Mac Pro MD878J/A [3500]
- 3.5GHz 6コアCPU「Xeon E5」やGPU「デュアルAMD FirePro D500」を搭載した、「Mac Pro」。「Late 2013」モデル。
- USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×6、デュアルギガビットEthernetなどのインターフェイスを搭載している。
- 16GBメモリーや256GBのPCIeベースSSDを内蔵。最大3台の5Kディスプレイ、6台のThunderboltディスプレイを接続できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]
3ヶ月前に「今秋発売」と発表されているMac Pro2019について、昨日9月10日のApple Special Event で、いよいよ発売日の発表があるのではと密かに期待していましたがありませんでした。となれば、次のSpecial Eventは、昨年と同パターンなら10月末でしょうから、「11月初旬発売」となる公算が高い様に思われます。待つのはもう慣れっこなのでどうでもいい気もしますが、消費税増税後になるのはやはり残念ですね。果たしてこの予想、当たるでしょうか(^o^;
1点

こんにちは。
11月ですか。
気長に待つしかないですね。
「macOS Catalina」は10月リリース予定ですが
Mac ProはLate 2013以降みたいです。
書込番号:22917162
1点

ニコン富士太郎さん
遅くなりましたが、レス有り難うございました。
なお本日、やっとテキサスで組み立てをするとの発表があったようです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-24/PYB2PA6K50XS01
11月発売が実現するか微妙な感じですね。(^o^;
書込番号:22944241
2点

>11月発売が実現するか微妙な感じですね
そうですね。
発売はされますから年末まではお願いしたいです。
書込番号:22945789
1点

macOS 10.15 Catalinaでの出荷になるようです。
https://applech2.com/archives/20191013-mac-pro-2019-shipping-with-macos-1015-catalina.html
書込番号:22985533
1点

米連邦通信委員会(FCC)の承認を取得したようですし、
Keyboardの情報もあります。
https://japanese.engadget.com/2019/11/01/mac-pro/
書込番号:23032899
1点

そのニュース、私も先週読みました。
Appleの場合、突然「明日から発売」なんて発表もあるので、今ごろ船で輸送中かも知れませんね!
期待して待ちましょう。
書込番号:23034238
1点


12月に発売されるようです。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0019/id=89642/?lid=k_prdnews
書込番号:23046784
0点

有り難うございます。
次のサイトも確認しましたが、「12月22日の冬至の前は秋」と云ってるのが言い訳がましいですね。
https://japanese.engadget.com/2019/11/13/mac-pro-12-8k-6/
この分だと12月中旬発売で、すぐ注文しても届くのは年明けですね。
受注数が多ければ、2月3月の可能性も・・・(^o^;
書込番号:23047060
1点

>この分だと12月中旬発売で、すぐ注文しても届くのは年明けですね。
受注数が多ければ、2月3月の可能性も
カスタマイズされる方が多いので納期もかかるかと。
ありがとうございます。
書込番号:23048276
0点


その記事は私も読みました。
しかし、もう12月と云うのにニュースが少ないですね。
年内発売はアメリカから、との話もありますが、せめてキャッシュレス還元があるうちに出して欲しいものです。
但し、Yカメラの場合は12月末までなので間に合いそうにないのが残念です。(^o^;
書込番号:23087049
1点

Mac ProとPro Display XDRの件、「注文は12月11日から」との案内が今日の正午、Appleから届きました。
今週の水曜日からです。
フェイクニュースではないと思います。o(^-^)o
書込番号:23094808
1点

やっと発売されますね。
>フェイクニュースではないと思います
はい。
書込番号:23097412
0点

各グレードとオプション価格を見ましたが、イヤー想像以上に高いですね!
8コア、SSD256GBのベーシックで税込66万円、12コアを2Tにすれば凡そ90万円。その差24万円ですよ。
7年前にMac Pro 2012を買った時は20万円台だったので驚きです。
価格差ほどの違いが有ればいいのですが。(>_<)
Yカメラあたりで5%のポイントをつけてもらい、かつ、キャシュレス還元を受けられるなら直ぐ注文しても、と思う次第です・・・。
しかしそれが可能になっても、Apple直販なら数日で届くものが、多分2、3週間は待たされる気がします。(^o^;
同時発売のXDRモニターも別売スタンド12万円を入れて70万円以上なので、買う人は買うでしょうが、Mac Pro本体も含めて、思うほど売れない様に思います。手元のHDDが直ぐ使えないのも辛いし、Apple社は商品企画・設計ポリシー等を含めて、ユーザーの思いを理解していない様ですね。
書込番号:23102770
1点

私も購入予定でしたがもう少し様子を見ます。
ストアで実物を見ちゃうと買うかも知れませんが、、、、、。
あの有名なYouTuberはフルスペックで注文したようです。
書込番号:23106500
0点

> あの有名なYouTuberはフルスペックで注文したようです。
私も見ましたよ。
本気なのか疑いましたが。
あの後「うまく取り消す方法があるのかも」、なんて勘ぐってはいけませんよね。(>_<)
因みに昨日、大阪のYカメラを覗いて来ましたが、展示はありませんでした。XDRモニターも。
店員の話では「まず(Apple)心斎橋店からでしょう」とのことでしたが、いつかは不明との由。
「Yカメラで早く扱って欲しい」と伝えると、近い内にそうなる様な口ぶりでした。
当店Webサイトの「Apple Shop」カスタマイズコーナーで。
多分、来年以降と思いますが。(^o^;
書込番号:23106939
0点

個人的にはもっと拡張性(メモリー除く)があると思っていましたが
マザーとか1世代前(安定志向なんでしょうが)って感じで
マルチCPUも無かったね。
まあ ベーシックなら昔のようにクアドラとかスパルタカスを買っていた頃を
思えば買えなくはないけど 仕事で使わなくなったし
今は手が出せないや
個人的にはMINIとPROの中間が欲しい(ストレージが増設できるタイプ)です。
書込番号:23108836
1点

>jjmさん
こちらMACPRO2013からの買替え予定ですが、
後悔しないオプション追加をしていくとどうしても100万超えます。。
なので同じく、中間グレードあっても良いと思いました。
となると、
MACPRO2013は評価低かったですが、使っているとそれなりに良い物でしたから、
thunderbolt2を3にして、USBは3.0から3.1gen2で、HDMI1.4を2.0にして、
XEONでなくCoreiベースのCPUにして、
MacSemiPro的なモデルとして残してもいいモデルな気がします。
書込番号:23110195
0点

みなさん、それぞれに思案されている様ですね。
有名YouTuberならいざ知らず、悩んで当たり前と思います。高い買い物なので。
私はPro display XDRとセットで購入予定ですが、ディスプレイの納期が現在6週前後かかりそうなので一先ず、ディスプレイだけ(12万円のスタンドは保留)をYカメラに注文しました。年内注文ならば「通常ポイント+キャシュレス還元」もある様なので。
因みに本体は、GPUが追加発売になるみたいだし、年明けにはポイント付きで扱う店が出て来る可能性も高いので、それを期待して暫く待つことにします。
書込番号:23118287
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





