BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

STBの動作確認について

2014/11/27 19:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 風船猫さん
クチコミ投稿数:8件

パナソニック製TZ-HDW610Pとの動作確認がメーカーの方でとれていないのですが、実際に接続している方はいますか?
LAN録画など正常にできるか知りたいです。

書込番号:18213440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/11/27 21:52(1年以上前)

http://www.jlabs.or.jp/tst/wp-content/uploads/2014/10/dlna-equipment_41_panasonic_20141020.pdf

日本ケーブルラボで認定を受けているのでLAN録画ダビングに問題はありません。

書込番号:18213953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/11/27 22:01(1年以上前)

http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment

貼るページ間違えました。

書込番号:18213996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 風船猫さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/27 23:18(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
よいサイトを教えていただきありがとうございます。
店員に聞いてもTZ-HDW610Pは対応していないと言われたのでここで質問してよかったです。

書込番号:18214374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品発売に伴い値段は下がる?

2014/10/31 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 hagerattaさん
クチコミ投稿数:7件

現在新製品発売2週間前ですが、底値からじわじわと値段が下がり始めたようですが、発売されたら更に下がると思いますか?

出来れば5万円位での購入が希望なのですが、素人考えで旧モデルになるのだから、更に下がる様な気がするのですが、逆に値上がりする場合もあると書き込みで見た事があります。

欲しい時がタイミングなんですが、折角旧モデルになるチャンスなので少しでも安く購入したいので

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:18113019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/10/31 11:49(1年以上前)

価格コムの最安値だけを見た場合には、最安値で売っている店の在庫が尽きて販売が終了すると、繰り上がって価格が上がります。
単一店舗の価格推移は読めない所もありますが、基本的には(廃盤プレミアみたいな物が付かない限りは)下がる方向でしょう。

ただ、レコーダに関しては、数千円程度の価格の違いよりも店の信頼性とか、長期保証の内容とかを吟味した方がいいと思います。

書込番号:18113053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/31 11:57(1年以上前)

>発売されたら更に下がると思いますか?

過剰在庫が無ければ新製品が店頭に並ぶ頃には底値を打って反転上昇してしまう事もあります。

書込番号:18113071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/10/31 12:20(1年以上前)

もう、かなり下がりましたね。
ここ3ヶ月は、同じくらいです。
去年の11月と12月に、ET1000を、60,000円と55,000円(2台)で、買いました。
去年の今頃だと、ET1000を在庫処分で、40,000台で、購入したとの書き込みがありました。
今年も、探せばあるかもしれません。
おぎさくとか。

書込番号:18113141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/10/31 12:21(1年以上前)

40,000台で

40,000円台で

書込番号:18113147

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagerattaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/31 14:01(1年以上前)

回答下さった皆さま分かりやすいアドバイスありがとうございました。
在庫次第で値段の変動があるという事ですね、在庫処分という頭しかありませんでした。
もう少し近隣店舗も合わせて調べたいと思います。

書込番号:18113435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/01 10:27(1年以上前)

安いと思った時が買い時で、もう少し待っていたほうがと思っているともう売り切れという事態になりますょ。
最後の一台になると数百円だけ安くはなっていることが......

競合店が密集している地域が一番安いかもですね。

書込番号:18116448

ナイスクチコミ!3


sk-tsさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/10 17:21(1年以上前)

新製品が発表され、ヨドバシで63,390円で過去最安になったので数週間前に購入
現在、価格.comでは、ビックと競って、最安51,840円に急落
一万円以上も安くなり、ショックです
だって、箱から出してないから・・・(涙...)
さすがに5万円を切ることは無いと思うけど
実質、46,656円だから現金購入サイトならあり得るか
ヨドバシとかビックは、在庫完売させるために信じられない最安値で売り切ることあるからね

書込番号:18152540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/11 08:40(1年以上前)

もうそろそろ底値ですね!
長期保証入っても実質5万円を下回れば「買い」だと思います。
酷評も目にするけど、普通に録画してスマホに転送出来るので満足してます。

書込番号:18155127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/12 13:49(1年以上前)

各通販サイトが値下がりしてきたのでソフマップ.comで購入しました。

【購入ポイント1】
ソフマップのクレジットカードを持っていると、付与ポイントが11%になります。

【購入ポイント2】
TポイントのカードがあればTモール経由で200円で3pt付与されます。

【購入ポイント3】
au WALETTEにじぶん銀行からチャージすると12月末まで5%増額されるので実質5%引き。

とゆーわけで、自分の購入価格はこんな感じになりました。

BDZ-ET1100  51840円
ポイント11% -5702pt
Tモール    -777pt
au WALETTE  -2592円
3年保証    +4110円
実質購入価格 46879円

au携帯をお持ちの方は、じぶん銀行+au WALETTEのコンボは強力なので、
今からでも作ることをおすすめします。

MASTERカードとほぼ同じ扱いですので、Amazonでも使用可能です。

書込番号:18159545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHDチューナーと接続出来ません

2014/11/03 18:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

この度BDZーET1100を購入し、スカパーHDチューナーSPーHR200Hと接続したのですが、説明書通りに何度行っても「HD録画機器がみつかりません」と表示されます。

接続方法は無線LANで、機器同士をLANケーブルで直接つないでます。

どなたか解決策を教えてください。

書込番号:18126431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/11/03 18:13(1年以上前)

無線LANの有線LAN端子にビデオとチューナーを接続しているのでしょうか?
あるいは、ビデオのLAN端子とチューナーのLAN端子をケーブルで直接接続しているのでしょうか?
接続に必要なLANケーブルの仕様をまずマニュアルで確認してください。

書込番号:18126466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/03 18:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ビデオのLAN端子とチューナーのLAN端子をケーブルで直接接続し、ビデオとルーターを無線LANで接続しています。
LANケーブルは規格以上の物を使用しています。

書込番号:18126572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/11/03 18:54(1年以上前)

>LANケーブルは規格以上の物を使用
LANケーブルには、ストレートタイプとクロスタイプがあります。
タイプが違うと接続できません。自動認識して接続してくれる機械もありますが…

書込番号:18126633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/03 19:04(1年以上前)

購入したケーブルを確認したところ、カテゴリー6ストレートでした。恥ずかしながらクロスというのは知りませんでした…

書込番号:18126680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/11/03 19:32(1年以上前)

ソニーレコーダは、無線LANと有線LANの同時接続はできなかったと思いますので、
スカパーチューナーをレコーダではなく、ルーターと有線接続するか、
レコーダのネットワーク設定を有線にする(レコーダがインターネット接続できなくなりますが)か、
どちらかでしょうね。

レコーダとスカパーチューナーはストレートでいいんじゃないかと思います。
(以前の機種でAutoMDI/MDI-Xに対応してたという情報があるのと、取説の接続がクロスケーブルに限定してないので)

書込番号:18126815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/03 19:58(1年以上前)

明日ケーブルを用意して再挑戦してみます!

書込番号:18126913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/11/03 20:18(1年以上前)

サーバー機能は(入)にしないと

 まずLANケーブルはストレートでかまいませんが。レコーダーでクロスなんて聞いたことが無い。そういえば昔東芝RD-X5(2004年発売)ではクロスケーブルが付属していましたが。
(第一、最近の機器の通常用途ではクロスケーブルは必要なくなっています)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120730/412585/

 私もET1100が無線LAN設定になっているので有線LAN接続ができないだけだと思いますが。(ET1100の場合、無線LANと有線LANは排他利用でどちらかのみ使えます。)
 

(あとはいちおう確認事項)
 ソニーET1100の(通信設定)→(ホームサーバー設定)(サーバー機能)は(入)になっていますか。(登録機器にスカパーチューナーのMACアドレスが入っているのかの確認も)
 SPーHR200HのMACアドレスはLAN設定でわかる筈。

 IPアドレスは(直接LAN接続なら)AUTO-IPで自動的に決まるはずですが、いちおう確認を。 
 

書込番号:18127006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/04 17:24(1年以上前)

皆様のおっしゃった通りに接続しましたらうまくいきました。
この度はお世話になりありがとうございました。

書込番号:18130124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ETかEWか

2014/10/06 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:2件

ET1100かEW1100の購入を考えてます。ソニーXR520Vというビデオカメラからのダビングが主な用途です。
チューナーの数は2でいいのですが、カタログを見たらETにはCREAS5と書いてあるのですが、これは再生の時に画質を良くするものなのですか?BDにダビングする時には関係ないのでしょうか?
少しでもいい画質で残したいと思いまして、よろしくお願いします。

書込番号:18020343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/06 10:40(1年以上前)

クアリスはHDDで再生する時に画質補正する機能(パッと見で違いが分かる程EWと差は無い)円盤焼きは関係。

書込番号:18020418

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2014/10/06 10:58(1年以上前)

再生に使われる回路で録画の時には使われません。録画に使われる回路もEWとETに差がありEWは簡易型です。
EWの前モデルでは、これさえなく、不評だったのか、差がありすぎたのか、現行モデルで簡易型にして採用されまた。
EW前のモデルの方が下から上(特上は除く)まで回路的な差別は露骨的ではなかったと思います。

新製品がより露骨にならないよう願いますが、ソニーは徹底的にやることもあるので何を出すやら !

書込番号:18020476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/10/06 10:59(1年以上前)

>ETにはCREAS5と書いてあるのですが、これは再生の時に画質を良くするものなのですか?
>BDにダビングする時には関係ないのでしょうか?

その通りです。保存画質に影響するのはインテリジェントエンコーダーですが、
現行モデルでは最上位のEX3000を除いて全機種共通ですね。

さらに言うと、XR520V(AVCHDハンディカム)から少しでも良い画質で残したい、という事なら無劣化で取り込んで無劣化で焼く以外
ないですから、インテリジェントエンコーダーの有無や違いも意識する必要はありません。(仮にEX3000を買っても同じです。)


ただ一応ですね、念のために申し添えておきますが、ビデオカメラで撮影した大切な映像を、ブルーレイレコーダのみで
管理するのは大変危険です。HDDに取り込んだらカメラから消す前にせっせとBD-R等に焼く、という使い方を続けられれば
まだ安全と思いますが…。

マスターデータはPC等を使って二重、三重に保管しておく事をお勧めします。

#レコーダのHDDに入れるのは、「手軽に再生できる事」が唯一の価値かと。ぶっちゃけいつ吹き飛んでも構わない的な。

書込番号:18020477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/06 16:15(1年以上前)

「迷ったら上位モデル、又は高い方を買え」が私の持論ですね。(笑)

書込番号:18021320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/10/06 17:54(1年以上前)

やっぱり最高で最強さん
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。そこが全然わからなくて本当に助かりました

LUCARIOさん
ありがとうございます。そうなんです、カメラに撮ったままなので、いつ消えてもおかしくなくて早くダビングしなくてはと思ってます。消えても自分の責任なんですけどね。

ゴメンやっしゃ!さん
ありがとうございます。本当はそうしたいんですが予算もありまして

これで安心して購入できます。
みなさんありがとうございました

書込番号:18021608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/10/10 07:57(1年以上前)

最強さんがETとか言うと、あの往年のアイドル並みに流行った昭和の宇宙人を思い出します(^_^;)我輩はHGテープを使いまわし、S-VHS ETにケチケチ魂で画質アップします(^。^)

書込番号:18034515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2014/10/18 23:11(1年以上前)

BDレコーダーに直接取り込んでBD化してそれをパソコンで取り込んで編集しようなんて考えていたら、それは出来ないので(BDAVディスクすら容量ゼロで認識されていないので。裏技はあるらしいけど.....?)かならず、パソコンにdataーとして取り込みましょう。お試し版編集ソフトでも出来るので、やれることはやっておいたほうが良いです。

書込番号:18066965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端子についての質問

2014/09/29 14:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:4件

ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
テレビはAQUOSで、ブルーレイレコーダーを置く予定の場所にケーブルテレビの機械が接続されています。
ブルーレイは主に録画、編集と、昔のハードディスク付きビデオデッキからのダビングをしたいと思っています。

ソニーであればこの製品かBDZ-EW1100が良いかと思っているのですが、
1. この2つの機種にはRCA端子はついているでしょうか?

2. 今はケーブルテレビとビデオデッキが接続されているのですが、これ以上ブルーレイレコーダーを接続するのは無理なのでしょうか?

ちなみに今、ビデオデッキは一応録画可能な状態に接続されているのですが、録画はしていないので、ビデオデッキはブルーレイレコーダーにダビングさえ出来れば良いと思っています。
ビデオデッキはブルーレイレコーダーがなかった頃の昔ながらの物で、HDMI端子もUSB端子もないRCA端子がメインのものです。

ややこしくてすみませんが、答えは片方でも構いませんので、どなたか分かる方、ご教示よろしくお願いします。
特に1は同じ機種をお持ちの方に答えていただければありがたいです。

書込番号:17994978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/29 15:32(1年以上前)

こんにちは

>テレビはAQUOS

RCA端子1系統
HDMI端子2〜3系統

付いてると思うけど、型番分からんからハッキリとは

ブルーレイレコーダー HDMI出力→HDMIケーブル→HDMI入力 テレビAQUOS

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1100/spec.html

で良いと思うけど

でわ、失礼します

書込番号:17995108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/29 16:22(1年以上前)

こんにちは。

1.私はどちらも所有しておりませんが、仕様書ではどちらにもRCA入力端子は付いています

2.AQUOSテレビにHDMI入力端子が余っていれば接続できます

書込番号:17995224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/29 16:54(1年以上前)

ミースケ&ピーさん

こんにちは。

>ソニーであればこの製品かBDZ-EW1100が良いかと思っているのですが、
>1. この2つの機種にはRCA端子はついているでしょうか?

2機種とも、RCA端子は装備していますネ。
ビデオデッキからのダビングは可能ですし、操作も簡単に出来ますヨ。

接続及びダビング方法は、メーカーのリンクを参照願います。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/import/vhs.html

>2. 今はケーブルテレビとビデオデッキが接続されているのですが、これ以上ブルーレイレコーダーを接続するのは無理なのでしょうか?

使用しないので有れば、ビデオデッキを外してBDレコーダーと入れ替えればと思います。
ケーブルテレビは、局ごとに伝送方式が異なるので、詳しくはケーブルテレビ局に確認して下さいネ。

書込番号:17995294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/09/29 19:23(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーを置く予定の場所にケーブルテレビの機械が接続されています。

毎月のレンタル料など経費アップとはなりますが、最近では各CATV会社ではブルーレイ
対応のSTB(専用機器)もありますので検討されてみては?
経費はアップしますが、使い勝手は格段にいいですよ。 CATVに問い合わせられては?
私は使ってみてそう思います。


書込番号:17995669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/01 01:00(1年以上前)

みなさま、早々に丁寧なご回答をありがとうございました。

2年以上前にシャープのブルーレイレコーダーを購入する際に、この機種がRCA端子がついている最後の機種だと言われたため、もう今の機種には付いていないのかと思っていたのですが、SONYはまだついているのですね。
ダビングをしたいので安心して前向きに購入を検討できます。


あまり詳しくないもので非常に初歩的なことですが、追加の質問をさせていただいても良いでしょうか?

ビデオをもう使わないなら、外してブルーレイを接続すれば良いのでは?と教えてくださいましたが、ビデオを外してブルーレイを接続した場合、ダビングする際にはビデオの映像はどうやって確認するのでしょうか?
ビデオをテレビに接続していなくても、ブルーレイと接続していればビデオの画面は映るのでしょうか?


ちなみに、ケーブルテレビはJCOMです。
接続方法がわからなくて、JCOMの方が設置にいらっしゃった時についでにビデオデッキも一緒に接続していただいたので、実際テレビとケーブルの機械とビデオデッキがどのように接続されているのか私もわからないのですが、ビデオデッキは古いので、おそらくHDMIケーブルを使っていることはありませんし、ケーブルテレビを見る時にテレビ画面の入力を「入力1」にするので、これもHDMIケーブルを使っていることはないと思います。
ビデオを見る時はたしか「入力5」だったような。。。

テレビは5年程前に購入したのですが、入力入れ替えの時に「HDMI」以外に「入力1〜5」まで出てくるので、多分HDMIを合わせると6台分接続出来るのかと素人考えで思っています。(間違っていたらすみません)

書込番号:18000402

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/01 02:23(1年以上前)

>2年以上前にシャープのブルーレイレコーダーを購入する際に、この機種がRCA端子がついている最後の機種だと言われたため、もう今の機種には付いていないのかと思っていたのですが、SONYはまだついているのですね。

そのRCA端子は レコーダーのRCA出力端子です RCA出力端子はソニーも2年前に無くなってますね
(RCA出力付きの BDZ-SKP75がまだ発売されてるようです)

ビデオデッキのダビングに必要なRCA入力端子なら どのメーカのレコーダでも付いてます
(つまり ソニーじゃなくても出来るってこと)


>ビデオをもう使わないなら、外してブルーレイを接続すれば良いのでは?と教えてくださいましたが、ビデオを外してブルーレイを接続した場合、ダビングする際にはビデオの映像はどうやって確認するのでしょうか?

ビデオデッキRCA出力→RCA入力(BDレコーダー)HDMI出力→TVのHDMI入力

でBDレコーダーのチューナ選択を外部入力に切り替えれば ビデオデッキの映像がTVに映ります
(ソニーなら メニューのVHSダビングを選択しても良い)

書込番号:18000560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/10/01 19:18(1年以上前)

JCOMにもブルーレイHDDレコーダーのレンタルはありますよ。
CATVの場合、チャンネルの録画、再生などで色々切り替え作業が必要な箏も。
詳しい方なら何でもない作業も女性にとっては・・・。
使い借手を考えるとCATVのレンタルがオススメかな?(前回レスの経費はかかりますが)

書込番号:18002646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/03 04:10(1年以上前)

みなさま、ご丁寧な回答をありがとうございました。

RCA端子も出力の方はまだついているのですね。
それなら安心してほかの機種も購入の検討に入れられます。

ほとんどの部屋のテレビがシャープのアクオスなので、アクオスの方が良いかとも思っているのですが、たまたまこの機種を見つけて、この機種の説明を読んでいたら今持っているアクオスの機種よりかなり機能が良さそうなので、この機種の購入を検討していたのですが。
特にSONYはダビングする時に画面で表示されるのに従えば簡単にできるようなので今のところこの機種が検討順位の一番です。

みなさまそれぞれに必要な情報を書いてくださったので、みなさまをベストアンサーに選びたいのですが、それができないようなので、選べなかった方に申し訳なく思っております。
本当にありがとうございました。

書込番号:18007722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/15 17:27(1年以上前)

付いているRCA端子は、入力のみで、出力は有りませんね。

書込番号:18054969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チューナーの数は足される?

2014/10/05 15:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:10件

素人質問で申し訳ありません。
SHARP LC-60L5に本機を接続した場合、テレビのチューナーと本機のチューナーの合計数の番組が録画できることになるのでしょうか?また、テレビのHDDに録画した番組も本機のHDDに移せたり、BDにダビング可能でしょうか?更にiPhoneへの持ち出しは如何でしょうか?

書込番号:18017027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/05 17:02(1年以上前)

こんにちは。
テレビのチューナーからはテレビに接続したHDDに録画します
BDZのチューナーからはBDZのHDD‎に録画します
そういう意味でチューナーの合計数の番組を録画できることになりますが
テレビで録画したものはBDZに移動/コピーはできません
その逆も出来ません
BDZで録画したものはもちろんBDへのダビングは可能です

書込番号:18017476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/05 17:06(1年以上前)

なんか一部文字化けしてました すみません^^;

>誤) BDZのチューナーからはBDZのHDD‎に録画します

正) BDZのチューナーからはBDZのHDDに録画します

でした

iPhoneに関しては他の方からのコメントをお待ちください

書込番号:18017495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/10/05 18:07(1年以上前)

そろそろ、SONYも、新製品が、発表される頃でしょうね。

書込番号:18017733

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/05 19:38(1年以上前)

>テレビのチューナーと本機のチューナーの合計数の番組が録画できることになるのでしょうか?

なりません。
テレビで2番組録画、ET1100で3番組録画の最大5番組同時録画になります。

>テレビのHDDに録画した番組も本機のHDDに移せたり、BDにダビング可能でしょうか?

IODATAのRECBOXなどを中継すると可能になります。
レコーダーをシャープのレコかパナDIGA(BR160除く)にすれば、直接ダビング可能になります。

書込番号:18018109

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/10/05 20:07(1年以上前)

tvに繋げば、外付けhddみたいにレコが使えるのかって考えたんでしょうかね?
TVの録画と、レコの録画は接続しようがしまいが別物です。

素人がドウノコーノ以前にTVの取説読めばダビングのことくらいは判るはずですよね。
自分で少しは調べることができないと、それらのことは機能があるかどうか以前の問題で利用できないと思いますよ。

書込番号:18018237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/05 20:23(1年以上前)

コメントありがとうございます。そうだったんですね。TVの取説に他社の云々まで記載があったんですね。頭から考えてませんでした。アドバイスありがとうございます。

書込番号:18018310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/10/05 20:30(1年以上前)

はにかむクラブさん、コメントありがとうございます。HDDへの録画予約は、SHARPのリモコンとSONYのリモコンで使い分ける感じでしょうか?

書込番号:18018339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/05 20:42(1年以上前)

そ〜いや昔シャープがチューナーの足りなさ補う(無理矢理TVとリンクさせてシングルデジレコに同時録画させる)為に そんな事するモデル出してたな〜(今は必要性薄れたからシャープ以外どこも出してないけど)

書込番号:18018389

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/10/05 20:53(1年以上前)

スレ主の用途だとレコもシャープで統一した方が良いでしょ。

書込番号:18018433

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/10/05 21:19(1年以上前)

》そ〜いや昔シャープが
我輩が、クロ〜話を答える[Z]〜!
SHARPはARWの頃から、視聴は出来ないが裏録を行ない、視聴チューナーを補う役目から始まったからな。

書込番号:18018552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/10/05 21:22(1年以上前)

DECSさん、アドバイスいただいていて申し訳ありませんが、TV接続のHDDを増設したい為に本機を検討しているわけではありません。本機が私が所有するTVより後の製造ですので、当然にTVの取説に新機能をもった機器の接続時の注意事項も求めていません。新機能備えた後発機種が既存機種と何らかの連携などがあるかもと思って質問させていただいただけです。本機はiPhoneとの連携が魅力です。それでもSHARPのレコーダーがいいでしょうか?

書込番号:18018563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/05 21:25(1年以上前)

〉そ〜いや昔シャープがチューナーの足りなさ補う

この機能を知ったときに、さすがシャープ
「目の付け所が違う」と、感心したのですが、人によって受け取り方が違うのですね。
Tチューナー機で、プレミアムを含まない4番組同時録画が可能になるのは、
それなりにメリットがあると思うのですが。。。

書込番号:18018579

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/10/05 22:26(1年以上前)

本当に何にも調べないんですね。

>本機はiPhoneとの連携が魅力です。それでもSHARPのレコーダーがいいでしょうか?

シャープのレコでもPhoneとの連携くらい可能です。
http://www.sharp.co.jp/bd/feature/smartphone/index.html
それでもSONYがいいのはなんで?

ましてや

>>>HDDへの録画予約は、SHARPのリモコンとSONYのリモコンで使い分ける感じでしょうか?

SHARPで統一すればTVの番組表から外付けHDDとBDレコを使い分けて録画もできます。
http://www.sharp.co.jp/familink/index_1.html

何より>素人を自慢するような方には同一メーカーが無難です。

書込番号:18018923

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/10/05 22:28(1年以上前)

さすがSHARP!HRD2××からお世話になってますが、
未だにデーター放送も選択収録しながら円盤に焼けています。
最強に恐ろしい…◎ミステリーサークル◎にも親近感が沸きます((((;゚Д゚)))))))
ハードオフやソフマップに、HD100あたりがあったら仲間にお勧め(^_^)

書込番号:18018937

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/10/05 22:53(1年以上前)

補足すると、SHARP LC-60L5から

>>テレビのHDDに録画した番組も本機のHDDに移せたり、BDにダビング可能でしょうか?

もシャープのレコなら可能です。

#それでもSONYがいいの?

質問内容が、SHARP LC-60L5との組み合わせでSONYをあえて選ぶ理由にならないものばかりなんですがねぇ。

書込番号:18019078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/10/06 00:35(1年以上前)

DECSさん、コメントありがとうございます。シャープもそんなことができるなんて知りませんでした。シャープも検討します。

書込番号:18019542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 00:53(1年以上前)

でもやっぱりSONYにするというときに、リモコン1台で済ませたいなら
学習マルチリモコンなんてものもあります
各社出しているようですが、私はSONY製を使っています

http://www.sony.jp/av-acc/lineup/category/remote_control_macro.html

ご参考までに

書込番号:18019596

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング