Mac Pro ME253J/A [3700] のクチコミ掲示板

2013年10月23日 登録

Mac Pro ME253J/A [3700]

  • 3.7GHzクアッドコアCPU「Xeon E5」やGPU「デュアルAMD FirePro D300」を搭載した、「Mac Pro」。「Late 2013」モデル。
  • USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×6、デュアルギガビットEthernetなどのインターフェイスを搭載している。
  • 12GBメモリーや256GBのPCIeベースSSDを内蔵。最大3台の5Kディスプレイ、6台のThunderboltディスプレイを接続できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon E5 メモリ容量:12GB ストレージ容量:PCIeベースのフラッシュストレージ:256GB Mac Pro ME253J/A [3700]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro ME253J/A [3700]の価格比較
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のスペック・仕様
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のレビュー
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のクチコミ
  • Mac Pro ME253J/A [3700]の画像・動画
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のピックアップリスト
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のオークション

Mac Pro ME253J/A [3700]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年10月23日

  • Mac Pro ME253J/A [3700]の価格比較
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のスペック・仕様
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のレビュー
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のクチコミ
  • Mac Pro ME253J/A [3700]の画像・動画
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のピックアップリスト
  • Mac Pro ME253J/A [3700]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

Mac Pro ME253J/A [3700] のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac Pro ME253J/A [3700]」のクチコミ掲示板に
Mac Pro ME253J/A [3700]を新規書き込みMac Pro ME253J/A [3700]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

昨日ひっそり値上げされたかな

2015/05/20 19:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

クチコミ投稿数:13049件

2999USD→新価格348800円(旧価格308800円 4万円up)
3999USD→新価格468800円(旧価格418800円 5万円up)

レート
旧価格 102.9円/USD→新価格 116.3円/USD
旧価格 104.7円/USD→新価格 117.2円/USD

書込番号:18794558

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/05/20 21:02(1年以上前)

値上げですか。

去年の秋にHaswell-EPがでましたが新型はいつ発売されるんですかね。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140909_665641.html

書込番号:18794790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/23 22:38(1年以上前)

ちょっと、高すぎですよね。。。
miniとProの間に、ミディアムレベルのデスクトップが欲しいです。

書込番号:18803823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/05/26 16:54(1年以上前)

ここ最近の値上がりはとんでもないですね。
一時は26万前後で買えたのに・・・

もう手が出ません・・・

書込番号:18811918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 11:09(1年以上前)

整備品のMac Proは、今が買い時だと梨沙は思うけど、皆さんのご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。
σ(^_^;)

書込番号:18866567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/13 12:03(1年以上前)

時々SSDが増設されたカスタマイズモデルなどが出るので、その時が一番お買い得かと思います。
今回の値上がりで、整備済み品も以前に比べ5万円程度上がったように思います。
これから上がることはあっても、下がることはないでしょうし。

書込番号:18866700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CG製作用として

2015/02/23 22:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

クチコミ投稿数:3件

mac proを現在購入予定なのですが、
主な使用ソフトは
「maya」
「zbrush」
「Photoshop」
「Illustrator」
「Afterefect」
といった所です。
CGとデザインの仕事をしているのでソフト使用中に固まる様なことなく
快適に操作したいので、どういったカスタマイズがいいのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18511365

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2015/02/23 23:31(1年以上前)

Mayaだと、AUTODESKのホームページに認定ハードウェアとしてグラフィックカード AMD FirePro D500が記載されています。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/syscert/card?siteID=1169823&catID=17617725&id=17617170&product=117&os=2&hw=323

書込番号:18511635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/02/23 23:48(1年以上前)

キハ65さん
解答ありがとうございます!

mayaはD500とD700に対応しているみたいですね。
グラフィックはD700にしようかと思います。

書込番号:18511710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/02/24 01:01(1年以上前)

追加での質問なのですが
workstaionのzシリーズを購入するか
悩んでいます。

mac proは予算的に
3.5GHz 6コア、12MB L3キャッシュ
32GB(8GB x 4)1,866MHz DDR3 ECC
256GB PCIeベースフラッシュストレージ
デュアルAMD FirePro D700 GPU

\510,800のカスタマイズかと考えていますが
これ位の金額で買えるzシリーズとは性能的に遜色ないのでしょうか?

書込番号:18511904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 整備品のMac Proについて(*^_^*)

2015/02/14 12:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

クチコミ投稿数:295件

新製品のMac Proが出て来ないので、整備品のMac Proは買いですか?(^O^)/

書込番号:18474906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/14 13:02(1年以上前)

整備品と言っても、正規販売と何にも変わんないでしょうから、良いんじゃないですか?
最高級Xeon搭載、黒いゴミ箱ですよね(笑) むかし、透明な微妙なヒビ入りサイコロとかも人気ありました。

新品同スペックで、308,800円 → 整備済製品 258,200円

うん、メーカ保証も付くならありです。

書込番号:18474932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/02/14 14:22(1年以上前)

1年保証と AppleCareにも入れますね。

書込番号:18475196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件

2015/02/14 14:34(1年以上前)

二人の方、書き込み有難うございました。(;^_^A
MacOSのヨセミテをインストールしてから、Mac本体の動きが重くなって、ストレスを感じているこの頃でした。(≧∇≦)
果たしてMac Proは、今の現状を打破してくれるマシンになってなるのかしら?ヽ(´o`;

書込番号:18475224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/14 15:24(1年以上前)

整備品の商品はある意味良い製品かもしれません。
新品で買うと初期不良などある場合もありますが、返品などで戻ってきた後に一度ちゃんと整備された製品なので、購入後の不良は新品よりも少ないでしょう。

新品を買っても3日も使えば手垢が付いて中古みたいなものですよ(^^

書込番号:18475364

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/02/14 15:28(1年以上前)

私は先月10.10にしましたがクリーンインストールのせいか

10.9とかわらず快適ですよ(Mac Pro 2009)

書込番号:18475377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件

2015/02/14 16:26(1年以上前)

ニコンさんへ
Mac mini 1TB MD388J/A [2300]を使っていて、OSのライオンから上書きインストールして使って来ているけど、最近、OSの自動インストールもままらない状態で、HDを初期化して使う方が早い道かも知れませんね?(≧∇≦)

書込番号:18475562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/02/14 17:03(1年以上前)

MD388J/Aですとまだまだ使えますし、

クリーンインスト、試してください。


http://c-through.blogto.jp/archives/41437338.html

書込番号:18475685

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

外付け HDDについて

2014/12/16 17:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

皆さん、Mac Proをお持ちの方は外部のストレージをどのようにされてますか?

ThunderboltかNASの外付けHDDを考えているのですが、
Mac Proを購入した場合、どちらの方が便利でしょうか?

私は、Mac Book Proも所持しているのですが、
ホームフォルダを外付けHDDの中に置いて、共有みたいなことは可能ですか?

書込番号:18276319

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/12/16 18:10(1年以上前)

>ホームフォルダを外付けHDDの中に置いて、共有みたいなことは可能ですか?

普通はNASを使いますね。
http://support.apple.com/ja-jp/HT1549

書込番号:18276395

ナイスクチコミ!1


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/17 18:12(1年以上前)

キハ65さん、返信ありがとうございます。

ThunderboltのHDDは共有できないんですかね?

書込番号:18279558

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/12/17 18:34(1年以上前)

2台のMacからの同時接続は出来ませんので、NASと書きました。
>ThunderboltのHDDのファイルを共有
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10122855?tstart=0

書込番号:18279611

ナイスクチコミ!1


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/18 07:56(1年以上前)

キハ65さん、そうなんですね。

ありがとうございます。

書込番号:18281224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/16 09:02(1年以上前)

私はThunderbolt2接続のHDDですね。
NASはLAN接続になるので、速度が遅くて、せいぜいバックアップ程度にしか使えないと思います。
Thunderbolt2はものすごく速いですよ。内蔵と遜色ないというか、それ以上のスピードで接続します。お勧めです。

書込番号:18374962

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件 Mac Pro ME253J/A [3700]の満足度3

2015/01/17 13:19(1年以上前)

これからお買いになるなら、絶対にThunderboltです。

書込番号:18378742

ナイスクチコミ!1


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 13:56(1年以上前)

カフェネオンさん、HC110さん、ありがとうございます!

Thunderboltの方が速そうですね。

ホームフォルダを外付けThunderbolt HDDに移動して、ケーブルを抜き差しして、
例えばMac Book Pro等とホームフォルダを共有等はできますか?

書込番号:18378857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/17 14:44(1年以上前)

ホームフォルダの共有、ということで何がやりたいか、によるのではないでしょうか。
・オフィス文書など、一つのファイルとして完結しているデータの置き場所として使いたい・・・・できると思います。
・Mailのデータファイル、iTunesの音楽ライブラリやiPhotoのライブラリなど、アプリケーションと密接に連動しているデータをどちらのパソコンでも共有する・・・それぞれのパソコン毎にライブラリを用意した方が安全。
と認識しています。
間違っているかもしれません。より詳しい人のご意見も聞きたいです。

ちなみに私は自宅のMacPro、職場のmac mini、外出用のMacBookAirのデータを同期させるために、
それぞれローカルでしか使用しない、できないデータ・・・それぞれのパソコンの内蔵記憶装置&Thunderboltの外付けHDDで管理
各パソコンで閲覧、編集したい共有データ・・・DropBoxなどの外部ファイルサーバーで共有
と切り分けを検討しています。

あまりお役に立てず、すみません。

書込番号:18378974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2015/01/19 21:41(1年以上前)

用途によると思います。私は4K動画の編集には4TBのポータブルHDDと、複数の8TBのRAID据え置きHDDを使用しています。両方ともThunderboltです。ポータブルとMacBook Proで旅行(渡航)先でのバックアップと荒編集を行い、帰ってきてからMacProと据え置きHDDで本編集を行います。4KはNASではまともな編集は無理です。一方で、デジカメ写真のRAWファイルの保存用途にはNASを使っています。音楽ファイルは私の場合はCDからの取り込みはALACでハイレゾも多いので、USB3の外付けHDDを使っています。あとはTime Machine用にはSSDを使ってなるべく短時間でバックアップが済むようにしています。本当は大容量のSSDがリーズナブルに手に入れば良いのですが。USB3接続のSSDは400MB/s近くのスピードがあり、Thunderbolt接続のHDDの200MB/sよりも早いです。Thunderbolt接続のSSDは製品が限られ、容量が小さいものしかない上に高価なので、私はまだ使っていません。

書込番号:18387219

ナイスクチコミ!1


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/20 08:47(1年以上前)

カフェネオンさん、レスありがとうございます。

>それぞれのパソコン毎にライブラリを用意した方が安全。
私の場合、Mac ProにしてもMac Book Proも個人のものですので、
全部、ホームフォルダで共有できると便利だなと思ったのですが、
やっぱり、難しそうですね・・・・

書込番号:18388398

ナイスクチコミ!0


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/20 08:50(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん、レスありがとうございます。

私も動画の編集を行おうと思っているのですが、やっぱりNASでは速度的に難しいんですね。
ThunderboltのHDDにデータを置いておいて、NASでバックアップというのが無難ですかね。
それにしても、二つもを買わないといけなくなるのか・・・

書込番号:18388405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/20 09:19(1年以上前)

ホームフォルダの丸ごと共有は、できるのかな?難しいと思いますが。。。
アップルのサポートコミュニティで聞いてみるとよいかもしれません。
一番速いのは、アップルのサポートに電話することですけど(笑)。

私は映像などのコンテンツ系のバックアップはThunderbolt2の外付けHDDでRAIDを組んでそちらで澄ませバックアップは取っていません(ディスクが2本同時に逝ってしまうとアウトです。)。その他のデータ、アプリケーションなどをTimeMachineで別途管理しています。
PromiseなどのRAIDケースのように、1つのケースの中で、RAIDを組むドライブと、別にTimeMachineで使用するドライブなどに分けて運用すると、筐体は一つですみます。
まあ、いずれにせよ、環境を構築するのに、もう少しお金がかかってしまいますよね。。。

書込番号:18388456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 13:03(1年以上前)

私はMac Pro 2013を2台所有しており、以前同様の事が出来るかと思いApple StoreのGenius Bar及びApple Careのスペシャリストに相談したことがありました。
結論から言うとやめた方が良いとのことです。
OSのアップデート時にデータが飛んでしまうかも知れない。Appleとしてはそのような使用は推奨できないと言われました。
ネットで検索すればホームフォルダの共有はやり方が出てきますが、あくまでも自己責任です。
私はPromiseのPegasus2のRAIDで動画ファイルを保存し、もう一台のPegasus2でiTunesのライブラリを保存しています。
ドキュメントやダウンロードフォルダ、Appの設定ファイルなどはDropboxで2台を共有し、運用しています。

書込番号:18421215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUの性能に関して教えてください

2014/02/18 18:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

FirePro D300のDirectX性能が
詳しく分からなかったので、教えてください。

DirectXに最適化されたRadeonでいうと、
何がベースとなっているんでしょうか?

書込番号:17208091

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/18 21:23(1年以上前)

・D300
AMD FirePro D300グラフィックプロセッサ(それぞれに2GB GDDR5 VRAMを装備)
1,280基のストリームプロセッサ
256ビット幅メモリバス
160GB/sメモリ帯域幅
2テラフロップスのパフォーマンス

・R9 270X
AMD R9 270Xグラフィックプロセッサ(それぞれに2GBまたは4GB GDDR5 VRAMを装備)
1,280基のストリームプロセッサ
256ビット幅メモリバス
179.2GB/sメモリ帯域幅
2.69テラフロップスのパフォーマンス

D300はHD7850以上HD7870未満かな?
Macだしね。

書込番号:17208779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/02/18 21:41(1年以上前)

> HD7870 < R9 270X = D300 < HD7970 = R9 280X < D500 <? R9 290 <? R290X = D700
>って感じか。

http://applech2.com/archives/34716676.html

書込番号:17208876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/02/18 21:50(1年以上前)

まだ購入していなので実際の性能はわかりませんがこちらを参考にしてください。


*FirePro D300(Pitcairn/256bit/GDDR5 2GB/160GB/s /1280sp/2TFlops)

*FirePro W7000(Pitcairn/256bit/GDDR5 4GB/154GB/s /1280sp/2.4TFlops)
http://www.techpowerup.com/gpudb/587/firepro-w7000.html

*R9 270X(Pitcairn/256bit/GDDR5 2GB/179GB/s /1280sp/2.56TFlops)
http://www.techpowerup.com/gpudb/2466/radeon-r9-270x.html


http://applech2.com/archives/34716676.html

http://architosh.com/2013/10/the-mac-pro-so-whats-a-d300-d500-and-d700-anyway-we-have-answers/

書込番号:17208922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/02/18 22:01(1年以上前)

NVIDIA:GeForce-Quadro

AMD:Radeon-FirePro

Quadro,FireProはCAD、3DCG作成のOpen GLに最適化されていて

WinではGeForce、Radeonとは別の専用ドライバを使いますがMacでは同じドライバです。

書込番号:17208982

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/02/18 22:06(1年以上前)

http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/9

書込番号:17209007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/02/18 23:04(1年以上前)

スペック、性能を見ると RADEON HD 7870 を20%クロックダウンした感じが近そう。(これx2?)

Apple - Mac Pro - 技術仕様
http://www.apple.com/jp/mac-pro/specs/

Radeon HD 7000 Series - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Southern_Islands_%28GPU_family%29#Southern_Islands_.28HD_7xxx.29_Series
(HD7870 : Config core - 1280:80:32, Processing Power - 2560x0.8≒2000(2Tera))

AMD FirePro D300 | techPowerUp GPU Database
http://www.techpowerup.com/gpudb/2557/firepro-d300.html

AnandTech - GPU Choices/Gaming Performance | The Mac Pro Review (Late 2013)
http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/9
http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/10

Windowsを入れたMac Proの実力は?ベンチ5連発やってみた|Mac - 週刊アスキーPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/198/198216/

Appleのサイトには、Dual AMD FireProとなってるし、
AnandTechやアスキーの記事でD500、D700モデルでCFX出来てるので、
ビデオカード二枚かな。

書込番号:17209313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/02/20 08:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

皆様にGoodアンサーしたいのですが、
3つまでということで、先に答えてくださった方にしました。

本当に参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:17214345

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/20 15:49(1年以上前)

便乗質問

2つのGPUは接続方法が異なるみたいな記事を見たのだけど、DirectX性能への影響は無いのでしょうか?

書込番号:17215478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 00:38(1年以上前)

自分でスレッド立てましょう。

書込番号:18182317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

Yosemiteアップデートで4K環境の起動高速化

2014/10/19 16:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

我が家のMac Proと3台の4Kディスプレイ環境ですが、Yosemiteアップデートで起動が高速になりました。

これまではHDMI出力のディスプレイ(我が家ではプロジェクター)にアップルマークがまず出て、それからTBポート(DPポート)接続のディスプレイにデスクトップが表示されるまでかなり(何分も)時間がかかっていましたが、Yosemiteにしたところ、ぐっと速くなりました。ただ、HDMIでのHDPI表示はまだ出来ません。AV出力という扱いなのでしょうか。

書込番号:18069358

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/10/19 18:07(1年以上前)

起動は高速でなくていい。
起動してくれたら、時間がかかってもOK。
初代MacProが今朝から起動不可に・・。ビデオカードの故障?

駄レス、失礼。

書込番号:18069700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/19 18:28(1年以上前)

良かったですね、速 くなって。

最近4Kとか5K発売されてますが、さしつかえなければ教えていただきたいのですが、4Kモニター3台でどんな作業をなさっているのでしょうか?興味を持ったもので、すみません。

書込番号:18069771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/19 19:10(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

起動が速いのは嬉しいですね。


以前も拝見しましたがハイエンドオーディオは素晴らしいですね。



Accuphaseのアンプは憧れでした。



>G4 800MHzさん

Win用のGPUがあれば試してみては。
http://blog.livedoor.jp/maxcov/archives/65725263.html

初代Mac Proのビデオカード
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51786056.html


私のは2009ですがGTX680,Quadro K4000を使ってます。

書込番号:18069923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2014/10/19 21:34(1年以上前)

4K編集シアター

ジェシーさん、4Kビデオ編集などをしております。4Kだと半日撮影して素材が100GBくらいになるので、高速でストレスのないMacProと、広いワークスペースが快適です。

ニコン富士太郎さん、デジタルはあっというまに陳腐化しますが、アナログはいつまでも色褪せませんね。

書込番号:18070470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/19 21:57(1年以上前)

新・元住ブレーメン さん  

答えていただきありがとうございます。
4Kビデオ編集ですか、なるほど。私はビデオ編集しないのでわかりません。
だから4Kモニター必要なんですね。4K,5Kモニター発売されて どんな用途に使うかわかりませんでしたから
良い勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:18070596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/19 22:01(1年以上前)

スタジオみたいですね。
左にあるのは、Accuphaseのアンプですかね?

書込番号:18070611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/19 22:26(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん

旧型のデザインも気に入ってますが素敵なお部屋には

新型のデザインがマッチしますね。

私も動画の編集をしてますが自作機と旧型のMac Proです。


★ジェシー☆さん

いつもどうもです。


https://www.accuphase.co.jp/

書込番号:18070752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/19 22:39(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

こんばんは、いつもお世話になっております。

Accuphaseのリンクありがとうございます。

書込番号:18070815

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/10/20 18:00(1年以上前)

初代MacPro復活!やはりビデオカードが原因。

駄レス、失礼。その2。

書込番号:18072884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/20 18:59(1年以上前)

G4 800MHzさん


気になってましたがよかったですね。

書込番号:18073042

ナイスクチコミ!1


物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/24 11:41(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん
凄い編集環境でうらやましいです。ご指導下さい。
当方、数世代前のマックプロにて、HDまでの編集を個人でやっていますが、そろそろ4k編集も、と思っています。
予算マックス50万として、Macproか、retina5kか、悩んでいます。カメラはAX100とFX1000、FCP編集、ディスプレーはHDですが、4KTVはソニーの55インチ9200Aを使っています。RAIDはありません。どんなスペック、組み合わせが良いか、ご指導いただけると助かります。

書込番号:18086134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2014/10/24 16:38(1年以上前)

物欲男さん、現在MacProをお使いで、UIのディスプレイと4Kテレビをお持ちと言うことならば、MacProをお薦めします。

4K編集は4Kでのモニターが必須です。MacProならHDMI出力から4K映像を出力できるので、お持ちの4Kテレビをモニターとして活用することができます。iMac 5Kでもディスプレイで4K原寸表示はできますが、これだとUIの使い勝手が非常に悪くなってしまいます。また、iMacにはHDMI出力がありません。MacPro 6コアベースで、メモリ32GB、ストレージをPCI-X接続の512GBSSDにアップグレードするとちょうど50万円弱になります。

4K編集はストレージの速度も非常に効いてくるので、編集時には内蔵のSSDを使用し、完パケができたら保存用のHDDに移す、という使い方をしています。ストレージは今アップルストアで42,800円で売っているWestern Digitalの4TBのサンダーボルトRAIDを使っています。内蔵SSDほどではないですが、早いですし何より安いので重宝しています(ただしデイジーチェーンができません)。

書込番号:18086917

ナイスクチコミ!2


物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/25 10:53(1年以上前)

ありがとうございます。確かにHDMIポートの有無も重要ですね。既存のテレビ活かせますし。新しさとスペックでiMacに惹かれていたのですが、再考します。

書込番号:18089705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/26 00:17(1年以上前)

悩んだ末、予算ギリギリのMacproは次世代の導入を夢見て、、、今回は5kiMacを買いました。JDA159という、4KHDMIアダプターをサンダーボルトに接続、エレコムの5mHDMIで既存の4KTVにも接続。家族での大画面視聴もミラーリングで実現し、私的には満足いく画質でした。また、RAIDもGRAIDスタジオの6TBにしました。サンダーボルト2の恩恵をこれから味わいます。新・元住ブレーメンさん、ご指導ありがとうございました。Macproを買う時は、またご指導いただけると助かります。何卒、よろしくお願いします。

書込番号:18092718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2014/10/27 09:26(1年以上前)

そうですか。iMacを買われましたか。MacProも年末にはE3バージョンが出てきそうですね。ちなみにそのDP-HDMIアダプターは音声は出ますか?

書込番号:18097915

ナイスクチコミ!0


物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/27 18:28(1年以上前)

音声も出ています。出力解像度もiMacで変えればレスポンスよく変わります。買う時はどこまで出来るか少し不安でしたが、3000円以下で結果もオーライでした。

書込番号:18099229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Mac Pro ME253J/A [3700]」のクチコミ掲示板に
Mac Pro ME253J/A [3700]を新規書き込みMac Pro ME253J/A [3700]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac Pro ME253J/A [3700]
Apple

Mac Pro ME253J/A [3700]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年10月23日

Mac Pro ME253J/A [3700]をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング