『865か866』のクチコミ掲示板

2013年10月23日 発売

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A

  • 2.6GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサーと512GB SSDを搭載した13.3型MacBook Pro。Retinaディスプレイを採用。
  • PCIeベースのフラッシュストレージ、Thunderbolt2を搭載し、Bluetooth 4.0に対応する。
  • USBポートは2ポート(USB3.0×2)、ディスプレイ出力はHDMI出力端子×1を装備。標準バッテリー駆動時間は9時間。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.6GHz/2コア ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月23日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A

『865か866』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 865か866

2014/01/25 21:48(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A

クチコミ投稿数:8件

MacbookProを検討していますが865か866で迷ってます

865と866ではCPUとSSDの違いなだけですか?
純正のSSDを売ってるサイトのスペックをみると866のタイプの方の書き込みが微妙に早い表記になってます
CPUとSSDの両方で体感できるほどの差はありますでしょうか?

現在Mid2009のHDD160GBの物を使ってますが外部ストレージを使用してますので250GBでも容量的にはさほど不満はありませんが
仮想デスクトップ環境が少しでも快適に動いてくれればと思い検討しています

両方の差が自己満足程度のものでしたら865を購入しようと思ってます

よろしくお願いします

書込番号:17113019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:49件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/AのオーナーMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの満足度5 縁側-話題の新製品をチェック!の掲示板ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/01/25 21:58(1年以上前)

SSDの書き込み速度は、866の方が若干速いらしいですが、
これは容量の差によるものであり、パフォーマンスは変わりません。

また、Windows側から計測すると、転送速度は結構ぶれますので、
計測値の差をあまり気になさらなくてもいいかと思われます。
855でも865でも、すさまじく速いです…。

レビューでも画像を貼付しましたが、
このモデルだと書き込み速度で、710〜730Mbps程度を測定しますが、
SSDを1TBにすると900Mbps以上の速度になるらしいです。

ですので、ストレージ容量が256で十分なのであれば、865で問題ないかと思われます。
すでにMacをお使いとのことですので、おそらく予測で判断して大丈夫なのではないでしょうか。

ただ、私はBoot CampでWindow 8を入れていますが(Win8はほとんど使っていませんが…)、
512GBのSSDは、残容量を気にせずに使えるので快適ですよ。

書込番号:17113077

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53790件Goodアンサー獲得:14395件

2014/01/25 22:09(1年以上前)

>865と866ではCPUとSSDの違いなだけですか?

CPUのクロック周波数が865が2.4GHz、866が2.6GHzと、866の方が若干上です。

>CPUとSSDの両方で体感できるほどの差はありますでしょうか?

クロック周波数では、体感上感じられないと思います。

>両方の差が自己満足程度のものでしたら865を購入しようと思ってます

倍のSSD容量は自己満足ではありません。必要ある人が購入します。
必要ないと思ったら、865で十分でしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587980_K0000587981

書込番号:17113116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:49件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/AのオーナーMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの満足度5 縁側-話題の新製品をチェック!の掲示板ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/01/25 22:30(1年以上前)

865と866だと、書き込み速度で15〜30MB/s程度差があるらしいです。
865でBlack magicのスピードテストアプリで計測すると、865は700MB/sらしいです。
ただ、これは体感差としては、感じられないレベルだと思われます。

貼付した画像は866の計測値ですが、書き込み速度は結構ぶれるようです。
ですので、速度の差はあまり考慮しなくてもいいかと思われます。

ただ、キハ様もご指摘のように、CPUの処理能力が若干こちらの方がいいのと、
512GBの高速SSD搭載というお買い得感は、強烈です。コスパは高いと思われます。

512GB SSDを標準仕様でラインアップしているメーカーは、ほかであまり聞きませんし。
私はこのレア感にも刺激され、866を選びましたが、かなり満足しています。

書込番号:17113227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/01/26 08:43(1年以上前)

>現在Mid2009のHDD160GBの物を使ってますが外部ストレージを使用してますので250GBでも容量的にはさほど不満はありませんが仮想デスクトップ環境が少しでも快適に動いてくれればと思い検討しています

”仮想デスクトップ環境”というのは、仮想OSソフトでのWindows利用ということでしょうか。
ParallelsDesktopの場合は、Windowsパーティションサイズを決定しても空き容量を除いた実質使用容量が使われるので、256/512GBのどちらでもよく、MEM8GBですので利用上は何れのモデルでも特に問題ないかと思います。

あとは256/512GBのSSDの選択ですね。使用するのか使用しないのか悩むところで、従来どおり外部ストレージに逃せば足りる話ですので、直近の利用としては256GBで可能かと。
ただ、数年後に容量が欲しいとなった場合に問題となります。本機器のSSDは専用SSDですので簡単に市販品を購入ということにはなりません。

例えば、512GBに変更したいとなった場合、SSD交換はオフィシャルには不可です。
DIYするのであれば専用工具を導入して行うか、対応店舗等を探すこととなります。

単純に考えても、専用SSD 512GBは現在7万円程度しています。
<参考>
SAMSUNG(サムスン)
MacBook Pro Retina(Late2013)&MacBook Air2013用SSD512GB [AirSSD-13-512-SA]
\71,800 税抜 \68,381
http://www.akibakan.com/BCAK0077774/

そんなことを考えれば2万円差額のコスト感をどう判断するかだと思います。

私であれば、汽車ポッポーさんと同じで、多少のクロックアップと512GBSSDのコスパで866にします。

書込番号:17114471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/01/28 09:08(1年以上前)

汽車ポッポーさん、キハ65さんそしてtos1255さん
みなさんのアドバイスの結果、昨日こちらの商品を購入しました。

書込番号:17122425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:49件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/AのオーナーMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aの満足度5 縁側-話題の新製品をチェック!の掲示板ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/01/29 02:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

512GBは余裕があっていいですよ。
最新のMacを存分にご活用くださいませ。

書込番号:17125999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/01/29 13:04(1年以上前)

ここ1〜2年に限れば
>そんなことを考えれば2万円差額のコスト感をどう判断するかだと思います。

この一言に尽きますね。

書込番号:17127104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月23日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/Aをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング