WAB-I1750-PS
- 11ac対応。5GHz/1300Mbpsと2.4GHz/450Mbps同時通信で最大1750Mbps対応する法人向け無線アクセスポイント。
- PoE受電機能とパススルー機能に対応。近くに電源が無くてもLANケーブルだけで電源を供給して効率的にネットワークを構築できる。
- 1台の無線アクセスポイントで複数のSSIDを管理する「マルチSSID」に対応。SSIDごとに認証および暗号方式を設定可能。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2020年8月28日 17:47 |
![]() |
9 | 0 | 2017年10月17日 15:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS
ヤフオクで中古を手に入れて1時間ほど触ってみました。
いまさら誰も見てないと思いますけどelecom 法人向けAPを考えている人の参考に。
・ネイティブVLANがありません。
LANインターフェースでタグ付きを選択すると全部タグ付きで処理されます。
PVIDなんて項目はありませんのでタグ無しは破棄されます。
せめてVLAN1はタグ無しで通信させてほしかった。
・LAGできません。
LANが2ポートあるので期待させられますができません。
・サクサク設定はできません。
設定変更のたびに数十秒のお待ちくださいカウントが入ります。
設定ツールならいけるのかな?触ってないけど。
・SNMPのRWの止め方が分かりません。
コニュニティー名を長くするぐらいの対策しかないのかな?
ROは使いたいんだけど。
・i'm hereはいいかもしれない。
一定時間ブザーが鳴ります。
APと位置を管理してればいいだけですが、海外製APほしいぐらい。
いきなりブザーはビビるのでは周波数調整して音楽が鳴ればよりいいけど。
1から設計するなら問題ないけど、入れ替えにこの系統の機能だと旧機器によってはめんどくさいかな。
さて次ほしい人に譲ろう。
7点



無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS
昨今報道されていWPA2の脆弱性の件、機種にもよるんだろうけれど、他に利用しているNETGEARとASUSの製品についてはしばらく前のアップデートで対策済という回答でした。
一方、エレコムさんは何の情報もないので回答できない、と…
対策以前の問題。情報を得ることができないようです。
実際に作っているのはどこのメーカーかわかりませんが、エレコムさんは技術屋さんではないんだなぁと改めて思いました。
他に選択肢がある場合はエレコム以外の製品をチョイスされることを強くお勧めします。
ちなみに20分近く電話待たされてこの回答。
これだからナビダイヤルは…
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





