BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビングについて

2015/11/30 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

BDZ-ET1100を使用しています。ひかりTV視聴にあたり、新しくBuffaloの外付けHDDを購入し、ひかりTVの番組はそちらに録画している状態です。BDZ-ET1100のレコーダーの方にダビング(移動)させたいのですが、ダビング先の選択、ダビング中というところまでいくのに、BDZ-ET1100の方に番組自体がダビングされません。なぜなのでしょうか?やり方が間違えているのでしょうか?分かるかた居ましたらアドバイス頂けたらと思います。

書込番号:19364072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/30 12:24(1年以上前)

ET1100はひかりTVチューナからのダビングに対応していません。

書込番号:19364117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/12/01 11:01(1年以上前)

以下の方法でダビング可能な場合がありますが、BDZ-ET1100は対象ではありません。

http://faq.hikaritv.net/faq/show/90?category_id=101&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc

書込番号:19366780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ひかりTV

2015/10/16 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

BDZ-1100を使っています。最近ひかりTVが視聴できるようになったので、ひかりTVの番組を録画したく、調べたところチューナーとレコーダーを映像ケーブル(赤代黄のやつ)で繋げれば出来ると分かったのですが、どうも出来そうにありません。分かるという方どなたかいらっしゃいませんか?やはり専用のHDDを購入しなければ出来ないのでしょうか?

書込番号:19232576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/10/16 21:05(1年以上前)

ひかりTVチューナーの型番は?

書込番号:19232611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/16 21:08(1年以上前)

ST-3200です!

書込番号:19232620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/10/16 21:29(1年以上前)

ST3200とET1100を赤白黄色のケーブルで接続。
st3200で視聴予約ができるなら視聴予約を行い、ET1100では日時指定の録画予約。録画するチャンネルはST3200を接続している外部入力を選択する。
録画中はST3200を操作してはダメです。

↑コレが方法となりますが不便ですよ。ST3200にUSB HDD付けて録画した方がラクだし画質も劣化しません。

書込番号:19232684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/16 21:49(1年以上前)

なるほど!!そういう意味なんですね!分かりました!これまでみたくレコーダーで録画してた感覚とは少し違うんですね。やってみます。

確かに外付けHDDの方が楽そうですね。一度このやり方で試してから購入を考えたいと思います!
本当にありがとうございます!

書込番号:19232758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/16 23:47(1年以上前)

アドバイス頂いた通り、その方法でやってみたのですが、音声は録画出来てて映像が録画出来ておらず画面が真っ暗でした(;_;)

書込番号:19233131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/17 23:40(1年以上前)

ダビング10の番組しか赤白黄色のケーブルでは録画できないのでは?

コピワンの番組は映像が録画出来ないのでしょう。

地デジの番組をひかりTVのチューナー経由で録画出来るか試してみては?

ひかりTV詳しく無いので地デジをチューナー経由出来るか解りませんが要はダビング10の番組で試せれば良いのですが…

書込番号:19236456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/18 11:22(1年以上前)

そもそもの話として、BDZを外部入力にしてテレビに映した際、
ST-3200の映像と音声は出ているでしょうか?
これが上手くいかない場合は接続の問題です。

BDZも、やや古い世代(例えばうちのAT950W)だと、映像入力とS映像入力を設定メニューで切り替える必要があったのですが、
確か最近のモデル(ET1000世代だっと記憶)では自動化された気がします。
ただ一応念のため、映像設定か入力設定メニューにこの項目がないか確認してみて下さい。

あとはメチャメチャ基本的な事ですが、映像ケーブルが抜けてたり断線してたりしないかも。

書込番号:19237508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/18 11:34(1年以上前)

追伸です。

もしBDZでの録画を諦めて(どのみち画質悪いですからね)、ST-3200に外付けハードディスクを繋ぐ方法を採る場合は、
必ず「動作確認リストに挙がっている製品」から選んで下さい。

ST-3200はUSB2.0(古くて遅い規格)で2番組同時録画を実現するという少々離れ技をやっていますので、
動作確認の取れていないHDDだと録画に失敗するリスクが高いです。

あと、外付けHDDに録画したものをブルーレイディスクにダビングしようとした場合はBDZではできず、
さらに別の機械が必要になります。

今は東芝の書き込み機能付きBDプレーヤ一択ですかね。
我が家ではPCとDiXiM Burnerで焼いてますが、これは既に販売終了になっています。
#まあお世辞にも褒められた信頼性、使い勝手では無かったんですが(^^;

書込番号:19237541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CS有料チャンネルで、

2015/09/25 17:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:176件

初歩的な質問ですみません。
CS有料チャンネルをリアルタイムでレコーダーで見ている状態で音声が日本語との2ヶ国放送なんですが、レコーダー側で音声を主音にしていても2ヶ国放送でスピーカーからでます。切り替えていっても変わらずです。どの設定で切り替えればよいのかわからないのですが、こんなもんなんでしょうか?レコーダーからテレビはHDMIでつないでます。

書込番号:19172519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2015/09/25 21:27(1年以上前)

状況がよくわかりませんが、
とりあえずTVの方で切り替えてみてはどうでしょう?

書込番号:19173121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2015/09/25 21:31(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございます。変わらないんですよこれがまた。
他のレスで似た内容があったんでセットし直したんですが、
様子みしてます。
録画したら何でもないのでわけわからないです。

書込番号:19173135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2015/09/25 21:50(1年以上前)

もしかして、番組によりますか?
でしたら、私はあきらめています・・・

あと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099121/SortID=11191837/
を参考にされたでしょうか?

書込番号:19173217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/09/25 22:24(1年以上前)

こんばんは

確認ですが、テレビのリモコン、レコーダーのリモコンそれぞれで行いましたか?

リンクが効く状態だと、レコーダーの画面でテレビのリモコンで操作しても、
レコーダーのリモコンでの操作と反応が違う場合があるかと。

すでにお試し済みでしたらすみません。

書込番号:19173362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2015/09/25 22:42(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんばんは。
両方のリモコンでためしたのですが、何にもかわらずです。
すみません。

書込番号:19173424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2015/09/25 22:47(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございます。
興味深いないようです。
先ほどわけわからずに設定をかえてみました。
ちまちまいじりながら違いを見たいとおもいます。
ありがとうございました

書込番号:19173437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/09/25 22:51(1年以上前)

二か国語放送ですが、大きく2通りの放送形式があります。
・昔(アナログ放送時代)と同じ、2重音声
・デジタル放送から採用されたマルチ音声
東芝のテレビ(REGZA)と、パナのレコーダー(DIGA)をHDMIで接続した場合、
・前者(2重音声)は、テレビでしか音声の切り替えができない。
・後者(マルチ音声)は、DIGAでしか音声の切り替えができない。
です。
#私が無知なだけで他に切り替える方法があるかもしれませんが。

無料の民放放送は、殆どが後者のマルチ音声。
NHKは、BSがマルチ音声、地デジが2重音声の場合が多いです。
CSを今調べたら、番組によってどちらかが採用されていて、一般解は無さそうに見受けられました。

書込番号:19173453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送用のファイルについて

2015/06/30 20:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:19件

間違えてET-1000に書き込んでしまったので改めてこちらで質問させてください。

CATVから外部入力録画して、いちいちお出かけ転送用ファイルを生成してiPhoneに移して見ることが多いのですが、
たまにお出かけ転送用ファイルが生成できないビデオがあります。

正確には転送ファイルに変換出来ているのですが、コピー1回のアイコンがついてませんので、転送ができません。
再びそのビデオを変換してもすぐに100%になって終了します。

これってどういうことですかね??

書込番号:18924063

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/04 16:53(1年以上前)

CATV(STB)からの入力はアナログですか?

世代が違いますがAT950Wで試してみました。入力元はひかりTV(ST-3200)で、コンポジット接続です。
コピーワンスで取り込まれた番組は問題なく変換も転送もできますが(うちのはiPhoneには転送できないのでVitaで検証)
コピーフリーのものは、

>変換してもすぐに100%になって終了します。

まさにこれと同じ現象になりました。しかもVitaに転送されず、レコーダにも残らず、消滅してしまった模様です。
(HDDやメモリカードの中でゴミとして残っている予感がするので繰り返し検証はしていませんが。)

という事で、釈然としない話ではありますが「コピーフリーの番組は上手くいかない」という事ではないでしょうか。
ご参考まで。

書込番号:18935260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:19件

2015/07/14 20:18(1年以上前)

外部入力はアナログです、出力元はCATVのSTBです

書込番号:18966204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスク

2015/06/14 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。当方、ソニーのBDZ-ET1100使っているのですが容量が足らなくなってきそうで増設を考えています。候補は同じソニーの3TのHD-U3なのですがちゃんと買っても認識するのか心配で書き込み致しました。2Tまでは問題ないと確認ネットとかで調べたのです3Tは使えるかわからなかったの書き込み致しました。

大丈夫でしょうか?皆様のご意見お願い致します。

書込番号:18870445

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/06/14 13:14(1年以上前)

公式に対応表が出ているので問題ないはずですよ。
http://www.sony.jp/rec-media/hdd/compatible/correspondence_bdre.html

ただ、1ドライブあたり999番組しか入らないので(3TBなら1番組平均3GB弱)、容量があっても使い切れない可能性はあります。
「短い番組の録画が多い」「高圧縮(低画質)モードが多い」場合はご注意を。

書込番号:18870476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/14 13:26(1年以上前)

これの外付けWD Purple3TBをクロシコケースに入れて使ってます
普通に使えます

書込番号:18870506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/06/14 15:06(1年以上前)

こんにちは。

LUCARIOさんこんにちは。録画モードはDRモードが多イイですね。

こるでりあさんこんにちは。外付けケースでいい思い出がありません。ロジテックなんて最悪でした。

近くのコジマ行ってきたのですが危うく海門の外付けのHDDを買うところでした(汗)かなり評判が良くないようですね。

ソニーの純正のHDDを3Tを購入しようと思います。

皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:18870733

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/06/14 15:15(1年以上前)

ソニーのHDD買うとSEAGATE入ってそう、HD-D2A 2TBは入ってた。

書込番号:18870757

ナイスクチコミ!0


HappyWinさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/11 04:13(1年以上前)

BDZ-ET1100にHD-U3の組み合わせで普通に使えています。

書込番号:19216730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNAで再生が上手く出来ない

2014/11/22 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

BDZ-ET1100をDLNAサーバー(DRモードで録画)、日立のテレビL42-ZP05のDLNA機能(クライアント)で視聴しようとしたのですが、画面がカクカクコマ送りのようになり、音声がプツプツ途切れて、視聴出来るような状態じゃありません。

ソニーの、blu-rayプレイヤーBDP-S5100では問題なくDLNA再生可能でした。

同じ場所、同じLANケーブルで、BDZ-AT900で問題が起きないので、LAN環境の問題ではないようなのですが、DLNAは、メーカー間で相性とかあるのでしょうか?

日立に問い合わせると、BDZ-AT900で問題ないなら、テレビではなく、レコーダー側の可能性が高いので、ソニーに問い合わせるように言われました。
ソニーに問い合わせましたが、テレビが他社製なので、動作確認出来ないとの事でした。

書込番号:18193974

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/11/22 13:27(1年以上前)

こんにちは

>同じ場所、同じLANケーブルで、BDZ-AT900で問題が起きないので、LAN環境の問題ではないようなのですが、DLNAは、メーカー間で相性とかあるのでしょうか?

DLNAといっても日本でのデジタル放送の配信に関しては、DLNAとDTCP-IP(コピーガード)両方の対応が必要になります。
転送(配信)フォーマットもメーカ(機器)によってまちまちです。
なので別メーカ間は、実際やってみなきゃわからない部分も多々あります。

書込番号:18194117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング