BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(1115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けhddについて

2014/04/06 01:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:30件

この機種はusb3.0の外付けhddは使えますか?

書込番号:17384239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/06 06:21(1年以上前)

USB 3.0のHDDは使えますが、USB 3.0の速度にはならないです。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1307190052533/

書込番号:17384524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/06 06:30(1年以上前)

使えるでしょうが、USB2.0としての性能しか出ません。
対応表等に無いHDDは、もし使えなくても自己責任となります…

書込番号:17384533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/04/06 15:46(1年以上前)

すいません。間違いました。usb3.0の速度がでるか聞きたかったんです。でも、それも教えていただいたので大丈夫です。ありがとうございました。

書込番号:17385961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外からどこでも視聴

2014/04/04 18:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:13334件

BDZ-ET1100とSH-06Eを持っています。
BDZ-ET1100は最新ファームウエアに更新済です。
TV SideViewアプリと追加のプラグイン(500円)をインストールし家庭内LANのWi-Fi環境では録画番組、リアルタイム視聴共に出来ました。
しかし外出時に出来ないのです。
http://www.phileweb.com/review/article/201403/26/1135.html
ここの記事ではLTE接続でも可能なことが書かれてますが、実際やってみると出来ないのです。
録画番組リストを出すとグレー表示となり、更新しようとすると「Wi-Fiに接続されてません」のエラーで更新できません。再生しようとすると「ネットワーク接続がありません」のエラーになります。
SIMはBB,exciteです。低速モードは200Kbps前後、高速モードは1Mbpsくらい出ます。高速モードで試しても駄目でした。
MVNOのSIMだど「外からどこでも視聴」は出来ないのでしょうか?

書込番号:17379322

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/04 19:47(1年以上前)

確認ですがTV SideViewアプリの設定の中の機器設定でET1100の外出先視聴がオンになっていますか?

書込番号:17379584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/04/04 20:53(1年以上前)

>mami_rさん

アドバイスありがとうございます。
その後、公衆WiFiで試すと、「登録機器が見つかりません」と出たので一旦家に戻り、レコーダーの機器登録状態を確認したところ、登録されているようでしたが削除し機器登録からやり直しました。
するとWi-Fiはもちろん、Wi-Fiオフでも視聴可能になりました。
ちなみにBB.exciteの低速モード(200Kbps)でも180Pなら再生可能ですが、バファリングが間に合わず、再生→バファリング→再生 の繰り返しになります。
高速モードだと途切れることなく再生可能でした。

とりあえず解決したようです。ありがとうございました。

書込番号:17379777

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/04 21:28(1年以上前)

解決なさったようで良かったですね。
私はWiMAXでリモート視聴しています回線の混み具合によっては720Pでも視聴可なのがポイント高いです。

書込番号:17379937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/04/05 20:48(1年以上前)

>mami_r さん

WiMAXは月当たりのデータ転送量に制限がないのがいいですね。

> 回線の混み具合によっては720Pでも視聴可なのがポイント高いです。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1402210060506/
ここのページによると、実行速度が以下の数値では滑らかな再生が厳しくなるようです。
    画質が 720p の場合、4Mbps 以下
    画質が 360p (初期値)では、1.5Mbps 以下
    画質が 180p の場合、700kbps 以下
720pでもOKならWiMAXは4Mbps以上出ているのでしょうか?

BB.exciteはSIM3枚で税抜1100円のコースで1枚当たり367円と格安で、無料高速クーポンは毎月100MBついてきます。
上記ページでは1時間当たりの通信データ量の目安が
    画質 720p : 1時間 で 1.47GB (4時間30分視聴で 7GB)
    画質 360p : 1時間 で 567MB (12時間視聴で 7GB)
    画質 180p : 1時間 で 279MB (25時間視聴で 7GB)
となっており、これはキャリアのフラット定額の7GB制限内での視聴時間を示していて、100MBで視聴可能時間を計算すると
    画質 720p : 4分弱
    画質 360p : 約10分
    画質 180p : 約22分
1番粗いモードでも20分程度で無料分を使い切ってしまい勿体ないので外での視聴は公衆Wi-Fiを使うことにします。

書込番号:17383338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/04/05 20:54(1年以上前)

先の書き込みで文字化けしているようですが、
   
の部分は一文字分のスペースです。
スマホで投稿したのですが、コピーする際に文字化けしたのかな?
(今はPCから投稿しています)

書込番号:17383366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/05 20:54(1年以上前)

文字化けしている部分はなんて書いてあるんでしょう?

書込番号:17383368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/04/05 22:39(1年以上前)

「#&160;」は半角空白です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9

ウェブページ上からコピペして来ると良くこういう文字化けを起こします。

ブラウザ仕様による所も大きいのですが、第一義的には価格コム掲示板の問題ですね。
(R)とか(TM)とかでも化けまくるので何とかして欲しい所ですが…。

書込番号:17383800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/04/07 17:57(1年以上前)

>LUCARIOさん

有用な情報ありがとうございます。
了解いたしました。

書込番号:17389683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/04/07 17:58(1年以上前)

今度はSH-06E以外の端末で試してみました。
ところがレコーダー側が録画中に登録しようとすると「何らかの原因で登録できませんでした」のエラーで駄目でした。
そこで一旦録画を停止しやってみたところ、正常に登録できました。
どうやら最初の書き込みの内容はレコーダー録画中に登録を試みて失敗した可能性があります。

推測ですが「外出時視聴」の登録作業はレコーダー録画中だと失敗するのではないでしょうかね?

書込番号:17389686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/04/08 19:35(1年以上前)

リモート視聴の課題は電車乗車中など通信が不安定になる場所での視聴がかなり厳しくなることでしょうか。
これをクリアするには電車自体をWi-Fiアクセスポイントにするしかありませんが、幸い通勤で使っている路線の全車両にWi-Fi配備計画があるので設置完了後、リモート視聴が問題なくできるのか試してみます。
http://www.keikyu.co.jp/company/20140129HP%E3%80%80%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%8B%A1%E5%85%85.pdf

リモート視聴をするには4Mbps以上の高速通信が必要(720Pの場合)ですが、キャリアのLTEフラット定額だと7GB制限があり、720Pでは4時間半しか視聴できません。MVNOだともっと少なく、数分〜数十分で高速クーポンを使い切ります。
その点、公衆Wi-Fiならデータ転送量に制限がなく使い放題です。これを使わない手はないでしょう。

書込番号:17393374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組ごとにおでかけ転送機器を変えるには

2014/04/03 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:13334件

BDZ-ET1100を持っています。
例えば、番組Aをウォークマン、番組BをPSP、番組CをXperiaのように番組ごとにおでかけ転送機器を変えることはできますか?

書込番号:17376303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/03 20:24(1年以上前)

できないです。

書込番号:17376331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/04/03 21:26(1年以上前)

一応、
レコーダーとしては、持ち出しの機器自体を選べるわけではありません。
ポイントは、持ち出し用に作成されるデータをどの形式で作成するか?です。

同じ形式で対応できる端末であれば、複数の端末が使えます。(ダビングカウント以内)

録画予約等で作成できるデータ形式は1種類に限定されていますので、チャンネルごとに別形式のデータを作成することは出来ません(以前からの仕様)

別形式のデータを作りたい場合は、録画後に改めて作成処理させる必要があります。
なお、1タイトルに対して複数の転送データを持つことも出来ません。

この機種だと、外出先からのスマホ等による遠隔視聴が可能になっていますので、そういう使い方もあるのでは?

書込番号:17376598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/04/04 18:06(1年以上前)

>ずるずるむけポン さん
>エンヤこらどっこいしょ さん

ありがとうございます。
やはり駄目ですか。

今まではBDZ-AT700持ってて最近このBDZ-ET1100に買い替えました。
BDZ-AT700はスマホ転送できないため、ウィークマンを使ってましたが、今後、スマホ転送へ切り替えたいと思います。
まだ慣れてないので暫くはウィークマンとスマホの両方を併用しますが、録画の前に機器設定の切り替えを忘れないようにします。

書込番号:17379312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 シン101さん
クチコミ投稿数:18件

レコ×トルネからの3番組同時録画についてですが、3番組目を予約 又は 録画しようとすると、
「重複の確認」
とのワーニングが表示され、3番組同時録画が出来ません。
どなたか成功されている方いらっしゃいますか?

書込番号:17361465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/03/30 14:21(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/rec/3tuner.html

CHANTORUならチューナA/B チューナCに予約できるようです。

書込番号:17361738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シン101さん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/30 18:26(1年以上前)

ずるずるむけポンさん 情報ありがとうございます。

紹介のページを確認すると、
「外部入力の映像を録画予約しようとして、[重複確認]や「2番組同時録画中はできません」と表示されたときは」
の設問があり、
「外部入力からの映像・番組はチューナーA/B側でしか録画できないため、すでにチューナーA/Bで録画している場合には録画できません。
チューナーAまたはBでの録画を停止するか、チューナーCで録画されるよう手動で変更してください。 」
との回答がありました。

仕様の用ですね。

レコ×トルネからは、チューナの選択不可のようで、結果的にレコ×トルネからの3番組同時予約は不可との判断をしました。

書込番号:17362634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

はじめまして♪

2014/03/29 03:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:51件

質問なんですけど、説明が下手な部分があり、わかりづらいかも、しれないですけど、よろしくお願いいします。
テレビは、SONYのKDL-32W600aを使っています。
ブルーレイレコーダーもほしいと思ってるんですけど、この機種にするか、ET2100にするかまよってるのでアドバイスもらえたら嬉しいです。
用途は、見てなくてHDDに貯まった番組をブルーレイ(DVD)に焼いたりしたいです。リンクも、させたいなーって思っています。
ディスクにタイトルとか、書き込みとかは出来ますか?
スマホでも見たいです。
あと、現在 ビビックって言う会社の光テレビと光ネットを契約していて、テレビには、地デジとBS,CSの端子に光テレビのケーブルが刺さってるけど、大丈夫でしょうか?
テレビにはHDMI端子は2つあります。

書込番号:17355944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/29 03:23(1年以上前)

TE2100とET1100の違いは、HDDの容量の違いだけです。
TVとの接続は、HDMIモードで、問題ないです。
ネット環境下なら、Androidタブレットから、HDDの中が見れます。
自分は、ET1000ですが、風呂場でスマホ(Android)で、録画した物を見ています。
ここの仕様は、ET1100と同じです。

書込番号:17355954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/29 03:29(1年以上前)

TE2100とET1100の

ET2100とET1100

書込番号:17355958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2014/03/29 09:45(1年以上前)

>見てなくてHDDに貯まった番組をブルーレイ(DVD)に焼いたりしたいです

KDL-32W600Aに接続したHDDであれば、無理でしょ

書込番号:17356558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/29 10:05(1年以上前)

>見てなくてHDDに貯まった番組をブルーレイ(DVD)に焼いたりしたい

既に回答があるが
ソニーのテレビを選択した時点で、そのような事が出来ん事は決定しておった。
そのような事がしたくば、ソニーを選択した事が大間違いだった、という事だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418561/SortID=17041054/#17045218

書込番号:17356621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/03/29 10:40(1年以上前)

ご予算が許すなら、ET2100のほうが余裕をもった運用ができますね。容量2倍の差は大きいです。

>現在 ビビックって言う会社の光テレビと光ネットを契約していて、テレビには、地デジとBS,CSの端子に光テレビのケーブルが刺さってるけど、大丈夫でしょうか?
http://www.bbiq.jp/hikari/tv/bs/
地デジ、BSはパススルーのようなので、現在テレビにつながっているケーブルをこのレコーダーに差し、
レコーダーのアンテナ出力をテレビにつなげば両方それぞれ独立して録画や視聴ができます。
ワウワウなど有料放送はB-CAS一枚で一契約なので、契約カードをメインで録画視聴するレコーダー側にに差し込んでください。
セットトップボックスでCSも契約視聴していると少し事情が変わってきますが、そのへんはどうですか?

書込番号:17356749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/03/29 11:23(1年以上前)

デジタル娘さん、ありがとうございます。

えっと、CSも見れるようにはなっています。
衛星アンテナは、つけていません。
あと、光テレビを契約する前にあった、室外アンテナのケーブルは、親のテレビに接続しています。
外の電柱から引っ張ってきた細い線が白い箱形の中にきて(この箱形のが、大元の電源になるみたいです)その箱形からは。太いケーブルが出ていて、途中からアッテネータって器具が付いてそこから、二つにケーブルが別れて、テレビ本体のBS,CS入力に一本、ビビック光テレビの標準チューナーのケーブル入力に、一本ささってます。
そして、ビビック光テレビ標準チューナーの、分配入力からのケーブルは、テレビ本体の地上デジタルチューナーにささってます。

標準チューナーにHDMI端子1つテレビにHDMI端子が二つあって、そのHDMI端子にはケーブルささってます。
わかりづらい説明で、すいません。
よろしくお願いします。

書込番号:17356906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/03/29 11:28(1年以上前)

Mievさん
アドバイスありがとうございます。

ET1100と2100の容量は、ものすごく変わりますか?

あとHDMIケーブルはブルーレイレコーダーを購入するときは必ず購入しないとダメですか?


書込番号:17356924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/29 14:47(1年以上前)

容量1Tと2Tは全然違いますが
運用方法次第なので1100で十分足りるかもしれない

一つの例としては
http://www.sony.jp/support/bd/special/beans/007/
現行機種も含めて999制限ですので
使い方によっては2Tが使いきれなくなったりもする

HDMIケーブルが付属でついてるブルレコは多分ないので余ってるケーブルがなければ普通は買わないとダメです

書込番号:17357534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/03/29 17:49(1年以上前)

>ビビック光テレビの標準チューナーのケーブル入力に、一本ささってます。

これでしょうか?TZ-LS300P
http://www.bbiq.jp/hikari/tv/stb/
地デジ/BSは特に問題なくレコーダー追加だけで独立して録画できますが、
CSはこのチューナーでしか受信できないのでレコーダーの内蔵チューナーで視聴や録画はできません。
CSをレコーダーでBD化する場合、光テレビチューナーからレコーダーに予約録画するか、
外付けHDDに録画してからレコーダーにLANダビングが必要です。
各機器をルーターなどに有線LAN接続してあらかじめネットワーク構築しておきます。

ただソニー機は、LANダビング中自らのチューナーを一系統使うので、同時録画数が一つ減ります。
この用途では、そういった制限のないパナのDIGAのほうが使い勝手が良い気はします。

その他も優先順位によっていろんな方法があります。
もっとも接続シンプルなのは、ビビックチューナーを上位タイプのTZ-BDT920PWに交換できれば
月額かさみますがレコーダー追加なしでトリプル録画やBD化が可能です。
スマホ視聴やオプション機器追加で対応端末からのリモート視聴にも対応しているようです。

あと別途新規でBS/CSアンテナ立ててしまえばレコの選択はもちろんまったく自由です。

CSの複数録画やBD化が不可欠かどうかで選択肢が変わってきますね。
ちょっと説明ヘタですみません。また詳しい方からも補足いただけると思います。

書込番号:17357984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーの感度

2014/03/28 03:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

チューナーの感度ですが パナソニックのプラズマと繋げてますが、
パナソニックテレビのチューナーの方が優れている感じがします。
そんなもんなのでしょうか?

書込番号:17352722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/28 04:13(1年以上前)

SONYのTV・SONY BDレコーダー数台・Panasonic BDレコーダー・Panasonic DVDレコーダーを、使っています。
2社以外には、東芝製も数台使いました。
SONYのチューナーが、他社に比べ、劣っているとは思いません。
ラジオの頃は、あきらかに、ナショナルは、劣っていました。
アンテナ線を、並列に、均等に分けていますか。

書込番号:17352732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/28 07:20(1年以上前)

MiEV さん
お返事ありがとうございます。
鋭いですね、アンテナの向きをチョイ変えただけでハッキリ映る
ようになりました。情報ありがとうございました。

書込番号:17352897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/28 07:44(1年以上前)

自分は、東京エリアでなく、東北です。
今現在のET1000の地デジのアンテナレベルは、
NHK総合 61
Eテレ 66
日本TV系 65
テレ朝系 66
TBS系 61
フジ系 65

テレ東は、東北はありません。
地元の中継局まで、約8キロです。
戸建てで、今は、ブースター無しで、10分配しています。
参考までに。

書込番号:17352941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/28 19:22(1年以上前)

MiEV さん
参考になるデータありがとうございます。

書込番号:17354617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング