BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(1115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

常時ファンが回っている?

2014/03/27 20:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

電源オフにしても常時ファン?が回ってるみたいですが、こんなもんでしょうか?

書込番号:17351572

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/27 21:07(1年以上前)

普通ですよ〜。

特に夜中なんて、いつまで回っとんねん!って思うくらいです。

ご心配なく。

書込番号:17351663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/27 21:11(1年以上前)

そうですよね 回ってますよね(笑)
気にしないでほっときます。昨日納品されたばかりで・・・
情報ありがとうございました。

書込番号:17351688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/27 21:25(1年以上前)

連投ですみません お名前書くの忘れました(汗)
がろう伝説 さん
ありがとうございました。

書込番号:17351756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/27 21:30(1年以上前)

あ、常時回ってるのが、普通って事ではなく、

そのうち止まりますよとゆう意味です。

もし、止まらなければコンセントを抜くか、リセットの措置をしてください。

数十分、回り続けるぐらいは正常ですよ。

書込番号:17351773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/27 21:36(1年以上前)

止まってました 失礼しました。1時間くらい回ってますね(笑)



書込番号:17351806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2014/03/27 21:58(1年以上前)

取扱説明書のp. 102に、電源を切っているのにファンなどの動作音がする現象について、
下記のような条件が11件ほど列挙されています。

<参照>
電源が「切」でも、次のような場合、本機が動作することがあります。
・番組表データの取得時。
・録画中(・・・・・・
・・・・・・
以下、略

書込番号:17351899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/27 22:05(1年以上前)

good4nothing さん
お返事ありがとうございます。
102ページ目見ました。
わざわざありがとうございました。

書込番号:17351929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/27 23:32(1年以上前)

省電力モードにしたら ファンが回らなくなりました。
ご報告まで。

書込番号:17352284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/27 23:40(1年以上前)

SONYのレコーダーは、電源切った後、10〜20分は、バックグラウンドで動いています。
もちろん、番組取得やfirmupでも、電源が入ったりします。
それ以外の時も、ファンが回っている時もあります。
あと、瞬間起動にしていると、ファンが回る時間は長いです。

書込番号:17352305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/28 02:50(1年以上前)

MiEV さん
お返事ありがとうございなす。
おっしゃられるその通りです。瞬間起動にしてました(自爆)

書込番号:17352689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/28 19:20(1年以上前)

低消費待機以外は、やはり常時かすかにファンが鳴ってます。
その旨ソニーにメールしたところ点検させてもらいたく修理になりますだって まだ数日しかたってないのに。
修理扱いみたいなので 低消費待機にして使おうと思いました。

書込番号:17354611

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/03/28 20:28(1年以上前)

>低消費待機以外は、やはり常時かすかにファンが鳴ってます。

瞬間起動設定時には、約20Wも電力消費するのですからファンが回っているほうが安心だと思うのですが。。

書込番号:17354789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/28 20:44(1年以上前)

yuccochan さん
お返事ありがとうございます。
なるほどそういった考え方もありますね!

書込番号:17354849

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/03/28 21:02(1年以上前)

瞬間起動を学習モードにしておけば、使われない曜日・時間帯を覚えて勝手にファンが止まりますよ。
試してみてください。

書込番号:17354903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/28 21:20(1年以上前)

LUCARIO さん
お返事ありがとうございます。
瞬間起動を学習モードにしました。これで様子見てみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:17354970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/28 22:10(1年以上前)

私はその他にBS、CSのチャンネル設定で必要ないチャンネルを"受信しない"に設定
また、ネットワーク設定のコーナー情報取得を"切"に設定
my!番組表の中で削除できるものは全て削除

このような設定にしています

書込番号:17355184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/28 22:42(1年以上前)

起動の遅い、低消費待機モードで、
永らく使用してます。

それでもたまに、いつもより長く回してま〜すってのが、ありますよ。

書込番号:17355317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/29 05:51(1年以上前)

やまのふもと さん
お返事ありがとうございます。
そういった設定も あるのですね、今日設定やってみたいと思います。

がろう伝説 さん
お返事ありがとうございます。低消費待機モードの場合、私のも鳴りません。


瞬間起動を学習モードにしてます。
ファン 朝も鳴ってましたのでおそらく一晩中鳴りっぱなしだったと思います。

書込番号:17356055

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/03/29 13:57(1年以上前)

>瞬間起動を学習モードにしてます。
>ファン 朝も鳴ってましたのでおそらく一晩中鳴りっぱなしだったと思います。

学習効果が反映されるのに1週間程度かかります。

もしかして、寝室の枕元等でお使いでしょうか。とすると結構気になりますよね。
時間帯指定モードにして就寝時は止まるようにした方がベターかも知れません。


それでも番組表取得や放送アップデート受信時に起動する音が結構うるさいんですが…。
まぁ、人によってはすぐ慣れるとも思うのですけれどね。掛け時計のチクタク音や冷蔵庫のコンプレッサ音と同じで。

書込番号:17357391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/29 20:19(1年以上前)

LUCARIO さん
度々お返事ありがとうございます。

ファンの音は、本機に耳を近づけると 回っているな とわかるレベルですから
音そのものには、大して気にはならないのですが、一日中回っているのが気になる
といった感じです。

書込番号:17358482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

はじめまして♪

2014/03/29 03:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:51件

質問なんですけど、説明が下手な部分があり、わかりづらいかも、しれないですけど、よろしくお願いいします。
テレビは、SONYのKDL-32W600aを使っています。
ブルーレイレコーダーもほしいと思ってるんですけど、この機種にするか、ET2100にするかまよってるのでアドバイスもらえたら嬉しいです。
用途は、見てなくてHDDに貯まった番組をブルーレイ(DVD)に焼いたりしたいです。リンクも、させたいなーって思っています。
ディスクにタイトルとか、書き込みとかは出来ますか?
スマホでも見たいです。
あと、現在 ビビックって言う会社の光テレビと光ネットを契約していて、テレビには、地デジとBS,CSの端子に光テレビのケーブルが刺さってるけど、大丈夫でしょうか?
テレビにはHDMI端子は2つあります。

書込番号:17355944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/29 03:23(1年以上前)

TE2100とET1100の違いは、HDDの容量の違いだけです。
TVとの接続は、HDMIモードで、問題ないです。
ネット環境下なら、Androidタブレットから、HDDの中が見れます。
自分は、ET1000ですが、風呂場でスマホ(Android)で、録画した物を見ています。
ここの仕様は、ET1100と同じです。

書込番号:17355954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/29 03:29(1年以上前)

TE2100とET1100の

ET2100とET1100

書込番号:17355958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2014/03/29 09:45(1年以上前)

>見てなくてHDDに貯まった番組をブルーレイ(DVD)に焼いたりしたいです

KDL-32W600Aに接続したHDDであれば、無理でしょ

書込番号:17356558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/29 10:05(1年以上前)

>見てなくてHDDに貯まった番組をブルーレイ(DVD)に焼いたりしたい

既に回答があるが
ソニーのテレビを選択した時点で、そのような事が出来ん事は決定しておった。
そのような事がしたくば、ソニーを選択した事が大間違いだった、という事だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418561/SortID=17041054/#17045218

書込番号:17356621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/03/29 10:40(1年以上前)

ご予算が許すなら、ET2100のほうが余裕をもった運用ができますね。容量2倍の差は大きいです。

>現在 ビビックって言う会社の光テレビと光ネットを契約していて、テレビには、地デジとBS,CSの端子に光テレビのケーブルが刺さってるけど、大丈夫でしょうか?
http://www.bbiq.jp/hikari/tv/bs/
地デジ、BSはパススルーのようなので、現在テレビにつながっているケーブルをこのレコーダーに差し、
レコーダーのアンテナ出力をテレビにつなげば両方それぞれ独立して録画や視聴ができます。
ワウワウなど有料放送はB-CAS一枚で一契約なので、契約カードをメインで録画視聴するレコーダー側にに差し込んでください。
セットトップボックスでCSも契約視聴していると少し事情が変わってきますが、そのへんはどうですか?

書込番号:17356749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/03/29 11:23(1年以上前)

デジタル娘さん、ありがとうございます。

えっと、CSも見れるようにはなっています。
衛星アンテナは、つけていません。
あと、光テレビを契約する前にあった、室外アンテナのケーブルは、親のテレビに接続しています。
外の電柱から引っ張ってきた細い線が白い箱形の中にきて(この箱形のが、大元の電源になるみたいです)その箱形からは。太いケーブルが出ていて、途中からアッテネータって器具が付いてそこから、二つにケーブルが別れて、テレビ本体のBS,CS入力に一本、ビビック光テレビの標準チューナーのケーブル入力に、一本ささってます。
そして、ビビック光テレビ標準チューナーの、分配入力からのケーブルは、テレビ本体の地上デジタルチューナーにささってます。

標準チューナーにHDMI端子1つテレビにHDMI端子が二つあって、そのHDMI端子にはケーブルささってます。
わかりづらい説明で、すいません。
よろしくお願いします。

書込番号:17356906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/03/29 11:28(1年以上前)

Mievさん
アドバイスありがとうございます。

ET1100と2100の容量は、ものすごく変わりますか?

あとHDMIケーブルはブルーレイレコーダーを購入するときは必ず購入しないとダメですか?


書込番号:17356924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/29 14:47(1年以上前)

容量1Tと2Tは全然違いますが
運用方法次第なので1100で十分足りるかもしれない

一つの例としては
http://www.sony.jp/support/bd/special/beans/007/
現行機種も含めて999制限ですので
使い方によっては2Tが使いきれなくなったりもする

HDMIケーブルが付属でついてるブルレコは多分ないので余ってるケーブルがなければ普通は買わないとダメです

書込番号:17357534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/03/29 17:49(1年以上前)

>ビビック光テレビの標準チューナーのケーブル入力に、一本ささってます。

これでしょうか?TZ-LS300P
http://www.bbiq.jp/hikari/tv/stb/
地デジ/BSは特に問題なくレコーダー追加だけで独立して録画できますが、
CSはこのチューナーでしか受信できないのでレコーダーの内蔵チューナーで視聴や録画はできません。
CSをレコーダーでBD化する場合、光テレビチューナーからレコーダーに予約録画するか、
外付けHDDに録画してからレコーダーにLANダビングが必要です。
各機器をルーターなどに有線LAN接続してあらかじめネットワーク構築しておきます。

ただソニー機は、LANダビング中自らのチューナーを一系統使うので、同時録画数が一つ減ります。
この用途では、そういった制限のないパナのDIGAのほうが使い勝手が良い気はします。

その他も優先順位によっていろんな方法があります。
もっとも接続シンプルなのは、ビビックチューナーを上位タイプのTZ-BDT920PWに交換できれば
月額かさみますがレコーダー追加なしでトリプル録画やBD化が可能です。
スマホ視聴やオプション機器追加で対応端末からのリモート視聴にも対応しているようです。

あと別途新規でBS/CSアンテナ立ててしまえばレコの選択はもちろんまったく自由です。

CSの複数録画やBD化が不可欠かどうかで選択肢が変わってきますね。
ちょっと説明ヘタですみません。また詳しい方からも補足いただけると思います。

書込番号:17357984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーの感度

2014/03/28 03:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

チューナーの感度ですが パナソニックのプラズマと繋げてますが、
パナソニックテレビのチューナーの方が優れている感じがします。
そんなもんなのでしょうか?

書込番号:17352722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/28 04:13(1年以上前)

SONYのTV・SONY BDレコーダー数台・Panasonic BDレコーダー・Panasonic DVDレコーダーを、使っています。
2社以外には、東芝製も数台使いました。
SONYのチューナーが、他社に比べ、劣っているとは思いません。
ラジオの頃は、あきらかに、ナショナルは、劣っていました。
アンテナ線を、並列に、均等に分けていますか。

書込番号:17352732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/28 07:20(1年以上前)

MiEV さん
お返事ありがとうございます。
鋭いですね、アンテナの向きをチョイ変えただけでハッキリ映る
ようになりました。情報ありがとうございました。

書込番号:17352897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/28 07:44(1年以上前)

自分は、東京エリアでなく、東北です。
今現在のET1000の地デジのアンテナレベルは、
NHK総合 61
Eテレ 66
日本TV系 65
テレ朝系 66
TBS系 61
フジ系 65

テレ東は、東北はありません。
地元の中継局まで、約8キロです。
戸建てで、今は、ブースター無しで、10分配しています。
参考までに。

書込番号:17352941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDZ-ET1100の満足度4

2014/03/28 19:22(1年以上前)

MiEV さん
参考になるデータありがとうございます。

書込番号:17354617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

録画リスト

2014/03/21 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 流清さん
クチコミ投稿数:17件

録画リストやホームボタンを押すと視聴中の番組の音声も消えてメニューになりますが、前一度どうにかすると音声は消えずに録画リストを呼び出せたことがありました。
どうやったらそうできたのか忘れたのですが教えてください!

書込番号:17330012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/21 23:55(1年以上前)

チューナーを見ている時に、ホームボタンや録画リストボタンを、押すと、音声が消えて、黒の上に、クロスメデアが出てきます。
録画した物を再生している時に、ホームボタンや録画リストボタンを、押すと、再生している物が薄暗くなり見えて、画像と音が続きます。
その上に、クロスメデアが出ます。
戻るボタンで、再生に戻ります。

書込番号:17330131

ナイスクチコミ!1


スレ主 流清さん
クチコミ投稿数:17件

2014/03/22 00:08(1年以上前)

あ!そういうことだったんですね!
録画してるのを見るときにすると音声が流れていたんですか。
そう言われると前そうしていた気がします。
ありがとうございました!
解決しました!

書込番号:17330177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

題名の通り、現在PS3のtorneへ外付けHDDを接続し、そちらへ番組を録画して溜め込んでいます。
今回、本機を購入したことにより、外付けHDDへ溜め込んだ番組を本機からBlu-ray Discへ編集し保存できないか?と疑問に思い、色々と調べてみましたがよくわかりません。
レコ×トルネが必要なのか?必要ではないのか?そもそも、それが可能なのか?理解出来ておりません。

ちなみにtorneのバージョンは4.5で最新です。PS3・レコーダー共に家庭内無線LAN環境にて接続済みです。

どなたかお分かりになられる方がいらっしゃれば、ご解答いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:17305756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/03/15 15:01(1年以上前)

トルネにはスレ主さんが希望しているような機能はありません。
ですのでDISK化は不可能です。

書込番号:17305790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JJQQ22さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/15 15:04(1年以上前)

結論から言うと、できません。

レコ・トルネはあくまでもトルネからレコーダーの操作及び映像の再生ができるぐらいで、ダビングはできません。

書込番号:17305796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

2014/03/15 15:09(1年以上前)

ずるずるむけぽん さん

早速の返信、ありがとうございます。
同じSONY製品ということで期待していたのですが、ダメですか…。
そもそも製品の分野が違いますから仕方がないのかもしれませんね。
有難うございました。

書込番号:17305810

ナイスクチコミ!0


スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

2014/03/15 15:11(1年以上前)

JJQQ22 さん

返信有難うございます。
やはり、無理なのですね。理解しました。

書込番号:17305812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/03/15 18:45(1年以上前)

http://www.digion.com/pro/nasne/
トルネではできないことがナスネだとできる。

書込番号:17306464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイジェスト再生

2014/03/15 03:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

自分は、BDZ-X90を持っています。
毎週番組を自動的に録って、ダイジェスト再生でCMを自動的に飛ばして
観終わったら削除しています。
もう一台、購入を検討しています。
現在の機種ではBDZ-EX3000しかダイジェスト再生がないと書いてありました。
他の機能で代用や他のメーカーでもおすすめの機種があれば教えて下さい。
出来れば、慣れているSONYが良いです。

書込番号:17304216

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/03/15 07:55(1年以上前)

一つ前の
ET1000、ET2000には付いていたのですけどね。

この下位のモデルから外されてしまいました。音声記録の形式変更とのトレードオフみたいな感じで。
昨秋の新機種は全て非搭載になってしまいました。

未だこの機能搭載で在庫で探すなら、スカパープレミアム内蔵のSKP75がチラホラ店頭で見かけます。

ダイジェストをCM飛ばし的に使っているとすれば、東芝機のおまかせプレイが対応できるかも知れません。
現行機にも搭載されていると思いますが、確認していません。

書込番号:17304535

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング