BDZ-ET1100
- スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
- 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
- テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年12月29日 17:30 |
![]() |
4 | 6 | 2016年12月16日 17:36 |
![]() |
4 | 6 | 2016年12月8日 18:57 |
![]() |
11 | 7 | 2016年11月14日 15:13 |
![]() |
9 | 6 | 2016年11月11日 18:13 |
![]() |
12 | 7 | 2016年11月10日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

リモコンはメーカーでも分解修理は行わない部分となりまして、
基本的に不具合があった場合は交換となります。
分解して自分で治せる可能性もありますが、
同時に壊す可能性、ケガする可能性もありますし。。
リモコンを交換なされたほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:20186905
0点

ポテトグラタンさん
早速のアドバイスありがとうございます。
とりあえず、スライドしたまま使っています。
これで不具合が出てきたら、リモコンを購入しようと思います。
書込番号:20195298
0点

私も同じ症状です。
分解してみると内部のフレキケーブルにクラックが入っていました。
スライドを繰り返すとケーブルに折れ目が入る構造的な欠陥だと思います。
それ故に保証期間内には無償交換の照会があったんでしょう。
保証期間も過ぎているので、どうしようも無いですね。
書込番号:20523427
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
場違いな投稿かもしれませんがお許し下さい。
当方、青春時代に録り貯めたベータテープをデジタル化しようと思い立ちベータビデオデッキを探しています。
家にあるSL-HF705はかなりくたびれており、リニアスケーティングの動きもかなり危ない状態です。
そこで新たにベータデッキを探そうと思うのですが、どうせならオートトラッキング機能のついたベータにしようと
思いました。
私のつたない知識ではSL-2100とSL-200Dはオートトラッキングを内蔵していたと思うのですが、他にもその機能を
内蔵しているソニーの機体はあるのでしょうか。
※(メーカーをソニー限定としている訳ではないのですが、オークションに出てるのはソニー機が大半なので・・・)
ご存知の方、どうぞお教え下さい!
0点

通りすがりの者ですが個々のサイトは参考になりませんか↓
http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/142344144.html
ちなみに私はEDV-5000が現役です。
書込番号:20488138
1点

HF705?
30年前の機種ですよね。
すげ〜、まだ現役なんですか。
ギミックがかっこいいビデオデッキですよね〜。
高校時代に一目ぼれして頑張ってバイトして最初に買ったデッキでした。
書込番号:20488170
1点

上げられた他のデッキは聞いたことがありません。
テープの保存状況で、コントロールトラックがやられて、再生に乱れが出る話は聞きます。
書込番号:20488207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
ありがとうございます。HP見てみました。
やはり2機種だけのようですね。
ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:20488541
1点

>ひでたんたんさん
やはりそのようです。
しばらくはオークションに良い出物があるのを待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:20488550
0点

>kinpa68さん
現役なのですがリニアスケートの部分は手で押さないと閉まっていきません^^
いつ取り出せなるか心配の状態です。
でまああいうギミックはいいですよね。ロマンがあります!
ありがとうございました。
書込番号:20488556
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
お教えください。
昔のベータテープをソニー機のブルーレイにダビングしたのですが、チャプター編集しようとした際、
ふと思ったのですが、動画ファイルも切ったりチャプタを打ったりして保存した時に、JPEGファイルのように
劣化(劣化保存)してしまうのでしょうか。
XRモードでダビングしました。この時点でオリジナルよりある程度劣化はしてると思いますが、編集すると
さらに劣化するのか気になりだしました。
ベータテープは青春の思い出です。
どうかお教えください。
0点

サイズが小さくなるようなら圧縮されて劣化しています
ほとんど変わらなければ気のせいです
書込番号:20465473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動画ファイルも切ったりチャプタを打ったりして保存した時に、JPEGファイルのように
劣化(劣化保存)してしまうのでしょうか。
チャプターマークやカット編集だけならそこからさらに変換ダビングなどしなければ大丈夫です。
高速ダビングでBDに保存する場合も基本無劣化です。
タイトル名編集なども当然画質には影響ありません。
書込番号:20465480
1点

スレ主様が書かれているような編集では劣化はないですよ。
それがデジタルの良さですから。
録画モードを低画質に変更するような事をしなければ大丈夫ですよ。
書込番号:20465528
1点

>デジタルっ娘さん
いつも教えていただき感謝いたします。安心いたしました。
ありがとうございました!
書込番号:20465791
0点

>ポテトグラタンさん
ありがとうございました。安心して編集したいと思います。
かなりの本数なのでがんばります!
書込番号:20465797
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
ざっくりした質問をしてしまい申し訳ありません。
3番組以上同時録画できて、3番組ともAVC録画できて、スマホのアプリで外からストリーミング視聴できる
レコーダーはありますでしょうか。
(もし可能なら外付HDDに3番組同時録画できれば尚よし)
現在はAT970-Tを利用していまして、出来たらこれ以上の性能が有ればいいなあと。編集作業では少々モッサリ感があります。
(T90も使っていますが動きはこちらの方がキビキビしております)
出来ればソニー製が一番使いたいメーカーです。
どうか、ご指導下さい。お願い申し上げます。
5点

現行の、ソニーはクソ。
パナ 時々 東芝。
どうしても、ソニーなら
反省しただろう次期新型を待つべき
http://s.kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ranking_2027/
書込番号:20384932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの具体的な要望が明白なので消去法でパナのDIGAが条件を一番満たします。
外付けに同時AVC三番組録画、無料アプリでの持ち出し、宅外視聴など
編集はオートチャプター精度が悪いですが、修正やフレーム単位でのカット編集はキビキビ得意です。
機種はET1100との比較だとDMR-BRZ1020/UBZ1020が1TBのトリプル機です。
メーカー乗り換えると操作性やGUIでどうしてもなじめないケースもあるのでできれば展示実機で確認を。
AT970からの延長線上だとET1100になりますが、以下の注意点が許容できれば検討してもいいでしょう。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/rec/3tuner.html
現行ソニーは延長線上の機種でないため、ソニーにこだわるならET1100/ET1200のほうがしっくりくると思います。
生産完了品なので割高気味で店頭で見つけるのは至難の業と思います。
書込番号:20385156
2点

BDZ-EX3000の後継機を出すつもりがないみたいなんで、DMR-UBZ1かDMR-BZT9600、買い替えちゃったけど、リモコンの使いやすさを考えると9600の方がよかったかな。
書込番号:20387759
1点

>at_freedさん
ありがとうございます。ご返信おそくなり申し訳ございません。
昨日一日いろいろ思案しておりました。
たしかに現在のソニーは駄目ですね。考えます。
PS2を出した頃まではソニーも第一級だったのに・・・
ありがとうございました。
書込番号:20392645
0点

>ディーヴイディーさん
ありがどうございます。ご返信遅くなり申し訳ございません。
思案が続きなかなか機体がまとまりません。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:20392649
0点

>デジタルっ娘さん
ご返信遅くなり申し訳ございません。詳しく説明して頂き感謝いたします。
たしかにパナの方があっているかもしれません。しかしながらソニーの操作慣れも捨てがたいです。
デジタルっ娘様に改めてお聞きしたいことがございます。
パナの2TB機を探そうかとも思うのですが、ディーガにDMR-BRG2020という機種がございました。
こちらは外付けのHDDに複数同時にAVC録画は可能なのでしょうか。もしお分かりでしたら
お教え下さいませ。お願い申します。
書込番号:20392684
0点

別スレも拝見しましたが、BRGは直接AVC録画はできません。
BRZやUBZは外付けにも直接トリプルAVC録画が可能になっています。(特定条件でDR後変換に切り替わるケースはあります)
書込番号:20392761
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
質問させて下さい。
BDZ-ET1100の外付けHDDには、同時に3番組録画が出来るのでしょうか。
今使っているAT970Tだと外付けには1番組しか録画できないのですが、このような制限があるのでしょうか。
あるいは同時録画すると1つはDRモードになるなどの制限があるのでしょうか。
あと、BDZ-ET1000とくらべますとどう違うのでしょうか。
お教えくださいませ。
2点

>BDZ-ET1100の外付けHDDには、同時に3番組録画が出来るのでしょうか。
ET1200世代まではAT970Tと同様にUSBHDDへの複数同時録画には非対応です。
書込番号:20381778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『BDZ-ET1100の外付けHDDには、同時に3番組録画が出来るのでしょうか。』
BDZ-ET1100
外付けハードディスク(HDD)にも「おまかせ・まる録」
「おまかせ・まる録」の録画先に外付けHDDを設定できるので、たっぷり録画することができます(*)。たとえば、ジャンル「映画」を外付けHDDに自動録画すれば、映画専用外付けHDDとして楽しむことができます。
* 外付けHDDへの複数番組の同時録画はできません
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1100/feature_2.html
書込番号:20382022
2点

>あと、BDZ-ET1000とくらべますとどう違うのでしょうか。
確か ET1000は 三番組とも AVC録画できましたね
ET1100から 三つめが DRになり 電源オフ時 録画して無い時間に AVCに変換します
ET1000で出来てET1100で出来ないのは
それだけでなくて 三チューナだけど AチューナとBチューナはAVC録画中に 放送時間の変更で
2番組が 3番組に重なった場合 Cチューナに振り替えて 録画してくれません
Cチューナでも同じで Cチューナで2番組かぶっても A,Bのどちらかのチューナに振り替えて録画はしてくれません
(この振替作業は 人がやらなくてはいけない)
あと おまかせ録画は A、Bチューナでしかできないので 予約録画含めて 2番組までという制限があります
まあ要するに ET1100は AT970Tより 性能的に 落ちるというわけです
書込番号:20382612
1点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。やはり同時録画は無理なのですね。
書込番号:20383213
0点

>LsLoverさん
なるほど映画専用と言う手はいいかもしれませんね。ありがとうございました。
書込番号:20383219
0点

>VROさん
ありがとうございました。
それにしても型番が近かったりで頭がこんがらがります。
今一度リフレッシュして質問させて下さい。
ありがとうごぞいました。
書込番号:20383231
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
SONYのレコーダーからだと、HD画質でXPERIAに持ち出し転送できると昔、見聞きした気がするのですが、この機種でXPERIA Z1へ録画した番組を転送し、視聴することは可能でしょうか?
また、MHLにてテレビ画面に映すして見ることは可能でしょうか?
パナのレコーダーに、別のスマホとDiXiMプレイヤーの組み合わせだと、VGA画質でしか持ち出すことが出来ず、今どき普通のHDテレビに繋げて映すと、かなり残念なのでSONY機の購入を考えています。
できるだけ安く、複数同時録画でトラブルの少ない機種を探しているのですが、他にお勧めなどあれば、ご一緒にご回答いただければ有り難いです。
HDD容量は基本、取って見て消すので少なくても構わないのですが。
(ついつい取り溜めしてしまうので、あるに越したことはないのですが……(^^; )
1点

http://www.sony.jp/support/bd/manual/index-multidevice.html?erf=bdmk#close
無線ルータが必要みたいですが、Video & TV SideViewと有料プラグインを買い切りで購入すれば出来るみたいですよ。
ソニーレコーダーもXPERIAも持ってないので、どこか間違っていたらすみません。
書込番号:20378483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと老婆心ながら、今からBDZ-ET1100って手に入りますか?
もう3年くらい前の機種でとっくに販売修理してますが…
書込番号:20378486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が使っているのは東芝ですが、これはDiximPlay for Regzaという1000円買いきりタイプか、月額100円のDiximPlayをXPERIAにインストールすれば、無線ルータ経由で番組持ち出し出来ます。
持ち出し用ファイルは録画予約時に設定してくと電源OFF時に自動変換されますし、あとからダビング画面で手動で変換も可能です。
ただし、当然ながらコピーワンスタイトルを変換すると元タイトルは消滅します。
また、これは東芝だけに限りませんが、一回スマホに持ち出しするとレコーダーには二度と戻せない一方通行なので、実質的に使えるのはダビング10タイトルだけになると思います。
これ以外の方法としては、東芝だとSeeQVault対応microSDにダビングし、スマホにSeeQvault対応カードリーダーをmicroUSB接続して持ち出す方法もあります。
これだとmicroSDにダビングした後からでもレコーダーに戻すことが可能なので、SeeQvault対応のmicroSDやカードリーダーを購入する資金が必要ですが、場合によっては通常の持ち出しより便利かもしれません。
まあ私は番組持ち出しよりも、もっぱら宅外リモート視聴を使ってますが…
書込番号:20378523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジャモさん
>私が使っているのは東芝ですが、これはDiximPlay for Regzaという1000円買いきりタイプか、月額100円のDiximPlayをXPERIAにインストールすれば
ご回答ありがとうございます。
私が希望するのは、HD画質での持ち出しなのですが、このあたりは如何なのでしょうか?
>あと老婆心ながら、今からBDZ-ET1100って手に入りますか?
現行SONY低価格機種が軒並み低評価なのと、前モデルなら安くなっているのではという浅はかな思惑です。(^^;
特に同機種にこだわりが有るわけではありません。
>ただし、当然ながらコピーワンスタイトルを変換すると元タイトルは消滅します。
見て消す予定ですので持ち出しに番組については全く問題ありません。
>まあ私は番組持ち出しよりも、もっぱら宅外リモート視聴を使ってますが…
かなり長時間の視聴を目的としており、リモート視聴はパケット量的に考えておりません。
書込番号:20378731
1点

竜野小太郎さん
おはようございます。
>この機種でXPERIA Z1へ録画した番組を転送し、視聴することは可能でしょうか?
XPERIA Z1で有れば、全ての録画モードでおでかけ転送が可能です。(フルHD画質転送)
※詳細については、リンクを参照して下さい。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/mobile/wirelesstranshd.html
※BDZ-ET1200でもXPERIA Z1におでかけ転送(フルHD画質)可能です。
https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ew520/w-smartphone.html
書込番号:20378795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クチコミハンターさん
問題無さそうですので、これらを参考にして考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20379654
0点

>私が希望するのは、HD画質での持ち出しなのですが、このあたりは如何なのでしょうか?
私はあんまり持ち出ししないのでうろ覚えですが、解像度は
・1280×720
・640×480
・320×240
の三択だったと思います。
ビットレートは何段階か選べます。
私は専ら1280×720の2.4Mbpsしか使わないので、これしかはっきり覚えてません。
申し訳ありません。
まあ個人的には、スレ主さんはET1100とXPERIAで持ち出しの方がよいとは思います。
(この組み合わせだと1920×1080で持ち出せたはずなので)
書込番号:20380897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





