BDZ-EW1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-EW1100

ダブルチューナーを搭載したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-EW1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1100 の後に発売された製品BDZ-EW1100とBDZ-EW1200を比較する

BDZ-EW1200

BDZ-EW1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1100の価格比較
  • BDZ-EW1100のスペック・仕様
  • BDZ-EW1100のレビュー
  • BDZ-EW1100のクチコミ
  • BDZ-EW1100の画像・動画
  • BDZ-EW1100のピックアップリスト
  • BDZ-EW1100のオークション

BDZ-EW1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-EW1100の価格比較
  • BDZ-EW1100のスペック・仕様
  • BDZ-EW1100のレビュー
  • BDZ-EW1100のクチコミ
  • BDZ-EW1100の画像・動画
  • BDZ-EW1100のピックアップリスト
  • BDZ-EW1100のオークション

BDZ-EW1100 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1100を新規書き込みBDZ-EW1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 TV sideviewでのテレビライブ視聴

2014/12/13 20:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

クチコミ投稿数:7件

BDZ-EW1100でTV Sideviewから「家じゅうどこでも視聴」機能でテレビのライブ視聴をしたいのですが。。

TV Sideviewの番組表から視聴すればよいのでしょうが、インターネットに接続していないと視聴できないようなのでだめでした。(家はWife LANのみでインターネットプロバイダとは契約していません。)

TV sideviewの「ホームネットワーク」メニューからEW1100を選んで、その中のビデオフォルダ→地上波テレビ→ライブ視聴から見たい番組を選べば視聴できるかと思ったのですが、
「レンダラー機器が見つかりませんでした。モバイル機器で番組を視聴するには番組表を利用してください。※BDZ-EW1100の機器登録が必要です。」
と表示され視聴できません。
何か登録をすれば見れるようになるのでしょうか? 
それともやはりインターネットに接続していないとTV Sideviewでテレビのライブ視聴は見れないのでしょうか?
スマホでテザリングすれば家のインターネットはいらないと思い契約していないのですが、これのために契約するのも気が引けています。

録画した番組は「ホームネットワーク」メニューのビデオフォルダから選んで視聴できていますので、TV sideviewとEW1100は接続できています。

書込番号:18266739

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2014/12/13 21:49(1年以上前)

EW1100をLANで接続しなければ、スマホで見ることはできません。EW1200は無線LAN接続できますが。EW1100は有線LANのみなので有線LAN接続を検討するしかないかと思います。

書込番号:18267143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/14 11:19(1年以上前)

返信ありがとうございます!

説明不足でしたが、EW1100は有線LANでWifiルータに接続しています。
以下のような接続となっています。

EW1100---------Wifiルータ・・・・・スマホ
    有線          無線

通常は以下のように、WifiルータをADSLや光回線でインターネットに繋ぐのでしょうが、家庭内でのみ録画番組やテレビを視聴できればよいと思っているので今は繋いでいないのです。

EW1100---------Wifiルータ・・・・・スマホ
    有線    |     無線
           |
       インターネット

インターネットに繋がないと「家じゅうどこでも視聴」機能でテレビのライブ視聴ができないのでしょうか。。

書込番号:18268762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2014/12/14 13:33(1年以上前)

うちでも試しにインターネット接続を抜くとやはりTV sideviewでのライブ視聴は不可となりました。
宅内でもネット接続必須のようですが、何か設定あるんでしょうか。

ちなみにtwonky beamやDiximなど別アプリだとネット接続しなくても問題なくライブ視聴可能でした。

書込番号:18269196

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2014/12/14 15:09(1年以上前)

EW1100をネットに接続して、ネットワーク接続の登録をしなければ接続できないと思うのですが。

書込番号:18269445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/14 20:22(1年以上前)

デジタルっ娘さん、zippo1932さん
返信ありがとうございます。

zippo1932さん>
> EW1100をネットに接続して、ネットワーク接続の登録をしなければ接続できないと思うのですが。

ノートPCをスマホのテザリングでインターネットに繋いで、最初の登録の時はPCのインターネット接続の共有機能を使って一時的にWifiルータをインターネットに接続し、EW1100をネットワーク登録しました。
インターネット接続状態ではTV sideviewの番組表からライブ視聴できるのは確認していました。


デジタルっ娘さん>
> ちなみにtwonky beamやDiximなど別アプリだとネット接続しなくても問題なくライブ視聴可能でした。

ですよね。私も他のアプリではネット接続しなくてもライブ視聴できるのは確認しました。
ですがtwonky beamなどはWake on lanに対応していないのでEW1100の電源が入れられないのですよね。。

インターネット接続がなくても、TV Sideviewでライブ視聴する方法ないでしょうか。。

書込番号:18270453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2014/12/14 20:55(1年以上前)

>ですがtwonky beamなどはWake on lanに対応していないのでEW1100の電源が入れられないのですよね。。

TV sideviewのリモコン機能で起こしてやればどうでしょう?(メニューの下のほうにあります)
リモコンはネット接続しなくても機能しますので。
一手間ふえますがそこからtwonky beamからライブ視聴に切り替えます。

Diximだと直接起こせますがプリインストールされてないとどうにもなりませんしね。

書込番号:18270582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2014/12/15 11:10(1年以上前)

すいません。TV sideviewでEW1100の録画リスト更新するだけでも配信可能な状態にはなりますね。
リモコン機能で電源入れるより、終了時ほったらかしにできるので楽かもしれません。
ここからtwonky beamでライブ視聴ではスレ主さん的には面倒ということでしょうか?

あくまでインターネット未接続状態でTV sideviewでのライブ視聴ということになると、いろいろ試しましたが解決策はなさそうです。

書込番号:18272202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/15 20:27(1年以上前)

デジタルっ娘さん
いろいろ試していただき、ありがとうございます。

TV Sideviewで電源ON → twonky beamでライブ視聴しか方法はなさそうですね。。
TV Sideviewだけで完結する方法はないかと思ったのですが、残念です。

書込番号:18273612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

今、どちらを買うかでとても迷っています。
今日、新橋有楽町と回ってみたのですが
1100は42000+税10%ポイント還元
1200は46000+税ポイント還元10%

果たしてどちらを買うのがよいのかわからなくなってきました…


書込番号:18266644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/12/13 20:53(1年以上前)

CATVやスカパープレミアムに加入されているんでしょうか?
STBの機種にも影響されますが加入されているならLAN接続可能なEW1200の方が良いんじゃないかと思いますよ。

書込番号:18266897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:21(1年以上前)

配線クネクネ様
早速の返信ありがとうございます!
CATVやスカパーには未加入です。
TV.PS3.トルネが今のところ稼動中です。全てSONYにしておりますが…
LAN設続されていると得することは有りますか?
家の中は無線LAN飛んでおります。

書込番号:18267020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2014/12/13 21:30(1年以上前)

1200は無線LAN対応がされている点が異なり、1100はラインナップにはもうありません。在庫のみだと思います。
それが値段の差ですね。

書込番号:18267061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/12/13 21:34(1年以上前)

SONYは過去の機種をシビアに切り捨てる。EW1200にしたほうがいいでしょう。
UPDATEも1200が対象でしたし。

書込番号:18267082

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2014/12/13 21:37(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。
有線LANは両方とも可能です。
LAN接続の場合には、スマホで録画予約ができたり、スマホに録画番組を移動転送して見ることができます。その場合は本体の録画は移動なので消えてしまいます。
スマホがリモコンになったりもします。(あまり使いませんが・・・)
スマホのアプリはどんな番組が今日あるか解りやすい(録画ランキング順)なので使えます。

書込番号:18267092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:51(1年以上前)

Zippo1932様
的確な返答ありがとうございます。

澄み切った空様
updateの対象とありますが、何のupdateでしょうか?!
理解できずすみません。

書込番号:18267151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2014/12/13 21:54(1年以上前)

予算に余裕があるなら新型の方がベターですよ。

デザインが多少ダサイ(^^;)点を除いては、各部が着実に進化しています。
(お引越しダビング、みんなの予約ランキング、リモート視聴の読み込み時間短縮)

それにソニー機の場合、「この秋に発売されたモデルに限って」来春あたりに放送アップデートで機能追加されるのが通例です。
(個人的予測だと、SeeQVault外付けHDDに対応するのではと読んでいますが、外れるかも(^^;;;)

書込番号:18267163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:56(1年以上前)

Zippo1932様
追加投稿ありがとうございます。
スマホに移動視聴してしまうと本体録画は飛んでるので消えてしまうのですね?!
分かりやすいご意見感謝いたします。

書込番号:18267169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/12/13 21:59(1年以上前)

http://kunkoku.com/bdzet2200et1200ew1200ew520.html
これかな

書込番号:18267180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/14 20:27(1年以上前)

LUCARIO様 澄み切った空様 コメントしていただいた皆様
色々とご教授いただきありがとうございました☆
皆様のご意見参考にさせていただいて今週の平日にでも買い物に行ってきます。

またぜひ教えていただきたいことがありましたら質問させていただこうと思っております。

この度は本当にありがとうございました!

書込番号:18270475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画が失敗します

2014/12/13 13:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

クチコミ投稿数:2件

BSの火曜、AM3:00-3:30と土曜AM3:00-3:30の番組だけ正常に録画できません。全く録画できないというわけではなく、AM3:00-3:20あたりで途切れています。映像が悪くなって途切れたのではなくいきなりです。

2月に購入しましたが、11月あたりから毎週このような状態が続いています。
本機からのお知らせでは、降雨などの理由により受信できなかったためとなっていますが、雨などは降っていない記憶です。

非常に困っていますので、何か教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18265559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2014/12/13 14:19(1年以上前)

とりあえずリセットで様子見でしょうか。他の時間帯、チャンネルは正常ですか。
特定BSチャンネル、番組でしたら教えてもらえれば来週いろんな機種で試してみますけど。
この機種だけ発生するようなら、早目にたくさんソニーに報告すればファームなど対応が期待できます。

私含め他のユーザーで起きないなら、個別の環境、機器個体不良が要因ということになります。

書込番号:18265641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6157件Goodアンサー獲得:531件

2014/12/13 15:00(1年以上前)

この時期なら衛星食は関係無さそう。

書込番号:18265747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/01/05 23:25(1年以上前)

デジタルっ娘さん、ひでたんたんさん、諸事情で忙しかったため返信が遅くなり申し訳ありません。

デジタルっ娘さんの言うように、リセットをしてみたり、SONYのサポートに書いてあることを試して様子を見ましたが改善せず、修理に出したところ不具合なしで返ってきました。セットし直しても改善しないため他の原因を探してみたところ、電源供給や分配器に問題があったようです。

私の勘違いでBDZ-EW1100には問題はありませんでした。事後報告になりましたが、ありがとうございました。

書込番号:18340575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 huluをテレビで再生したいのですが…。

2014/12/06 11:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

クチコミ投稿数:2件

携帯はiPhone5、テレビはREGZAで、既にhuluの視聴契約をしています。
この環境で、huluをテレビで再生することはできますか?
買い足しが必要なアイテムなどがあれば教えてください。

書込番号:18242441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/06 11:09(1年以上前)

iPhone5と「Apple Lightning Digital AVアダプタ MD826ZM/A」と「HDMIケーブル」をご用意ください。

ブルーレイレコーダーは必要ありません。

書込番号:18242464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/06 12:00(1年以上前)

そうだったんですね!
了解致しました(^-^)
ありがとうございました♡

書込番号:18242617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/06 12:12(1年以上前)

こんばんは

Huluをいろいろな機器で視聴しています。

視聴できる機器の例です
iPhone
PC
PS3
AVアンプ(SONY)
BDP-S6200(ブルーレイプレーヤ)

TVで良い画質で視聴されたいなら、TVに接続する別途機器を購入がおすすめです。
(iphone用のHuluは、小さい画面で見るための画質なので、TVと接続しても大画面で視聴できるものではないです)

上記のなかでも、BDP-S6200(ブルーレイプレーヤ)が価格もやすく、youtube、音楽、映画等
ほぼ何でも視聴できます。おすすめです。

http://www.sony.jp/bd-player/
http://kakaku.com/item/K0000670307/


書込番号:18242646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/12/07 23:15(1年以上前)

こんばんは!

フィリフヨンカさんが得た情報に則って、変換ケーブルを用いてテレビでhuluを再生しても、視聴に耐えない程の画質になるということですか?宜しければご教授願います。

書込番号:18248058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

21時から2番組を録画予約していたのですが、
@21時10分〜録画されていた
A21時00分〜録画されていた

こんな感じになっていました。
@が毎週「番組名」で録画される設定で、Aはイレギュラーな録画です。

当時、21時またぎで「HDD→BD」もしくは「HDD→おでかけ転送」をしていた記憶があります(どちらだったのか、定かではありません)

@の初め10分が録画されなかったのは、これが原因でしょうか。
ただ、同じソニー製の、これよりはるか古い機種を少し前まで使っていたのですが、
BDへのダビング、もしくはおでかけ転送などで、予約している番組が録画されない場合
「この作業を続けると、○時からの〜〜の予約は入りませんが宜しいですか?」という、注意喚起が出ていましたが、
今回、それは全くありませんでした。

それに、なぜ、最初に予約されていた@の予約が犠牲になったのか?
お知恵を拝借させてください。

書込番号:18241715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2014/12/06 16:42(1年以上前)

mymelokenさん

こんにちは。

>21時またぎで「HDD→BD」もしくは「HDD→おでかけ転送」をしていた記憶があります
>@の初め10分が録画されなかったのは、これが原因でしょうか。

先ず、W録画中にBDへダビングを行っても、何ら問題無く実行されますので、此の事が起因しているとは思えないですネ。
考えられるのは、同時録画予約を行った後に、おでかけ転送を実行した為に、同時録画の時間と重なった10分間が録画され無かったと思います。

本機の仕様で、おでかけ転送中は1番組しか録画出来ない為です。
(リンク参照)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1310100055599/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_15

通常で有れば、同時録画の時間と重なって、おでかけ転送を実行しようとすると、『警告メッセージ』が出る筈なのですが、勘違いで実行してしまったと言う事は有りませんか?

>それに、なぜ、最初に予約されていた@の予約が犠牲になったのか?

此の事については、最初の予約が番組名で予約され、後からイレギュラーで同時予約を行った時点で、イレギュラーの番組が最優先に成るからです。

要は、録画予約を行う際に、一番最後に予約する番組が最優先に成ると言う事です。
又、実機で検証出来ますので、確認して見て下さい。

確認方法は、予約リストを開いてオプションボタンを押して、オプション表示の上部に優先順表示か日付順表示どちらかが表示されます。
日付順表示が出ていれば、優先順にリストが並んでいるし、優先順表示が出ていれば、日付順にリストが並んでいる事に成りますネ。

書込番号:18243385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2014/12/06 17:05(1年以上前)

返信有難うございます。

あれから、いろいろ試して、おでかけ転送が起因してることはわかりました。

ただ、仰るように
>>通常で有れば、同時録画の時間と重なって、おでかけ転送を実行しようとすると、『警告メッセージ』が出る筈なのですが、勘違いで実行してしまったと言う事は有りませんか?

これが出ないんです。例えば、5分後に2番組の録画が控えている状態で、所要10分のおでかけ転送を実行すると、なんの警告もなくおでかけ転送が始まり、1番組はおでかけ転送が終わってから録画がされます。

いちいち次の予約は何時とか、1番組なのか2番組なのかなんて、把握していないので、とても困ったことになりました。警告が出ないのは不具合でしょうか?出る出ないの設定があるのでしょうか?

書込番号:18243442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2014/12/06 17:59(1年以上前)

うちでも同じ動作ですよ。故障ではなく仕様と思っていましたが。
ダブル録画が迫っていても持ち出しやLANムーブ受信は特に警告なくはじまり、予約側が一つ失敗します。

まめに予約を確認することで回避していますが、妙案があれば私も知りたいところです。

書込番号:18243604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2014/12/07 12:29(1年以上前)

こんにちは。

おでかけ転送実行時のW同時録画重複に於ける、警告メッセージ表示の有無について、全ての機器連携で出ないのか、特定の機器だけなのかを検証する必要が有るのではないかと思い、メーカーに問い合わせを行いましたが、実機検証が必要で有る為、10日程を見てほしいとの事でした。

仮に、全ての機器で警告メッセージが出ないので有れば、ユーザーからすれば不具合として認知されるので、今後の対策も含めてメーカーとして、どの様に対応するのかも合わせて問い合わせを行っていますので、メーカーの回答を待って見ようと思います。

書込番号:18246068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2014/12/08 09:29(1年以上前)

>>デジタルっ娘さん

かなり危険ですよね。
「お出かけ転送=録画できない」の機種は警告が出るので、
この機種は、不親切だと言えると思います。

何か手立てがあるといいですよね。



>>クチコミハンターさん

メーカーに問い合わせていただいたということで有難うございました。
私も、メーカーに、警告が出ないのは仕様?それとも設定が必要なのか?
と問い合わせようと思っていたのですが、待っていた方がいいでしょうか?

書込番号:18248902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

こちらの機種か新モデルのBDZ-EW1200の購入を検討しています。
外出時や在宅時にスマホで視聴したいのですが、仮に通信環境が悪くない場合こちらの機種はスムーズに再生できますか?それとも読み込みなどで途切れ途切れの再生になりますか?新モデルのカタログに「快適視聴モード」という新しい機能が追加されて再生が途切れにくいと記載されていたので、逆に旧モデルは途切れるのかと読み取れて気になりました。宅内Wi-Fiの環境、屋外LTEの環境で使用を想定しています。実際に使用されている方、ストレスを感じるかなど感想だけでも聞かせていただければありがたいです。また、EW1100とEW1200で比較された方いらっしゃいますか?

書込番号:18207341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/11/26 03:28(1年以上前)

自分は、ET1000で、自宅で、WiFi環境で、使っています。
書かれているように、読み込みに時間がかかったり、途中で、再度読み込みになったり、エラー表示になって、読込み出来なくなり、再度、タイトル選択から、行くようになります。
サポセンに、問い合わせすると、「そのような事は、認識していません」と、回答されました。
しかし、スマホの部門にも、似たような書き込みがあります。
自分は、今回、長く使っていたdocomoのスマホ SO-03Dでしたが、Xperia Z3 Tablet Compact 64GBを、買い増ししました。
そうしたら、読込み時間は短くなり、再度読み込みは減り、エラー表示はほとんど無くなりました。
これは、スマホやTabletの性能で、だいぶ改善されるようです。
機種は違いますが、参考になればと、書きました。
参考にならないなら、スルーして下さい。

書込番号:18207695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/11/26 21:29(1年以上前)

>MiEVさん
ET1100でしたら「外から〜」や「家じゅう〜」はEW1100と同等と考えて大丈夫ですよね?やっぱりスムーズに再生できないこともあるのですか...でも視聴するデバイスに左右されるのですね。自分の場合はLETがauのiPhone5sで、家のWi-Fiはauのcal21で視聴するつもりです。多分デバイス側のスペックはそれほど気にしなくて大丈夫と思いますので、後はやはりレコーダのスペックですね。新型がどの程度改善されてるか、体感してみないと判断は難しそうですね。新型と旧型で1万円くらいの差があるので悩みどころです。でも旧型を買う場合は再読み込みなどはある程度の発生は覚悟したほうがよさそうですね。参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:18210307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-EW1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1100を新規書き込みBDZ-EW1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1100
SONY

BDZ-EW1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-EW1100をお気に入り製品に追加する <925

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング