BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(1115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA再生のもたつき

2014/10/02 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:18件

ソニーRDZ-D800とマクセルVDR-R2000を併用してましたが、RDZ-D800が流石に古臭くなってきたので、1台に統合するつもりで本機を購入しました。
VDR-R2000がメイン機で、録画したものを観るのはもっぱらDLNA再生で観ていたのですが、早送り・早戻し再生時に本機は非常にもたつきがあります。テレビはブラビアF5で、家族用のパナBWT660では特段違いを感じなかったので少し驚いています。
早送り・早戻し共に段階を切り替えるのに少し間が空き、動作中絵が切り替わるのも明らかに遅いです。
接続はそれぞれ全て有線で行ってます。メーカー毎に配信形式とか違いがあるんですかね?

書込番号:18007356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/03 03:55(1年以上前)

そー言う仕様なんでしょ、配信機能強化した弊害なのかねぇ?。

書込番号:18007714

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-ET1100のインターネット接続状況について

2014/10/02 13:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 su--3さん
クチコミ投稿数:7件

お世話になります。

このたびBDZ-ET1100を購入し、使用している者です。
XPERIAZ1でTVsideviewでの録画番組の視聴など、日々楽しんでおります。
しかし、問題が一つあります。
XPERIAZ1でTVsideviewを起動し、録画番組を視聴しようとすると、必ず「BDZ-ET1100に接続できません。」と出ます。
そこでBDZ-ET1100のホーム画面へ行き、「通信設定」→「ネットワークの設定確認と接続診断」→「接続診断」を行うと、
「DHCPサーバーが見つかりません。」と表示が出ます。
その後、ネットワーク設定を行うと、すぐに接続されXPERIAZ1のTVsideviewでの録画番組の視聴もできるようになります。
つまり、時間の間隔はわかりませんが、毎回電源をいれるとBDZ-ET1100はネットワーク接続されておらず、
接続するためには毎回ネットワーク接続設定をしないといけない状態なのです。
DHCPサーバー関係が原因だと思われるのですが、どのように対処したらよいかわかりません。
ほかに何か考えられる原因はありますでしょうか?

通信環境ですが、WIMAXで機器はNEC Aterm3800rで、SSID1(AES)で接続しており、BDZ-ET1100での接続方法は Aterm3800rのWPSボタンをおして接続しております。
素人ですが、知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

書込番号:18005405

ナイスクチコミ!0


返信する
numu2さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-ET1100の満足度5

2014/10/02 14:08(1年以上前)

ATERMのDHCPサーバー設定でリース期間が設定されているため、アロケーションしたIPアドレスがリリースされているのではないかと思われます。DHCPを使わず、IPアドレスを固定して設定されてはどうでしょう。

書込番号:18005433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 su--3さん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/04 10:56(1年以上前)

numu2さん

さっそくのご回答、ありがとうございます!
仰るとおり、IPアドレスを手動で入力したところ、常に接続されるようになりました♪
ただ、TV sideviewで録画番組を視聴をする際レコーダーの電源が入っていないと接続できないようですね。遠隔操作でXPERIA Z1からBDZ-1100の電源が入れられると更に良いと思うのですが。

この度は本当にありがとうございました!

書込番号:18012085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


numu2さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-ET1100の満足度5

2014/10/05 10:13(1年以上前)

電源のONは不要ですよ。BDレコーダーはWake on LANをサポートしていますのでスタンバイモードを変更すればTV SideViewから起動することができるようになります。

<手順>
BDレコーダーの設定から本体設定を選んで決定→スタンバイモードを選択、低消費待機に設定している場合は決定を押して標準もしくは瞬間起動(私はこれにしています)を選んで決定にする。

書込番号:18016016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 su--3さん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/05 16:56(1年以上前)

numu2さん

再度のご返信ありがとうございます!

仰るとおりの手順で設定したところ、BDZ-ET1100が電源OFFの状態からTV sideviewでの接続をすることができました!
感激しております。全く使いこなせておりませんでした。
しかしこのTV sideviewは素晴らしいですね!
numu2さん、この度は何から何まで教えてくださり本当にありがとうございました。
さらに快適なレコーダーライフが過ごせそうです!

書込番号:18017457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端子についての質問

2014/09/29 14:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:4件

ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
テレビはAQUOSで、ブルーレイレコーダーを置く予定の場所にケーブルテレビの機械が接続されています。
ブルーレイは主に録画、編集と、昔のハードディスク付きビデオデッキからのダビングをしたいと思っています。

ソニーであればこの製品かBDZ-EW1100が良いかと思っているのですが、
1. この2つの機種にはRCA端子はついているでしょうか?

2. 今はケーブルテレビとビデオデッキが接続されているのですが、これ以上ブルーレイレコーダーを接続するのは無理なのでしょうか?

ちなみに今、ビデオデッキは一応録画可能な状態に接続されているのですが、録画はしていないので、ビデオデッキはブルーレイレコーダーにダビングさえ出来れば良いと思っています。
ビデオデッキはブルーレイレコーダーがなかった頃の昔ながらの物で、HDMI端子もUSB端子もないRCA端子がメインのものです。

ややこしくてすみませんが、答えは片方でも構いませんので、どなたか分かる方、ご教示よろしくお願いします。
特に1は同じ機種をお持ちの方に答えていただければありがたいです。

書込番号:17994978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/29 15:32(1年以上前)

こんにちは

>テレビはAQUOS

RCA端子1系統
HDMI端子2〜3系統

付いてると思うけど、型番分からんからハッキリとは

ブルーレイレコーダー HDMI出力→HDMIケーブル→HDMI入力 テレビAQUOS

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1100/spec.html

で良いと思うけど

でわ、失礼します

書込番号:17995108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/29 16:22(1年以上前)

こんにちは。

1.私はどちらも所有しておりませんが、仕様書ではどちらにもRCA入力端子は付いています

2.AQUOSテレビにHDMI入力端子が余っていれば接続できます

書込番号:17995224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/29 16:54(1年以上前)

ミースケ&ピーさん

こんにちは。

>ソニーであればこの製品かBDZ-EW1100が良いかと思っているのですが、
>1. この2つの機種にはRCA端子はついているでしょうか?

2機種とも、RCA端子は装備していますネ。
ビデオデッキからのダビングは可能ですし、操作も簡単に出来ますヨ。

接続及びダビング方法は、メーカーのリンクを参照願います。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/import/vhs.html

>2. 今はケーブルテレビとビデオデッキが接続されているのですが、これ以上ブルーレイレコーダーを接続するのは無理なのでしょうか?

使用しないので有れば、ビデオデッキを外してBDレコーダーと入れ替えればと思います。
ケーブルテレビは、局ごとに伝送方式が異なるので、詳しくはケーブルテレビ局に確認して下さいネ。

書込番号:17995294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/09/29 19:23(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーを置く予定の場所にケーブルテレビの機械が接続されています。

毎月のレンタル料など経費アップとはなりますが、最近では各CATV会社ではブルーレイ
対応のSTB(専用機器)もありますので検討されてみては?
経費はアップしますが、使い勝手は格段にいいですよ。 CATVに問い合わせられては?
私は使ってみてそう思います。


書込番号:17995669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/01 01:00(1年以上前)

みなさま、早々に丁寧なご回答をありがとうございました。

2年以上前にシャープのブルーレイレコーダーを購入する際に、この機種がRCA端子がついている最後の機種だと言われたため、もう今の機種には付いていないのかと思っていたのですが、SONYはまだついているのですね。
ダビングをしたいので安心して前向きに購入を検討できます。


あまり詳しくないもので非常に初歩的なことですが、追加の質問をさせていただいても良いでしょうか?

ビデオをもう使わないなら、外してブルーレイを接続すれば良いのでは?と教えてくださいましたが、ビデオを外してブルーレイを接続した場合、ダビングする際にはビデオの映像はどうやって確認するのでしょうか?
ビデオをテレビに接続していなくても、ブルーレイと接続していればビデオの画面は映るのでしょうか?


ちなみに、ケーブルテレビはJCOMです。
接続方法がわからなくて、JCOMの方が設置にいらっしゃった時についでにビデオデッキも一緒に接続していただいたので、実際テレビとケーブルの機械とビデオデッキがどのように接続されているのか私もわからないのですが、ビデオデッキは古いので、おそらくHDMIケーブルを使っていることはありませんし、ケーブルテレビを見る時にテレビ画面の入力を「入力1」にするので、これもHDMIケーブルを使っていることはないと思います。
ビデオを見る時はたしか「入力5」だったような。。。

テレビは5年程前に購入したのですが、入力入れ替えの時に「HDMI」以外に「入力1〜5」まで出てくるので、多分HDMIを合わせると6台分接続出来るのかと素人考えで思っています。(間違っていたらすみません)

書込番号:18000402

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/01 02:23(1年以上前)

>2年以上前にシャープのブルーレイレコーダーを購入する際に、この機種がRCA端子がついている最後の機種だと言われたため、もう今の機種には付いていないのかと思っていたのですが、SONYはまだついているのですね。

そのRCA端子は レコーダーのRCA出力端子です RCA出力端子はソニーも2年前に無くなってますね
(RCA出力付きの BDZ-SKP75がまだ発売されてるようです)

ビデオデッキのダビングに必要なRCA入力端子なら どのメーカのレコーダでも付いてます
(つまり ソニーじゃなくても出来るってこと)


>ビデオをもう使わないなら、外してブルーレイを接続すれば良いのでは?と教えてくださいましたが、ビデオを外してブルーレイを接続した場合、ダビングする際にはビデオの映像はどうやって確認するのでしょうか?

ビデオデッキRCA出力→RCA入力(BDレコーダー)HDMI出力→TVのHDMI入力

でBDレコーダーのチューナ選択を外部入力に切り替えれば ビデオデッキの映像がTVに映ります
(ソニーなら メニューのVHSダビングを選択しても良い)

書込番号:18000560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/10/01 19:18(1年以上前)

JCOMにもブルーレイHDDレコーダーのレンタルはありますよ。
CATVの場合、チャンネルの録画、再生などで色々切り替え作業が必要な箏も。
詳しい方なら何でもない作業も女性にとっては・・・。
使い借手を考えるとCATVのレンタルがオススメかな?(前回レスの経費はかかりますが)

書込番号:18002646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/03 04:10(1年以上前)

みなさま、ご丁寧な回答をありがとうございました。

RCA端子も出力の方はまだついているのですね。
それなら安心してほかの機種も購入の検討に入れられます。

ほとんどの部屋のテレビがシャープのアクオスなので、アクオスの方が良いかとも思っているのですが、たまたまこの機種を見つけて、この機種の説明を読んでいたら今持っているアクオスの機種よりかなり機能が良さそうなので、この機種の購入を検討していたのですが。
特にSONYはダビングする時に画面で表示されるのに従えば簡単にできるようなので今のところこの機種が検討順位の一番です。

みなさまそれぞれに必要な情報を書いてくださったので、みなさまをベストアンサーに選びたいのですが、それができないようなので、選べなかった方に申し訳なく思っております。
本当にありがとうございました。

書込番号:18007722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/15 17:27(1年以上前)

付いているRCA端子は、入力のみで、出力は有りませんね。

書込番号:18054969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオサーバー的な使い方はできますか?

2014/09/28 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:10件

自分で色々なビデオを撮り貯めています。
現在はバッファローのLAN接続のHDDでDLNA配信して家庭内のテレビでビデオを楽しんでいます。
ET1100では録画番組を「外からどこでも視聴」を使って自宅外から観る事が出来ますが、ET1100にパソコンからLAN経由等で自分のビデオをコピーして、「外からどこでも視聴」か何かで自宅内・自宅外から観ることは可能でしょうか?
ちょうどnasneのshareフォルダの様な使用イメージですが、ダイビングのビデオとかを外出先で友達に見せたりするのに使いたいです。

書込番号:17990855

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/09/28 11:47(1年以上前)

「外からどこでも視聴」ではビデオカメラから取り込んだ動画等は配信できないですよ。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1403180061506/#4-2

それに、PCからLANで放り込むという機能もありません。

#詳細を確認していないのですが、その手の機能は今度出るパナの新型がサポートしたんじゃないでしょうか?

書込番号:17990916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

systemエラーによるHD交換

2014/09/26 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 sweetkidsさん
クチコミ投稿数:9件

買ってまだわずか3ヶ月。
週に2-3度の録画の頻度で丁寧に使っているつもりでしたが、
突然のsystem エラーの表示で、立ち上がらなくなくなりました。

メーカーに問い合わせたところ、修理でおそらくHD全交換だとの返答。

バックアップ前の、自分で撮影した大切な動画もたくさん含まれています。
修理に出す前に、なんとか、その動画だけでも取り出す方法はないでしょうか?

前機種X80では、5年間、まったく故障知らずだったのに、今回はわずか3ヶ月。たいへん残念です。
どうぞ、情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:17983255

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/09/26 13:33(1年以上前)

>バックアップ前の、自分で撮影した大切な動画もたくさん含まれています。
>修理に出す前に、なんとか、その動画だけでも取り出す方法はないでしょうか?

残念ながらほぼ不可能です。
電源コードを抜いて暫く放置し、奇跡を信じて再起動を試みる。上手く行ったら即ディスクに焼く…ぐらいでしょうか。

今更ではありますが、自分で撮影した大切な動画をBDレコーダのHDD「のみ」に保存するのは「極めて危険」です。
PC等含め、自由にコピーできる媒体に複数のバックアップを取る事を強くお勧めします。

書込番号:17983308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/26 14:47(1年以上前)

sweetkidsさん

こんにちは。

>突然のsystem エラーの表示で、立ち上がらなくなくなりました。
>メーカーに問い合わせたところ、修理でおそらくHD全交換だとの返答。

system error表示だけでは、HDDの故障とは断定出来ないと思いますヨ。
万が一HDDの故障で有れば、残念ですがメーカーでもどうする事も出来ないので、諦めるしか有りませんネ。

しかし、メイン基板だけの故障ならば、HDD内のタイトルは助かる可能性も有るので、修理に出される前に擦り合わせをして、HDDの修理とメイン基板の修理方法の違いを確認された方が良いと思います。

現行モデルより、メイン基板だけの交換で有れば、HDDの初期化は避けられる筈ですので、メイン基板修理の場合は、絶対にHDDは初期化しない様にと念押しをした方が良いと思います。

書込番号:17983462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sweetkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/26 22:26(1年以上前)

LUCARIOさん、クチコミハンターさん、丁寧な御返事ありがとうございました。

さきほど、修理の方がいらして、丁寧に対応していただきました。

HDDのトラブルで、HDDの交換となり、動画はすべてNGとのことでした。
クチコミハンターさんがおっしゃるように、この製品では、メイン基盤のトラブルならHDDは救済されるそうです。

わりとバックアップは積極的にとるほうでしたが、
今回は、わずか3ヶ月前に買ったばかりなので、まだだいじょうぶと甘く見ていて、とても反省しております。
ちなみに、起動タイプは、HDDに負担のかかりにくい一番遅いタイプにしていたのに・・・
とても気に入っていた製品だけに、残念です。

取り外された故障のHDDは手元に残りましたので、
いつの日か、動画が取り出しができる日が来ることを夢みております。

書込番号:17985046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/26 23:28(1年以上前)

>なんとか、その動画だけでも取り出す方法はないでしょうか?

http://www.data119.info/Rescue/Trouble/HDD-Recorder_vol1.html

書込番号:17985360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sweetkidsさん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/05 01:30(1年以上前)

異呪文汰刑さん。

情報ありがとうございました。

活用を検討したいと思います。

書込番号:18015034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信33

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

A/B+Cチューナー構成で番組延長時の録画制限etc、もさる事ながら、
AVC長時間モードの画質も前機より退化している噂もあり、
リモコンが小型すぎて使い難い、ポルターガイスト現象等、
何か爆弾を抱えていて怖くて買えなかったET○100シリーズ。

新型も良い噂は聞こえてこない・・・
いづれにしても「成功作品」とはお世辞にも言えなかったため、
早めにモデルチェンジすべきだったと思う。

・ユーザーのみなさん、SPモードとかのAVC録画は先代機と比較して画質はやはり退化してると感じますか?

書込番号:17971271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/09/23 12:20(1年以上前)

ま・ET2000系に無い機能追加しちゃいるけど現行ET系は明らかに失敗作だわな(ソニー製の中では) パナは先に発表したけど我輩から言わせると型落ちと比べて代わり映えしない印象しか感じないので欲しくならない、まあ億が一ソニー並に頭欠けの仕様が改善してたら話は別だが。

書込番号:17971551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/23 14:09(1年以上前)

>A/B+Cチューナー構成で番組延長時の録画制限etc、もさる事ながら、

別に、延長が予想される場合は、任意で予約切り替え(Cチューナーへ)を行えば問題無しダ!

>AVC長時間モードの画質も前機より退化している噂もあり、

噂って、どの様な噂か?
テレビ側の性能にも依るので、一概に退化したとは言え無いで有ろう?(実機での検証はしたのか?)

>リモコンが小型すぎて使い難い、ポルターガイスト現象等、

確かに、スライド内のボタンは小さくて、隣のボタンと干渉するので使い難いな。
だが、性能的には問題無い!

>何か爆弾を抱えていて怖くて買えなかったET○100シリーズ。

実機も購入していないのに、あ〜だ・こ〜だと言う資格無しダ!
文句が有るなら、購入してからの話ダ!

書込番号:17971917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/23 14:20(1年以上前)

>文句が有るなら、購入してからの話ダ!

購入してから後悔したら最悪だろ!
金のムダ使い(笑)

>別に、延長が予想される場合は、任意で予約切り替え(Cチューナーへ)を行えば問題無しダ!

留守録で留守してるんだから予約切り替えは不可能でしょ!

書込番号:17971957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/09/23 15:17(1年以上前)

また次の噂?に踊らされ また、買わないんだよ、きっと。 精神衛生上良くないから、買ったら。私なんて買うつもりじゃなかったけど、勢いだけでET1100かっちやった。そんなもんじゃない。
あれはダメこれはダメで また買わないのでは? ちょっと違ったかな(笑)

書込番号:17972112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2014/09/23 15:39(1年以上前)

ジェシー☆ちゃん、ざんね〜ん。ちょっと違うんだナぁ。

ワタクシSONYは現在X95とAX1000持ってるんだけど(ex3000もリモコン6コードであれば買っていた)
この2台のみだと見たいコンテンツをすべてカバー出来ないんだよね。
EX3000の後継機狙ってたのにSONYは見送って、現在の最上位機種は悲しくもいわくつきのET2100。

大(往年)のSONYファンとしては近年のSONYの落ちぶれに閉口していました。
ちょっとキツイ書き方になりましたけど、私は褒める時は全開で褒めるので
できれば僕の過去ログ見てからカキコしてね。

書込番号:17972175

ナイスクチコミ!4


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/23 16:01(1年以上前)

ちなみに私もAT700が1台とAT970Tが2台使用しています。

どうしてもリモコンコードが足りなくて4台目が買えなかったが、やっと買い増し出来ると思ったら…

残念な仕様で…

書込番号:17972234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/23 16:09(1年以上前)

今のソニーにフルモデルチェンジを前倒しする余裕は無いよ。

書込番号:17972267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/09/23 16:35(1年以上前)

付属リモコンは無いよりマシ程度なのであんなもん使うくらいなら学習リモコン使った方が遙かに快適、AVCは眼中に無いからどうでも良いのだがEWでもBD再生能力が我輩の想像を越えてたのには驚いた(PS3以上な上地アナXデー以前に作られたビットレート低めのアニメBDの画質がマー綺麗)発表(予定)の新モデル次第だがもしET系のチューナーの仕様がET2000系と同様だったら間違い無く現行より売れるだろうからそれが原因による売れ残りET1100の価格暴落を密かに期待している俺ガイル。

書込番号:17972343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/23 16:39(1年以上前)

暗号文みたいな改行になったり改行を全くしなくなったり極端ですね(笑)

書込番号:17972355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2014/09/23 16:41(1年以上前)

油 ギル夫さん 貴方はたまに断定的でもっともらしい書き方をされるけど、
僕個人としては貴方の書き込みはあてにしてないよ。昔から。

以前、2013/09/26 00:45 [16633480]にて
 
>デジタル放送を録画したUSB - HDD が録画した固体に紐付けされるのは、
>著作権保護団体に対しての業界自主規制なの>で、フリー化等出来る訳が無い。
>CM カット再生もメーカーに積極的にPR するなと圧力をかけたほどなので。

って書いたの覚えてますか?これはインパクト強かったなぁ
「絶対ない」と言い切りましたからね。


たしか昨日発表の新型ディーガ「SeeQVault」対応でなかったかな?

コンニチでは外付けUSB-HDDが当たり前になりましたけど、僕が数年前、外付けHDD増設案のスレを立てた時、
真っ向から「メーカーは儲からないから絶対やらない」と全否定したにのも他ならぬ
油ギル夫さんでした。(大きく2回も予想をハズす)。


「要望スレ」をたてるといちいち否定してくる人が、ひとりといわず居るので、
もうすこし先見性を養ってから発言してねと言いたい。

書込番号:17972365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/23 16:50(1年以上前)

>購入してから後悔したら最悪だろ!
金のムダ使い(笑)

購入する前にリサーチをして、判断すれば良いだけの話だろ!
今や、製品情報なんて何処にでも有るし、ネットでググれば直ぐに其の機種の欠点が分かるだろう!

>留守録で留守してるんだから予約切り替えは不可能でしょ!

誰が、留守しているから出来ないと、言っているんだ?
自宅で予約すれば、良いだけの話だろ!
最初から留守録でと、言う事であれば話は別だ!

書込番号:17972389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/23 16:52(1年以上前)

>たしか昨日発表の新型ディーガ「SeeQVault」対応でなかったかな?

SeeQVaultを採用している機器間だけだからフリーになったとは言えないでしょうね。
パナソニック SONY 東芝 サムスン以外は採用しない可能性もありますから。

書込番号:17972393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2014/09/23 16:53(1年以上前)

確かにSONYは赤字続きで企業体力は衰退してるけど、
もし「H.265/HEVC」エンコーダー/デコーダー搭載のレコーダーがでれば
フルモデルチェンジとは言わないのですか?って話し。

EX3000の後継機も時期ずらして今年登場の話もあったようです。

書込番号:17972399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/23 17:11(1年以上前)

Digi−t@rianさん

ソニーユーザーとは知らすに、大変失礼な返信をしてしまい、申し訳有りません。

テッキリ当たり屋かと思い、返した次第で御座いますので、気分を害された事、心より御詫び申し上げます。

書込番号:17972453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/09/23 17:24(1年以上前)

Digi−t@rianさん

ソニーユーザーとは知らすに、失礼な返信をしてしまい すみませんでした。先に言ってくれないと。

書込番号:17972488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/23 17:33(1年以上前)

クチコミハンターさん。

あなたが

>文句が有るなら、購入してからの話ダ!

だと言うからコメントしただけで調べた結果、購入は見送りました。

それに予約録画ではなく留守録と書いてるでしょ!
留守なんだから、どうしようもない。
留守はつまり家に居ないって意味ですよ!

書込番号:17972526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/23 18:04(1年以上前)

>「SeeQVault」

SeeQVaultはコンテンツ保護技術の新規格なので対応メーカーの対応機種にSeeQVault対応のHDDやSDカード等を使用してコンテンツの共有が出来ます。

ダビング回数は引き継げないからコピワン扱いになり、デジタル放送の団体から記録規格として認証をもらっていますからiVDRと同様著作権管理団体にお金が入る仕組みになっています。

書込番号:17972648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/23 19:23(1年以上前)

買わずに文句ばかり言う人に対して、実際購入して気分良く使っている人が嫌な気分になるのもわかる気がする。
事前にリサーチして自分の希望を満たさないことがわかって購入しなかったのならば、実際に購入して満足している人のことも考えてレスして欲しい。

書込番号:17972968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/23 19:52(1年以上前)

>買わずに文句ばかり言う人に対して、実際購入して気分良く使っている人が嫌な気分になるのもわかる気がする。
>事前にリサーチして自分の希望を満たさないことがわかって購入しなかったのならば、実際に購入して満足している人のことも考えてレスして欲しい。

立場の違いでの見解が有るからクチコミとして成り立つのであって、『買って無い人間は黙れ』ではクチコミにはなりません。
自分以外の意見が嫌な気分になるならここのクチコミではなく御自分のブログなりに書き込めばよろしいのでは?

書込番号:17973093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/23 20:03(1年以上前)

買って満足している人のことも考えた表現をしてほしいだけです。

書込番号:17973142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング