MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/15.4 ME294J/A
Haswellを採用したMacBook Proの15.4型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/15.4 ME294J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月23日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/15.4 ME294J/A
Macの通例で10.85のインストールは無理なんでしょうねえ。 高額だったキャノンの大判プリンタも10.9サポート打ち切り、cadソフトも10.9には28万出してバージョンアップとは(; ̄ェ ̄)
書込番号:16874373
0点

何を質問されたか意味がわかりません。単にボヤキですか。
書込番号:16874418
0点

ご丁寧にありがとうございました。 グチっぽくなってたようですみません。 10.85のをインストールした外付けHDから起動できうかどうかお聞きしたいと思ったのですが、出来なければ一つ前の型を探さないといけません。
書込番号:16874508
0点

>10.85のをインストールした外付けHDから起動できうかどうかお聞きしたいと思ったのですが、
外付けHDDを接続後再起動、スタートアップ前にOptionキー押下すれば、10.8の外付けHDD選択で起動できる。
購入した時に10.8だったならHDDからSSDへ10.8に復元できると思うけど?
書込番号:16874586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御返事ありがとうございます。 新しいMacの場合、機種発売以前のシステムは起動できないようになっており、10.9の発表日と新しいMacBook Proの発売日が微妙なのでどうかなと思ったんです。 ただこのMacBook Proには10.9のシステムしか付かないので起動はできないんではと… iPad熱でアップルセンターが混み合ってるので落ち着いてきたら外付けHDなりUSBメモリにシステム持って行って試して見るのが良いのかもしれませんねえ。
書込番号:16874727
0点

あぁこのモデルはLate2013モデルで、プリインストールはMavericksでしたっけ。
であれば、10.8には基本遡れないと思います。期待させてごめんなさい。
確かに、Mavriecksに伴うアプリケーションバージョンアップはキツいですね。
私もParallelsDesktop for Macでバージョンアップ要求されましたが、10.9にする大きなメリットがないので10.8に戻しちゃいました。(MD104JAです)
書込番号:16874835
1点

tos1255 さんありがとうございます。 ウチにあるキャノンの1.1メートル幅まで印刷出来る大型プリンタも(畳2帖半とられてます(^_^;)10.8迄とサポート打ち切りになってしまって。 この頃Airで27インチモニタに繋いでいたら力不足でこの機会にMacBook Proに戻ろうと思ったら〜って次第です…旧型探しても新型と殆ど値段かわらないし、それなら新型をと思ったのですが残念です…
書込番号:16875104
0点

>ParallelsDesktop for Macでバージョンアップ要求されましたが、10.9にする大きなメリットがないので10.8に戻しちゃいました。(MD104JAです)
→宛名職人v.18がOS X Mavericksでは使えなくなってしまったために、ParallelsDesktop for Mac v.8のためにME665J/Aのストレージを2パーティション分けしてOS X Mountain Lionのままにしておいたのが役に立っています。
書込番号:16876135
1点

そこなんですよ ME665J/Aの整備品のほうがこの新品より高くて躊躇してます。 それでなくても今年は色々買いすぎてるので。 整備品買っておくのが無難かな… ただOSXの場合マイナーアップデートで急に動作するソフトもあるから困るんですね
書込番号:16876258
0点

価格.comの最安値はME294J/Aの方が約千円高いですよ。
書込番号:16876286
1点

既に新しいのを購入されたのですね…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587983_K0000468839
書込番号:16876333
1点

>既に新しいのを購入されたのですね…
→レビューに「やんまんさん」てありますか?
書込番号:16876444
1点

いやまだ買ってませーん… 明日か明後日にヨドバシにでも10.8をインストールしたUSBメモリ持って最後の悪あがきしてみようと思ってます(^_^; 新型で起動できたら良いのに〜
書込番号:16876575
0点

やんまんさん、
外付けHDDドライブにプリインストールOSより前のOSをインストールしておいて、外付けHDDドライブから起動できるか試してみたことがありますが、できませんでした。
書込番号:16876580
1点

>10.8をインストールしたUSBメモリ持って最後の悪あがきしてみようと思ってます(^_^; 新型で起動できたら良いのに〜
→このようなこともあったそうですが、これは例外だと思います。
[MacBook Pro (Late 2011)はMacBook Pro (Early 2011)のMac OS X Snow Leopardシステムで起動可能]http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-14589.html
ME294J/AはCPUがHaswellに変わりましたから「機種ID表記」も前モデルとは異なってると思います。
書込番号:16877871
1点

Parallels DesktopにOS X10.8を入れる…この手があったんですよ〜
いろいろ悩んで古い型を渋々買うよりこれかなーって気がします。
そうしたら全て解決しそうなんですが今晩じっくり試してみようと
思います。
書込番号:16879663
0点

>10.8をインストールしたUSBメモリ持って最後の悪あがきしてみようと思ってます(^_^; 新型で起動できたら良いのに〜
昨日、MacをMavericksからMountain Lionへ戻し、外付けSSDへMountain Lionを新規インストールしました。
それからMacをMavericksの環境へ戻し、起動ディスクで外付けSSDを選択したところ、Mountain Lionは起動しました。
なお、Mavericksの環境で再度Time Machineでバックアップを取りましたが、復元後未だに無限ループの起動状態になり、症状は改善されていません。以前のMountain Lionにバックアップしたものは、復元出来ます。
書込番号:16881525
1点

キハ65さん、
それは、MacがMountain Lionプリインストールモデルだからです。Mountain Lionプリインストールモデルならば、Mavericksにアップデートしても、外付けストレージにインストールしておいたMountain Lionから起動することは何の問題も無いのです。
書込番号:16881613
3点

マイナビニュースで下記のような記事がありました。
>OSアップグレード前に「クローン」作成のすすめ
>アップグレードして最新の機能を利用しつつ従来のシステムを温存するベストな方法は「クローンの作成」、つまり外付けディスクに内蔵ディスク全体をコピーすることだ。以前のシステムが必要になったときは、そのクローンを起動ボリュームとしてシステムをブートできる。このクローン外付けディスクは、別のMacへ接続してもブート可能だ。接続先のMacがMavericksをサポートしているような比較的新しい世代なら、クローンした外付けディスクを「他のMacでも変わらず使える持ち運び可能な自分の環境」とすることができる。
http://news.mynavi.jp/kikaku/2013/11/20/001/
私の外付けSSDは、「Mac OS X ユーティリティ」で「Mac OS X を再インストール」を選択し、クリーンインストールしたものです。
クローンではありませんが、上記の記事を見れば別のMavericksをサポートしているMacでもブート可能という記述があります。家電量販店のMavericks Macで接続してブート出来るか検証してみようと思います。
書込番号:16882040
1点

これは確かに初耳ですねえ〜 普通はダメだと思い込んでたんですが… 月末忙しくて確認いけないのが残念です〜
書込番号:16882379
0点

お願いします。
Mavericks以降はMacのプリインストールOSよりも旧いOSで外部から起動できるようになっていたら、大きな仕様変更だと思います。
私が何年か昔、プリインストールOSより旧いOSを予め外付けドライブにインストールしておいて新OSプリインストールプリインストールモデルのMacを起動したいと「Apple サポートコミュニティ」で質問した際に、常連さんから「新カーネルのMacから外付けの旧カーネルMac OSを起動することはできません」という答えをいただきました。
書込番号:16882399
1点

すみません、
「プリインストール」がダブってしまいました。
キハ65さんへのレスです。
書込番号:16882408
1点

マイナビニュースの記事を読んだ限りでは、「MavericksをサポートしているMacでもブート可能」
と言うのが、「MavericksがプリインストールされているMacでもブート可能」とは一言も
記されていないので、これはおそらく、「Mavericksにアップグレード可能なMacでもブート可能」
と言う意味なのでは?
キハ65さんの検証が気になる所ですね。
書込番号:16882979
2点

今ヨドバシカメラです。一応店員の許可とって〜と尋ねたら絶対ダメと、その後見張られてます(^_^;せっかくここまで来たのに〜 何時もここで買ってるのに〜
書込番号:16883048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言われると思っていました。持ち込みUSBメモリーから起動させてもらえるとは思えません。
書込番号:16883147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検証結果です。
店頭展示の新旧のOSのRetinaモデルで外付けSSDを起動させました。
13インチMavericksモデルで外付けSSDを起動すると、グレイ画面に交通標識の車両通行止めのような禁止サインが出て起動不可能でした。
隣の15インチMountain Lionモデルでは、問題なく起動しました。
お騒がせしました。
書込番号:16883394
1点

かんたんに考えてました。やはりソフトのコピーなどか問題なんでしょうね…残念です。アップル派遣のひとは間違いなく工場出荷じのものより古いシステムは起動しないと断言されてましたが…
書込番号:16883413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mavericksから変更になったのではなさそうですね。
書込番号:16883486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Parallsで旧OSが使えるかどうかも微妙ですね。
書込番号:16883535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Parallelsの入力ミスです。
書込番号:16883560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さんの書き込みiPhoneで表示されてなくて見落としてました。ありがとうございました。
やはりダメでしたか…助かりました。パラレルでの旧OS動作も怪しいと言われればそうですね〜
コレはもっと検証できないですね〜 お先真っ暗〜
Apple使って25年向かえますが何時もこの悩みは付き物です…
書込番号:16883596
0点

Lionへのアップデートでロゼッタ依存アプリが使えなくなりましたので、Snow Leopard
最終モデルのMacBook Proを別に買ってあります。
書込番号:16883749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検証ご苦労様ですが、店頭でするのは一種のモンスターカスタマーかもと思いました。
熱意は分かりますが、お店のMacに障害が起きる可能性もあるので、怖くて私は出来ませんね。
書込番号:16886191
0点

いまアップルストアで購入しました。仕事なので晩帰り次第報告します
書込番号:16886497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やんまんさん、
買ったんですね。Parallelsで旧OS Xを使えるかどうか?等を後ほど報告していただけると参考になります。どんな結果であれ、次のマイナーモデルアップデートで買う予定ではありますが。
書込番号:16886569
0点

わかりにくいコメントですね。
Canonの大判プリンターは今後Macでは使えないのかと誤解しましたよ。
Marvericksには対応しないプリンターがある、という意味ですね。
一応使ってみたらどうですかね。うちのbrotherやxeroxのプリンターは
Mountain Lionにすら対応してないことになっているけど、問題なく使えて
います。ブラザーなんかは、Marvericks対応ソフトを出すというので待って
いたのですが、すっかり忘れて印刷してみたら、なんの問題もなく使えてし
まいました。Bonjourが難しいみたいですね。
起動しないソフトがごく一部にあります。文献管理ソフトのEndoNote。
この会社の製品は、Windowsでも、OSが新しくなると必ず起動しない。
OSのヴァージョン管理してるんじゃないですかね。そのたびに高額の
ヴァージョンアップ費用払ってます。不愉快だな・・・・。ま、2万円
ちょっとなので、28万なんてことはないです。
書込番号:16886887
0点

遅くなってしまいました。 早速インストールに明け暮れました。
結果からですが、外部USBメモリで10.8からの起動はダメ…
ただ朗報ですが、パラレルズ9.0から仮想の10.8ではOK!!
これでCADソフトがこのまま使え、またこの内部からCANONのごめんなさい〜古い
大判プリンタが使えるようになりました!
古い方の整備品買わなくて良かった〜 いろいろありがとうございました。
パフォーマンスは仮想上で落ちますが、安心して使えそう…
そのうち10.92とかで突然動き出す可能性もあるんで(過去有りましたよね。)期待
しております。
書込番号:16888056
1点

>結果からですが、外部USBメモリで10.8からの起動はダメ…
ただ朗報ですが、パラレルズ9.0から仮想の10.8ではOK!!
→さっそく知らせていただき、ありがとうございます。
書込番号:16888158
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




