BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-ET1100

  • スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
  • 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
  • テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ET1100 の後に発売された製品BDZ-ET1100とBDZ-ET1200を比較する

BDZ-ET1200

BDZ-ET1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-ET1100の価格比較
  • BDZ-ET1100のスペック・仕様
  • BDZ-ET1100のレビュー
  • BDZ-ET1100のクチコミ
  • BDZ-ET1100の画像・動画
  • BDZ-ET1100のピックアップリスト
  • BDZ-ET1100のオークション

BDZ-ET1100 のクチコミ掲示板

(1115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:35件 旧価格.com フレンチエンゼル 

我が家はホームネットワークを構築してる環境です。

そこでみなさんにご質問です。
このブルーレイレコーダーで録画した番組(DTCP-IPファイル)をパソコンのHDにダビングしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

現在、録画したブルーレイディスクがたくさんありまして、これ以上増やしたくないという思いでこの質問にいたしました。

パソコンではネットワーク経由で、Power DVDを使って再生まではできています。

パソコンのOSはWindows10 64bitです。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうかみなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:19214633

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/10/10 12:17(1年以上前)

「rec boxでなんたら」
って言う回答が付くと思いますが、

実際、パソにダビングした後は
どうしたいのでしょうか?

結局、見もしないで
ブルレコでメディアをシコシコ
作ってることだけが満足なのでは?

書込番号:19214659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/10/10 13:04(1年以上前)

BDレコーダーは録画機なのだから、せっせと録画して、せっせとBD化して内蔵HDDをあかす。録画に専念させる。

保存はiVDRで、日立マクセル TW1000でせっせとBDからiVDRs化する。
趣味なのだから、手間とお金がかかるのはしょうがない。


書込番号:19214772

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/10/10 20:51(1年以上前)

 ご自分でDTCP-IPと書かれているようですからご存知なのでしょうが、レコーダーに記録されているのは一般のWindowsファイルと違い暗号化されています。したがって円盤化以外ならDTCP-IP対応NAS(ネットワークHDD)にダビングするのが一般的です(DLNA視聴)。
 
(RECBOX このようなのがDTCP-IP対応NAS)
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-ata/index.htm

 一部の持ち出しソフトでレコーダー番組をHDD内に入れても、その管理下(ひも付き)で再生できるだけです。(月額料金が掛かるし)
 (Dixim Play)これが対応しているよう
http://www.digion.com/diximplay/windows/

 デジタル放送は、著作権団体と機器業界の取り決めでがんじがらめになっていますので、不自由なのは仕方がないです。
 レコーダーのHDDを外してパソコンに繋げてもファイル形式の違いや暗号化で読めませんし、Power-DVDやWindows Media Playerで見られるわけでもありません。
 
 円盤がいやなら、iVDR-S(DTCP-IP対応カセットHDD)とUSBアダプタの組み合わせでもダビングは可能ですが。 お金が掛かってもというならですが。ET1100から合法的に機器外移動出来るのはここまでです。

(RHDM-UT/TE)
http://www.iodata.jp/product/hdd/cartridge/rhdm-utte/index.htm

(iVDR-S カセットHDD)
http://www.iodata.jp/product/hdd/cartridge/rms/index.htm

 

書込番号:19215846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 旧価格.com フレンチエンゼル 

2015/10/11 12:43(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。

at_freedさんのおかげでREX BOXの存在を初めて知りました。

澄み切った空さん、こういった製品もあるんですね。大変勉強になりました。
ありがとうございました。

撮る造さん、言い忘れてました。「CyberLink PowerDVD 14」でパソコンの方は現在再生のみはできています。

〉(RECBOX このようなのがDTCP-IP対応NAS)
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-ata/index.htm

at_freeさん撮る造さんが仰られたRECBOXの方向で検討したいと思ってます。

みなさん貴重なご意見本当にありがとうございました。
失礼いたします。

書込番号:19217550

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/10/11 13:15(1年以上前)

フレンチエンゼル2さん

RECBOXも複数機種があり
HVL-AV、HVL-AVDTシリーズではお望みの事ができません。
旧型製品で、市場には殆ど無いかと思いますが、ご注意ください。

PCデポでは、本日(日変わり特価)
HVL-A2.0 が13,000円で売っています。(平日は14,000円)
ここ数週間では、毎週特価売り出ししていますが、生産完了品なので何時まで続くかは不明です。
#現行品は倍近くしますので、一考の余地はあるかと思います。
#PCデポの回し者ではありません。他店ではもっと安く売っている可能性もあります。

書込番号:19217622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CS有料チャンネルで、

2015/09/25 17:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:176件

初歩的な質問ですみません。
CS有料チャンネルをリアルタイムでレコーダーで見ている状態で音声が日本語との2ヶ国放送なんですが、レコーダー側で音声を主音にしていても2ヶ国放送でスピーカーからでます。切り替えていっても変わらずです。どの設定で切り替えればよいのかわからないのですが、こんなもんなんでしょうか?レコーダーからテレビはHDMIでつないでます。

書込番号:19172519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2015/09/25 21:27(1年以上前)

状況がよくわかりませんが、
とりあえずTVの方で切り替えてみてはどうでしょう?

書込番号:19173121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2015/09/25 21:31(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございます。変わらないんですよこれがまた。
他のレスで似た内容があったんでセットし直したんですが、
様子みしてます。
録画したら何でもないのでわけわからないです。

書込番号:19173135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2015/09/25 21:50(1年以上前)

もしかして、番組によりますか?
でしたら、私はあきらめています・・・

あと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099121/SortID=11191837/
を参考にされたでしょうか?

書込番号:19173217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/09/25 22:24(1年以上前)

こんばんは

確認ですが、テレビのリモコン、レコーダーのリモコンそれぞれで行いましたか?

リンクが効く状態だと、レコーダーの画面でテレビのリモコンで操作しても、
レコーダーのリモコンでの操作と反応が違う場合があるかと。

すでにお試し済みでしたらすみません。

書込番号:19173362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2015/09/25 22:42(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんばんは。
両方のリモコンでためしたのですが、何にもかわらずです。
すみません。

書込番号:19173424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2015/09/25 22:47(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございます。
興味深いないようです。
先ほどわけわからずに設定をかえてみました。
ちまちまいじりながら違いを見たいとおもいます。
ありがとうございました

書込番号:19173437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/09/25 22:51(1年以上前)

二か国語放送ですが、大きく2通りの放送形式があります。
・昔(アナログ放送時代)と同じ、2重音声
・デジタル放送から採用されたマルチ音声
東芝のテレビ(REGZA)と、パナのレコーダー(DIGA)をHDMIで接続した場合、
・前者(2重音声)は、テレビでしか音声の切り替えができない。
・後者(マルチ音声)は、DIGAでしか音声の切り替えができない。
です。
#私が無知なだけで他に切り替える方法があるかもしれませんが。

無料の民放放送は、殆どが後者のマルチ音声。
NHKは、BSがマルチ音声、地デジが2重音声の場合が多いです。
CSを今調べたら、番組によってどちらかが採用されていて、一般解は無さそうに見受けられました。

書込番号:19173453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動おでかけ転送について

2015/08/03 07:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:31件

つい最近まで自動おでかけタイマーというアプリを使って、Xperiaz3へ録画したものを転送してましたが、急にレコーダーを認識できなくなってしまいました。
Blu-ray自体はWi-Fiに繋がっております。
原因はわかりませんが、他にXperiaz3へ自動転送する手段はあるのでしょうか?
USBを繋いではできますけど、せっかく自動転送出来ますので他に方法があれば教えて下さい。

書込番号:19021532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/08/03 08:40(1年以上前)

レコーダー、無線ルーターをリセットしましたか?

あとXperia Z3のバージョンと無線ルーターの機種名は?

書込番号:19021682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/08/03 17:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リセットはしてないです。
バージョンは4.4.4 無線ルータの機種はバッファローです。
今は出先なので、あとで、リセットはしてみたいと思います。

書込番号:19022657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/08/03 23:07(1年以上前)

追記です。
Blu-ray側とスマホ側はおなじWi-Fiを使っており、通信しているのを確認してます。
Blu-rayのリセットをしてみましたが、変わらず…
Xperiaにもとからインストールされてるビデオアプリからも、Blu-rayが認識されません。
なのでXperiaへのおでかけ転送が出来ない状況です。

書込番号:19023578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送用のファイルについて

2015/06/30 20:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:19件

間違えてET-1000に書き込んでしまったので改めてこちらで質問させてください。

CATVから外部入力録画して、いちいちお出かけ転送用ファイルを生成してiPhoneに移して見ることが多いのですが、
たまにお出かけ転送用ファイルが生成できないビデオがあります。

正確には転送ファイルに変換出来ているのですが、コピー1回のアイコンがついてませんので、転送ができません。
再びそのビデオを変換してもすぐに100%になって終了します。

これってどういうことですかね??

書込番号:18924063

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/04 16:53(1年以上前)

CATV(STB)からの入力はアナログですか?

世代が違いますがAT950Wで試してみました。入力元はひかりTV(ST-3200)で、コンポジット接続です。
コピーワンスで取り込まれた番組は問題なく変換も転送もできますが(うちのはiPhoneには転送できないのでVitaで検証)
コピーフリーのものは、

>変換してもすぐに100%になって終了します。

まさにこれと同じ現象になりました。しかもVitaに転送されず、レコーダにも残らず、消滅してしまった模様です。
(HDDやメモリカードの中でゴミとして残っている予感がするので繰り返し検証はしていませんが。)

という事で、釈然としない話ではありますが「コピーフリーの番組は上手くいかない」という事ではないでしょうか。
ご参考まで。

書込番号:18935260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:19件

2015/07/14 20:18(1年以上前)

外部入力はアナログです、出力元はCATVのSTBです

書込番号:18966204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスク

2015/06/14 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。当方、ソニーのBDZ-ET1100使っているのですが容量が足らなくなってきそうで増設を考えています。候補は同じソニーの3TのHD-U3なのですがちゃんと買っても認識するのか心配で書き込み致しました。2Tまでは問題ないと確認ネットとかで調べたのです3Tは使えるかわからなかったの書き込み致しました。

大丈夫でしょうか?皆様のご意見お願い致します。

書込番号:18870445

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/06/14 13:14(1年以上前)

公式に対応表が出ているので問題ないはずですよ。
http://www.sony.jp/rec-media/hdd/compatible/correspondence_bdre.html

ただ、1ドライブあたり999番組しか入らないので(3TBなら1番組平均3GB弱)、容量があっても使い切れない可能性はあります。
「短い番組の録画が多い」「高圧縮(低画質)モードが多い」場合はご注意を。

書込番号:18870476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/14 13:26(1年以上前)

これの外付けWD Purple3TBをクロシコケースに入れて使ってます
普通に使えます

書込番号:18870506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/06/14 15:06(1年以上前)

こんにちは。

LUCARIOさんこんにちは。録画モードはDRモードが多イイですね。

こるでりあさんこんにちは。外付けケースでいい思い出がありません。ロジテックなんて最悪でした。

近くのコジマ行ってきたのですが危うく海門の外付けのHDDを買うところでした(汗)かなり評判が良くないようですね。

ソニーの純正のHDDを3Tを購入しようと思います。

皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:18870733

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/06/14 15:15(1年以上前)

ソニーのHDD買うとSEAGATE入ってそう、HD-D2A 2TBは入ってた。

書込番号:18870757

ナイスクチコミ!0


HappyWinさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/11 04:13(1年以上前)

BDZ-ET1100にHD-U3の組み合わせで普通に使えています。

書込番号:19216730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TVライブ機能

2015/05/22 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 amoeruさん
クチコミ投稿数:10件

この機種にTVライブ機能はあるのでしょうか?
スマホでは見れたのですがVAIOにて見ることが出来ませんでした。
VAIO側ではサーバーがありませんと出ます。
因みに録画したものは問題なく見れます。

書込番号:18800579

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/05/22 22:47(1年以上前)

同じ頃に発売されたEW510とVAIOでライブ視聴出来てますよ。
ホームネットワークビデオプレイヤー使用

書込番号:18800773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 amoeruさん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/22 23:07(1年以上前)

自己解決しました。
VAIO側のアップデートの関係もあったみたいです。
しばらく使ってない期間があったのが原因みたいです。

書込番号:18800833

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/05/22 23:13(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/dlna/server/bdz-et2100.html#vmp
「放送中の番組は、以下の場合配信できません。
・3番組あるいは2番組録画中、または電源「入」で1番組録画中」
との注意書きがありますが、該当しませんか?

書込番号:18800853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/05/22 23:14(1年以上前)

あ、解決したのですね。
良かったですね。

書込番号:18800859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ET1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1100を新規書き込みBDZ-ET1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1100
SONY

BDZ-ET1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-ET1100をお気に入り製品に追加する <1072

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング