BDZ-ET1100
- スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
- 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
- テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年2月3日 18:00 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年1月4日 19:40 |
![]() |
11 | 12 | 2014年12月29日 16:04 |
![]() |
5 | 12 | 2014年12月29日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月27日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2014年11月27日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
質問お願いします。
この度初ブルーレイレコーダーを購入しました。
bdz-et1100です。
テレビは日立のhdd内蔵のp42-hp03を使用しています。
今までテレビの内蔵hddに録り貯めた映像はbdz-et1100に移行することは可能でしょうか?
どなたかご教授お願いします。
書込番号:18420080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HP03がDTCP-IPムーブ・ダビングに対応していないようなので、LANでの移行は不可。
HP03の内蔵HDDに録画されたダビング10番組は、アナログダビング(黄赤白のピンコードで接続)ができます。
(コピーワンス番組は不可、)
カセットHDDはダビング10に対応していないので、アナログダビング不可。
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usexp/
追加投資が必要ですが、カセットHDD、iVDR-SアダプターとWindowsVISTA以降のPCがあれば、LAN経由でのムーブが可能です。
・内蔵HDDの番組をカセットHDDにダビング
・iVDR-SアダプターとPCを使ってET1100へムーブ
書込番号:18420182
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
BDZ-ET1100を購入しましたが、今、使用しているソニー製のBDZ-AT700のHDD内の録画データーを2台繋げて移行できますか。できるとしたら、方法をお願いします。
0点

画質を劣化せずに移動するにはAT700でBDREにダビングしてET1100でムーブバックを繰り返す。
方法は↑のみです。
書込番号:18336161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

方法は、ディスクに焼いて、ムーブバックのピストン輸送
どうせ、板に焼くのですから、BD-Rにいくつもの番組を焼いて、そのまま保存でもよいのではないでしょうか?
ハードディスクに移動しても、ハードディスクが壊れたらオシャカですので、
書込番号:18336378
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

2つ目3つ目を番組表から予約しようとしていませんか。
手動で時間指定予約すればいけると思いますが。
書込番号:18314417
1点

kona westyさん
こんばんは。
>wowowでサザンのライブを3つ予約しようとしたら出来ません。
1番組をトリプル同時録画しようとするならば、最初に番組表から予約を行い、後の2つは録画予約の項目から日時指定予約を手動で行う必要が有ります。
尚、日時指定予約は手動での予約の為、日付から始まり予約名に至るまで、全て手動入力に成ります。
書込番号:18314524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つ前のET1000も、出来ません。
同じ番組の場合、2つ目からは、ホーム→録画予約→日時指定予約
これで、細かく、予約するしかありません。
書込番号:18314572
0点

地デジしか使った事無いし 旧型のレコですけど
番組名で
同じチャンネル
ターゲット番組より前の番組(なんでも良い)を予約
予約した番組の「番組名検索情報」をターゲットの番組名に変更
で重複予約できます
書込番号:18314581
1点

全メーカー、昨年4月以降発売の機種は、番組表からの重複予約が出来なくなりました。
既に回答が有りますように、時間指定録画を併用するしかありません。
書込番号:18314683
1点

BDZ-ET1000ですが、
PCでChan-toruから予約すると番組表から同じ番組をいくつも予約できて、一番楽ですね。
BDZ-ET1100も同じじゃないでしょうか?
書込番号:18314690
1点

>BDZ-ET1100も同じじゃないでしょうか?
同一番組制限エラーで弾かれました。
書込番号:18314758
2点

アメリカンルディさんの、意見を参考にして、試しました。
Android端末で、TV SideViewで、番組表からの予約で、ET1000で、同じ番組を、複数の予約が出来ました。
ET1100でも、出来ると、思います。
書込番号:18314766
0点

>同一番組制限エラーで弾かれました。
そうなんですか。
yuccochanさんが書かれてる、
>全メーカー、昨年4月以降発売の機種は、番組表からの重複予約が出来なくなりました。
ってことなんですかね。
書込番号:18314779
1点

>>全メーカー、昨年4月以降発売の機種は、番組表からの重複予約が出来なくなりました。
>ってことなんですかね。
過去スレで、shigeorg さんが、規格だったかガイドラインだったかを示して
番組表からの重複予約が出来なくなった理由を説明されていました。
当時、シャープの新製品は機能によって3月発売と4月発売と分かれていましたが、
見事に、3月発売の機種は重複予約可、4月発売は不可でした。
書込番号:18314845
1点

日時指定か 出来ませんか だんだんに録画しにくくなりますねぇ
日時指定の場合 自動延長に対応しないので 予約は眺めの方が良いですね
因みに 家の旧型だと 日時指定延長を駆使すれば最大12時間まで録画可能だけど(予約は8時間までだけど)
書込番号:18316782
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
REGZAサーバー D-M470とsony BDZ-ET1100で迷っています。
店頭での価格はM470が50000でET1100が55000でした。
タイムシフトに魅力を感じたならばやはり前者がいいでしょうか?
テレビはSONY製なのでレコーダーも合わせたほうがいいとも思うし…
ET1100のいいところ、またはM470に勝っているところなど教えて頂ければ幸いです。
ちなみに容量は外付けHDDで対応しようと思いますので考慮はしてません。
よろしくお願いします。
0点

BDにダビングする、BDを視聴する
M470はBDドライブを持たないので↑が必要ならET1100にするしかないですが、他にBDレコーダー所有してるのかな?
書込番号:18305600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。
そこに違いがあったんですね!
2011年モデルのSONYレコーダーがありますので470がよさそうですね!
他に外で録画できるみたいな特殊な違いはありますでしょうか?
書込番号:18305692
0点

> テレビはSONY製なのでレコーダーも合わせたほうがいいとも思うし…
どんな点が?ぼんやりとした、メーカーのセット販売の思惑にはまるか?
明確な全録レコーダという機能をよしとするか、
スレ主さんは、メーカーを合わせると、何がよいと考えますか?
書込番号:18306246
1点

エディオンにET-1100が10台くらい投げ売りされていたけどこれが在庫だとしたら、売れねぇー機器だったということだと思いました。
今の機器は薄く、箱も薄いので、積み重ねられていても沢山あるとは思わないけど、数えると沢山あるんですね。
書込番号:18306469
1点

多分レグサーに買いかえても仕様の問題でソニーの代用にはならない(ソニーのサブなら可)
これ→18306642
にも書いてるけどET1000系以前のモデルなら素直にET(仕様に耐えられるなら)かEWの1100系か1200系選ぶべき。
書込番号:18307572
1点

皆様返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
テレビとレコーダーが一緒の方がいいと考えたのは機能や表示の仕方(番組表の色分けなど)が
共通してたりで、特別こだわりがあるかと問われれば、無いです。
2011年のレコーダーに特に不満がなかったのでなんとなく同じメーカーの
後継機を選ぼうかと思った次第であります。
現在の使用状況を考えますと録画を残しておく方が圧倒的に多いので
通常録画にチューナーが少ないのは少し困るかもしれません。。。
結果、「タイムシフトもしたい、通常録画も3番組同時がしたい」
という条件であればこの価格帯では厳しいのかなと思いました。
知識不足なものでもし間違っていれば、ご教示して頂けると幸いです。
書込番号:18311628
0点

M470とET1100で迷う理由が分からなかったのですが、少し見えてきました。
M470で録画した番組(タイトル)は、全て、見て消してで、
BDにダビング、保存しない、ならタイムシフトが楽しめるM470が良いと思われます。
M470で録画した番組をBDに焼く術はあるのですが、東芝/パナのBDレコーダーなどの
他の機器が必要です。
#SONYのレコーダーではBD化出来ない
書込番号:18311754
0点

>#SONYのレコーダーではBD化出来ない
最近のフナイ東芝からはソニーにLANダビング可能なので、M470からもできる可能性は高いと思います。
ただしこの組み合わせはタイトル名も引き継がれず、ソニーの場合AVCをLAN受けしてBD化すると他社互換も崩れます。
再生はできるので、最低限の実用性は保たれますが。
書込番号:18311800
1点

結果的にET1100にすることに致しました。
お出かけ転送や、出かけ先での視聴、録画予約が簡単にできそうな
アプリがあるSONYのレコーダーも悪くないと思いました。
今回はタイムシフトを見送ろうと思います。
みなさん様々な意見ありがとうございました。
書込番号:18314807
0点

デジタルっ娘さん
>最近のフナイ東芝からはソニーにLANダビング可能なので
え!?全く知りませんでした。
#最近物覚えが悪いかな
最近のフナイ東芝って、具体的にはT460?T560?でしょうか。
それとももっと前?
BWT560→シャープW560のダビングが可能など、最近はLANダビングの制限が
かなり緩和されているようですね。
書込番号:18314907
0点

yuccochanさんこんばんは
>それとももっと前?
確認したのは400番台以降ですね。300番台はファームでやっと送りに対応したので可能性は低いかも。。
先走りましたが、Mシリーズも実機で確認していないので確定ではないです。
>最近はLANダビングの制限がかなり緩和されているようですね。
LANにはどうしても頼ってしまうので、緩和は何でも歓迎しています。
お引越しダビング対象も、BZT750ではBRZ2000しか現れなかったのが、BRZ2000からは複数他社が現れ驚きました。
書込番号:18314952
0点

デジタルっ娘さん
情報ありがとうございます。
各社のレコーダー間でLANダビングが可能になりつつある感じですね。(^^)
書込番号:18315810
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
引越しをきっかけにCS放送の受信環境を見直し、やりたいことがあるのですが、
実際に可能か確信が持てず、質問させて頂きました。
目的は「XPERIA-Z3で、BDZ−ET1100で録画したCS放送のフルHDおでかけ転送」です。
現在はJ−COMのSTB(TZ−DCH2000)を使用していますが、
STBのHDDに録画するだけで、BDZ−ET1100には取り込めないので、
おでかけ転送はおろか、ブルーレイディスクに焼くことも出来ません。
このため、以下2ついずれかの方法でCS放送をLAN録画し、
フルHDおでかけ転送をを検討していますが、どちらも可能でしょうか?
また、可能な場合、録画と同時におでかけ転送用のファイルは自動作成されますか?
<1>スカパープレミアムサービス
プレムアムチューナー;TZ−HR400P
↓ LANケーブル
BDZ−ET1100
<2>J−COMのSTBをHDRからSmart TV BOXに変更する。
Smart TV BOX
↓ LANケーブル
BDZ−ET1100
可能な場合でもSmart TV BOXorスカパープレミアムサービスならこんな制限があるよ!
といった情報も教えて頂けると有難いです。
宜しくお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

http://www.jlabs.or.jp/tst/wp-content/uploads/2014/10/dlna-equipment_41_panasonic_20141020.pdf
日本ケーブルラボで認定を受けているのでLAN録画ダビングに問題はありません。
書込番号:18213953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment
貼るページ間違えました。
書込番号:18213996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポンさん
よいサイトを教えていただきありがとうございます。
店員に聞いてもTZ-HDW610Pは対応していないと言われたのでここで質問してよかったです。
書込番号:18214374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





