BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(1115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 esusinさん
クチコミ投稿数:3件

BDZ-ET1100で録画した地上波番組を気の済むまでこだわって編集していたのですが
HDD上でタイトル結合が出来なくなり、そのタイトルは「ダビングできない」となってしまいました
以前使っていたソニー機では、どんなに編集回数が多くてもこのような事はなかったのですが・・

タイトルを分割することでダビングできるようになった部分もあるのですが
最小単位の1チャプター(10秒程度)のタイトルにまで分割しても「このタイトルはダビングできません」となってしまう部分もあります

どうにかしてBDに焼きたいのですが、どなたか方法教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:19588950

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2016/02/15 12:02(1年以上前)

HDD内の記録されているセクターが不良となった可能性がありますので、無理だと思います。パソコンでも稀にあることです。
たぶん今後、何かのエラーとなって現れるかもしれません。初期化を催促されるかも知れません。

書込番号:19592283

ナイスクチコミ!1


スレ主 esusinさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/15 18:11(1年以上前)

レスありがとうございます

そうですか・・そういう可能性もあるんですね
一応メーカーにも問い合わせ中ですが、期待はしないでおきます

とは言え、諦めきれない面もあるので分割等で救える部分はなるべく救おうと思います
皆さんの話でよく出てくる「リセット」などは効果見込めないんでしょうかね
なんとなく怖くて試してないのですが、それも検討しています

同じような経験のある方や、詳しい方いましたら参考にさせて頂きたいので、アドバイスください
藁にもすがる気持ちです

書込番号:19593244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にスクロール

2016/02/02 12:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:13334件

BDZ-ET1100を持っています。
メニュー画面で上下に操作している時にいきなり勝手にスクロールを始めて最後まで止まらず一番下や一番上にぶち当たって止まります。
録画番組が多く溜まっているので一番下に行ってしまうと元の場所に戻すのに一苦労です。

いきなり勝手にスクロールをさせないようにする方法を教えてください。

書込番号:19548315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/02/02 12:17(1年以上前)

リモコンがチャダリングを起こしているのでしょうね

ボタンの中に異物が入っているのかもしれません

清掃できれば清掃、無理であればリモコンを買い替えられたら直りますよ

書込番号:19548323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/02/02 13:13(1年以上前)

ET1000を数台持っていますが、同じ事が起きます。
リモコンの問題ではないでしょう。

書込番号:19548520

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13334件

2016/02/02 18:05(1年以上前)

何とBDZ-ET1000でも同じ不具合が出ているのですか。
BDZ-ET1100の掲示板では過去スレ調べても同症状は出てこなかったので新規にスレ立てしましたが、
BDZ-ET1000の掲示板で調べ直したら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418558/SortID=15673049/
このスレの中に
「原因不明の勝手にスクロール。(操作が一時的に出来なくなる。)」
の下りがあり、同症状の可能性があります。

また別の機種でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280663/SortID=17897426/
BDZ-AT970Tの掲示板で似た症状のスレがありました。

どうやらBDZシリーズの複数モデルで発症する病気で現在でも完治してないのですね。
ソニーのサポートにクレームを言えばファームウエアの改修に対応してもらえますかね?

書込番号:19549295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/02/03 22:49(1年以上前)

>どうやらBDZシリーズの複数モデルで発症する病気で現在でも完治してないのですね。

ATシリーズからの不具合ですね それ以前の機種ではないですから
(それまでの機種では 再生中に一時停止ボタンを押しても瞬時に止まらず十数秒後に止まると言う不具合が
おそらく これが改善された為のバグか何かでしょう 再生中の不具合はまれにAT750Wでも発生しますが)

解決策では無いですが リモコンの15秒送りボタン、10秒戻しボタンで リストのページめくりが出来ますので
こちらの方が発生する頻度は減ると思います
この機能 最近気が付きましたね
(AT世代ではなかった機能なので メーカの対策なのかも?)

僕は 上下キーは 3回連打した後 一呼吸休んで 3回連打を繰り返してます これでも発生頻度は減ります



書込番号:19553805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2016/02/03 22:58(1年以上前)

>VROさん

リモコンの15秒送りボタン、10秒戻しボタンで リストのページめくり初めて知りました。
早速やってみたところ、これは便利ですね。
感謝です。

ちなみに勝手にスクロールが発症して一番下まで行ってしまったら、
らくらくスタートメミューの
「番組を録画予約する」→「予約を確認する」
で「←」ボタンを2回押して素早く録画番組リストの一番上に戻ることを発見しました!!

書込番号:19553841

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/02/04 00:05(1年以上前)

なるほど そういう使い方が
僕はホームメニューしか使ったことないので
良く使うのが 日付フォールダとマークフォルダーです

ただ 一番下にいった場合は 下キーを押せば 一番上にジャンプします
一番上の場合は 上キーを押すと 一番下にジャンプ
(これはAT世代から追加された機能です)

それと もしかした フォルダー機能使てられないのでしょうか
黄ボタンが フォルダーと一覧表示の切り替えSWになってます

書込番号:19554119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2016/02/04 12:17(1年以上前)

フォルダー機能は昔の番組を見る時にたまに使っています。
見終わった後リストの下のほうに来るので最初に戻るのが大変だったのですが、一旦予約確認リストに行って←を2回押す方法を使えば簡単に一番上に戻れるので今後は積極的にフォルダー機能を使っていこうと思います。

一番下で下キーを押せば 一番上にジャンプするのは知りませんでした。
情報ありがとうございます。

書込番号:19555217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビングについて

2015/11/30 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

BDZ-ET1100を使用しています。ひかりTV視聴にあたり、新しくBuffaloの外付けHDDを購入し、ひかりTVの番組はそちらに録画している状態です。BDZ-ET1100のレコーダーの方にダビング(移動)させたいのですが、ダビング先の選択、ダビング中というところまでいくのに、BDZ-ET1100の方に番組自体がダビングされません。なぜなのでしょうか?やり方が間違えているのでしょうか?分かるかた居ましたらアドバイス頂けたらと思います。

書込番号:19364072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/30 12:24(1年以上前)

ET1100はひかりTVチューナからのダビングに対応していません。

書込番号:19364117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/12/01 11:01(1年以上前)

以下の方法でダビング可能な場合がありますが、BDZ-ET1100は対象ではありません。

http://faq.hikaritv.net/faq/show/90?category_id=101&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc

書込番号:19366780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDにやけなくなった。教えてください

2015/11/25 10:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:133件

今までできていたのに、突然今朝になり、DVDにやこうとするとコピー制限されたシーンを含む為コピーできません。BDまたはcprm対応のVRフォーマットされたDVDを入れてくださいの表記がされ、録画できません。
DVDはCPRM対応です。
一回焼き〜10回焼きオッケーのものまで全て同じ表記。
VRフォーマットもビデオではなくVRでやった。
以前までできていた。
ちいさな子供がいるのでどこか設定をいじってしまったのか?!わからないです。どうかよろしくお願いいたします。
後ハード残量は110ギガほど残っております。

書込番号:19349828

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/11/25 13:49(1年以上前)

 設定でDVDに焼けなくするということは出来ないはずですが。

 とりあえず本体の前方右上にある電源ボタン押し続けてリセットしてみては。
 そして再度電源入れると一過性のトラブルなら解決するはず。
(本体をリセット(再起動)したい)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1302270046962/

 後はディスクを別のメーカーのもので試すくらいですか。(日本製がもうなくなるようで、DVDでは粗悪なメディアもありえます。CPRMの誤認までは無いと思いますが)
http://www.yuden.co.jp/jp/cms/wp-content/uploads/2015/06/9f3f199a57087e627a9c46cb74e2dff2.pdf#search='%E5%A4%AA%E9%99%BD%E8%AA%98%E9%9B%BB++DVD++%E7%94%9F%E7%94%A3%E4%B8%AD%E6%AD%A2'

(ソニー製ブルーレイディスクレコーダーでディスクが再生できない)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034353/

 BD-Rに焼けるのならDVDドライブのレンズ汚れの可能性があります。ただ、ソニーではレンズクリーナーが推奨されていないようですから止めておいたほうが。 
 BD-R(RE)でも駄目なら基板かドライブの故障だと思われます。後は(出来れば販売店経由で)メーカーに修理依頼するかです。

書込番号:19350252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2015/11/25 15:20(1年以上前)

主です。リセットですね。わかりました!やってみます。
まさか、故障してる何て思いもしませんでした。
迅速なお答え感謝いたします。国産のCPRM対応を使っていたんですが。。ショック。。。

書込番号:19350401

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 deeepさん
クチコミ投稿数:3件

たぶん、ET21000でも同じ症状がでるかもしれませんが、下記の症状があり、解決しました。

環境として
エンジニアストリームで、内部ソフトは今現在最新だと思います。
有線LANでネットには接続、BSと地上波の電波を入れています。
USBケーブルで、バッファロー製のUSB2.0規格の3TのHDDを接続しています。
内臓HDのフォルダ表示は正常です。

まず、録画番組数が(USB)、800を超え、もうすぐ録画するにあたり、警告が表示される900を超えそうな状態でしたが、ある日、突然、録画番組のフォルダ表示が、最新のモノだけの1個になり、累計数の表示が無くなり、フォルダ内に1個なりました。USBの累計表示については、800以上になっているので、表示形式を録画順や未再生順などにすると、800以上になるのですが、見たい番組を探すのが大変で、フォルダ表示との矛盾があります。
フォルダ表示などに設定があるのか、しらべても設定を変えても、変化はなく、一応、番組自体は消えてないことは確認できました。過去の質問などを確認しても同様の質問がないので、電源ボタンを長押しして、再起動をかけたところ、正常に戻りました。
もし、同様の症状に見舞われたら、お試しください。
余談ですが、それにしても、録画番組1000の制限はやめてほしい。まだHD容量が1T以上余っているのに、短い番組録画してあるせいか900で警告され、1000を超えると空き容量があっても、録画されない。残念です。

書込番号:19278153

ナイスクチコミ!21


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/01 22:35(1年以上前)

>表示形式を録画順や未再生順などにすると、800以上になるのですが、見たい番組を探すのが大変

私の読み方が悪くて誤解していたらごめんなさい。
『黄色ボタン』を押すのではダメなのかな?

後、予約時にマーク機能を使えばマーク毎に振り分けられるのに…
なお、すでに録画されたタイトルにマークをつけるのは個別にやらなきゃいけないから大変ですけどね。

マーク名は任意の名前にも変えられます。

書込番号:19279646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/15 17:40(1年以上前)

>deeepさん
もう見ていないと思いますが、ありがとうございます!
BDZ-EW510でも同じ現象で悩んでいて、一通りの設定を確認したのちに、行き詰まり、検索でなぜか別型番のここにたどり着きました。

電源ONの状態から、本体の電源ボタンを再起動がかかるまで長押しすることで、治りました。
再起動後に、はじめにフォルダ表示にするときに、しばらく待ち時間があったので、保持しているキャッシュの再構築をしたことで復活したのでしょうかね。

>MondialUさん
こちらも見ていないと思いますが、黄色ボタンを押すと、全番組一覧とフォルダ表示の切り替えができると思います。そのフォルダ表示にしたときに、昔の番組が全て表示されなくなる不具合が起きるのです。

書込番号:22033744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/15 20:44(1年以上前)

>photographicさん
私が報告内容を正確に把握してなかったようですね。
すいませんでした。
メーカー問わず異常事態が生じたときは基本強制リセット(電源長押しやリセットボタンが有る機種はそのリセット)で回復することが多いですね。

書込番号:22034115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ひかりTV

2015/10/16 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

BDZ-1100を使っています。最近ひかりTVが視聴できるようになったので、ひかりTVの番組を録画したく、調べたところチューナーとレコーダーを映像ケーブル(赤代黄のやつ)で繋げれば出来ると分かったのですが、どうも出来そうにありません。分かるという方どなたかいらっしゃいませんか?やはり専用のHDDを購入しなければ出来ないのでしょうか?

書込番号:19232576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/10/16 21:05(1年以上前)

ひかりTVチューナーの型番は?

書込番号:19232611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/16 21:08(1年以上前)

ST-3200です!

書込番号:19232620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/10/16 21:29(1年以上前)

ST3200とET1100を赤白黄色のケーブルで接続。
st3200で視聴予約ができるなら視聴予約を行い、ET1100では日時指定の録画予約。録画するチャンネルはST3200を接続している外部入力を選択する。
録画中はST3200を操作してはダメです。

↑コレが方法となりますが不便ですよ。ST3200にUSB HDD付けて録画した方がラクだし画質も劣化しません。

書込番号:19232684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/16 21:49(1年以上前)

なるほど!!そういう意味なんですね!分かりました!これまでみたくレコーダーで録画してた感覚とは少し違うんですね。やってみます。

確かに外付けHDDの方が楽そうですね。一度このやり方で試してから購入を考えたいと思います!
本当にありがとうございます!

書込番号:19232758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e373さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/16 23:47(1年以上前)

アドバイス頂いた通り、その方法でやってみたのですが、音声は録画出来てて映像が録画出来ておらず画面が真っ暗でした(;_;)

書込番号:19233131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/17 23:40(1年以上前)

ダビング10の番組しか赤白黄色のケーブルでは録画できないのでは?

コピワンの番組は映像が録画出来ないのでしょう。

地デジの番組をひかりTVのチューナー経由で録画出来るか試してみては?

ひかりTV詳しく無いので地デジをチューナー経由出来るか解りませんが要はダビング10の番組で試せれば良いのですが…

書込番号:19236456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/18 11:22(1年以上前)

そもそもの話として、BDZを外部入力にしてテレビに映した際、
ST-3200の映像と音声は出ているでしょうか?
これが上手くいかない場合は接続の問題です。

BDZも、やや古い世代(例えばうちのAT950W)だと、映像入力とS映像入力を設定メニューで切り替える必要があったのですが、
確か最近のモデル(ET1000世代だっと記憶)では自動化された気がします。
ただ一応念のため、映像設定か入力設定メニューにこの項目がないか確認してみて下さい。

あとはメチャメチャ基本的な事ですが、映像ケーブルが抜けてたり断線してたりしないかも。

書込番号:19237508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/18 11:34(1年以上前)

追伸です。

もしBDZでの録画を諦めて(どのみち画質悪いですからね)、ST-3200に外付けハードディスクを繋ぐ方法を採る場合は、
必ず「動作確認リストに挙がっている製品」から選んで下さい。

ST-3200はUSB2.0(古くて遅い規格)で2番組同時録画を実現するという少々離れ技をやっていますので、
動作確認の取れていないHDDだと録画に失敗するリスクが高いです。

あと、外付けHDDに録画したものをブルーレイディスクにダビングしようとした場合はBDZではできず、
さらに別の機械が必要になります。

今は東芝の書き込み機能付きBDプレーヤ一択ですかね。
我が家ではPCとDiXiM Burnerで焼いてますが、これは既に販売終了になっています。
#まあお世辞にも褒められた信頼性、使い勝手では無かったんですが(^^;

書込番号:19237541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング