がうまく機能しない旨の書き込みされてましたが、私の場合もそのあたり上手く機能しません。
シンプルな使い方をする分には問題なく、価格も安いですし、よい機器と思いますが、ちょっと複雑なことをさせようとすると不具合がボロボロ出てくるように思います。
シンプルに使うだけなら問題は少なく、電波の強さや速度も快適です。

この機器の購入は、利用者の中にXperiaやiPhoneユーザーがいる場合、マルチSSIDの設定は難しいかもしれないことを肝に銘じて行なってください。
現状はもちろん、ファームウェアアップデート後も。

書込番号:20643288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2017/03/25 20:17(1年以上前)

21日に新しいファームウェアがアップされたようですね。
事前に連絡受けていましたが、ようやくです。
その時に説明があり、調整はしたが完璧ではないとのことでした。
だからなのか、アップデートして試してみましたが、イマイチです。
前よりはましな気がしますが、やはり同じ現象が見られます。
諦めます。
各周波数でSSID1つにして運用していこうと思います。

書込番号:20766535

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「WAB-I1750-PS」のクチコミ掲示板に
WAB-I1750-PSを新規書き込みWAB-I1750-PSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WAB-I1750-PS
エレコム

WAB-I1750-PS

最安価格(税込):¥8,712発売日:2013年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

WAB-I1750-PSをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング