BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(1115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ピックアップレンズについて。

2024/10/30 12:31(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 BDZ-ET1100の満足度4

いつもありがとうございます。 こちらの機種を使用して10年程度です。この機種のピックアップレンズの交換はまだ可能なのでしょうか? 可能の場合、出張で交換する場合、おおよそどのくらいの費用がかかるのでしょうか?宜しくお願いします。
(ソニーさんの窓口が全くつながらないので、こちらに記載しました。)

書込番号:25943664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/30 13:09(11ヶ月以上前)

>gonin007さん

>この機種のピックアップレンズの交換はまだ可能なのでしょうか

メーカーのサポートは終了しているようです。

STEP3:修理可能診断
確認結果
弊社の修理対応は、終了しております。
本製品については、修理のご依頼を承ることができません。
製品型名:BDZ-ET1100
製造打切り年:2015年01月
補修用性能部品保有期間:8年
修理対応終了年:2023年01月

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

書込番号:25943704

ナイスクチコミ!2


スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 BDZ-ET1100の満足度4

2024/10/30 13:32(11ヶ月以上前)

早速のご回答ありがとうございます。 あぁ‥終わってますね。
新しいのを検討しないとなりませんね。 使い続けるなら、あとはメーカー以外で修理請負を探さないといけないかもしれませんね。

書込番号:25943726

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2024/10/30 13:43(11ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/support/inquiry.html

https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/

修理不能は既に案内がある通りです

お問い合わせや修理のご依頼などは、チャットが電話より優ると思います。オペレータが相手は同じでつながり易いです

プレーヤを用意すれば良いのではないかと思います
スペースは必要ですが

もしも記録済みのブルーレイがあるなら再生不能やムーブバックができないが心配されます

新たにブルーレイ作成は避けた方が良いかもしれません

書込番号:25943736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 BDZ-ET1100の満足度4

2024/10/30 13:52(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。 後ほど、チャットを試してみたいと思います。
UHDプレーヤーは別途持っていますので、再生はこちらでもできますが、BDレコーダーはまだ録画もできますし、BD-Rの飛びが
あったので、交換を考えていました。
いずれにせよ、新機種購入するとなれば、UHD兼用(ソニーの一番手頃なものでも1種)しかないので、それになると思いますが、
録画はまだできますし、UHDプレーヤーも健在なので、ピックアップ交換ができればな・・と思いました。
後ほど、チャットを試してみます。ありがとうございます。

書込番号:25943742

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 BDZ-ET1100の満足度4

2024/10/30 14:06(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速チャットしてみました。お話通り、既に修理終了で、受け賜れないとのことでした。
どこか直せる店を探してみたいと思います。
本体デザインもよく、気に入ったレコーダーだけに残念です。ありがとうございました。

書込番号:25943748

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 BDZ-ET1100の満足度4

2024/10/30 14:08(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございました。また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:25943749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/10/30 16:05(11ヶ月以上前)

修理について
ビデオカセット(ベータやVHS,8mm)のアナログの頃なら、ヘッド清掃や駆動系のギヤやベルト交換はやっていました。
ヘッド交換になれば交換後測定機で測って、角度調整など細かな作業がありました。
今はそのような細かな作業はありません。
ブロック(ユニット)ごとの交換になります。
BDやDVDの読み書きエラーはレンズを見ることはありません。
本体上面のカバーを外して、BDドライブの固定を外し、BDドライブを取り出し、新品のBDドライブを入れ、その逆工程です。
あとはPCをつないで、セットアップ作業です。
HDDエラーも同様です。
修理スキルでなく、分解スキルとPCとソフト、交換する部品ユニットがあればいいのです。
どうしてもと言うなら、自分で分解し、レンズをアルコールを湿らせた綿棒で拭く事になります。
メーカー修理で、BDドライブ交換は他社なら約3万円ですが、SONYは定額修理制で、約4万円でしょう。
以前は約3万円もありましたが、価格改正があって上がったはずです。
自分はET1000が3台あり、何回か部品交換して、現在は2台はHDDが逝き使えず、最後の1台がBDは使えませんが、どうにかHDDが使えて録画のみ使えています。
数年前に修理委託会社に依頼したら、期間が終わったので断られました。
地方はサービスセンターがなく、地域の修理業者にSONYが依頼して修理させています。
担当はTVとレコーダーです。

書込番号:25943838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーコード:ISQ_1006

2024/07/16 19:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:13334件

エラーコード:ISQ_1006

Video & TV SideViewアプリをBDZ-ET1100で登録しました。
外からどこでも視聴ができる設定にしてあります。
ところが出先のWi-Fi環境下でモバイル視聴を試みたところ、
「BDZ-ET1100に接続できません。
しばらくしてからもう一度お試しください。
エラーコード:ISQ_1006」
のエラーで再生できません。

どうしたらよいでしょうか?

書込番号:25813782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/16 20:15(1年以上前)

>マグドリ00さん

>エラーコード:ISQ_1006

確認を
Android搭載機器を使った「外からどこでも視聴」の制限事項

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1404100062385#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_01-1

書込番号:25813823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2024/07/17 07:45(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/faq/errorcode_dlf.html

設問にご回答されると良いと思います

書込番号:25814322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからの録画予約

2023/12/01 07:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:13334件

https://announcements.tvkingdom.jp/20230831.html
昨日まではテレビ王国でPCやスマホから録画予約が出てきてましたが今日から出来なくなりました。
テレビ王国に代わるPCからの録画予約の手段は何かありますか?

書込番号:25527945

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/12/01 12:23(1年以上前)

PCで宅内ならPC TV Plus 4,400(買切)
https://www.sony.jp/support/software/pctv-plus/helpguide/pctv-plus/contents/t0400_recording.html
宅外なら+アドバンスドパックで+2,200(年額)
https://www.sony.jp/support/software/pctv-plus/helpguide/pctv-plus/contents/t1160_play_internet.html

書込番号:25528250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2023/12/01 12:56(1年以上前)

こちらは参考にならないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271875/SortID=25423749/#tab

書込番号:25528293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13334件

2024/01/01 10:29(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone&hl=ja&gl=US&pli=1
XperiaにVideo & TV SideViewをインストールし
https://gadged-antique.com/win11-android-0421/
ここのページを参考にミラーリングを使ってPCから録画予約ができないか検討中です。

書込番号:25568196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

10時間以上のダビング

2021/03/22 09:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:36件

こちらのレコーダーで録画した番組をブルーレイに焼く場合
毎回「10時間以上はできません」と言われてしまいます。

ですが、ホームページにはモードを変えると24時間録画できると書いてあります。

どうゆうことかわかるか教えてください。
主に
すみませんが、わかれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24035711

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/22 09:50(1年以上前)

>はる20060517さん

ダビング可能時間
録画可能時間
混同していませんか?

書込番号:24035731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/03/22 09:55(1年以上前)

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1100/spec.html
こちらのサイトに、記録時間・録画モードという欄があり、ハードディスクの下に、
BD-R/REの録画時間が記載されています。

なので10時間しかなぜできないのだろうと思っています。
分かりましたら教えてください。

書込番号:24035741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/03/22 09:57(1年以上前)

BDにダビングする時の制限があります。
一度のダビング出来るのは30タイトルまでで、31以上のタイトルの場合、再度行わないといけません。
画質を変えてのダビングも本数制限があるようです。

書込番号:24035746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/03/22 10:00(1年以上前)

でも1枚の25GBのBDに長くダビングすると、画質が落ちて、昔のアナログ画質に逆戻りで見づらくなりますよ。

書込番号:24035748

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/03/22 10:09(1年以上前)

>はる20060517さん
こんにちは

2013年製のものの規制は、記載がありませんでしたが、2017年製のものは、

1回にダビングできる時間は12時間までで、それ以上したい場合は、複数に分けてする必要があります。

これに準ずると、当時の製品は10時間で複数に分けてダビングする必要がある可能性があります。

ですので、複数に分けてダビングしてみてください。

書込番号:24035762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/03/22 10:12(1年以上前)

BR-Rは追記ができるので(さっき知りました)回数分ければいいってことですか、了解です。
助かりました!

書込番号:24035766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/03/22 10:13(1年以上前)

>MiEVさん
高校野球とか長すぎて消すに消せないようなものがたくさんありまして、、、
念のため保存しておきたいと思ってしまいます。
録画依存症というらしいです(;_;)

書込番号:24035770

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/22 10:30(1年以上前)

>はる20060517さん
単なる1回のダビングする際の制限ですね。2回に分けて再度書き込みます。

書込番号:24035794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/03/23 09:57(1年以上前)

ありがとうございました。
無事書き込みできました。
自動調整というボタンにも9年間気づきませんでした。
>kockysさん
>オルフェーブルターボさん
>MiEVさん

書込番号:24037655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BD再生の操作

2020/12/24 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:3件

今更なのですがHD録画を視聴していてその後にBDを再生する際の操作方法ですが
ホームクロスメディアバーのビデオを上まで一々遡らなければHD視聴からBD視聴へ切り替えられないのでしょうか?

簡単にBDへ切り替える方法はないでしょうか?

書込番号:23866996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/12/24 16:16(1年以上前)

無理でしょう。
まずボタン1個では無理です。
再生を止めるため、停止ボタンか、ボームボタンは押さないといけません。
クロスメデアでビデオでスクロールさせ、BDまで行き再生ボタンか、決定を押す。
リモコンの機器操作切り替えでBDを押しても駄目でしょう。

書込番号:23867086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/12/24 17:27(1年以上前)

こんばんは

楽にできますよ。

サニー3さんが載せた画像はクロスメディアバーの全タイトル表示のようなので、リモコンの黄色ボタン押すとフォルダ表示にできるので、上への移動がかなりなくなります。(1つ上で済むはず)

また、再度黄色ボタン押すと全タイトル表示に戻り、最後に再生させたHDDタイトルに戻ってくれればラッキーです。
(ET1100は持っていないので確認できませんが、古いのはできます)

お試し下さい。

書込番号:23867202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/12/24 18:39(1年以上前)

>りょうマーチさん
それが一番早そうですね💦
ありがとうございます!


>MiEVさん

リモコンにBDボタンが無いんですよね。。。
なぜ付けなかったのか疑問です

書込番号:23867324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ161

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付HDDを他機種で再生するにはどうすれば

2020/11/25 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 janonmeさん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
BDZ-ET1100を使用していますが、使用期間が長くなったために買い替えをしたいと考えています。
外付HDDに沢山の番組を保存しているのですが、それらを多機種でそのまま視聴できるでしょうか?
例えばソニー製の後継機種であれば、そのままUSB端子に接続して視聴できるものでしょうか?
もしくは、ブルーレイディスクに全てコピーして、移さないといけないものでしょうか?
初心者な質問で申し訳有りません、お知恵を授けて頂ければとても幸いです。

書込番号:23810357

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/25 15:40(1年以上前)

>janonmeさん

基本出来ませんが、 SeeQVault対応番組録画用ハードディスク

これに対応しているBDレコーダーに ↑ を使用した場合は出来ます

移動の際もこれに対応していることが前提ですよ

書込番号:23810368

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/11/25 15:49(1年以上前)

>これに対応しているBDレコーダーに ↑ を使用した場合は出来ます

2013年発売のET1100が、対応しておる訳が無い。


>ブルーレイディスクに全てコピーして、移さないといけないものでしょうか?

そのとおりだ。

買い換えではなく、買い増しをすれば、
慌てて(新レコに)移す必要など無い。

併用しながら、
重要な番組から(BDに)移していけば良い。

書込番号:23810381

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 janonmeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/25 15:52(1年以上前)

>cbr600f2としさん
アドバイスをありがとうございます
今使っている外付HDDはSeeQVaultに対応していない製品なようです、
その場合に良い方法はありますでしょうか?

書込番号:23810385

ナイスクチコミ!9


スレ主 janonmeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/25 15:55(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
アドバイスをありがとうございます。
やはり、全てブルーレイディスクに保存しなおさないといけませんでしたか。
買い増し、になる理屈も良く分かりました。
素人な質問に答えてくださり、助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23810391

ナイスクチコミ!3


スレ主 janonmeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/25 16:37(1年以上前)

補足で教えて頂ければと思うのですが、外付HDDに録画した番組を多機種で再生することは出来ない事は理解できたのですが、
ET1100をもう一台入手して予備にしておけば、同じ機種間であれば他機で録画した外付HDDの番組は再生できるものでしょうか?
思い入れのある番組を外付HDDに録画しているので、現在使用しているET1100が突然使えなくなった時の対策にできればと思っています。
初心者な質問を重ねて恐縮ですが、お知恵を授けて頂ければ、幸いです。

書込番号:23810444

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/11/25 16:42(1年以上前)

出来ん。

個体縛りだ。

書込番号:23810453

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/11/25 16:44(1年以上前)

こんにちは

同一機種に繋いでも見られません。
登録したレコーダーのみが見られます。

HDDが故障すると外付けHDDの紐付けも失い、修理後には見られなくなります。

書込番号:23810460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/11/25 16:45(1年以上前)

基本的には登録した機械のみしか再生できません。
なので同一機種を購入しても再生は出来ません。それを回避するためにSQVのHDDです。

書込番号:23810465

ナイスクチコミ!8


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/11/25 16:51(1年以上前)

ただこの機種はSQVのHDDは使用できないはずですので、BDディスクに焼くしかありません。

書込番号:23810471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2020/11/25 18:01(1年以上前)

買い増しではダメなんですか?
テレビ一台にレコーダ複数という使い方も、全然可能ですけど。

よくいる誤解で、テレビからレコーダに映像を送って記録していると誤解して、1:1でないとダメと勝手に思い込むんで ませんか?

書込番号:23810579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/11/25 18:30(1年以上前)

素人素人と連発してますが、スレ主がしている質問は、HDD録画できるようになった頃から、取説には明記されている常識であり、それを質問しているスレ主は、素人なのではなく、単なる、いちいち取説読むのメンドクセーから誰かこの俺様に懇切丁寧に教えろや、ゴラァ、な本心を上辺だけ取繕ってるだけです。
捨てハン使ってるのからも、本心は丸わかりですよ。

書込番号:23810622

ナイスクチコミ!9


スレ主 janonmeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/25 18:52(1年以上前)

皆様、質問に回答を下さり、ありがとうございました。
心のどこかで上手くコピーをする方法があるのでは、と期待していましたが、
皆様のアドバイスを読み、すっぱり諦める事ができました。

この時代、まさかそんな不都合なことになっているとは夢にも思わない素人ユーザーは多いと思います。
大事なことだと思いますが、取扱説明書にも明快には記されていない気がします。

今後も、私の様な素人が多機種で同じような質問をされると思いますが、どうか多めに見て頂ければと思います。
早く的確に回答を下さった彙襦悶躱脛さんのアドバイスを選ばせて頂きますが、
回答を下さった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:23810657

ナイスクチコミ!17


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/11/25 20:29(1年以上前)

はい、やっぱり、取説を全く読んでなかったことが確定。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44707700M-JP.pdf
P.85
以下のことはできません
・本機に登録した外付けハードディスクを、他機器につないで再生すること。

書込番号:23810838

ナイスクチコミ!11


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/11/25 20:32(1年以上前)

RECBOX画面。メディアサーバーからダビング対象にET2100も

ダウンロード画面。

(解決済みのようですが)
 RECBOX(ネットワークHDD)を導入すればET1100からネットワーク経由でダウンロードダビングできます。USB-HDDと違いコピーカウント維持はできませんが。USB-HDDからでも直接ネットワークダビングも可能です。
 ディスクに焼くより手間はかかりません。
 必要なら、RECBOXからレコーダーにダビングも可能。

 ただし、カット編集した番組やムーブバックした番組は対象外。

(RECBOX)
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-aas/

 RECBOXはフォルダが自由に作れるのがウリですのし、TVの基本機能であるDLNA機能で視聴も簡単にできます。
 現行BDレコーダーのほとんどからネットワークでダビング可能ですので、1台あると便利です。
 まあ、チャプターマークは移動できませんが。
 不完全な互換性のSeeQvaultよりはまともな機器のようです。

書込番号:23810847

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/26 01:00(1年以上前)

BDZ-ET1100の頃のレコーダーが、こんな不便な仕様なのは何故だったんだろう?技術的にはむしろ複雑な事をわざわざやってますよね。
もし著作権とかの問題でぎゃあぎゃあ言っている人がいたんだとしたら、今SeeQVaultについてはどう思っているんだろう?
SeeQVaultのHDDとても高価なので、それと何か関係しているのかな?
お金で済むなら、過去のレコーダーも課金でアクティベーションとかの方法で便利に使わせてほしいよね。

書込番号:23811404

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/11/26 03:54(1年以上前)

仮にそんな仕組みを用意しても、NHKが高いからもうTVなんか見なくていいか、なんて言ってた人間が、そんなお金を払うわけがない。
TVはタダで見るもの、録ったものはオレのもの、ソレをどうしようと俺の好きにさせろ、なんて輩が多い日本だから、まともな人が色々損をしている。
4k開始の時に検討された通り、こんな日本にしかない文化を根絶するには、録画禁止にするしかないな。

書込番号:23811491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/11/26 12:52(1年以上前)

個人的には同情、縛りがなければと同意しますが。。。

取扱説明書に明確に無い、とのことですが元業界人としては、その頃の機種であれば初期設定時に画面にHDDの留意として、こじつけるならこの文言かという消えても免責との注意書きが画面に出たはずです。
また時期やメーカーによっては、箱の中本体の上に、ピンクの紙ペラで「HDD、繊細、消えても、免責」などが入っているかも知れません。それがHDDは消失の危険性と自由度が無いとの主張なんです。

面倒ですが今回は「どうしても」のコンテンツはムーブバック、「それなり」のものはそのままにして本体を大切に、ただ「それなり」のものは結局見ないままになるとの経験談です。

昔はダビング3(回限り)、ムーブバックも無かったので、業界としては色々な大人の事情の中頑張ったんだと思いますよ。

書込番号:23812067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/12/20 21:45(1年以上前)

だから、既に取説から引用した通り、取説には明確に書いてある。

スレ主がいちいち取説なんて見るのメンドクセーな人であるというだけの話。。

書込番号:23860624

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング