BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニールームリンク

2014/07/17 08:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 taidaさん
クチコミ投稿数:24件

BDZ-ET1100とBDZ-EW1100を検討中です。
@無線ランでパソコンをネットにつないでいますが、
その無線ラン ホームグループにBDZ-ET1100をつなげば、
ネットが使えるようになるのでしょうか。
Aホームグループのパソコンで放送中の番組が見られるようになるのでしょうか?
Bソフトは何を使うのでしょうか?

書込番号:17740991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/17 12:16(1年以上前)

レコーダー側ではホームグループのような設定はありません。
単純に同じLANセグメント上にあれば使えると思います。
視聴ソフトは、メーカーとしては基本パソコンではVAIO付属ソフトしかサポートしてません。
ただSONYはパソコンから撤退したので、今後はなんらかの推奨ソフトはあげてくと思います。

現状で安いソフトだと、PIXELAの StationTV Link(Windows8版)辺りが良いと思います。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/index.html

Windows8のパソコンをお持ちでない場合は、別ソフトの購入が必要ですね。
DiXiM Digital TV plusとかになりますが、対応機種に不安が残ります。
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-DXMDTVPDL-001/

書込番号:17741535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/07/17 12:23(1年以上前)

>@無線ランでパソコンをネットにつないでいますが、その無線ラン ホームグループにBDZ-ET1100をつなげば、
ネットが使えるようになるのでしょうか。

そうなります。
ホームグループというか、ネット接続した家庭内ネットワーク(LAN)環境に接続するというのが、正しい言い方かもしれません

>Aホームグループのパソコンで放送中の番組が見られるようになるのでしょうか?

可能です。
この場合、必要なのは、家庭内LAN環境であって、ネットへの接続ではないです。
なお、注意点として、この手の視聴は通信速度の影響をうけます。無線の場合、環境次第で通信速度が大きく変動しますので、安定した視聴を希望するなら、可能な限り有線化した方が安心です。

>Bソフトは何を使うのでしょうか?

Diximなどでリリースされている、有料の再生ソフトが必要です。
例えばこんなの
http://www.digion.com/pro/dxtv/
なお、
PCメーカー・型番によっては、再生対応している場合があります。

書込番号:17741563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taidaさん
クチコミ投稿数:24件

2014/07/17 13:39(1年以上前)

ひまJINさん、エンヤこらどっこいしょさん ありがとうございます。
良く解りました。
BDZ-ET1100とBDZ-EW1100の違いは、家庭内ランにつなぐのに有線か無線かの違いで、その先パソコンやアイパッドにつないだりするのは一緒だと考えていいのでしょうか?
トリプルチューナーも“CREAS 5”もあまり必要ないかなと、BDZ-EW1100に気持ちは傾いていますが、他に注意点などありますか?

書込番号:17741813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/07/18 00:42(1年以上前)

>BDZ-ET1100とBDZ-EW1100の違いは、家庭内ランにつなぐのに有線か無線かの違いで、その先パソコンやアイパッドにつないだりするのは一緒だと考えていいのでしょうか?

同じです

>トリプルチューナーも“CREAS 5”もあまり必要ないかなと、BDZ-EW1100に気持ちは傾いていますが、他に注意点などありますか?

無いと思います。

iPadの場合、TwonkyBeem他何種類かアプリがあります。
自分はあまり使っていないので、TwonkyBeemのみですが、他のアプリの方が使い勝手が良いという話も良く目に付きますので、その辺も聞いてみても良いのでは無いでしょうか?

書込番号:17743814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taidaさん
クチコミ投稿数:24件

2014/07/19 08:33(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
BDZ-ET1100 の方が録画にしろIpadとの接続にしろトラブルが少ないかなと思い、少し高いけど注文しました。
Ipadのソフトは安いので、まず「Media Link Player for DTV」を使ってみようと思います。

書込番号:17747412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お出かけ転送がうまくいきません。

2014/07/14 11:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

スマホXperiaZ1でtvsideviewにて録画番組を認識しているので転送をするのですがうまくいきません。
最高16%くらいまでで失敗します。
レコーダーのwifi電波が悪いのかとも思うのですが、スマホはレコーダーのちかくでもwifi電波は悪くはないです。
ルーターはバッファローのwzr-hp-g301nhです。
ルーターは2階でレコーダーは1階です。
何が悪いのかわかりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17731392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2014/07/14 12:20(1年以上前)

>レコーダーのwifi電波が悪いのかとも思うのですが、スマホはレコーダーのちかくでもwifi電波は悪くはないです。
>ルーターはバッファローのwzr-hp-g301nhです。
>ルーターは2階でレコーダーは1階です。

取りあえず、
レコーダの近くではなく、(無線)ルーターの近くでやってみてください。
スマホへの転送はルーター経由ですから。

書込番号:17731478

ナイスクチコミ!0


スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

2014/07/14 13:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ルーターと近づけたいのですが、1階と2階なので
難しいのです。
ルーターの買い替えか、中継をするようでしょうか?

書込番号:17731654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2014/07/14 13:26(1年以上前)

良く分からないのですが、スマホを持ってルーターの傍へ行けないのですか???

書込番号:17731673

ナイスクチコミ!0


スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

2014/07/14 13:50(1年以上前)

スマホをルーターのちかくでの転送も試しましたが、ダメでした。
何回も試していたら、87%までいきました。
それでも電波が一瞬でも切れるとダメみたいです。

書込番号:17731716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/14 13:52(1年以上前)

全ての機器が無線LAN接続ですか?
レコと親機wzrは有線接続に変更して試してください。

レコの説明より
無線LANは、すべてのご利用環境で動作を保証するものではありません。距離や障害物により充分な通信速度が出なかったり、接続できなかったりすることがあります。

書込番号:17731719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

2014/07/14 14:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
すこし遠いですが、延長LANケーブルを買って有線にしました。
wifiがこんなに安定しないとは思いませんでした。
有線でよかったのに損したお金と見栄えが悪い配線は良い勉強になったと思い、諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:17731861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

どのモードで録画してますか?

2014/07/03 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

たいした質問じゃないのですが、自分以外の方がどのモードで録画してるのか気になり質問させていただきました。
接続してるテレビの種類(フルHDじゃないテレビの場合もあるでしょうから)や、録画できる残りの容量で画質を落としてる方もいるかもしれませんが、みなさん基本的にどのモードで録画されてますか?
やはり基本的に「DR」でしょうか?

書込番号:17692500

ナイスクチコミ!6


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/07/03 11:54(1年以上前)

基本
アニメは LSR  稀に DR
シリーズドラマは LR 叉はLSR
単発の2時間ドラマは LSR
映画は LSR または DR

基本 25GBに一枚に 収まる事

書込番号:17692585

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/07/03 12:09(1年以上前)

自分の場合は、ほとんどがSR、稀にDR使ってました。
今は、HDDの容量の多いタイプ(タイトル数上限が同じ)なので、DR多用です。

書込番号:17692621

ナイスクチコミ!8


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/03 12:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。

DRと、その一個下のモード(SR?)とでは、差がはっきり分かるものでしょうか?
自分でモードを変えて試せばいいのですが、連ドラ予約的な使い方ばかりしてるので、いつも忘れてしまうんです(ーー;)

ちなみに接続してるテレビはREGZAの42Z1なので42型のフルHDということになります。
よく録るのはバラエティ、連ドラ、子供向け教育番組、たまに映画とかです。
モード1つ落とすと気になるほどかわりますかね?

書込番号:17692646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/03 12:24(1年以上前)

見る人には違いが見える!万人が共通ではないのです。自分が勝手が良いようにすればいいんじゃないかと。

書込番号:17692668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/03 12:48(1年以上前)

全てERモードで録画してます。
ERで十分満足できる画質なのでER以外使ったことがありません。
確かにスポーツやアクション映画など動きが速いシーンではやや乱れますが許容範囲です。
特にアニメでは静止画のシーンが多いためか非常に繊細で解像感も高く圧倒的に綺麗です。

テレビはフルHD1920×1080(SHARP LC-22K90-B)でドットバイドット表示(ネイティブスキャン)に設定しているので、まるでパソコンのように輪郭がはっきりしていて非常に鮮明です。

以前使っていたテレビは1366×768で解像度が粗く鮮明ではありませんでした。録画モードの違いよりもパネル解像度の違いのほうが差が大きいです。
1920×1080ドットバイドット表示での視聴は次元が違う映像なのでお勧めですね。

書込番号:17692758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2014/07/03 13:11(1年以上前)

こんにちは。

録画してるのは地デジ?BSも含みますか?

私はET1000ですが、地デジは基本DR。
BSは基本SRでしたが、D-Lifeの海外ドラマなんかを
残容量少ない時期に多く録るようになった関係上で
LSRを使うようにもなりました。
で、意外にLSRが使える、と思いました。
TVは46型のブラビア46XR1です。

>DRと、その一個下のモード(SR?)とでは、差がはっきり分かるものでしょうか?

ET1000の画質調整後には差がほとんど分からないので、
BS放送(主にWOWOW)はSRモード主体になりましたよ。

それぞれ環境・調整の有無も違うので、差はやはり
ご自身で試すしかないでしょうね。

書込番号:17692833

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/03 15:02(1年以上前)

こんにちは

私はほとんどがLSR。
で、ディスクに残そうかなと思うものがSR。
私の眼にはそれほど差はありませんが、
ま、なんとなくです。
ちなみに、それ以外のモードは使ったことが
ありませんです。^^;

書込番号:17693112

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/07/03 15:16(1年以上前)

アニメBDのビットレート知って以来DR(TS)以外で禄る気湧かねえ仮に後でAVC使う事になったとしてもはじめから低レートで禄ったりしない。

書込番号:17693139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/07/03 17:32(1年以上前)

自分は、ET1000×3台。
録画は、DRのみです。
HDDは、半分以上空けています。
容量が減ってきたら、BD-Rに移します。

書込番号:17693474

ナイスクチコミ!3


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/04 10:53(1年以上前)

今日、録画モードを変えて番組をいくつか録画予約してみました。
見るのは今晩以降になりますが。

3チューナーだから同じ番組をモードを変えて同時に3重録り(モード違いで3パターン)できれば分かりやすい!と思って操作してみたんですが、私の知識不足なのか、番組表からすでに録画予約済みの番組を二重録りしようとしても予約変更の設定しかできず二重録りできませんでした´д` ;

書込番号:17696060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/04 12:02(1年以上前)

時間指定×時間指定×番組表で同一番組の重複録画予約が可能です。
ネット経由の録画予約であれば、番組表から同一番組の重複録画予約が可能です。

書込番号:17696247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/04 12:12(1年以上前)

時間指定予約じゃなくて日時指定予約でしたね。

日時指定予約×3でも構いません。

書込番号:17696278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/04 14:10(1年以上前)

番組表からではなく日時を指定する方法だと重複録りできるんですね。勉強になりました。

書込番号:17696643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/08 11:11(1年以上前)

遅くなりましたがモードを変えて何番組か見てみました(同一番組ではないですが)

普段はDRで、一個ずつ落として4パターンほど見比べましたが、正直私の録画してるような番組では2個か3個なら画質を落としても問題なく見れそうでした。

ただ、3個または4個落とした状態だと「うわぁ画質悪い」という感じではないのですが、気のせいか見ていて違和感があるのか、見づらいというか見ていて疲れる?
うまく表現できませんがDRで見てるときには感じなかった「何か」がありましたので、落とすなら最低でも2個までにしようかなと思いました。

書込番号:17710740

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/07/08 16:35(1年以上前)

私が使っている機種は若干条件が違い(インテリエンコ3&CREAS4)、また視聴環境や主観に大きく左右されるので
あくまでご参考のお話ですが…。

>落とすなら最低でも2個までにしようかなと思いました。

1個落としたのはXRで、2個落としたのはXSRの事ですよね?
これらはDRと画質が変わらないどころか、(見た目上)綺麗になるケースがあります。

そして、DRよりも記録サイズが膨れる事も度々あります(^^;

個人的には、録画時にXRやXSRを選ぶ意義はないと思いますよ。これらを選ぶぐらいなら迷わずDR。
何となれば(若干の不自由はありますが)後から等速ダビングで変換できますし。

ちなみに私はSRかLSRを使う事が多いです。
SRはDRよりサイズが小さく(実はそう大きくは変わらない事も多々ありますが)、
実用上は支障のない画質だと私自身は思っています。

LSRは容量がグッと下がりますが、画質もガクッと下がります。アニメならなんとか耐えられますが、
動きの大きなスポーツ番組とかでは厳しいですね。いずれにしてもこれ(LSR)が「テレビ画面で視聴する」際の私の下限です。

お出かけ転送でしか見ないものは問答無用でERですね(^^;
(但しお出かけ転送画質は常時最高のVGA2.0Mで←これが何気に容量食うんですが…。)

書込番号:17711584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/08 17:41(1年以上前)

お出かけ転送用も全てERで、画質は一番粗いモードです。
転送先はスマホではなくウオークマン(NW-A845、16GB)なので画面が小さく画質は関係ないですから。
これでもワンセグより遥かに綺麗ですけどね。
毎日、通勤電車内で約2時間視聴しています。

書込番号:17711746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/10 11:36(1年以上前)

>1個落としたのはXRで、2個落としたのはXSRの事ですよね?
これらはDRと画質が変わらないどころか、(見た目上)綺麗になるケースがあります。

こういうことにあまり知識が豊富ではないもので、気になったのですがDRよりXRやXSR
のほうが見た目上とはいえ綺麗になる場合もあるのですか?
それはどういう条件の元、そうなるのでしょうか?
一応、DRでの録画設定になってるのをXRなどに変更しようとしたら消費される容量が(多少ですが)少なくなった=多少なりとも画質が落ちるものだと思ってました。

>そして、DRよりも記録サイズが膨れる事も度々あります(^^;

ということは、やはり何かの条件の元(例えば録画する番組の種類とか)で、綺麗さや容量が「DR>XR」ではなく「XR>DR」となる場合があるんですよね?

全然分かってなくて、とりあえず一番上のモードにしとけばいいだろう!と思っていたので目からウロコです。

書込番号:17717059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/10 11:51(1年以上前)

XRはビットレートが16Mbpsなので30分でようりは3.6GB前後になります。
地上波の実際のビットレートは10Mbps~14Mbpsなので、XRで録画すると画質が変換される上に容量が増えます。
XSRは11Mbpsなのでコレで地上波をDRしたのと容量的にトントンってところですかね。

容量節約目的ならSR以下で録画する必要があります。

書込番号:17717091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/07/10 13:01(1年以上前)

>こういうことにあまり知識が豊富ではないもので、気になったのですがDRよりXRやXSR
のほうが見た目上とはいえ綺麗になる場合もあるのですか?

DRは 放送局で録画したデータ−をそのまんま ダウンロードしてレコーダに取り込むモード
つまり 放送局の画質=DR =放送画質

XRやXSRは そのDRをレコーダーで録画する(正しくは XRに変換)こと

でなぜ綺麗に見えるかと言うと 元々画質が荒い場合は 録画することによって
画像がぼやけちゃって 荒いところが綺麗に見えたりすることがあるので


>一応、DRでの録画設定になってるのをXRなどに変更しようとしたら消費される容量が(多少ですが)少なくなった=多少なりとも画質が落ちるものだと思ってました。

レコーダーの場合DRは録画されるサイズを表記しなんですよね
録画すると 2/3位に減ります
XRなどは 表示されたサイズで録画されますから XRの方がサイズ小さいように見えますが
実際は XRの方が 大きい

サイズは大きいのだけど 元のデータ−はDRなわけで そのDRをレコーダーがXRに変換してるわけです
だから 元のDRよりサイズが増えても 画質が良くなるわけ無いのです
変換のロスも出るし
(地デジの場合 14〜12Mbps)
因みに 僕が録画してる 韓国時代劇だと XSRよりDRの方がほんの少しサイズ大きいです
(45分でDRで5話入らないけど DR4話 XSR1話なら入る)


DR以外で録画するって言うのは 何処で妥協するか ということだと思う

僕の感覚では(地デジの場合) DRより一個落ちるモードはSR
なので SR使うならDRを使うので LSRかLRの頻度が高いですね

元の画質(DR)にもよるけど 

書込番号:17717294

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/07/10 13:48(1年以上前)

>でなぜ綺麗に見えるかと言うと 元々画質が荒い場合は 録画することによって
>画像がぼやけちゃって 荒いところが綺麗に見えたりすることがあるので

違いますよ。変換時にノイズリダクションやエッジの補正を掛けるので、(情報量自体は減りますが)
見た目の画質は上がるんです。ソースを失念しましたがこれはソニーの開発者が明言している筈です。

ちなみに記録ビットレートですが、DRであろうとそれ以外であろうと基本的に可変レートなので、
実際の記録サイズはどのモードでも番組によって変動するし、録画が終わってみないと分かりません。
録画予約時に表示される数値はあまりあてにならないですよ。
(まあその中でも特にDRは実態との乖離が激しいですが。)

書込番号:17717416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WOWOW 1ヶ月番組表示について

2014/07/01 17:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 勝どんさん
クチコミ投稿数:21件

この機種はWOWOWの1ヶ月番組表示に対応していますでしょうか?
現在DIGA を使用していますがこの機能で重宝しています。
SONYでも可能ならば次期購入を検討したいと思います。

書込番号:17686416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/01 17:51(1年以上前)

SONYにはありません。

書込番号:17686508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/07/01 18:12(1年以上前)

残念ながら、採用していませんね。

ちなみに、この機能、未だパナだけだったと思います。

書込番号:17686567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/01 18:55(1年以上前)

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64403690Q3A221C1DT0000/

PANASONICがWOWOWの大株主だったからでしょうね。

書込番号:17686685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2014/07/01 20:25(1年以上前)

WOWOWとスターチャンネルの1ヶ月番組表は電子番組表サービス「Gガイド」のサービスなので、、、
採用しているEPGサービスの違いによる物かと思われます。
(でも「Gガイド」には広告表示が有りますからね)

書込番号:17686974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 勝どんさん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/01 20:25(1年以上前)

皆様方、早い返信ありがとうございました。
SONYには無かったとは残念です。
機種選び、又一から再検討します。

書込番号:17686975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/07/01 21:44(1年以上前)

SONYにも、欲しいですね。

書込番号:17687293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おまかせ・まる録機能について

2014/06/30 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 7i10さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
教えてください。
先日、レコーダーを購入し使用しておりますが、この機能のおすすめ録画は『入』に設定していると何日後から反映されるものなのでしょうか?
何か他にも設定しないと学習してくれないのですか?
現在、番組ごとの録画予約はしていますが、おまかせ録画の設定はしておりません。

書込番号:17684462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/06/30 23:56(1年以上前)

ET1000を使っています。
この機能は、同じです。
ホーム→ビデオ→「おまかせ・まる録」→新規登録
新規登録に、人名や番組名を入れたら、勝手に録画されます。
問題が、無いわけでは、ありません。
スカパーのように、再放送が多いと何回も、録ってしまいます。
メーカーいわく、録画後、削除すると、同じ番組は、録りません、と。
「学習機能」が働きます、と。
実際、また、録りますね。
その時は、「おまかせ・まる録」の、キーワードを削除するしかないです。
でも、問題はありますが、あると便利です。

書込番号:17684531

ナイスクチコミ!0


スレ主 7i10さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/01 00:25(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
この様な機能がついてるものを使用するのは初めてで、いろいろ試してみたいのですがおすすめ自動録画『入』にしてもおすすめ録画予約リストを見ても何も入ってないのです。
私の考えでは、
普段見ているものや録画しているものを学習→おすすめ録画
と思っていたのですが。

キーワード等を指定しないと何もおすすめしてもらえないのですか?

先ほど試してみたところ、おまかせ録画はきちんと機能してくれているようですが、おすすめしてほしいー!!

書込番号:17684637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/07/01 00:56(1年以上前)

おまかせにあるオススメ録画機能に関しては、はっきりしたことは分からないのですが、

原理的には、普段、録画するもののジャンルや出演者などの傾向を分析して、それに近いと判断した番組を勝手に録画する機能です。

設置しただけでは、何の情報も無いのが普通ですので、あわてることは無いと思います

書込番号:17684731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/07/01 01:03(1年以上前)

グリーンの星マークです

私も試したことなかったですが、今『入』にしたところ即反映され取説通り一日四件7/5まで登録されました。
スマフォだと写真見れませんか?
オススメ基準はよくわかりませんけど(^^;
「予約確認」⇒おまかせ予約リストに緑の星マークで現れましたがそこ確認しても出てないですか?
使い込んで学習しないと機能しないのかな?
実用性は微妙ですが、せっかくの機能なので一度ちゃんと動くとこ見たいのはよくわかります。

MiEVさん
キーワード自動録画と「おすすめ」は同じ機能ではありません。ごっちゃにするとややこしくなります。
愛機の機能なのでもちろん把握されてるとは思いますが。

書込番号:17684750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/07/01 03:17(1年以上前)

デジタルっ娘さんの、指摘通りでした。
おまかせ・まる録と、「おすすめ」を、混同していました。
3台中の1台が、やたら、予約していない物が、録画されます。
「おすすめ」が、「入り」になっていると、思い確認したら、「切り」になっていました。
スレ主さん、申し訳ありませんでした。
自分の書いた内容は、「おすすめ」でなく、「おまかせ・まる録」でした。

書込番号:17684908

ナイスクチコミ!0


スレ主 7i10さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/01 07:57(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
デジタルっ娘さん
MiEVさん

ご丁寧にご指導ありがとうございます。

今朝も確認してみましたが、
おまかせ予約リスト→『おまかせ予約がありません』
の表示であいかわらずな状況です。
この機能がなくても不便なわけではないですがせっかくなので使ってみたく、説明書を確認しても学習機能にどのくらいの時間が必要などの記載もなかったものですから、私の好みを学習していなくても
ランダムにおすすめ→徐々に私好みのジャンルに
と思っておりました。
スマホアプリからの予約など他の機能は既に便利に使えているので余計に「不良品?」「修理?」と(汗

もう少し様子を見ながらおすすめしてくれるまでいっぱい録画してしっかり学習してもらおうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17685186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/07/01 12:13(1年以上前)

スレ主さん

購入されて、どのくらい経過されているかわかりませんが、いつまで経ってもリストアップされないようでしたら、リセットボタンを試しに押してみるのも良いです。

あと、すでに利用されているかもしれませんが、録画品等番組情報からの番組検索も結構使えますので、使ってみるとよいです。

書込番号:17685682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7i10さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/02 07:50(1年以上前)

本日無事、おすすめ録画・予約リストへのリストアップがされていたのでご報告させていただきます。
偶然か学習されたのか不明ですが、昨日録画していた音楽番組をみたところ、今朝多数の音楽番組がおすすめにリストアップされておりました。
どうやら焦りすぎたようですね(汗
皆様お騒がせして申し訳ありません。

エンヤこらどっこいしょさん
そうですね。いろいろな検索方法ができるようですのでしっかり使いこなしていきたいと思います。

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。


書込番号:17688546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスお出かけ転送について

2014/06/26 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 su--3さん
クチコミ投稿数:7件

お世話になります。

現在、REGZA40J7から外付けHDDに直接接続し録画しておりましたが、ある日外付けHDDがお釈迦になったため

BDZ-ET1100の購入を考えております。スマホがXperia Z1を使用しているのですがワイヤレスおでかけ転送に魅力

を感じました。

そこで質問が二つあります。

1.SONY公式HPによるとワイヤレスおでかけ転送は無線LANで接続しないと利用できないようなのですが、Wi-fiでは
不可なのでしょうか?(当方WIMAX環境です。機器はatermwm3800rを使用してます。)

2.最近、DIGAやREGZAのレコーダーでは好みのチャンネルをまるごと録画する「全録」や「チャンネル録画」があ
るようですが、SONY製のレコーダーにはそのような機能はまだないのでしょうか?(調べたのですがそのような機能は見当たりませんでした。)

以上、素人の質問ですが知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

書込番号:17666547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/06/26 00:35(1年以上前)

1.WM3800Rの仕様上、可能と思われます。

ただ、WM3800Rには「ネットワーク分離機能」がSSID2にデフォルトで設定されていますので、レコーダーとスマホ両方ををSSID1に接続する。
または、SSID2を使用する場合は、ネットワーク分離機能を「使用しない」に設定してください。

2.ソニーには、まだ無いようですね。

書込番号:17666664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/06/26 07:39(1年以上前)

ET1000を、使っています。
質問の内容では、ET1100と、同じですね。
1は、出来ます。
2は、ありません。
自分的には、全録の魅力は、感じません。
同じチャンネルを、そんなに見ますかね。
SONYの録画予約は、色々です。
再生中に、オプションボタンで、「次回予約」で、予約が出来たり。
番組表で、「予約設定」→「毎回予約」の中に、番組名・同じ曜日(毎週予約)・月〜金・月〜土・毎日・しないと、色々選べます、
この他、「おまかせ録画」で、キーワード(タイトル・個人名)などで、録画してくれます。
SONYの場合、「オプションボタン」で、色々出来て、便利です。

書込番号:17667096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 su--3さん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/26 21:38(1年以上前)

waka190835さん

早速のご返信ありがとうございました。
SSIDについても教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。


MiEVさん

ご返信ありがとうございました。
私はWOWOWに加入しているので、あると便利かなーと思ったのです。
しかしご回答を見るとSONYの録画予約はいろいろと便利そうなのでこちらにしようと思います。
Xperiaとの連動も魅力ですし。



ワイヤレス通信についてはWi-fiでも可能とのことなので、真剣に購入を考えたいと思います。
お二方とも本当にありがとうございました。

書込番号:17669341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング