MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.4GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月23日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A のクチコミ掲示板

(1181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

クチコミ投稿数:164件

インターネット通販での購入を検討していますが、どこでもアップル3年保証(自然保障か物損保障)をうたっているところがかなりあります。良く見ると、業者は(株)ワランティマート(http://www.warranty.co.jp/)か(株)プロダクトワランティジャパン(http://www.pw-japan.co.jp/)が大半で、時々ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ(株)のクロネコ延長保証サービスもあります。

これらの延長(3年)保証サービスはアップルケアと同等(ないし同等でなくてもそれなりの故障対応)のサービスが受けられると考えて宜しいのでしょうか? 経験者等の方のアドバイスを伺いたく。

−以上−

書込番号:16773017

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/30 11:50(1年以上前)

(株)ワランティマートの延長保証に入っていますが、延長保証サービス期間が効力を有する期間は、「部品毎のメーカー保証期間終了日に始まり、延長加入者証に記載された保障期限に終了する」と書いています。当該期間内において、修理回数の制限はないとされています。一応、修理上限金額も決められており、それを超えた場合は代替品として修理に替えるとしています。
もちろん、商品の取扱説明書及び本体取り付けラベル等の注意が気に従った正常な使用状態で、故障が生じた場合、コールセンターに連絡しないと保証で修理を受けられません。
このようにに、保険会社の延長内容は、アップルケアと同等の修理を受けられますが。宅配業者の引き取りになりますので、Apple StoreまたはApple正規サービスプロバイダへ直接持込修理が出来ないなどで修理期間がかかります。
また、コールセンターのコミュニケーション不足でトラブルがあるかもしれません。
今のところ、トラブルはありません。

書込番号:16773128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


thiiiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/04 14:30(1年以上前)

2年ほど前、ワランティを使いました。MacBookproの横でおそばのつゆを倒してしまい、液が浸透したのか稼働出来なくなりました。
そのとき、買ってから一年未満でしたが、アップルの保証は自己責任で受けられない状態でした。
ワランティはちゃんと対応してくれましたよ。
確か、proの購入代金が12万くらいだったと思いますが、基盤など全部交換で、修理代は10万と書かれていました。
そんなわけで、自分の場合は問題なく入っていてよかったと思いましたよ。

書込番号:16793713

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ使用量多くないですか

2013/10/30 22:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

クチコミ投稿数:116件

起動時

iTunes立ち上げ後

買いました。型落ちのME662J/AかMD213J/Aを買おうと思ってましたが
とりあえずAppleストアで新型も見ておこうと思って
見に行ったら帰りにはAppleロゴの袋を持ってました。

今まで使っていたWin7のノートPCとは比べものにならないくらい爆速、
ヌルサクで初Macに大感激しております。
しかし買う前から気になっていたメモリ使用量、
アクティビティモニターで起動直後にメモリ使用量を見てみると
添付画像のように2.67GBも使用しており、
GoogleChromeとiTunesで一気に8GB全部使ってしまい
メモリ圧縮もしております。Macは初めてなので
Mavericksがそうなのか今までのOS]もそうだったのかは
分からないのですが、メモリはあればあるだけ
目一杯使っているように思われます。

購入前、ME662J/AのスレでVM Ware FusionかParallels Desktopで
仮想化してWindows 8を動かすのにメモリ8GBで足りるのか質問したところ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000468837/SortID=16746957/#tab
仮想OSTつ動かすだけなら8GBでも問題無いと教えていただいたのですが
Google ChromeとiTunesだけで8GBも使っているのにこれで本当に
仮想化してWindows8を動かせるのかと非常に心配です。
この機種か他のMavericksをインストールされたメモリ8GBの機種で
実際、仮想化して使われている方おられましたら使用感を
教えていただけませんでしょうか。

書込番号:16775456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/10/30 23:43(1年以上前)

ちなみに、他のアプリをもっといろいろと立ち上げた場合は
どの程度処理速度は落ちる感じでしょうか??
(立ち上げたアプリを教えて頂けないでしょうか?)

書込番号:16775705

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/30 23:53(1年以上前)

Mavericsデスクトップ画面

仮想環境ソフトVMware Fusion 6を起動させ、アクティビティモニタを含む画面をアップしました。
使用しているMacは、Mac Book Pro 2012 Retinaモデルで、メモリー容量は8GBです。
Mavericsにアップグレードしてから、アクティビティモニタの画面は変わり戸惑っています。
新しいアクティビティモニタで、メモリ項目は、使用済みメモリーよりメモリプレッシャーの方が重要だそうです。緑のグラフ部分がありますが、スレ主の画像を見る限り問題ありません。私の場合、ゲストOSのWindowsに4GBを当てていますが、ゲストOSに4GBに設定していますが、メモリプレッシャーの半分以上占めています。メモリプレッシャーに空き容量はありますので、仮想環境ソフトを起動させても、他のソフトの動作に問題はありません。
(アクティビティモニタの説明)
http://news.mynavi.jp/articles/2013/10/28/mavericks/

書込番号:16775758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/31 00:22(1年以上前)

すみません。呼び捨て失礼します。
スレ主の画像を見る限り → スレ主さんの画像を見る限り

書込番号:16775882

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/10/31 00:31(1年以上前)

iTunesの使用メモリ

ParallelsDesktopでWindows7&8 (32bit)

Mavericksのアクティビティーモニター、そうなったんですね。
メモリ管理が今までとは分かり辛くなったような….

ちなみに私は未だ10.8 MT.Lionですが、ParallelsDesktopでのWindowsは64bitの必要性がないので32bit版で十分です。Windows7(Mem2.5GB)、Windows8(Mem2GB)で、グラフはほぼパンパンですが、OSX,Windowsそれぞれ、特にカクカクすることなく普通に使えてます。
仮想メモリや仮想ドライブ容量が必要になったら、チューニングできるのがうれしいところです。


さて、スレ主さんの場合、起動直後でも高いメモリ占有となっているのであれば、「すべてのプロセス」表示でメモリ使用率降順にして上位のプロセスを確認する必要があると思います(既に同様のコメントがついていますが)。

書込番号:16775910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/31 00:44(1年以上前)

「プレッシャーメモリ」、Appleの日本語サイトでは「圧縮メモリ」と紹介しています。
>自由に使えるメモリが増えるほどMacは速く動くものですが、複数のアプリケーションを実行している時は、より多くのメモリを使うことになります。そこでOS X Mavericksでは、 圧縮メモリにより、メモリを最も必要とする時にMacがメモリ領域を解放できるようになり ...
http://www.apple.com/jp/osx/advanced-technologies/
OS X Mavericksはかなりイイ!メモリ圧縮を検証してみた。
http://www.showwin.asia/2013/10/23/os-x-mavericksはかなりイイ!-けど、serverが使えなくなる。と/
(URLをコピペして下さい)

Mavericksではメモリ管理が刷新されています。古いMacでもMavericsにアップグレードが出来るようになったのは、ここの要素が大きいでしょう。

書込番号:16775948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/31 09:58(1年以上前)

tos1255さん

便乗質問です。

>ちなみに私は未だ10.8 MT.Lionですが、ParallelsDesktopでのWindowsは64bitの必要性がないので32bit版で十分です。Windows7(Mem2.5GB)、Windows8(Mem2GB)で、グラフはほぼパンパンですが、OSX,Windowsそれぞれ、特にカクカクすることなく普通に使えてます。

小職もParalles等による仮想環境の導入を計画しています。教えて欲しいのですが、この場合、何故Windowsの64bit版は必要無いのでしょうか? 64bit版のインストールはできるが仮想環境でのメモリの使用状況を考えると(例えば4GBが上限と割り当てる)、32bit版で十分ということでしょうか?

−以上−

書込番号:16776774

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/10/31 22:39(1年以上前)


>この場合、何故Windowsの64bit版は必要無いのでしょうか? 64bit版のインストールはできるが仮想環境でのメモリの使用状況を考えると(例えば4GBが上限と割り当てる)、32bit版で十分ということでしょうか?

私の場合、地デジ録画などは別のWindows7 64bit i7デスクトップで24時間待機で実施しています。

ではその他のWindows、ParallelsDesktop ゲストOSで何をするか…..
動画鑑賞や動画変換、動画編集、画像編集など負荷がかかるソフトはMacOS上のソフトで実施しています。

Windowsはまぁ、ごくたまにOfficeソフトやWindows版のみ、または主流のソフトを動かすくらい。

ある意味、WindowsXP/7でも動く様なソフトしか使っていないので、32bitOSで動けば十分。
XPなら512MB〜1GB、Windows7なのでまぁ2G+α位割り当てるかという程度で、重いなと思えば暫定的にスライドバーで適当に増やしてあげればいいだけ。

まぁネット上では64bitの方が速いとハイグラフィックや高負荷ソフト、パフォーマンステストで比較してますが、表計算やPowerpointでそんなの必要なくXPでもやってるレベルなので、置かれた環境含め人それぞれ満足する選択をすればいいだけだと思います。

書込番号:16779287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/10/31 22:48(1年以上前)

起動直後の上位のプロセス

takutakusoeさん
メモリ使用量が8GBになった時に立ち上げていたアプリは
Google Chrome(タブ3つか4つ)とiTunesです。
またATOK2013とATOK Padをインストールしたので裏で動いていると
思います。たったこれだけで8GBも使うとは驚きです。しかし
使用済みメモリ8GBになっても動きが重くなった印象は無く
起動時同様、爆速ヌルサクです。

キハ65さん
リンクのサイトとME662J/Aのスレで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000468837/SortID=16746957/#tab
am01125さんから回答いただいた内容と合わせて考えますと、

1.Mavericksはアプリを立ち上げるごとに物理メモリをあればあるだけ使う。
2.物理メモリをめいっぱい使って足りなくなった時に初めて
 使用中のメモリを圧縮して空きを作り、その時にメモリを必要としてる
 アプリに空いたメモリを割り当て、その圧縮領域の使用状況が
 アクティビティーモニターのメモリプレッシャー。
3.メモリプレッシャーの緑色の部分が圧縮して使用中で白い部分が空き。
 仮想メモリで8GBを超える部分がメモリプレッシャーで作ったメモリなので
 メモリ使用中が8GBになってもメモリプレッシャーに空きがあれば
 実際にはメモリは余ってる。

このように理解したのですが、そうだとすると、どうしてスワップ
使用領域使っているのか。スワップするとSSDの寿命が気になりますし、
やはり16GBを買っておけば良かったかと後悔しております。。。

tos1255さん
起動直後の上位のプロセスの画像をアップしました。
自分はこれを見てもこんなものか。。。としか思えませんが
いかがでしょうか。

書込番号:16779326

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/11/01 00:11(1年以上前)

>>このように理解したのですが、そうだとすると、どうしてスワップ
>>使用領域使っているのか。スワップするとSSDの寿命が気になりますし、
>>やはり16GBを買っておけば良かったかと後悔しております。。。

ここのサイトを見ますと、
>結果:
>物理メモリ:4.00 GB
>使用中:3.55 GB
>仮想メモリ:5.59 GB ←重要
>メモリスワップ:59 MB ←重要
>圧縮メモリ:818 MB ←重要
>すごいすごい! もともと4GBしか積んでないのに、5.6GB分のメモリが使えてる!!
>しかも、ほとんどメモリスワップしていない!!
http://www.showwin.asia/2013/10/23/os-x-mavericksはかなりイイ!-けど、serverが使えなくなる。と/

これを私の現在の環境に置き換えると、
結果:
物理メモリ:8.00 GB
使用中:7.99 GB
仮想メモリ:12.77 GB ←重要
メモリスワップ:510.5 MB ←重要
圧縮メモリ:1.20 GB ←重要
すごいすごい! もともと8GBしか積んでないのに、12.8GB分のメモリが使えてる!!

圧縮メモリのカラクリが今ひとつ良くわかりませんが、仮想環境ソフト(しかも8.1へアップグレード中)を走らせて。Safariを立ち上げ今書込みを行っていますが、メモリー不足は全く感じず、問題なく動作しています。
メモリスワップが510.MBの数値は、例えば256GBのSSDに比べても桁違いに小さいので、気にする必要はありません。
やはり、8GBのメモリが圧縮メモリで約13GB使えるのは凄いです。
16GBのメモリは一つのMacで動画編集ソフト、画像処理ソフト、仮想環境ソフトなど重たいソフトを複数起動しない限り、必要ないでしょう。

書込番号:16779678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/01 08:59(1年以上前)

tos1255さん、

回答戴き、ありがとうございました。仮想環境の使用状況等が良く分かりましたので、参考にさせて戴きます。

−以上−

書込番号:16780402

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/11/01 11:24(1年以上前)

スレ主様

プロセスで見ると大きくメモリ占有しているのはなさそうです。

>添付画像のように2.67GBも使用しており、
GoogleChromeとiTunesで一気に8GB全部使ってしまい

最初の添付画像はコメントに"iTunes起動後"とありますがChromeも起動されていることはないですか?
Chromeは余り使ってないですが連携するプラグインやWebコンポーネントが絡んでいるとか、メモリ占有の原因をプロセス/スレッド毎に確認する必要ありか.....



書込番号:16780752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/11/01 12:58(1年以上前)

MavericksとChromeでググるとこんなのがヒット。
プラグインがまだ対応していないとか。
http://runtl.com/mac-mavericks-chrome/

iTunes単独ではないと思います。

書込番号:16780988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/11/01 14:47(1年以上前)

起動時 アクティビティモニタ

私も起動直後のアクティビティモニタの画像をアップしました。
Safariが4タブ、Chromeが3タブ、iTunes、ウイルスバスター、Google日本語入力などです。
さすがに仮想メモリーが12.8GBでなく、8GBになっています。

>起動時同様、爆速ヌルサクです。
メモリの効果ではなく、SSDの恩恵ではないでしょうか。

書込番号:16781249

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/11/02 10:38(1年以上前)


試しにUSB-HDDにMavericksを入れてみました。

特に問題なさそうです。

iTunes、Google Chrome 、Safari & Flash Player、Parallels Desktopをセットアップしましたが、iTunesで使用メモリが8GBに行くようなことなく、
Parallelsを除いた起動状態で、使用MEMは4GB程度でした。

ということで気になってきたのは、Windowsからの移行ユーザによくあるのですが、ウィンドウのクローズボタン押下でアプリ終了と思い込んでいませんか?

Macはクローズボタンを押下してもアプリケーションは終了していません。

コマンドキー&Tabを押下すれば起動中のアプリを確認でき、そのままTabキーを数回押下で切り替え、コマンドを押したまま、q(quit)で終了できます。
画面下部のDockに乗せているのであれば、アイコンの下部にスポットライトが光っていれば起動中なので、右クリック選択でも終了することもできます。

なんとなくですが、その辺が本件の原因のような気もしています。
その辺、スレ主さんは既知の情報として認識、iTunes起動で8GBまで到達するような再現性があるのでしょうか...

余談ですが、先にリンクを貼ったGoogle Chrome のYouTubeの異常終了は私の環境では確認できませんでした。

書込番号:16784407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/11/04 02:47(1年以上前)

起動時 アクティビティモニタ

キハ65さん
>私も起動直後のアクティビティモニタの画像をアップしました。
>Safariが4タブ、Chromeが3タブ、iTunes、ウイルスバスター、Google日本語入力などです。

Safari4タブ、Chrome4タブ、iTunes、ATOK2013起動時の
アクティビティモニタの画像をアップしました。

アンチウイルスソフトはKasperskyのWinとMacで使えるライセンスを持っているのですが
Mavericksに対応しておらず11月14日のアップデート待ちで使えません。

結果はキハ65さんとほぼ同じですね。
これが使用済みメモリ8GBになるのはiTunesでiOS端末と同期、
バックアップした時でした。Chromeはあまり関係無いようです。
iTunesで1回同期かバックアップすると使用済みメモリ8GB付近に
張り付いてなかなか下がりませんね。

tos1255さん
>MavericksとChromeでググるとこんなのがヒット。

動画見てないからだと思うけどChromeが落ちたことはないですね。
Chrome関連ではGoogle Chrome Helperがいつも応答なしになってます。

>ということで気になってきたのは、Windowsからの移行ユーザによくあるのですが、
>ウィンドウのクローズボタン押下でアプリ終了と思い込んでいませんか?

これ最初戸惑いましたね。でも今回このスレでアップしてる
アクティビティモニタの画像は他のアプリをコマンド+Qで終了させてます。
画面最大化して3本指スワイプで画面切り替えられるのはすごく便利。
Windows PC使いたくなくなりますねw

>その辺、スレ主さんは既知の情報として認識、iTunes起動で8GBまで
>到達するような再現性があるのでしょうか...

iTunesでiOS端末と同期かバックアップすると毎回、必ず使用済みメモリが
8GBになります。

メモリ気になっておりましたが、よく考えたら13インチのRetinaはメモリ4GBでも
発売したのでMavericksは4GBでも使えるはずだし
仮想Windows上ではOffice以外使う予定無いので8GBで
大丈夫な気がしてきました。
iTunesで同期、バックアップしてメモリ足りなくなるとしても
仮想使う時以外に同期、バックアップすれば問題無いでしょうし。
とりあえず、ここで一端、質問が解決しましたとさせていただきます。

皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。

書込番号:16791980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4kテレビに接続している方いますか?

2013/11/01 22:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

クチコミ投稿数:27件

当方購入検討中です
本製品と4kテレビをhdmi接続してお使いの方にお聞きします
4k解像度での出力はできていますでしょうか?又動画を再生させた時 コマ落ちする感覚などを教えて下さい

書込番号:16782743

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/11/01 23:01(1年以上前)

CPUは、Core i5 i5-4258U 、GPUチップはIntel Iris graphics 5100となっており、Appleの仕様表は
>HDMIビデオ出力
>1080p解像度、最大60Hzに対応
>3,840 x 2,160解像度、30Hzに対応
>4,096 x 2,160解像度、24Hzに対応
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs-retina/
仕様上、接続は可能なので、後はレビューを待つのみ。

書込番号:16782989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/11/04 02:18(1年以上前)

現行のHaswell MacBook Proは4K2K外付けディスプレーがあれば4k出力できるようになったんですね!

書込番号:16791951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 5000円引きの10%ポイント

2013/10/31 16:48(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

スレ主 iakiraさん
クチコミ投稿数:24件

本日AppleStoreで注文したものが届きました。
別の用事でヤマダ電機へ行ったところ、5000円引きの10%ポイント還元で売られていました。実質134820円です。

20000円近く違うので残念な気持ちと、でもUSキーボードにしできたからいっか、という気持ちと。
しかし発売一週間でこんなに安くなるんですね。

書込番号:16777885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/10/31 17:43(1年以上前)

自分も一ヶ月前に車を買い今度の日曜日に来るんですが、車体価格の安さに吊られて安いモデルにしました。
装備に不満があったのでいろいろオプションを追加したら非常に高くなってしまいましたが選べないオプションもありますので最初の出発時点で間違ってしまいました。

iakiraさん も残念でしょうが私みたいなドジな人間もいるので我慢してください。

>USキーボードにしできたからいっか・・・
そうですね。アップルストアーでしか選択できないです物ね。

私は未だに悔やんでます。

書込番号:16778042

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/31 17:56(1年以上前)

>もUSキーボードにしできたからいっか、という気持ちと。

USキーボードの@位置に慣れません。

書込番号:16778093

ナイスクチコミ!1


plipさん
クチコミ投稿数:16件

2013/10/31 19:51(1年以上前)

ちなみにどこのヤマダですか?

書込番号:16778498

ナイスクチコミ!0


スレ主 iakiraさん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/31 23:11(1年以上前)

plipさん
新宿西口でした。

書込番号:16779432

ナイスクチコミ!1


KChunさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/02 22:39(1年以上前)

本日、新宿の西口/東口のヤマダ電機見てきましたが、5,000円OFF&10%引きで売ってました!
ヤマダ電機は40周年記念?か何かで、今だけ特別安いみたいですね。
ちなみに、当機種は在庫なしのようでしたが。(128GB/512GBは在庫ありでした)

書込番号:16786947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

AppStoreのOSX Mavericks

2013/10/30 02:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

クチコミ投稿数:15件

先日、当モデルを購入しセットアップなどを進めていますが一点わからないことがあり投稿させていただきます。

当モデルはMavericksが最初からインストールされている状態と認識しています。
システム情報でOSバージョンが10.9であることは確認致しました。

ただ、AppStoreからOSX Mavericksをみてみると「ダウンロード」ボタンが表示されていて一見インストールされていないように見えます。
試しにダウンロード>インストールと進んでみたところ、この端末にはインストールできないとはじかれました。

既に入っているわけなのでまぁ入れられないというのもわからなくはないですし現時点で困ることはないのですが、
・既に入っているので本当は「インストール済み」になるはずが端末固有の不具合等で本来の動きになっていない?
・インストールされていないと判断されているなら今後のOSパッチなどのアップデートができないのでは?
など少し気になっております。

皆様の端末ではいかがでしょうか?

書込番号:16772176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/30 07:42(1年以上前)

>ただ、AppStoreからOSX Mavericksをみてみると「ダウンロード」ボタンが表示されていて一見インストールされていないように見えます。
試しにダウンロード>インストールと進んでみたところ、この端末にはインストールできないとはじかれました。

私は 2013年10月23日に、「OS X Mountain Lion 10.8.5」から
「OS X Mavericks 10.9」へ無料アップグレードしたのですが、
App Store の購入済みを見ると、スレ主さんと同様に「ダウンロード」ボタンが
表示されています。

クリックすると・・・。

「OS X v10.9 はすでにこのコンピュータにインストールされています。
“アップデート”ページを使用して 10.9 アップデートをインストールするか、
OS X フルインストーラをダウンロードする場合は、“続ける”をクリックして下さい」

と表示されます。

Mac は既に「OS X Mavericks 10.9」がインストールされている事を
認識しているにも関わらず、OS X フルインストーラをダウンロードする必要が
ある場合(そういう事態があるのか分かりませんが)の為に、表示している
と言う事なのでしょうかね?

それとも、“続ける”をクリックするとスレ主さんの様に「この端末にはインストール出来ない」
とはじかれるのなら、一体何の為に表示しているのかと言う事になりますよね。

書込番号:16772461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/30 09:50(1年以上前)

猫田猫雄さま

ご返信ありがとうございます。

少し挙動は違っているみたいですが、AppStoreからアップデートされた場合でも「インストール済み」にはならないのですね。
(私の場合は購入済みには表示されておらず、またダウンロード>インストールと進めても既にインストールされている旨のメッセージは出ません。)

AppStoreで他のアプリと同じように並んではいますが、やはり特別な扱いの代物と考えておいたほうがよさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:16772811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/30 10:08(1年以上前)

>試しにダウンロード>インストールと進んでみたところ、この端末にはインストールできないとはじかれました。

私も以前にインストール時にのコメントをろくに見ず、クリックしてMavericksが再ダウンロードしました。
今日も、一度クリックして再実行したところ、猫田猫雄さんと同じようなメッセージ。

「OS X v10.9 はすでにこのコンピュータにインストールされています。
“アップデート”ページを使用して 10.9 アップデートをインストールするか、
OS X フルインストーラをダウンロードする場合は、“続ける”をクリックして下さい」

10.9 Mavericsがインストールしていても、再びダウンローダーが始まり、再インストールが行われ、数回再起動し、インストール前の画面のままです。
次期アップデートようでしょうか。

書込番号:16772857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/30 13:01(1年以上前)

キハ65さま

ご返信ありがとうございます。

初期でインストールされているかアップデートしたかで多少挙動が異なるものの、通常のアプリのように
「インストール済み」になるわけではないのは共通のようですね。
やはり通常アプリとは別の扱いのものと考えて、現段階ではあまり気にしないほうがよさそうですね。

家に帰ってからもう一度試してみて、正確なメッセージなどを投稿してから解決済みにさせて頂こうと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:16773315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/10/30 19:54(1年以上前)

OS X Mountain Lionからアップデートしましたが、猫田猫雄さんと同じ表示が出ます。

書込番号:16774602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/10/30 20:16(1年以上前)

猫田猫雄さん、
“続ける”をクリックしてみたら、再ダウンロードされました。

書込番号:16774690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/30 20:31(1年以上前)

>“続ける”をクリックしてみたら、再ダウンロードされました。

十字架のキリストさん、御報告ありがとうございます。

既に「OS X Mavericks 10.9」がインストールされている状態で
再ダウンロードしても、影響は無いんでしょうかね?

私は恐くてクリック出来ませんでした。

書込番号:16774751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/10/30 22:41(1年以上前)

ダウンロードが終了した時点で、止めました。 インストーラが起動していたので終了させました。OS X Mavericksプリインストールモデルとは違って、ダウンロードはできますね。OS X Mavericksプリインストールモデルは「復元」からでないとダウンロードできないのかもしれません。

書込番号:16775386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/10/30 22:50(1年以上前)

アプリケーションフォルダに「OS X Mavericks インストール.app」が新しく追加されています。

書込番号:16775439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/31 01:29(1年以上前)

>ダウンロードが終了した時点で、止めました。 インストーラが起動していたので終了させました。

それを聞いて「ほっ」としました。

>OS X Mavericksプリインストールモデルとは違って、ダウンロードはできますね。

怖いですね。
ビギナーさんが、誤って再インストールしてしまったらどうなるのでしょう?
アップグレード組もプリインストールモデルの様に、「この端末にはインストール出来ません」
と言って、再インストール出来ない様にして欲しいです。

>アプリケーションフォルダに「OS X Mavericks インストール.app」が新しく追加されています。

アプリケーションフォルダに「OS X」を冠したアプリがあるって、不思議な眺めですね。
アイコンはやはり、白丸に「X」マークなんでしょうかね。

書込番号:16776069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/10/31 02:05(1年以上前)

十字架のキリストさま

ご返信ありがとうございます。

アップデートされた方たちの挙動は皆様同じようですね。再度インストールして不具合が起きるようであれば
もう少し話題になるような気も致しますのでおそらくは問題ないのでしょうけど、無理に危ない橋を渡ることもありませんね。

帰宅してAppStoreから再度挙動を確認致しましたので報告致します。

・購入済みには表示されていません。
・おすすめやランキングでMavericksを見ると「インストール済み」でなく「ダウンロード」になっています。
・「ダウンロード」を押すと1秒と待たず「Appをインストール」の表記に変わります。通信している様子はなく実際にダウンロードしているわけではないようです。アプリケーションフォルダをのぞいてみましたがMavericksのappはありません。
・「Appをインストール」を押すと2〜3秒待った後、「購入処理を完了できませんでした OS X Mavericksはこのコンピュータにはインストールできません」というメッセージと「もっと詳しく知る」と「OK」の2つのボタンがあるダイアログが表示されます。そしてMavericksのボタンは「ダウンロード」ボタンに戻ります。
・「もっと詳しく知る」を押すとApple社のMavericksシステム要件のページが表示されます。「OK」を押すとダイアログが閉じます。

以上が私の端末での挙動です。やはり皆様の動作とはちょっと異なりますね。

今のところ何か困っているわけではありませんし、特に気にせずに様子見することに致します。
もし何か問題があるのであれば、いずれまた話題にあがってくるかと思いますのでこちらは解決済みにさせていただきます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:16776126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/10/31 02:23(1年以上前)

Mavericsアイコン

アイコンはこれです。

書込番号:16776137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/10/31 02:29(1年以上前)

猫田猫雄さん、
>怖いですね。

→私は大丈夫だろうと思っています。
旧OS Xの場合は単に上書きインストールになるだろうと推測しています。 ご要望があればやってみても構いません。

書込番号:16776148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/10/31 02:33(1年以上前)

訂正です。
→旧OS Xプリインストール機種の場合は

書込番号:16776152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/31 03:42(1年以上前)

スレ主さん、
詳細な挙動の御報告、ありがとうございました!
プレインストールモデルとアップグレード組では、相当挙動が違うんですね〜。
大変勉強になりました。

十字架のキリストさん、
アイコン画像のアップ、ありがとうございました!
なるほど〜、「Mavericks」アイコンに矢印でしたか。

>→私は大丈夫だろうと思っています。
旧OS Xの場合は単に上書きインストールになるだろうと推測しています。 ご要望があればやってみても構いません。

いやいや、スレ主さんも仰っている様に、無理に危ない橋を渡る事もないかと。

書込番号:16776217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/10/31 13:08(1年以上前)

>いやいや、スレ主さんも仰っている様に、無理に危ない橋を渡る事もないかと。

→インストールには、たぶん30分かからないと思いますが、私自身のためには必要が無いので止めときます。

書込番号:16777331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集用に1台検討中なのですが

2013/10/26 18:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

クチコミ投稿数:12件

旅先で撮影した動画を旅先で編集をしたいと思いモバイルのPCを探していてここの機種にたどりつきました。
完成品30分程の動画を作りたくてソフトはCreative CloudかFCPを検討しています。
上記の条件下で使う場合ストレスなく編集できるものでしょうか?
ご教示ください。





書込番号:16757945

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/26 18:32(1年以上前)

Core i5/2.4GHz/2コア
の2コアのCPUですので、ハイビジョンの動画の編集ですと4コアのCore i7のモデルの方が快適で時間が短縮できます。
DVD画質レベルならこのCore i5でも問題は無いかと思います。

書込番号:16757994

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/26 18:55(1年以上前)

私、全世代となるMac Book Pro Retina 2012 13インチモデルを持っていますが、10分もののHDVビデオカメラのハイビジョン動画を変種してブルーレィへ書きだすのに最短のソフトで1時間かかりました。
2コアモデルでも快適に出来るかと言えば、動画編集は忍耐の世界なので出来なくはないです。
動画編集用に重きをなすなら、15インチモデルの4コアモデルの選択が賢明です。

書込番号:16758079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 19:32(1年以上前)

kokonoe_h さん キハ65さん
ありがとうございます。
なるほど4コアの方が安心そうです。
重さを我慢して15インチのcorei7が無難そうですね^^;
15インチのモデルにしたとしてメモリは16Gにしたほうがもちろんいいのでしょうけど、
8Gでも十分そうですがどうなんでしょう!?

書込番号:16758201

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/26 20:09(1年以上前)

動画編集のメモリーに関しては、8GBで十分です。
16GBのメモリーを必要とするのは、Parallels、VM Fusionのような仮想環境ソフトで複数のゲストOSを起動するときに有利です。

書込番号:16758344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 20:22(1年以上前)

あーなるほど!
そういうことですね!!
キハ65さん
すごく勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:16758403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/27 02:03(1年以上前)

私は15インチRetina持っていますが、正直大きくて重いです...旅に持っていくのは億劫です。
13インチのRetinaでも結構重いです。

仮にIrisProしか入っていない15インチのRetinaを買うつもりでしたらMacBookAir11とMacMiniの2台を買うのもありだと思います。

11インチMBAをi7-4650Uにカスタムしたものと、このMBPのi5-4258U(2.4GHz)が同じ程度の性能らしいです。旅用に1台というつもりならMBA11が軽くていいと思います。
それで家ではMac Miniの2.6GHzクアッドコアi7を使えば同じ位の予算で、軽くて旅先の快適さと家での重い作業も両立できるかと思います。
ただMac-miniは外部GPUが無いのでGPU支援のあるソフトを使うつもりなら考えものです。

15インチでも持ち歩いている人はいますし、あくまで一つの意見として捉えて下さい。

書込番号:16759921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/27 02:23(1年以上前)

Windows機なら無劣化で出力できる機能(スマートレンダリングなど)のソフトも沢山ありますし、エンコードするにもCore i5の内蔵GPUを用いてハードウェアエンコード(QSV)出来るソフトも沢山あります。

例えば、Macで30分の動画を無劣化で出力なしで書き出す場合に2時間かかったとします。
Windows機でスマートレンダリングで無劣化出力すれば、作業に5分かからないでしょう。

Creative CloudかFCPでスマートレンダリングやQSVが使えると良いのですが・・・
(使えますか? おいらはWindowsユーザーなので詳しくは知らないので)

書込番号:16759951

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/27 10:42(1年以上前)

旅先へ持って行くもではなく、旅先での撮影したビデオを家で編集知るのだから、モバイルにこだわるには必要ないでしょう。

書込番号:16760708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/27 11:00(1年以上前)

旅先で編集したいとかいてありましたのでコメントしたんですが

書込番号:16760757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/27 12:17(1年以上前)

失礼見逃していました。
それなら13インチモデルが落とし所です。

書込番号:16760961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/27 22:59(1年以上前)

藤岡弘、様様さん
MBAですか!?
なるほど!!
オーダーメイドでMBP並の性能になるとは盲点でした(^^;)ありがとうございます。
モバイル性は断然高いですね!!
用途は旅先で持っていけて旅先で編集まで行いたいのでMBAは魅力ですが画面の作業領域が心配なところはあります。
んーどんどん迷ってきました(笑)

書込番号:16763552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月23日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/Aをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング