MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A
- 2.6GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサーと512GB SSDを搭載した13.3型MacBook Pro。Retinaディスプレイを採用。
- PCIeベースのフラッシュストレージ、Thunderbolt2を搭載し、Bluetooth 4.0に対応する。
- USBポートは2ポート(USB3.0×2)、ディスプレイ出力はHDMI出力端子×1を装備。標準バッテリー駆動時間は9時間。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月23日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年4月19日 16:40 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年3月12日 14:42 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月5日 03:00 |
![]() |
11 | 9 | 2014年2月17日 02:20 |
![]() |
3 | 5 | 2014年2月14日 13:07 |
![]() |
0 | 4 | 2014年2月14日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A
週末、大手家電を見て回ったところ大体10-12・3%引きぐらい+ポイント数%〜10%ってなところでポイント込みで150,000〜160,000円ぐらいでした。
もう少し待てば、下がるでしょうか?
新モデルが出る噂ってあるのでしょうか?(別に聞いたわけではないです)
0点

airならともかくこっちは前のから8か月で
CPUも変わりようがないのに新型は無いと思うけど
次のアップルの大きなイベントは6月のWWDC
その辺で最安とかは少し値動きはするかもしれないけど
量販の値段は変わんないと思います
書込番号:17413991
0点

>もう少し待てば、下がるでしょうか?
待の姿勢で行えば、後悔するかも…
>新モデルが出る噂ってあるのでしょうか?
Mac Book Air、Mac mini は、新モデルの発表があるかもしれません。
非RetinaのMac Book Proは廃番になるかもしれません。
http://appledays.santalab.me
書込番号:17413993
0点

モデルチェンジがあるとしても秋で、
CPUの変更があるかどうかくらいでしょう。
ただし、インテルが新しいCore i5をリリースしない限り、あり得ないでしょう。
ご購入を検討されているなら、
15万円を切ったところがひとつのチャンスですよ。
あまり待ちすぎると、すぐに反発して買いどきを失してしまいます。
書込番号:17418136
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A
いつもレビュー、口コミ等参考にさせていただいております。
この度PCを買い換えるに当たり、MacBookproの13インチと15インチで迷っております。
主な用途はプログラミングとワープロ、それに動画鑑賞で、これにイラスト、動画制作も少し加わるという形になると思います。
プログラミングやワープロは13インチ(というかAir)で十分だと思うのですが、動画を観るときの没入感では15インチが優れているように思えます。
そこで質問なのですが、MacBookpro13インチモデルを外部モニターやTVにつないでfullHD動画を観るとき(HDMI端子を想定しています)、処理落ちによるカクつきはどの程度起こるものでしょうか。
環境の違いや動画のサイズによっても動作は違ってくると思いますが、試された方、お考えをお持ちの方はご助言いただければ幸いです。
書込番号:17267644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

late 2012だけど
別に気になるかくつきはしませんけど
快適に見れるかは使うモニタとかテレビとかにもよりそうな気がしますが
書込番号:17267667
1点

同じようにlate2012ですが、液晶TVでは問題ありません。
応答速度のモニターなら遅延があるかもしれませんが、それはディスプレイの問題であって、内蔵チップが違ってもで動画の再生に差は出ません。
書込番号:17267699
1点

お二方
ご助言ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
Mac本体で再生できれば、TVやモニター上でも再生に困難はないということのようですね。
実際Macbookpro13インチ(866J/A)を購入して試してみた所、fullHDの動画もTV(HITACHI WOOO)上でそこまで劣化なく再生できました。
しかしretina自体の美しさ、そして外部接続を通した通信・反応の差だと思いますが、やはり動きのある動画の再生は幾分かは劣化するようです。
迫力のある動画にのめり込みたい方は、15インチモデルをオススメします。
書込番号:17294942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A

別のモデルですが、今日同じような質問がありました。
>なぜ? 価格急騰?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587982/SortID=17263078/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92l%8F%E3%82%B0#tab
書込番号:17265435
0点

>キハ65様
ありがとうございます。
他のモデルの口コミも確認しておくべきでした...
極端に値上がりしない限りは4月以降に購入しても損はしなさそうですね。
書込番号:17265532
0点




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A
お世話になっております。
他の機種において、「アップルストアで購入しないと受けられないサービス」があると拝見しました。
内容は詳しくは分からないのですが。iworkなどだったと思います。
こちらの商品はみなさん、どちらで購入されましたか?アップルストアの方が良いのでしょうか?
0点

iWorkが有料であっても、単体で2000円×3本で6000円。
Apple Care単体もAppleストアから購入出来るので、高いアップルストアより安いインターネット通販から購入するのも一つの手段。
書込番号:17185890
1点

アップルストアで買うのは、CPUやメモリ等をカスタマイズする必要があるとき、USキーボードにするとき、学割で買うときです。iWorkは最新モデルなら何処で買ってもプリインストールされています。
書込番号:17187086
2点

私は価格.comで買いました。
MacBookに関して言うと、アップルの直販価格は国内メーカーの希望小売価格のようなもので、
個人的には価格.comの方が、より実勢に近い価格になっていると思います。
iWorkのインストールは、2013年後期モデルなら無料でできますよ。
アップルの直営店で購入するメリットは、十字架のキリストさんのおっしゃるように、
購入後のカスタマイズや、購入時に初期設定をしてもらえるといったところではないでしょうか。
対面販売で接客にじっくりと時間をかけますので、それはそれでメリットがあるとも言えます。
ただ、今の店舗展開では、郊外に住んでいる人が直営店で買うことは難しいでしょう。
アップルのサービスは、そういうところがちょっと中途半端だと思います。
ところで、MBPの2013年モデルは、10〜12月の3か月間で、480万台が売れたそうです。
前年同期比で17%増という、何年かぶりのヒットらしいです。
ちなみにこの480万台という台数は、日本の国内パソコン販売台数の半年分にあたります。
好調なセールスの要因として、直営店以外で値引き販売されたことが大きいようです。
モデルチェンジから1か月で2012年モデルの安値より低価格で推移していましたので、
これは大きいでしょう。直営店以外でかなりの台数を流通させているところからすると、
価格.comなどのインターネット通販も、セールスのかなりの部分を占めていると思われます。
http://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_1228/
書込番号:17188169
1点

失礼しました「Mac」シリーズすべてで480万台ですね。
ただ、恐ろしい数字だと思います…。
書込番号:17188184
1点

こんにちわ
One to Oneに加入するためApple Storeで購入しました。
Apple Storeでも安くしてくれますよ。
書込番号:17201379
2点

皆様ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
ほかのお店で購入してもApplecareは入れるんですよね?
それからApplestoreでもやすくしてくれるというのはどういう意味でしょうか?
書込番号:17201502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> それからApplestoreでもやすくしてくれるというのはどういう意味でしょうか?
オンラインではなく実店舗なら値引き交渉も出来るらしいです。
書込番号:17202005
2点

>ほかのお店で購入してもApplecareは入れるんですよね?
→どの店で買ったMacでも同じ保証です。メーカー保証です。
http://www.apple.com/jp/support/products/
「すべてのApple製ハードウェアには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償電話サポートがついています。AppleCare Protection PlanまたはAppleCare+に加入して、保証とサポートをさらに延長しましょう。」
書込番号:17202197
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A
こちらの機種か、15インチのものかで、迷っています。ストレージが256か512でも迷っています。金額がほぼ同じくらいなので(15-16万円)、用途によると思うのですが、13と15で見易さはかなり違うでしょうか?
書込番号:17185727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

感じ方は人によると思うけど、それなりに違う。
少なくても何見るかくらいは書いた方がいいと思うけどね。
書込番号:17185844
0点

>こちらの機種か、15インチのものかで、迷っています。
15インチモデルはCPUが4コアで高性能ですが、重量があるのでモバイル用には向いていません。
長尺物の動画編集を編集しないなら、13インチモデルがも構いません。また、持ち運びにも13インチモデルが向いてます。
>ストレージが256か512でも迷っています。
小さい容量よりは、大容量が良いでしょう。
>13と15で見易さはかなり違うでしょうか?
13インチが2560x1600、15インチが2880x1800と解像度が違います。大きい画面の方が情報量が多いです。
見易さでは、15インチの画面の広い方が優位ですが、13インチでも普通に使う分には問題ありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587981_K0000587982
http://monomania.sblo.jp/article/61259377.html
書込番号:17185850
0点

画面についてもだけど、容量についてもその人次第。
自分がどれだけ使うかなんて、他人にはわからない。これだけの情報でアドバイスがあるとしたら、それはその人がそう感じてるということに過ぎないです。つまり聞かない方がマシ。
今、自分のパソコンの残容量を見ればだいたいのことはわかりますよね?
書込番号:17185852
0点

重さが気にならないのであれば、
15.4インチモデルはおススメできると思います。
お使いになる場所や、作業時の姿勢も、検討材料にしてはいかがかと思います。
私はたまに外に持ち出し、家の中ではあらゆる場所と姿勢で使っていますので、
この製品ページの13.3インチモデルの携帯性にメリットを感じています。
また、残容量がそれほど気にならない512GB SSD搭載というのも魅力でした。
ただ、重さやストレージ容量を除外すれば、
15.4インチモデルはお買い得感が高いと思います。
私も見比べましたが、やはり15.4インチの没入感はなかなかのものです。
また、キーボードの両サイドにスピーカーを搭載しているのもポイントです。
個人的にMacBook Pro Retinaはエンターテイメント性の高いパソコンでもあると捉えています。
自宅には52インチの液晶テレビがありますが、楽な姿勢で映画を鑑賞したいときは、
あえてMBPで見たりもします。15.4インチならそれなりの迫力で楽しめると思います。
あと、あまり触れられることはないようですが、
MBPで写真のスライドショーを見ていると、バックでジャズのBGMが流れるといったニクい演出もあります。
もちろん、好きな音楽を設定することができます。
Youtubeを見るとか、ライトな用途なら、サイドスピーカーのメリットは大きいでしょう。
据え置き型ノートPCのようなスタイルで使うのであれば、15.4インチの方が楽しめるとは思いますよ。
書込番号:17187991
2点

以前、13インチを使っており画面の狭さが時々気になっていました。
その不満から15インチを選択して正解です。
筐体は若干大きくなりますが、狭い画面に細かくなることなく、そのまま広くなるという印象です。
15インチはそれに加えてQuadCoreCPUとGeForceのグラボ搭載なので広い、速いということですね。
書込番号:17189955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A

ヒンジの形状から、高さ(厚み)はあまり関係がなく、奥行き+数ミリです。
書込番号:17187340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

奥行+高さ(厚み)にはなりません。
奥行+約5mmになります。ヒンジの形状から、そのようになります。
書込番号:17190897
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





