MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.4GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月23日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

トリプルディスプレイ

2014/01/21 16:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

スレ主 ndrrさん
クチコミ投稿数:15件

「本体ディスプレイで標準解像度、最大2台の外部ディスプレイで最大2,560 x 1,600ピクセル表示を同時サポート」と説明にありますが、本体は閉じて外部だけでかつ解像度は1,920×1,024ピクセルの場合、外部ディスプレイを3台つないで表示できますか?

書込番号:17096865

ナイスクチコミ!0


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2014/01/21 19:43(1年以上前)

ここに書いてあるのですが。

 まあ、解像度との兼ね合いなのかな。

 http://support.apple.com/kb/HT5918?viewlocale=ja_JP

書込番号:17097459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ndrrさん
クチコミ投稿数:15件

2014/01/21 19:48(1年以上前)

Mac Pro (Late 2013)と同じと考えていいんでしょうか?

書込番号:17097469

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2014/01/21 19:59(1年以上前)

あ、ごめん、Mac Proのページと間違えました。
クラムシェルで使うとスピードが上がるという記事を見つけましたが、トリプルで使えるという記事は探せませんでした。
Macのサポートコミュニティで聞いて見てはどうでしょうか。

書込番号:17097504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ndrrさん
クチコミ投稿数:15件

2014/01/22 09:15(1年以上前)

Macinikonさん、ありがとうございます。
もう少し待って回答がなければお教えいただいたところで聞いてみたいと思います。

書込番号:17099485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/01/22 19:04(1年以上前)

Apple サポートコミュニティ/ディスカッション
「MacBookProで外部ディスプレイを3台接続したいのですが」https://discussionsjapan.apple.com/message/100820445#100820445

書込番号:17100866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ndrrさん
クチコミ投稿数:15件

2014/01/22 19:44(1年以上前)

無理っぽいですね、端子はあるのにもったいないような気がします。
「実際やってみたら(解像度によるけど)出来ますよ」とかいう意見を期待してました。
デイジーチェーンなんかでも無理ですかね・・。
macproは高すぎるし、ミドル級Macが欲しいところです。
出るかどうかわかりませんがMacminiの新型に期待したいと思います。

書込番号:17100998

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/01/23 10:04(1年以上前)

クラムシェルモードで使う際、外部モニターをマルチで行っているブログはありませんでしたので、トリプルディスプレイとなると尚更無理なような気がします。

書込番号:17103117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


knoaさん
クチコミ投稿数:17件

2016/03/01 08:27(1年以上前)

Macbook Pro 15" Retina Early 2013 にて、外部トリプルディスプレイが実現しましたので報告しておきます。
1つめのThuhnderboltポートに、Dual-Link DVI アダプタ(USBポートも接続)を経由して2560*1600ディスプレイに。
2つめのThuhnderboltポートに、Dual-Linkである必要はないのですが余っていたのでやはり Dual-Link DVI アダプタ(USBポートも接続)を経由して、1600*1200ディスプレイに。
3つめはHDMIポートから、直接1920*1080のTVへ。

もちろん、Mac本体のディスプレイを開くと、外部ディスプレイのうちひとつは消えてしまいます。
いずれにしても、同時に3台のディスプレイに出力する能力はあるということですね。

なお、NVIDIA GeForce GT 650M 搭載のおかげという可能性もありますが、インテルHDグラフィックス4000自身にも3台の同時出力能力はあるはずです。

検索用:
Macbook Pro クラムシェルモード マルチディスプレイ 外部ディスプレイ 3台 3画面 トリプルディスプレイ

書込番号:19645629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

現在iMACの3年半前のを使用しています。

@母にPCを取られてしまい何も出来ない
A休日にカフェ等でPhotoshopやIllustratorで趣味のイラスト加工やデザインをやりたい

という理由でMacBook Proの購入を検討しています。
画面の大きさは13.3と15.4のどちらがおすすめですか?


※Photoshop、IllustratorはCS5を持っています。
今のPCにマーベリクスをインストールしてしまったけれどどちらのソフトも
動いているので、新しいPCもYOSEMITEになる前に購入すれば問題ないと考えています。

持ち運んで使用することを考えると13.3なのですが
デザイン作業をやるとなると15.4の方がよいと思います。

13.3で快適にイラストの加工をしたりデザイン等されている方はいらっしゃるかな〜?と思い
投稿させて頂きました。

書込番号:17736842

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2014/07/15 23:58(1年以上前)

>持ち運んで使用することを考えると13.3なのですが
>デザイン作業をやるとなると15.4の方がよいと思います。
答えは出ていると思いますが。

作業内容と、自身のパレット配置にもよりますが。13.3インチに快適を期待するのは無理かと思います。
…まぁいいだせば、ノートPCで快適というのにも、無理があると思いますが。これまた「やること」によるとしか言いようが無いですね。
すでに該当ソフトを自分で使われているのなら、その辺はご自分で推測できると思いますし。結論もその通りでしょう。

書込番号:17736882

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/07/16 00:04(1年以上前)

>A休日にカフェ等でPhotoshopやIllustratorで趣味のイラスト加工やデザインをやりたい

>という理由でMacBook Proの購入を検討しています。
>画面の大きさは13.3と15.4のどちらがおすすめですか?

重量差は500gなので使いやすい方が良いでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587982_K0000587983_K0000587979_K0000587980_K0000587981

書込番号:17736905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/16 06:07(1年以上前)

>@母にPCを取られてしまい何も出来ない
取られたら取り返す…そしてその母のPCの利用用途にもよりますがインターネットの閲覧程度ならiPadなどを買えば良いと思います

>A休日にカフェ等でPhotoshopやIllustratorで趣味のイラスト加工やデザインをやりたい
上よりPCが戻ってきたので省略。

個人的にいつも想うコトがあるのですが何故カフェでやる必要があるのですか?
混んでいる時にPC開いていたり勉強している人をみると個人的にイラっとするのです。スレ主様はもちろん空気を読んでいるとは思います。
しかしこのような人も世の中には多いようで、スタバで…しかもみんなMacBook。たまに今はなきSONY VAIO。全然カッコ良くもないしただの目立ちたがりなのかな、とは思います。
カフェでPC開くの位いいじゃんと思う人もいれば、それを快く思わない人もいることを覚えていてください。

書込番号:17737333

ナイスクチコミ!6


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/07/16 06:33(1年以上前)


>※Photoshop、IllustratorはCS5を持っています。

RetinaDisplay対応は、CS6以降ですよ。
買い替えでしょうか。

書込番号:17737372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2014/07/16 13:35(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございました。
なんとなく大画面な方が作業しやすいと
感じていました。

RetinaDisplay対応は、CS6以降

知りませんでした、
イラレ、フォトショを買うつもりはなくて。
どうしよう、パソコンは中古で古いバージョン購入したほうがいいのかもしれません。

母はアメーバピグをやるので
パソコンじゃないとだめなんです^^;

カフェは、、、
すみません、そういう願望が
あるんです。きをつけつつやりたいと思います。

書込番号:17738251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/AのオーナーMacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの満足度3

2014/07/17 12:33(1年以上前)

中古で古いのといってもretina(高解像度)の世界を無視しつづける訳にも
いかないし、それではせっかくのMBPの良さを捨てることにもなります。
割り切って次世代にバージョンアップしたほうが良いと思いますが。。。

尚、15インチの場合にはグラフィックカードの付いているものと、付いていないものが
あるのでそこも必要性を判断してください。


カフェ・・・・ 私も関心しないですね。混んでいると店にも客にも迷惑だし、
ちっともかっこよくないです。というよりダサク見えますが。。。
Mac持っますってアピールしても、それがなになるの?と 笑
空いているときだけにしたほうが賢明です。
※余計なお世話でしたね 汗

書込番号:17741602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:837件

2014/07/22 12:57(1年以上前)

こんにちは、pinkick さん。遅レスですが(汗)

加工・デザインなどは、あまり騒々しいとこでは無理ではないですか?
落ち着いた場所のほうが……と思います。

また、どうしてもというなら現地での追い込みなどをマスターしておかれますと、Photoshopなど最低限で良いかと思います。
自分の思っている色合いと、画面の色合い等異なることもありますので、それらも試されておく必要もあります。

確かD3200を買われたと聞いていますが、そうすると中古PCでは快適には動かない可能性も大きいですね。
自分はView NX2をベースにしていますが、画面は15.4でも厳しいときがありますよ。
ただ、基本は現地追い込みで数パターンはできあがっていますから、大抵は移植するだけです。

D40xの縁もあるので、一度お茶のマーク(縁側)に来られませんか?
イラスト風となると、ピクチャーエフェクトの類になりますから、D3200についていたかとは思います。

書込番号:17758542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/30 21:25(1年以上前)

あめーばぴぐ用パソコンを母親に買わせて自分のiMacを取り返したほうがいい。

カフェで創作活動はムリですよ。資料を広げて作業できないでしょ。

カフェでパソコンいじってる奴はメールかソーシャルメディアへの書き込みぐらいしかしてないよ。

書込番号:17786317

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2014/08/05 00:17(1年以上前)

皆様
いろいろとご指摘ありがとうございました。
勝手にもうレスないかなと思って見てなかったのでお返事が
遅くなってしまい申し訳ありません!
母用のパソコンを購入はよい案ですが、
収納スペースがないのが悩みの種です。

カフェに行くのも場所がないからという理由がありましたが
やめたほうがいい?と思いました。

書込番号:17802911

ナイスクチコミ!1


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/11 08:40(1年以上前)

あめーばぴぐ用パソコンは台湾製の安いノーパソで十分。予算3万円を母親与え、自分のiMacを取り戻す。

書込番号:17923350

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2014/09/11 12:26(1年以上前)

PC買ってあげるよ、と言ったけれど
メール(MACのソフト)、写真(iphoto)の管理も
するからマックがいいということに…。

今が便利で慣れているから……。

書込番号:17923884

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/13 09:53(1年以上前)

完全に乗っ取られたね。。。。。。

書込番号:17930518

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/05/22 18:28(1年以上前)

結局もう一台パソコン買いました

書込番号:18800008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの機種が良いか悩んでいます。

2014/11/09 19:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

クチコミ投稿数:15件

Macは完全に初心者です。
今までの使用パソコンはWindowsでサイト閲覧やメール送受信をしたり、書類を作成するなどの使用方法でした。
この度、、趣味の延長で撮っていた、30分程度の短編映画を自分でも編集したいと考えています。
イラストレーターでの、ファイナルカットXやプレミアでの映像編集がメインで、Macを購入してソフトの使い方から学びたいと考えています!

暫くはノーマルのまま使用していきますが。
最終的には業者にお願いしして
メモリーは16Gに
SSDは512Gまで拡張する予定です。

2年から3年は大切に使用したいと考えています。

予算が12万なのでME865J/Aの購入を検討しています。
が、、殆ど金額が変わらないならMGX82J/Aの方が良いのでしょうか?
それとも金銭面で無理をしてでもME293J/Aとかの方が良いのでしょうか?

自分はあまり詳しくないので、ご教授下さい。

書込番号:18149234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/11/09 19:38(1年以上前)

>最終的には業者にお願いしして
>メモリーは16Gに
>SSDは512Gまで拡張する予定です。

メモリーはオンボードなので換装、増設は出来ません。
SSDの換装は出来ます。

>予算が12万なのでME865J/Aの購入を検討しています。
>が、、殆ど金額が変わらないならMGX82J/Aの方が良いのでしょうか?
>それとも金銭面で無理をしてでもME293J/Aとかの方が良いのでしょうか?

動画編集するなら4コアCPUのME293J/Aでしょう。

Mac比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000679430_K0000587980_K0000587982&spec=101_1-1-2-3-4_2-1_3-1-2_13-1_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1_9-1_10-1_11-1,104_8-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:18149379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/09 20:07(1年以上前)

カキコミありがとう御座います。

そうなのですね。
メモリーは増設出来ないのですね、、

度々の質問で恐縮ですが、、

2012年などの機種でも構いませんので、
メモリーが16Gで動画編集に向いているスペックだと、どの機種がオススメでしょうか?

書込番号:18149517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/11/09 20:30(1年以上前)

>2012年などの機種でも構いませんので、
>メモリーが16Gで動画編集に向いているスペックだと、どの機種がオススメでしょうか?

2014年のMGXA2J/Aが良いかと思います。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/A 最安価格(税込):\169,757
液晶サイズ:15.4インチ CPU:Core i7/2.2GHz/4コア SSD容量:256GB メモリ容量:16GB
http://kakaku.com/item/K0000679432/

書込番号:18149648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/09 22:02(1年以上前)

あとからパーツ増設する予定ならWindowsPCのがいいのでは?
あえてMacにする意味は?

Adobe CC 動作確認済パソコン特集
・マウスコンピューターを勧めるわけではないです。構成例と値段を見てほしいです。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/adobe/

書込番号:18150130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/10 00:41(1年以上前)

クチコミありがとう御座います!

周りの映像編集をしている監督陣の殆どがMacで(^^;;
カメラマンも音声さんもMacなのでWindowsですとデータ形式が変わったり、やり取りが難しくなってしまうのです。。

でも、参考にさせて頂きます!

書込番号:18150804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/10 01:06(1年以上前)

周りの皆さんがMacならMacに合わせたほうがストレスなくいくと思います。
予算とスペックから考えればiMacのがいい気もしますが、野外での活動が多いのですか?

書込番号:18150861

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/11/10 13:54(1年以上前)

仕事で映像をやられている方(特にフリーの方)はMacが多いですね。
もともとクリエイティブ系(3D除く)はMacが多いですが、
映像系は、やはりFinal Cutの影響が大きかったでしょうか。
データを持って行けば、制作会社でも編集室でも、
同じ環境で作業が進められますので。

外付けモニタを用意されないのでしたら、
作業のしやすさから無理してでも15インチの方が良いです。

書込番号:18152034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/10 14:03(1年以上前)

2014年のMGXA2J/Aですね!
かなり予算がオーバーですが(^^;;検討してみます!

書込番号:18152056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/10 14:06(1年以上前)

カキコミありがとう御座います。
持ち歩いて作業をするかどうかは、殆どしないのですが、、
家がとても狭くテーブル上にパソコンを常設しておくスペースがない為にノートで考えてました。

書込番号:18152058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/10 14:08(1年以上前)

interlaceさん、カキコミありがとう御座います。
15インチを検討に入れれば、i7も選択肢に入れれるので15インチでも良いなぁと思い始めました。

書込番号:18152065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/14 22:03(1年以上前)

良く考えた結果、15インチのDVDドライブ搭載の機種をカスタマイズする方向でもう少し検討してみます!

書込番号:18167875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

旧製品(ME865J/A)又は新型購入について

2014/09/05 16:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

スレ主 MaciPhoneさん
クチコミ投稿数:73件

長い間、MacBook Air 2011を購入してからApple care加入し(修理2回済)3年経過しており、そろそろ買い替えを検討しております。

そこで、旧製品(ME865J/A)Apple Store整備品か、新型(MGX82J/A)のどちらかの購入を考えております。
仕事上でWindowsでしか動かない、ソフトウェアが有るので、boot campをしております。

15インチは大きくて重さが有るので、検討してません。

自宅では2TBの外付けHDDを使用中で、仕事上では、OneDriveにて共有しております。

下記、主なソフトウェアとなります。
Mac ソフトウェア
・Capture NX 2
・Camera Control Pro 2
・Adobe Photoshop Lightroom
・Adobe Illustrator

boot camp Windows7 ソフトウェア
・てきぱき家計簿マム
・仕事上必要なソフト

アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:17903689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/09/05 16:31(1年以上前)

Mac ベンチマーク 64bit マルチコア
http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

MacBook Pro (13-inch Retina Late 2013)
Intel Core i5-4258U 2400 MHz (2 cores) 6180

MacBook Pro (13-inch Retina Mid 2014)
Intel Core i5-4278U 2600 MHz (2 cores) 6621

CPU性能は、新型(MGX82J/A)が僅かに底上げされています。
スレ主さんの用途なら、旧製品(ME865J/A)でも問題ないでしょう。
安ければ、整備品モデルでも良いでしょう。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000679430_K0000587980

書込番号:17903731

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaciPhoneさん
クチコミ投稿数:73件

2014/09/05 16:54(1年以上前)

きは65さん

早速のご回答ありがとうございます。
現在、ゲーズデンキとヤマダ電機の金額を提示されておりますので、追加しておきます。

悩みは、\5000〜10000前後で新型が購入でき、新型と旧製品の差が微妙な点だけなんです。(価格.COMの評価や雑誌などでのベンチマーク)


新型
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/A

ゲーズデンキ:既存店
\138,800(税込)
ヤマダ電機:既存店
\136,000 (税込)在庫無し、ポイント無し

価格.COM
デジスタイル
\132,638(税込):09/05 16:50時点


AppleStore 整備品:旧製品
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME865J/A
\127,224

書込番号:17903776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/09/05 17:19(1年以上前)

>悩みは、\5000〜10000前後で新型が購入でき、新型と旧製品の差が微妙な点だけなんです。(価格.COMの評価や雑誌などでのベンチマーク)

ベンチマークは、上記の数値で1.07倍、PassMarkベンチサイトでも旧型が4171、新型が4446と1.065倍と約1割増しと言いませんが、性能差があります。
10,000円の違いなら、私は新型を買います。

書込番号:17903833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MaciPhoneさん
クチコミ投稿数:73件

2014/09/07 01:56(1年以上前)

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aの新型を購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:17909282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2014/09/07 09:31(1年以上前)

どちらの都道府県のお店で購入しましたか?東京都なら都心部ですか?

書込番号:17909959

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaciPhoneさん
クチコミ投稿数:73件

2014/09/07 10:51(1年以上前)

最終的には購入は通販の価格.COM安値の中で評価の高い店舗です。

既存店では価格.COMの金額には合わせてもらえませんでした。
既存店ではケーズデンキが現金値引きが良いと思います。
ヤマダ電機(LABIも含む)はポイントを差し引いてもケーズデンキの方が良いです。

書込番号:17910194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザが遅い

2014/07/18 07:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

クチコミ投稿数:142件

ページの読み込みが遅いです。スクロールは快適です。
感覚的にiPhone4でPCサイトを開く時みたいな感じです。
電源を接続しても変わりません。
ブラウザはChromeとSafariで試しましたがどちらも同じくらい遅いです。
無線LANで接続しています。
ブラウザ上の回線速度テストをしましたが、下り50.92Mbps上り47.35Mbpsでping38msでした。

BootcampでWindowsを導入し試してみましたが、WindowsのIEやChromeではすぐに読み込まれます。

プロキシなども設定していないし、困っています。
原因わかる方よろしくお願います。

書込番号:17744238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2014/07/18 08:43(1年以上前)

アンチウイルスソフトを完全に停止させ、ブラウザの機能拡張も全て停止させても同じでしょうか?

また、ブラウザのキャッシュを削除するとどうなりますでしょうか?

書込番号:17744323

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2014/07/18 09:27(1年以上前)

>ふじくろさん

返信ありがとうございます。

Webスキャンをオフにしたところ、改善しました。
どうやらアンチウイルスソフトが原因のようです。
フリーで有名なSophos Anti-Virusを使っていました。

別のソフトに変えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17744403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2014/07/18 15:13(1年以上前)

当方も最近Sophosを使い始めたのですが、不具合の報告が多いと聞いていたので、
オンアクセススキャナの状態:OFF、Webスキャン や ライブスキャンをOFFにして、手動スキャンのみで使っています。

今のところは問題なく使えています。
MacBook Pro 15inch Retina Mid 2012, 10.8.5

書込番号:17745202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者でもBoot camp簡単ですか?

2014/06/22 19:09(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

今までWindowsしか使ったことがないのですが、Retinaディスプレイの綺麗さに惹かれ
こちらの商品に興味があります。
しかし完全にWindowsを断ち切るのも勇気がいります。
(ウォークマンのXアプリを使用したい、Excelファイルがあるという理由です。
iTunesでウォークマンへの転送も可能なようですが、私にとっては iTunesは
なんだか使いにくて・・・。またMORAでダウンロードした楽曲も転送出来る
のかという不安があります。)
Macに関しては超初心者ですが、こんな私でもBoot campでWindowsを使えるように
するのは無理がありますでしょうか?

またスペックは、こちらの商品で問題ないでしょうか?
(もっと上のスペックのものの方がいいでしょうか?)

WindowsでRetinaディスプレイに匹敵する高輝度のノートパソコンとなると
軽く20万円超えるので、Macを買って、いろいろ買い足したら、結局値段的には
変わらないのでは?と思っております。
無理せずWindowsのままでいいのでは?という意見もあると思いますが、
次にパソコンを買い替える際の参考にさせてもらえばと思います。
使用用途はネット、写真の保管、メール、ウォークマン、年賀状作成、
たまにExcel、たまに動画の保管、くらいです。

アドバイスお願い致します。

書込番号:17655195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/22 19:20(1年以上前)

Windows マシンとして Mac book pro Retina を選ぶのは正しいと思う。
BootCamp インストールは簡単ですよ。
Windows 8.1 64bit 版を選んだ方がいいと思う。
UEFI でインストールするとブートがメチャ速いですよ。

書込番号:17655237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/06/22 19:23(1年以上前)

>Macに関しては超初心者ですが、こんな私でもBoot campでWindowsを使えるように
>するのは無理がありますでしょうか?

情報収集すれば、出来なくはない。
価格COMでも過去スレは山にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=BootCamp&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000587980&act=input

>またスペックは、こちらの商品で問題ないでしょうか?
>(もっと上のスペックのものの方がいいでしょうか?)

>使用用途はネット、写真の保管、メール、ウォークマン、年賀状作成、
>たまにExcel、たまに動画の保管、くらいです。

動画編集するなら15インチの4コアモデルの方が望ましいですが、上記の用途では13インチ、256GBのモデルでも十分です。

書込番号:17655249

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/06/22 19:52(1年以上前)

21世紀老年さん

お返事ありがとうございます。

>Windows 8.1 64bit 版を選んだ方がいいと思う。
>UEFI でインストールするとブートがメチャ速いですよ。

UEFIの意味がわからなくて調べてみたんですが、
さっぱり理解出来なくて・・・。インストールする時に
そのような設定があるのでしょうか?

64bit版を薦めていただいてますが、キハ65さんがリンク
貼り付けして下さっている中に、
「64bit版のWindowsはメモリ条件的に厳しいですが、32bitであれば十分です」
という文面を見つけましたが、気にしなくていいでしょうか?

書込番号:17655369

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/06/22 19:56(1年以上前)

BootCampでインストールする前に目を通して下さい。
http://support.apple.com/kb/HT1461?viewlocale=ja_JP

書込番号:17655386

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/06/22 20:02(1年以上前)

キハ65さん

お返事ありがとうございます。

リンクありがとうございます。
一応、書き込みする前にさらっと目を通してはいたのですが、
みなさんある程度は知識があっての質問のようなので、
新たに質問させていただきました。

ついでに質問なんですが,OfficeはWindows版でもMac版でも
どちらでもいいんでしょうか?

>動画編集するなら15インチの4コアモデルの方が望ましいですが、
>上記の用途では13インチ、256GBのモデルでも十分です。

余裕があれば15インチくらいが欲しいですが、お値段がかわいくないですね。

書込番号:17655420

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/06/22 20:06(1年以上前)

キハ65さん

こちらのリンクも一応目を通してました。

ありがとうございます。

書込番号:17655437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/22 20:14(1年以上前)

これって RAM 8GB だけど 32bit だと 4GB しか使ってくれません。
UEFI は気にしなくとも普通に BootCamp でインストールすれば問題ないですよ。

書込番号:17655464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/06/22 20:37(1年以上前)

>64bit版のWindowsはメモリ条件的に厳しいですが、32bitであれば十分です。

これ、仮想環境ソフトParallelsDesktopでの話ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587980/SortID=17528394/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=BootCamp#tab

BootCampでは、32bit、64bitどちらも問題なく使えますが、メモリ使用量を考えると普通は64bitでしょう。

>OfficeはWindows版でもMac版でも
>どちらでもいいんでしょうか?

完全互換を重視するならWindows版。パッケージ版を持っていたら、インストールして下さい。(OEM版はライセンス上駄目、Office2003もサポート切れ)
上記で完全互換と書きましたが、Windows版とMac版の互換性は保証されているようなので、Windows版を持っていなかったら、安いMac版もあります。
http://www.microsoft.com/japan/mac

書込番号:17655565

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/06/22 20:46(1年以上前)

Windows、MacのMS Officeの比較表を貼っておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000447475_K0000351094

書込番号:17655601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2014/06/22 20:57(1年以上前)

UEFI
http://www.dosv.jp/feature/1103/17.htm

これ読んでわからなきゃ、理解しなくていいです。

書込番号:17655650

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/06/22 21:03(1年以上前)

21世紀老年さん
キハ65さん

OSはこれ
http://kakaku.com/item/K0000582852/

Officeはこれ
http://kakaku.com/item/K0000447475/

でいいでしょうか?

書込番号:17655677

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/06/22 21:12(1年以上前)

>OSはこれ
 http://kakaku.com/item/K0000582852/

>Officeはこれ
 http://kakaku.com/item/K0000447475/

良いです。
後、DVDメディアを読み込むために、外付け光学ディスクドライブが必要かと思います。
>Mac用にオススメなポータブルディスクドライブはどの機種?
http://monomania.sblo.jp/article/59498692.html

書込番号:17655731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2014/06/22 21:19(1年以上前)

なお、BootCampでインストール際、つまづくことがあるかもしれませんので、下記サイトも参考にして下さい。
>Boot CampでWindows 8……か……
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/25/news022.html

書込番号:17655761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/22 21:58(1年以上前)

OS & Office それで OK です。

このマシンは最高のコストパフォーマンスだと思いますよ。
セットアップ出来たら感想をお聞かせください。

健闘をお祈りします。

書込番号:17655953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/06/22 23:10(1年以上前)

ムアディブさん

せっかくリンク貼っていただきましたが、さっぱりわららず(^_^;)
すみません。

書込番号:17656335

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/06/22 23:17(1年以上前)

キハ65さん

光学ドライブまで教えていただきありがとうございます。


21世紀老年さん

買い替えはまだ先になりそうです。


もし、こちらの商品を買うことになったら、わからない事が
たくさんあると思います。
また質問した際にはアドバイスお願いいたします。

書込番号:17656370

ナイスクチコミ!0


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2014/06/23 00:14(1年以上前)

Windowsを使う必要があるのなら、WindowsのノートPCを買えば良いのにねぇ…。
「BootCampは簡単です!」って無責任に言うヤツ多いけど、「今頃」にわかマカーにはハードル高いよ。
これ読んでチンプンカンプンなら、Windowsの安いのを買った方が良い。
http://sg.blog.jp/archives/51933770.html

それから、パソコンってのも、手段の一つであって、それ自体が目的じゃない(笑)。
http://sg.blog.jp/archives/51973962.html

書込番号:17656626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/23 10:54(1年以上前)

BootCamp は Apple が用意した機能なんで知識があってもなくても Apple のマニュアル通りに順番に設定していくしかありません。
特に難しいところはないと思いますよ。
工夫が必要だとしたら TrackPad の設定くらいかなあ。

書込番号:17657489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/25 22:34(1年以上前)

初心者でBoot campを行うには、色んな文面を読むより
YouTubeで検索し、動画を見ながらが一番簡単だと思います。

書込番号:17666118

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/06/25 23:36(1年以上前)

Maker-SGさん
ご忠告ありがとうございます。

21世紀老年さん
パパこころさん
勇気のわくお返事ありがとうございます。

どうしてもMacというわけではありません。
使ってみたいという好奇心はあります。
Windowsで高精細ノートパソコンも検討してます。
今すぐ購入する予定ではないので、情報収集して
自分にはやっぱりハードルが高すぎると思ったら
あきらめると思います。

書込番号:17666463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 04:44(1年以上前)

上記に出てないようなので、一言・・・・
MacBookでBootCampでWindowsを導入するのは至って簡単だと思いますが、
入れた後の事で直面すると思いますので書き込みます。
ただ単に、文字を打つだけならなんら関係ないのですが、Windowsに慣れている方がBootCampのWindowsで文字入力する際に、まず入力切り替えが面倒だという事を知っておいた方がよいかと思います。
iMacなどデスクトップだとWindows用のUSBキーボードで解決できますが、ノートになるとそうはいきません。
ParallelsやFusionなど仮想環境であればMacのキーボード操作をそのまま引き継げますが、BootCampだと入力切り替えに戸惑うと思いますよ!
どうしてもということであれば、BTOにてUSキーボードのMacBookをお勧めします。
ほぼWindowsと同じ操作で使えますので。

書込番号:17666911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/06/26 21:46(1年以上前)

あんびりばぼ さん

そのようなことがあるとは全く知りませんでした。
Appleのサイトで注文ということですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17669393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月23日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング