Mac Pro MD878J/A [3500] のクチコミ掲示板

2013年10月23日 登録

Mac Pro MD878J/A [3500]

  • 3.5GHz 6コアCPU「Xeon E5」やGPU「デュアルAMD FirePro D500」を搭載した、「Mac Pro」。「Late 2013」モデル。
  • USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×6、デュアルギガビットEthernetなどのインターフェイスを搭載している。
  • 16GBメモリーや256GBのPCIeベースSSDを内蔵。最大3台の5Kディスプレイ、6台のThunderboltディスプレイを接続できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon E5 メモリ容量:16GB ストレージ容量:PCIeベースのフラッシュストレージ:256GB Mac Pro MD878J/A [3500]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro MD878J/A [3500]の価格比較
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のスペック・仕様
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のレビュー
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のクチコミ
  • Mac Pro MD878J/A [3500]の画像・動画
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のピックアップリスト
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のオークション

Mac Pro MD878J/A [3500]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年10月23日

  • Mac Pro MD878J/A [3500]の価格比較
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のスペック・仕様
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のレビュー
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のクチコミ
  • Mac Pro MD878J/A [3500]の画像・動画
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のピックアップリスト
  • Mac Pro MD878J/A [3500]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

Mac Pro MD878J/A [3500] のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac Pro MD878J/A [3500]」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MD878J/A [3500]を新規書き込みMac Pro MD878J/A [3500]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ストレージ

2022/12/27 18:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

クチコミ投稿数:926件

Thunderbolt2とThunderbolt3の変換は不安定と言う話もありますが、下記組み合わせで問題なく使用できました。
・Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ
・Apple Thunderboltケーブル
・CENTURY CAM2NVTB3
・CRUCIAL P3 CT4000P3SSD8JP 4TB
CAM2NVTB3のメーカーHPではThunderbolt3接続でも1500MB/sという事なので、Thunderbolt2接続で1200MB/sなら十分な速度かと思います。

書込番号:25071303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

標準

Mac Pro 2019 の発売は11月!?

2019/09/11 20:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

3ヶ月前に「今秋発売」と発表されているMac Pro2019について、昨日9月10日のApple Special Event で、いよいよ発売日の発表があるのではと密かに期待していましたがありませんでした。となれば、次のSpecial Eventは、昨年と同パターンなら10月末でしょうから、「11月初旬発売」となる公算が高い様に思われます。待つのはもう慣れっこなのでどうでもいい気もしますが、消費税増税後になるのはやはり残念ですね。果たしてこの予想、当たるでしょうか(^o^;

書込番号:22916010

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/09/12 11:12(1年以上前)

こんにちは。

11月ですか。

気長に待つしかないですね。

「macOS Catalina」は10月リリース予定ですが

Mac ProはLate 2013以降みたいです。

書込番号:22917162

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/09/24 15:58(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
遅くなりましたが、レス有り難うございました。

なお本日、やっとテキサスで組み立てをするとの発表があったようです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-24/PYB2PA6K50XS01

11月発売が実現するか微妙な感じですね。(^o^;

書込番号:22944241

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/09/25 08:27(1年以上前)

>11月発売が実現するか微妙な感じですね


そうですね。

発売はされますから年末まではお願いしたいです。

書込番号:22945789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/10/13 15:20(1年以上前)

macOS 10.15 Catalinaでの出荷になるようです。

https://applech2.com/archives/20191013-mac-pro-2019-shipping-with-macos-1015-catalina.html

書込番号:22985533

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/11/07 18:37(1年以上前)

米連邦通信委員会(FCC)の承認を取得したようですし、

Keyboardの情報もあります。

https://japanese.engadget.com/2019/11/01/mac-pro/

書込番号:23032899

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/11/08 10:44(1年以上前)

そのニュース、私も先週読みました。
Appleの場合、突然「明日から発売」なんて発表もあるので、今ごろ船で輸送中かも知れませんね!
期待して待ちましょう。

書込番号:23034238

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/11/08 10:49(1年以上前)

いま次の記事を見つけました。
いい発表があるかも知れませんね。

https://www.gizmodo.jp/2019/11/apple-summit.html

書込番号:23034249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/11/14 15:38(1年以上前)

12月に発売されるようです。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0019/id=89642/?lid=k_prdnews

書込番号:23046784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/11/14 18:18(1年以上前)

有り難うございます。
次のサイトも確認しましたが、「12月22日の冬至の前は秋」と云ってるのが言い訳がましいですね。
https://japanese.engadget.com/2019/11/13/mac-pro-12-8k-6/

この分だと12月中旬発売で、すぐ注文しても届くのは年明けですね。
受注数が多ければ、2月3月の可能性も・・・(^o^;

書込番号:23047060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/11/15 10:13(1年以上前)

>この分だと12月中旬発売で、すぐ注文しても届くのは年明けですね。
受注数が多ければ、2月3月の可能性も

カスタマイズされる方が多いので納期もかかるかと。

ありがとうございます。

書込番号:23048276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/04 10:19(1年以上前)

新型Mac Proのパッケージが見れます。

https://ascii.jp/elem/000/001/984/1984671/

書込番号:23086532

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/04 16:33(1年以上前)

その記事は私も読みました。

しかし、もう12月と云うのにニュースが少ないですね。
年内発売はアメリカから、との話もありますが、せめてキャッシュレス還元があるうちに出して欲しいものです。
但し、Yカメラの場合は12月末までなので間に合いそうにないのが残念です。(^o^;

書込番号:23087049

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/08 13:40(1年以上前)

Mac ProとPro Display XDRの件、「注文は12月11日から」との案内が今日の正午、Appleから届きました。
今週の水曜日からです。

フェイクニュースではないと思います。o(^-^)o

書込番号:23094808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/09 18:21(1年以上前)

やっと発売されますね。


>フェイクニュースではないと思います

はい。

書込番号:23097412

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/12 14:06(1年以上前)

各グレードとオプション価格を見ましたが、イヤー想像以上に高いですね!

8コア、SSD256GBのベーシックで税込66万円、12コアを2Tにすれば凡そ90万円。その差24万円ですよ。
7年前にMac Pro 2012を買った時は20万円台だったので驚きです。
価格差ほどの違いが有ればいいのですが。(>_<)

Yカメラあたりで5%のポイントをつけてもらい、かつ、キャシュレス還元を受けられるなら直ぐ注文しても、と思う次第です・・・。
しかしそれが可能になっても、Apple直販なら数日で届くものが、多分2、3週間は待たされる気がします。(^o^;

同時発売のXDRモニターも別売スタンド12万円を入れて70万円以上なので、買う人は買うでしょうが、Mac Pro本体も含めて、思うほど売れない様に思います。手元のHDDが直ぐ使えないのも辛いし、Apple社は商品企画・設計ポリシー等を含めて、ユーザーの思いを理解していない様ですね。

書込番号:23102770

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/14 14:33(1年以上前)

私も購入予定でしたがもう少し様子を見ます。


ストアで実物を見ちゃうと買うかも知れませんが、、、、、。


あの有名なYouTuberはフルスペックで注文したようです。

書込番号:23106500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/14 18:53(1年以上前)

> あの有名なYouTuberはフルスペックで注文したようです。

私も見ましたよ。
本気なのか疑いましたが。

あの後「うまく取り消す方法があるのかも」、なんて勘ぐってはいけませんよね。(>_<)

因みに昨日、大阪のYカメラを覗いて来ましたが、展示はありませんでした。XDRモニターも。
店員の話では「まず(Apple)心斎橋店からでしょう」とのことでしたが、いつかは不明との由。
「Yカメラで早く扱って欲しい」と伝えると、近い内にそうなる様な口ぶりでした。
当店Webサイトの「Apple Shop」カスタマイズコーナーで。
多分、来年以降と思いますが。(^o^;

書込番号:23106939

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2019/12/15 17:15(1年以上前)

個人的にはもっと拡張性(メモリー除く)があると思っていましたが
マザーとか1世代前(安定志向なんでしょうが)って感じで
マルチCPUも無かったね。

まあ ベーシックなら昔のようにクアドラとかスパルタカスを買っていた頃を
思えば買えなくはないけど 仕事で使わなくなったし
今は手が出せないや

個人的にはMINIとPROの中間が欲しい(ストレージが増設できるタイプ)です。

書込番号:23108836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/16 10:55(1年以上前)

>jjmさん

こちらMACPRO2013からの買替え予定ですが、
後悔しないオプション追加をしていくとどうしても100万超えます。。
なので同じく、中間グレードあっても良いと思いました。

となると、
MACPRO2013は評価低かったですが、使っているとそれなりに良い物でしたから、
thunderbolt2を3にして、USBは3.0から3.1gen2で、HDMI1.4を2.0にして、
XEONでなくCoreiベースのCPUにして、
MacSemiPro的なモデルとして残してもいいモデルな気がします。




書込番号:23110195

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/20 13:14(1年以上前)

みなさん、それぞれに思案されている様ですね。
有名YouTuberならいざ知らず、悩んで当たり前と思います。高い買い物なので。

私はPro display XDRとセットで購入予定ですが、ディスプレイの納期が現在6週前後かかりそうなので一先ず、ディスプレイだけ(12万円のスタンドは保留)をYカメラに注文しました。年内注文ならば「通常ポイント+キャシュレス還元」もある様なので。
因みに本体は、GPUが追加発売になるみたいだし、年明けにはポイント付きで扱う店が出て来る可能性も高いので、それを期待して暫く待つことにします。

書込番号:23118287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/23 12:53(1年以上前)

Paboさん、こんにちは。


Pro display XDRのレビュー、お待ちしております。

書込番号:23124292

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/25 05:49(1年以上前)

Apple Storeの銀座、表参道、心斎橋にて「Mac Pro (2019) 」の展示が開始されたようですね。
近いうちに覗いてみたいと思います。(^^ゞ

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/24/news070.html

書込番号:23127496

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/26 18:24(1年以上前)

Apple Store 心斎橋でMac Pro (2019)とPro display XDRの展示を見て来ました。
「こんなの見たことない!」が第一印象で、デザインも製品的完成度も素晴らしいと感じました。取り分け、2機種に共通する「おろし金」と評される部分は、写真で見るのとは全く異なる出来栄えで、高度な加工技術を駆使していると感じました。冷却性能を確保する為とのことですが、その分、価格が高くなった要因のひとつではと思った次第です。
 また、2千万画素を超える Pro display XDRの画面は驚くほどシャープでキレが良く、視野角の広さにも驚きました。斜めから見てもその明るさ、色相、コントラスト共に変化が少なく、最新の液晶テレビと比較しても異次元の高性能と感じました。
 なお、順番待ちを覚悟して行ったものの、20分ほどいた間に実機に触れたのは私以外に一人だけでした。店内は混雑していたのにです。ただ、デート中のカップルが「これが500万円のパソコンかな」と言いながら横を通り過ぎて行ったのが印象的でした。関心はあるものの、高価なだけに近寄り難い様です。現在の価格レベルなら、販売数は伸びない気がします。初期需要が終われば、廉価モデルが登場するかも知れませんね。

書込番号:23130460

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/28 14:26(1年以上前)

>写真で見るのとは全く異なる出来栄えで、高度な加工技術を駆使していると感じました

やはりそうでしたか。

>500万円のパソコンかな」と言いながら横を通り過ぎて行ったのが印象的でした

銀Mac Proの頃もあまりさわっている人は少ないです。


レポートしていただきありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

書込番号:23133866

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/31 06:14(1年以上前)

Yカメラでも一部店舗で展示を始めたようです。
店頭のみでCTO注文を受付けるようですが、多分5%のポイントもあるでしょう。
あとは追加発売のグラフィックカード、Radeon Pro W5700X(16GB GDDR6メモリ搭載)の発売を見て、購入スペックを決めたいと思います。

https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_39099/

書込番号:23139529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Mac Pro 2019の売れ筋は「12コア」タイプ?

2019/06/21 14:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

Mac Pro 2019の各オプション価格の発表はいつ頃か気になるところです。既報の本体価格は「5,999ドルから」で、上は500万円超も噂されていますが、皆さんは買うとしたらどの仕様でしょうか?

自分としては、「8コア」だけがクロック2,666MHzで、上位仕様は全て2,999MHzとのことなので、一先ず12コアがベターと思う次第です。
また、内臓SSDについては2テラ(1テラ×2)が、ベストチョイスかと思います。4テラ(2テラ×2)は多分、i Mac Pro等の例から、かなり割高になると思うし、1テラ未満は自分的には対象外です。
その他はベース仕様で行くとして、CPUとSSDで仮に1,500ドルの加算となれば・・・
本体価格は、5,999+1,500=7,499ドル。これをAppleの現行品の為替レート「111.8円/ドル」で計算すると、7,499×111.8×消費税1.08=905,459(消費税が10%なら922,227)円です。

さらにPro display XDR(本体4,999+スタンド999)×111.8×1.08=724,222(消費税10%なら737,633)円を足すと、締めて1,629,681(同1,659,860)円。従って、メモリやストレージケースやHDD等の別途購入予算を含めれば、ざっと180〜200万円位になる計算です。

さて今日のニュースでApple社が、中国生産のiPhoneやiPadを輸入関税の対象から除外して欲しい旨の意見書を出した様ですが、Mac Proでも、部品等の有償支給場面において米中間での関税の掛け合いがないことを祈ります。中国で生産組立をする関係部品等があるのかどうか分かりませんが、仮にあるとすれば、アメリカから中国に渡し組み立て後に再びアメリカに買い戻せば、相互関税を25%とすれば、単純に1.25×1.25=1.5625ということで、部品原価が1.5倍以上に跳ね上がることになります。今回のMac Pro 2019等の価格設定が、思った以上に高いと感じた人は多いことと思いますが、既に米中貿易摩擦の影響があってのことかも知れませんね。勝手な想像ですが。

書込番号:22749860

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/06/24 12:42(1年以上前)

こんにちは。

>12コアがベターと思う次第です。

私も12コアですね。


貿易摩擦も難しい問題ですね、我々消費者は少しでも安価に購入できることを願います。

書込番号:22756395

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/24 19:39(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

有り難うございます。
本件については反応が少ないようですが、
「時期尚早」だったのでしょうか(^o^;

いずれにしろ、発売日とオプション価格を早く知りたいものです。

PS:Apple Japanのホームページも2013から2019に更新されましたね。
オプション価格はまだですが、仕様を日本語で読めますよ。
https://www.apple.com/jp/mac-pro/specs/

書込番号:22757028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/06/24 22:50(1年以上前)

>Apple Japanのホームページも2013から2019に更新されましたね。

拝見しました。

早く、現物を見たいですね。

書込番号:22757543

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/29 15:02(1年以上前)

新型Mac Proは、中国で生産(アッセンブリー)するとウォーストリートジャーナルが報じたようです。
アメリカ製だった2013年型が、ネジ調達がうまく行かずに納期遅れを出したことがトラウマにもなっているようです。
https://japanese.engadget.com/2019/06/28/mac-pro-wsj/

今日6/29、トランプ大統領が「追加関税はかけない」と語ったみたいで、一安心ではあります。

書込番号:22766681

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/07/24 19:00(1年以上前)

久しぶりになりましたが・・・
Appleがトランプ政権に、Mac Pro 2019用の部品に関して25%の追加関税の免除要請をした様です。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/24/news085.html

それにしても、6月以降の関係ニュースが少ないですね。
そろそろオプション品の詳細や価格の発表があってもいいと思うのですが。
もちろん受注予約の開始期日等も。

書込番号:22818470

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/07/28 15:15(1年以上前)

トランプ大統領は、Appleの要請を却下するようです。
困ったことに。(^o^;

https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_38006/

書込番号:22825540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モジュール式とは

2019/06/22 16:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

クチコミ投稿数:13件

先般発表されたMac Proはモジュール式ということで
後付けで好きに取っ替え引っ換え出来るものと思い込んでいたのですが
ネット上で「(SSDは)Appleが開発したT2セキュリティチップによる暗号化により、ユーザーが自力でアップデートできない可能性がある(iPhone maniaより)」という一文を見て愕然としました

長い付き合いをするなら
やはり購入段階で腹を決めなければならないのでしょうか…

後付け出来れるのならば
Apple純正縛りだって構わないんですがね

予想で結構なので、何が後付け出来て
何が出来なさそうなのか
ご意見頂けるとありがたいです

書込番号:22752258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/22 16:10(1年以上前)

パーツを交換できるといっても、基本的に純正だけだろうし、ある程度はサードパーティ製も認めるとかなっても自作PCみたいになんでもかんでもってことにはならないと思う

>長い付き合いをするなら
>やはり購入段階で腹を決めなければならないのでしょうか…

これは実際に発表後ではなく「モジュール式を出しますよ」って発表したときから言ってるんだけど、いくらモジュール式でパーツを交換できるようになったとしてもアーキテクチャの世代とか規格の垣根を超えて交換できるなんてことはないだろうし、例えば3年に一度モデルチェンジするとするならMac Pro2019用のモジュールユニット、Mac Pro2022用のモジュールユニット、Mac Pro2025用のモジュールユニットって感じになると思うから、購入時に必要なスペック(もしくは+α程度のスペック)で買っておいて、適度に本体を買い換える方が賢い買い方なんじゃないか?って思うけどね

書込番号:22752275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/06/22 16:27(1年以上前)

ああ、2〜3年でCPUやGPUが時代遅れになってしまっては…
個人向けではないワークステーションをダラダラ使い続けるより
PCを数年おきに買い替えた方が良いですもんね
ムーアの法則
参考になりました

書込番号:22752305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2019/06/22 16:37(1年以上前)

仕様から、

>グラフィックス 2つのMPXモジュールを最大4つのGPUで構成

>AMD Radeon Pro 580X
>ハーフハイトMPXモジュールを1つのMPXベイに格納し、
>PCIeスロット2を使った拡張が可能

>AMD Radeon Pro Vega II
>1つのMPXベイ全体を占めるフルハイトMPXモジュールが
>追加の電力とPCIe帯域幅を使用

>AMD Radeon Pro Vega II Duo
>1つのMPXベイ全体を占めるフルハイトMPXモジュールが
>追加の電力とPCIe帯域幅を使用


>拡張スロット 8つのPCI Express拡張スロット
>MPXモジュール x 2、またはPCI Expressカードスロット x 4(最大)
>1つのMPXモジュールに対し最大500Wの電力


>ストレージ 最大4TBのSSDストレージで構成
>256GB SSD
>256GBモジュール x 1

>1TB SSD
>512GBモジュール x 2

>2TB SSD
>1TBモジュール x 2

4TB SSD
2TBモジュール x 2
https://www.apple.com/jp/mac-pro/specs/

ストレージのモジュールはともかく、グラフィックのMPXモジュールは完全にApple独自の仕様でしょう。
MPXモジュールは、サードパーティ製の出番は無いような気がします。

書込番号:22752326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/06/24 12:51(1年以上前)

私が使っているearly 2009はECCなしメモリーやWin用のGPUが使えますが新型はモジュール式と言っても

昔のようなわけにはいかないかなぁ〜と思います。

書込番号:22756422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

新型Mac Proの情報

2019/06/05 05:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

6/3から開催のWWDC2019でMac Proの新型が発表されました。
今年9月から発売予定とのこと。
価格は$5,999から。税込だと70万円を超えそうです。(^o^;
https://www.gizmodo.jp/2019/06/wwdc-2019-liveblog.html

書込番号:22714182

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/05 06:10(1年以上前)

失礼しました。発売は「今秋」です。訂正します。
消費税増税前に発売して欲しいものですね。

書込番号:22714196

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/06/05 11:18(1年以上前)

Paboさん,こんばんは。

やっと出ましたね。


>消費税増税前に発売して欲しいものですね。

増税があるのを忘れてました。

高額商品ですので早く出して欲しいですね。

ありがとうございました。

書込番号:22714580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2019/06/05 16:38(1年以上前)

もうタワー型Macは完全にプロ向けって感じなのですね。
一般消費者にはちょっと手が届かない価格設定ですね。

GPUをRADEONに拘るのであれば、CPUもAMDでいいのでは?と思いますけどね。もうすぐIntelを圧倒するRyzen2が発売されますしね。
Xeonにこだわる必要があるんですかね?

書込番号:22715094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/07 13:23(1年以上前)

もはや成金のドヤ顔アイテム、、
業務用としても、人目につく仕事でないと意味なさそう。。

インテル使ってるのは、それだけガチガチに最適化されてるためかと、、

書込番号:22719099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2019/06/07 16:34(1年以上前)

持ち運べない大きさ・重さに興味が無くなりました。。。

書込番号:22719349

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2019/06/08 21:32(1年以上前)

スペックはiMacでかまわないから
LCかCentrisクラスのMacが出て欲しい

書込番号:22722168

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/10 12:48(1年以上前)

皆さん、ご意見有り難うございます。

さて私は現在、Mac Pro(2012MID)とApple の30インチシネマディスプレイ(2,560×1,600)を使っています。主な用途はFinal Cut Pro Xを使ったビデオ編集(4Kまで)等々です。

また私も新型の発売を数年来待ち望んで来た一人ですが、スペック的には現行のiMac Proレベルで構わないものの、モニター一体型だけは絶対に避けたいと思っています。

理由は、現在のシネマディスプレイは使用歴約15年ですが、Mac Proはその間で3台目です。現行機だけは止む無くGPUを一度交換修理しましたが、ディスプレイの方は15年間故障なしでまだ当分使えそうです。つまり、ディスプレイの方が圧倒的に長寿命なので、一体型は結局高くつくと思う次第です。

さてついでに、この度の新製品発表を見て驚いた点が幾つかありました。
小さなことですがまず、ストレージが「256GBから」だったことです。一昨年発売のiMac Proの「1TBから」は順当と思いますが、何故スマホレベルの「256」にしたのか?
価格を5,999ドルに抑えるためなのかは分かりませんが、ちょっと感覚がズレているように思いました。メモリは1.5TBまで、ストレージは256GBから、このアンバランスは滑稽でした。

そんな中、現在6TBのHDDを4枚挿していますが、新型のドライブベイの数や仕様が良く分からないので、これらをどう使うかも課題です。32TBのストレージもある様ですが、多分べらぼうに高いでしょうから、Thunderbolt3接続の外付けケースに入れて引き続き使うことになるのでしょう。

またもう一点、6K XDRディスプレイのスタンドが別売りで、しかも999ドルもすることにも驚きです。縦横に切り替え可能なのは便利でしょうが、32インチサイズを度々切り替えて使う人はそうはいないと思います。iPadではないのですから。
と云うことで「10万円以上のスタンド」を無理矢理買わされる様な価格設定に抵抗を感じている次第です。スタンドが別売りの民生用テレビなどこの世に存在しません!
またアルミの厚板をプレス加工しただけで、iPad Proが1台買えるレベルになるのも納得できませんね。そんな訳で、スタンドを自分で手作りしようかな、と真面で考えているところです。(^^ゞ

以上、皆さんはどう思われますか?

書込番号:22725759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/10 17:35(1年以上前)

→ストレージは256GBから
・・・ドライブベイ(多分)がないため(-.-;)
少なくともオプションで選べるストレージは
カード状のm.2のみ、SSDやHDDはありません。。
(多分ドライブ類装着するスペースもないと思う、m2オンリー?)

あと、気になる点はファンがパッシブ(固定回転)らしい事。。
(負荷に関わらず一定回転)

書込番号:22726257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/11 12:48(1年以上前)

カタログ君さん&みなさん

Appleの本国サイトには新型Mac Proが既に掲載されていました。
https://www.apple.com/mac-pro/specs/

因みに、SSDのストレージベイ(2.5インチ用と推定)は2つあって、選択肢は256GBから最大4TBまで。
ただし、256GBは256GBのSSDモジュール×1、1TBは512GBモジュール×2、2TBは1TBモジュール×2、4TBは2TBモジュール×2、が標準仕様の由。また、モジュールのパフォーマンスは、最大2.6GB / sの順次読み取り、および2.7GB / sの順次書き込みで、Apple T2セキュリティチップで暗号化とのこと。
どんな価格設定にして来るのか気になるところですね。

書込番号:22727883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/11 20:18(1年以上前)

SSDと言ってますが、板状のm2のようなものです。
これは記事でみたので間違いないかと。。
https://ascii.jp/elem/000/001/692/1692028/01_596x.jpg
【マザーの上に載ってるのがm2】
というか読み書き速度2700MB秒なのでSSD無理(・・;)

ハッキリしないのは装着場所、、
記事の写真にはm2の横にある本体の写真に丁度イイ大きさの穴があったので、
そこに差し込む形なのではと思えましたm(__)m

書込番号:22728719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/11 23:34(1年以上前)

M2採用

全体像

連投すいませんm(__)m

書込番号:22729217

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/13 05:51(1年以上前)

Mac Pro用

Type2280

カタログ君さん
Mac Proの「PCIeベースSSD」は、おっしゃる通り「M.2」(エムドットツー)規格の様ですね。
なお調べたところ、M.2には端子形状に種類があって、多く市販されているType2280とMac Pro用とは切り欠きの位置が異なる様です。
参考までに写真を添付します。「Mac Pro用」としているのはMac Pro2013関係のものですが、四角形の違いも分かると思います。
安易に市販品を買ってつけようとしても上手く行かないことも考えられます。これは注意点ですね。

書込番号:22731570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/15 15:18(1年以上前)

ちなみに今回の MacProは独自コネクタのようですね、、
というか調べると、
Macノート【AirとかPro】じゃそれが当たり前の様ですね・・・

モデルごとに形状が違うのだとか(゜o゜;
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15978370/

書込番号:22736690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/15 20:00(1年以上前)

有り難うございます。
それも困ったものですね。
ノートとタワーでは多少違っていてもありとは思いますが・・・。

なお、秋葉館では、M.2 SSDの2280タイプをMac Pro2013のSSD用に変換するアダプターを付けて売ってるようでした。Mac Pro2019でも同様にやってくれそうな気がします。

話は変わりますが、Pro Display XDRのスタンドの件、余りにも酷い価格設定なので、何とか他で代替したいと考えているのですが、エルゴトロン製の「Neo-Flexワイドスクリーンリフトスタンド」はどうでしょうか。ちなみに本製品は、高さ、チルト、パンの調整、ディスプレイの縦横回転も可能のようです。
https://www.ergotron.com/ja-jp/製品/製品詳細/33-329#/

勿論、いざ付けるとなると純正品とはインターフェースの設計が違うので、現物合わせで穴開け等の加工が必要になるでしょうが、エルゴトロンのは市価2万円未満なので、オプション品(推定税込12万円)よりは10万円程度安く済むことになるでしょう。
なお、Pro Displayの発売に合わせて、エルゴトロン社あたりから加工なしに代用可能な新製品を発売してくれたら嬉しい次第です。(笑)

書込番号:22737318

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/16 07:56(1年以上前)

追伸です。
調べていて分かったのですが・・・Pro displayのオプションとして発売される「VESAマウントアダプター」($199)を使えば、VESA規格に合致したスタンドならば、簡単に取り付け可能のようです。(実売予想価格)24,000円の出費増にはなりますが。

書込番号:22738344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

MacPro2018(2019)の新情報

2018/01/11 11:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

新型MacPro2018(2019)の記事を見つけました。今年2018/1/8付です。
イギリス発信の様で英文ですが、読めば面白い情報が書かれています。
察するに、CPUの最終仕様はまだ固まっていないものの、基本設計と試作は既に終了している様です。
2013年モデルの(部品)在庫処分との兼ねあわせで、発売時期を図っているのかも知れません。
https://www.macworld.co.uk/review/mac-pro/mac-pro-2018-or-2019-preview-3660979/

因みに、本文中にユーチューブのURLがあったので早速覗いた所、「指紋認証のタッチIDボタン、Touchbar、Firewire端子(×4)、GPUカードベイ、メモリスロット(×4)」等も搭載されている由、非常に興味深い内容でした。また、HD/SSDスロットは三つで、2.5インチ仕様みたいなので、3.5インチを使う場合は、外部ストレージを使い、"Thunderbolt 3 "等で繋ぐことになりそうですが、Macの代名詞でもあったFirewire端子(×4)が復活したことは歓迎したいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=ZwGYDjQFFL8

興味ある方はどうぞ。

書込番号:21501302

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/01/11 17:04(1年以上前)

なんにも決まってませんよ。
去年4月にappleが一部のメディアに語ったとされる、2013年のMac Proは失敗だった、次は根本的に変える、という既知の情報だけ。
あとは去年12月に出た新iMac Proから類推しただけの、推測と願望で埋め尽くされたゴミ記事です。

YouTubeのリンクは、9ヶ月も前にドイツのCurveが勝手にでっちあげたコンセプトデザイン。
Appleとは無関係かつなんの根拠もないです。

書込番号:21501933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/04/06 15:22(1年以上前)

P577Ph2mさん同様MacProの内容はまだ何も決まっていませんが
最新情報は2019年に発売される事がわかったくらいです。
気長に待ちましょう。

Apple、次期「Mac Pro」を2019年に発売へ
https://taisy0.com/2018/04/06/94568.html

書込番号:21731838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/24 20:09(1年以上前)

Mid 2012の筐体のまま、インターフェースをUSB 3.0/Thunderbolt 3/SATA 3.0/PCIe 3.0に更新して、
最新のCPUやグラフィックボードを載せるのが大半のユーザーの希望でしょう。

Late 2013の煙突構造も良いとは思いますが、グラフィックボード1枚の廉価版を出すべきでしたね。

書込番号:21985688

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Mac Pro MD878J/A [3500]」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MD878J/A [3500]を新規書き込みMac Pro MD878J/A [3500]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac Pro MD878J/A [3500]
Apple

Mac Pro MD878J/A [3500]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年10月23日

Mac Pro MD878J/A [3500]をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング