『教えて下さい。 どのモデルが良いか?』のクチコミ掲示板

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.4GHz/2コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月23日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

『教えて下さい。 どのモデルが良いか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい。 どのモデルが良いか?

2013/10/24 10:03(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

クチコミ投稿数:164件

新型MacBook Pro(13インチ・レチーナ・ディスプレイ)の購入を検討しています。幾つかのカスタマイズの選択が考えられますが、以下のような使用方法を想定した場合(予算は16〜20万円程度)、どのモデル(ME865J/A以上を想定)・どのオプションの組合せが宜しいでしょうか? アドバイスを戴きたく。

メール、Web等はMacOSで、一部ソフト(Office,他)を使用する為、Pararrels等を使ってWindows7(と8)を仮想環境で使用したい。

1.CPU:2.4(i5:標準)、2.6(i5)、2.8(i7)
2.メモリ:8GB(標準)、16GB
3.SSD:256GB(標準)、512GB

−以上−

書込番号:16747588

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:55373件Goodアンサー獲得:14841件

2013/10/24 11:34(1年以上前)

>メール、Web等はMacOSで、一部ソフト(Office,他)を使用する為、Pararrels等を使ってWindows7(と8)を仮想環境で使用したい。

この用途なら標準モデルで十分です。後の組み合わせは、過剰性能です。強いて言うならSSD容量は多いほうが良いですが、動画、画像を扱わない限り256GBでも十分ですし、大量の動画・画像ファイルがあっても外付けHDDへ逃したらいいです。
一部ソフトを使うためにWindows7(と8)と二つのWindowsOSを使うのは解せませんが、一つのWindowsOSで対応出来るはずです。

書込番号:16747846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/24 11:38(1年以上前)

私も購入を検討しています。
私は現在MacBookPro Retina 15(2012Mid,i7,16GB,256GB)を使用しており、
仮想OSを1台インストール(Linux)した状態で残りが80GB位あります。
256GBでもあまりデータの整理もしなくて済んでいます。

なので仮想OSの用途がOffice程度なら(他というのが何かが気になりますが)E865J/A(154800円のやつ)でいいと思います。
ただ今回からPCIe接続のSSDに変わっていますので、これまでの社外品を用いて交換出来ないので容量に不安があるなら3万円追加してME866J/Aを選んだほうが不安はないです。

CPUはi5なら2.4GHz(i5-4258U)で十分だと思います。
i5-2.6GHz(i5-4288U)はクロックが7%早いだけですので私なら選びません(上位モデルだと強制的にこれになりますが)。
i7(i7-4558U)ならキャッシュが多く、クロックも14%程度違うのでお金があれば選びます。

メモリは今のMac(4コア、16GB)で沢山アプリを開いて試したところ、
8GB強が「空き」になっていますので2コアのこの機種なら8GBで十分だと思います。
「空き」以外にも非使用中が2GB弱あるので8GBでも余裕があります。
仮想OSを何個も同時に動かしたいなら512GB、16GBがいいと思います。
ただ仮想OS1個につき2GBくらい割り当てたいなら16GBじゃないと複数起動は難しいと思いますが、
所詮2コアのCPUなのでOSを何個も起動すると結構重い気がします。
なのでメモリだけ16GBあってもどうだろうと思います。

あとParallelsって結構高いので私は無料のVirtualBoxっていうのを使っています。

なんだか自分のためのメモみたいな返信でごめんなさい。

書込番号:16747855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2013/10/24 12:27(1年以上前)

キハ65さん、藤岡弘、様様さん、

早速回答を戴き、ありがとうございます。

メモリは8GBで、CPUは2.4GHzで十分そうだということが分かりました。悩ましいのはSSDです。メインはMacとWin7環境を使うことになると思いますが、Win8環境も評価用に入れておきたいと思うので、SSDの容量は大きい方が良いかなと思って3万円の値差を見て思い悩んでいるところです。もう少し、悩んで決めたいと思います。アドバイス戴き、ありがとうございました。

−以上−

書込番号:16748002

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:55373件Goodアンサー獲得:14841件

2013/10/24 12:29(1年以上前)

>あとParallelsって結構高いので私は無料のVirtualBoxっていうのを使っています。

通常版において、初回出荷分(4,000本)については限定価格で販売されています。(Amazonでは売り切れでヨドバシCOMが在庫あり、これも早いもの勝ち)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567918/SortID=16670830/
仮想環境のメモリー使用量の口コミはこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567918/SortID=16674964/

書込番号:16748007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/24 14:31(1年以上前)

キハ65さん、藤岡弘、様様さん、便乗質問です。
私もよっち・ひろさんと同じように迷っていますので、コメントが非常に参考になりました。
自宅用ですので私はWindowsは使いません(しかし将来使うかもしれません)。
写真の編集(旅行後にかなりの数をこなします)、ビデオクリップ(2〜5分程度)の編集が
ヘビーになるくらいであとは常識程度です。

512GBは決めていますが、メモリーを8GBか16GBで迷っています。多分8GBで十分と思われますが、
今までぎりぎりのメモリーで我慢していましたので、今回は思い切り16GBを考えていました。
しかしお二人の意見で8GBで十分と思えるようになりました。

よっち・ひろさん、失礼しました。

書込番号:16748405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/AのオーナーMacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの満足度5

2013/10/25 10:40(1年以上前)

横からすんません。
メモリー16GBが必要になるのはいったいどのような使い方かな?
仮想使わずMacだけ?で使う時と仮想使う時で
例えばこんな時は16GBいるみたいな使用例が知りたいですね。

書込番号:16751829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/27 01:45(1年以上前)

間違えておりました。
i5の上位はGPUのクロックが高いようです。(1100MHz↔1200MHz)
なので1万円ならありかもと思いました。

16GBは使わないと思います。
重い作業は4K動画カメラとか4000万画素とか(近い将来出ると思います)を編集する作業などが思いつきますが、それに耐えれるほどCPUが強くないと思います。
別にそれほど高くも無いので積んでも後悔はしないと思いますけど僕なら8GBにします。
自作PCの人はノートPCでもメモリはフル搭載するのが基本らしいです。

書込番号:16759880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月23日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aをお気に入り製品に追加する <810

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング