BDZ-EW1100 のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-EW1100

ダブルチューナーを搭載したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-EW1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1100 の後に発売された製品BDZ-EW1100とBDZ-EW1200を比較する

BDZ-EW1200

BDZ-EW1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1100の価格比較
  • BDZ-EW1100のスペック・仕様
  • BDZ-EW1100のレビュー
  • BDZ-EW1100のクチコミ
  • BDZ-EW1100の画像・動画
  • BDZ-EW1100のピックアップリスト
  • BDZ-EW1100のオークション

BDZ-EW1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-EW1100の価格比較
  • BDZ-EW1100のスペック・仕様
  • BDZ-EW1100のレビュー
  • BDZ-EW1100のクチコミ
  • BDZ-EW1100の画像・動画
  • BDZ-EW1100のピックアップリスト
  • BDZ-EW1100のオークション

BDZ-EW1100 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1100を新規書き込みBDZ-EW1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイナライズができなくなった時期

2023/04/19 00:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

この型番あたりでお聞きしたいのですが、

2011年ごろのレコーダーでは、昔ダビングしていて、後での編集のためにビデオか何か選べたものをそのままにしていて、未ファイナライズのものを今のプレーヤーで見るために昔のDVDをファイナライズできるのですが、2年ほど前に買ったレコーダではファイナライズができず、古いものがあったのでどうにかできましたが危うく古いDVDが見れらないところでした。

ずっと編集をあとでできるようにとビデオ?設定でDVDダビングしていたので、これからもなん百枚あるDVDでファイナライズしたい時はあると思います。

ふと思いましたが、ファイナライズができないレコーダーになったのはいつごろからですか?

皆さんのお持ちの中でできるできないがわかるl機種を教えていただきたいです。
私は2010年と2011年発売の機種だと思いますができるものと、2020年発売でできないものがあります。

中間の時期のものがないので全くわからず・・・。

書込番号:25227349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:219件

2023/04/19 05:36(1年以上前)

BDではなくDVDですか?

書込番号:25227411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6157件Goodアンサー獲得:531件

2023/04/19 07:48(1年以上前)

チョコレートパンさん

>2011年ごろのレコーダーでは、昔ダビングしていて、後での編集のためにビデオか何か選べたものをそのままにしていて、未ファイナライズのものを今のプレーヤーで見るために昔のDVDをファイナライズできるのですが、2年ほど前に買ったレコーダではファイナライズができず、古いものがあったのでどうにかできましたが危うく古いDVDが見れらないところでした。

DVDのファイナライズは本来、ダビングなり書き込んだレコでするものです。あと最近のレコはテレビ番組を録画する際、BDへHV画質で高速でダビングできる様に、HDDに書き込むのですが、DVDへSD画質でVRで書き込むには画質変換をするため、等速ダビングするレコが多いです。

BDへダビングしたテレビ番組は、ムーブバックで書き戻しできますが、DVDへダビングしたコピ1の番組(地デジなど)は通常書き戻しできません。

書込番号:25227471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/04/19 11:25(1年以上前)

DVDのファイナライズ?
どの年式がいつまで出来るのかはケースバイケースです。
家に2012年発売のSONY製ET1000が3台ありますが、状況はまちまちです。
使用はBDのみで、読み書き出来なくなったのは2台で修理になりました。
2台はHDDも交換に。
1台はまだ大丈夫です。

書込番号:25227700

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:144件

2023/04/19 22:34(1年以上前)

ファイナライズの可否が何に依って影響するか不明なのですが。
ドライブ?ソフト?または両方?CPRMキーも。

たとえばドライブならパナ製SXYシリーズを搭載したソニーレコはファイナライズできないなんてことはありでしょうか。

書込番号:25228548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/20 19:41(1年以上前)

>チョコレートパンさん
説明が良く分からないんだけど。

DVDに限っての編集するならVRで録画、再生のみもしくは消去の防止ならファイナライズ

これ以外ならBDを使用しているのではないですか?

書込番号:25229522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10669件Goodアンサー獲得:693件

2023/04/21 11:39(1年以上前)

BDはファイナライズは行わない仕様です。DVDの反省からです。一部のメーカーにBDにファイナライズという言葉が使われていましたが、書き込み禁止処理のことでした。BDレコーダーで録画したものをPCで再生すると追記ができない仕様となる場合があるので、再生する場合には書き込み禁止処理をしてから再生する方が安全です。

DVDのファイナライズは,規格のために必要な行為ですから仕方がありません。

書込番号:25230298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2008件

2024/01/04 00:00(1年以上前)

>masa2009kh5さん
そうですね、昔編集ができなくなるからと、ビデオ?ファイナライズ?何かしないといけないものを、まだ編集するかも、としなかったことで、10年以上経って、懐かしいものを見ようとしたらここ最近買った機種にはファイナライズというものがついていなかったことに驚いた感じです。


>ひでたんたんさん
難しいのですね、あまりわからずに使っていました。
ビデオの期間は長かったのに、そこからCD、MDとか音楽で出てきて、DVDからBD、HDDが早かった気がします・・・。
ついていくのに大変です。


>MiEVさん
修理後の2台も含めて、3台とも現役ですか?
あの頃のもの、使いやすいですよね。


>美良野さん
中がパナソニックのソニー機などもあるのですね。


>cbr600f2としさん
編集するかも、とファイナライズをせずにいたDVDが今見られなくなっていて・・・。
DVDからBD、その後、がなんだか早かったですね、いつまでも使いたかったのですが。


>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
BDファイナライズという言葉、聞いたことがありました。
そのあと、BDはファイナライズが必要ないと知って、確かに???となって記憶がありますね。

書込番号:25571378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

スレ主 sarasidleさん
クチコミ投稿数:4件

本体にUSB端子で接続して長年使えていたio-dataの3TB外付けHDDが、突然認識されなくなりました。試しにPCに繋いでデバイスマネージャーで動作確認してみると、正常に動作しています、と表示されました。また、本体USB端子に別の新しい外付けHDDを代わりに接続してみると、きちんと認識されて動作確認でも正常ですと出ました。つまりどちらも正常に動作しているのに、認識だけできなくなったようなのです。どなたか、直す方法を教えて下さい。

書込番号:25255322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2023/05/11 07:12(1年以上前)

>sarasidleさん

デバイスマネージャーに出るということは認識されています。
ドライブ一覧に出ないなら、「ディスクの管理」を開いて画面を見せてください。

書込番号:25255417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2023/05/11 10:44(1年以上前)

レコーダーの寿命では。?

レコーダーをリセットをされたら。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1302270046962

書込番号:25255567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2023/05/11 12:13(1年以上前)

失礼しました。レコーダーのことでしたね。

ケーブルを何回か抜き差ししてみたり、ケーブルを交換してみたりするくらいしか無いと思います。

書込番号:25255633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10669件Goodアンサー獲得:693件

2023/05/11 13:11(1年以上前)

クリスタルディスクインフォというソフトで状態を見てみましょう。注意なら不良セクターが発生しているのでその領域に認識データーがあってそこが破壊されたのかもしれません。
PCにつないだだけでは正常なのか注意なのか異常なのか全くわかりません。
使用時間が数万時間のかなり上のほうまたは電源回数がかなり重篤なくらい多い場合は、寿命が近いかもしれません。

書込番号:25255716

ナイスクチコミ!1


スレ主 sarasidleさん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/12 00:56(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
貴重な情報をありがとうございます。トライしてみます。

書込番号:25256501

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarasidleさん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/12 01:00(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。一応ケーブルを新品に交換してみましたが、やっぱり同じでした。

書込番号:25256505

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarasidleさん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/12 01:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
クリスタルディスクインフォですね。貴重なご意見をありがとうございます。なるべく早く試してみます。

書込番号:25256507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録画について

2023/04/01 00:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

クチコミ投稿数:12件

新居に光回線工事が間に合わない為、室内アンテナでテレビを見ています。
録画予約をして外出したところ、できていませんでした。
レコーダーの電源を入れた瞬間に途中から予約が始まりました。
テレビを流したまま外出しないと録画ができないのでしょうか?
今まで住んでいた賃貸ではちゃんと録画ができていたので室内アンテナが問題なのでしょうか?

書込番号:25203691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/04/01 01:38(1年以上前)

レコーダーでの予約録画はTVの起動や、レコーダーのアンテナレベルに関係なく、予約時間は録画するでしょう。
室内アンテナでなく、壁にアンテナ端子はないのですか。
今回のレコーダーは10年くらい前のです。
引っ越し時、初期化しましたか。
そろそろ壊れてもおかしくない時期ですね。

書込番号:25203747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2023/04/01 02:35(1年以上前)

室内アンテナの型番は?
室内アンテナとTV、レコーダーは、どのようにつながっていますか?
レコーダーにおけるアンテナ信号レベルは十分ですか?


>壁にアンテナ端子はないのですか

アンテナ端子はあるでしょうけど、光回線前提なので
TVアンテナが立っていないでしょ。

書込番号:25203768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

スレ主 吉川.comさん
クチコミ投稿数:7件

a-b消去中にフリーズから始まり、再生、録画でもフリーズし電源が落ちるようになりました。

ソニーに相談すると、リセットを押す、電源抜き差しする を毎回言われ、何度か行いました。

その後→直後ではなく→番組が一覧から消えました。タイトル検索すると、出てくるので完全に消えたわけではないようです。

このような症状を経験したかたはいらっしゃいますか?

再度ソニーに尋ねると、リセット、電源を一晩抜く、BDデータ消去 を提案されました。
元に戻るという一縷の望みをかけて、まだ行っていませんが。

検索をかけて出てきた番組を、ディスクにダビングするようにもいわれましたが、右に出るはずのダビングする、の項目はでません。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:22592803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2019/04/10 19:55(1年以上前)

ハードディスクが恐らくダメぽいですね。
ソニーは知らないですが自己診断機能付いていませんか?
録画したものを全て諦めて初期化するのは最後の最後ですけどね。

書込番号:22592818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 吉川.comさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/10 23:25(1年以上前)

返信ありがとうございます

ソニーから提案がなかったので、その機能はついていないようです

再度リセットを押す、一晩電源を外してみる前に 何か情報ないかな、と祈っています。

書込番号:22593319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉川.comさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/21 13:44(1年以上前)

検索して出てきたのはUSBに入っていたものでした😢

一晩コンセントを抜く ように言われましたが変わらず。

ソニーのサポートに聞くと必ず 「リセットとコンセントの抜き差し」 を言われますが、昨日、「極力しないほうがいい 」といわれました。録音番組が消えても人ごとですからね。

修理に出して基盤交換する場合、「必ず録音番組が消える」 という人と、「戻ってくるかも」 という人もいました。


書込番号:22616673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PC TV Plusについて

2017/12/02 07:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

スレ主 kr0さん
クチコミ投稿数:4件

PC TV Plusという
ソフト使ってレコーダーで録画したビデオをPCに転送しているのですが。容量も多いせいかかなり時間がかかってしまいのですが、タスクマネージャーで大体26mbpsくらいなのですがこれは仕方ない事なのでしょうか。わかる方教えて下さい。

書込番号:21399914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/12/02 09:14(1年以上前)

1Gbpsのnasne

100MbpsのDIGA

レコーダーが100Mbpsまでしか対応していないのでそれぐらいの速度が妥当ではないでしょうか。
我が家では有線LANでPCと機器をすべて接続して、PC TV Plusを使ってのPCへの番組保存だと
1Gbps対応のnasneで80Mbps前後、100Mbps対応のDIGAで37〜38Mbps位の速度が出ています。

ちょっと前には1Gbps対応のBDレコーダーもあったと思いますが、最近のはほぼ100Mbpsどまりですね。

書込番号:21400060

ナイスクチコミ!1


スレ主 kr0さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/02 09:29(1年以上前)

回答ありがとうございました。写真まで載せていただき分かりやすかったです。

書込番号:21400097

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2017/12/03 10:59(1年以上前)

録画番組の転送には、著作権保護の暗号化処理にも負荷が掛かりますので、、、
BDレコーダーの場合は、LAN速度だけでなく処理速度(CPU等)も合わせてボトルネックになっている物と思われます。
(1Gbps対応のDMR-BZT750でも転送速度は同程度との報告もある様なので)

書込番号:21402957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/12/03 11:21(1年以上前)

こちらの環境でもヤス緒さんと同様の印象です。
1Gbps対応か100Mbpsかよりレコーダーメーカーや受信ソフトとの組み合わせで大きな差が出ます。
パナやソニーのBDレコーダーは相手機器(ソフト)にかかわらず送受信とも30Mbps前後と低速で頭打ちですね。
同社レコ間のお引越しダビングだと少しましなようです。

書込番号:21403002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビと同期

2016/02/05 02:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

クチコミ投稿数:393件

以前までこちらの電源を入れれば
自動で入力切喚されて利用でき
デッキの電源を切れば
テレビも消える設定だったんですが
突然入力切喚されなくなり
リモコンを二台使わなくてはいけなくなりました。

こちらの商品の設定で
HDMI機器制御 入
高速運動 切
レコーダーからテレビ電源運動 入

テレビは三菱で
リンク設定
リンク制御 入
テレビ電源入運動 切
テレビ電源切運動 入
リンク機器切運動 切

この設定で間違いがあるんでしょうか?
自動で入力切喚のHDMI1に入れたいんですが

書込番号:19557817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2016/02/05 03:03(1年以上前)

naoさん君さん

こんばんは。

>突然入力切喚されなくなり リモコンを二台使わなくてはいけなくなりました。

通常の動作では、機器が勝手に入力切り替えする事は無いと思いますネ。(何かの拍子に気付かず、切り替えてしまっていたとか?)

EW1100側の連動設定は問題無いです。
テレビ側の連動設定を、全て『入』にして見て下さい。

*リンク制御『入』→『入』に
*テレビ電源入連動『切』→『入』に
*リンク機器切連動『切』→『入』に

テレビ側の連動設定を全て『入』にしても、改善が見られないなら、HDMIケーブルの抜き差しをして見て下さい。其でも駄目な場合は、最終的にリセットして改善出来るかですネ。


書込番号:19557855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2016/02/05 04:10(1年以上前)

両方の電源を切り、電源コード付き数分おき、さし直す。
その後、電源入れて改善されないなら、設定し直し後、コンセントの抜き差し。

書込番号:19557885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件

2016/02/05 12:46(1年以上前)

コンセント抜いて
再設定したら治りました。
ありがとうございました

書込番号:19558676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/02/06 22:44(1年以上前)

スレ主さん
解決後恐縮なのですが・・・
>以前までこちらの電源を入れれば
>自動で入力切喚されて利用でき

↑↑これはわかるのですが、
>デッキの電源を切れば
>テレビも消える設定だったんですが

↑↑これは間違いないのでしょうか?
通常のテレビとレコーダーのHDMI電源連動では、レコーダーの電源OFFではテレビは切れないのです。
逆にテレビの電源OFFでレコーダーが連動して電源が切れるということなら正常です。

書込番号:19563560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件

2016/02/07 00:26(1年以上前)

テレビを切ればデッキが切れるの間違えです

書込番号:19563905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鋼。さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/07 09:50(1年以上前)

ですよね。あれ?ウチのソニーは切ってもテレビ消えなかったな。 と思って書き込んでみようかとおもったら、訂正が書いてあった。💦

書込番号:19564750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-EW1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1100を新規書き込みBDZ-EW1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1100
SONY

BDZ-EW1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-EW1100をお気に入り製品に追加する <925

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング