このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2014年11月30日 13:05 | |
| 2 | 2 | 2014年11月26日 21:29 | |
| 3 | 11 | 2014年10月21日 13:04 | |
| 0 | 3 | 2014年10月17日 23:55 | |
| 4 | 12 | 2014年9月20日 22:39 | |
| 4 | 3 | 2014年9月20日 13:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100
Pリスト作成して円盤に焼いてみたのだが、以下2案でやってみたのだが気になる事があるので書いてみた、
1、
残したいチャプター(だけ)一個ずつ選んで(A点B選択削除と同じ要領でやる)Pリスト作る、
2、
1でやるとなぜかチャプター数が倍になる(削除してムーブするより余計にスキップ押さなければならない)のでPリスト作成する際左端から右端まで丸ごと選んでPリストを作ってそのPリストをチャプター編集モードで不要チャプターを削除する
で・ここからが重要なのだが1と2では収録時間は変わらないけどどっちでやってもチャプター数以外は編集内容(自体)に見た感じ変化は無いのだが2だけチャプター間で音切れしたりとか1と2で変したりするのだろうか?。
0点
追記
×>変したりするのだろうか。
○>変化したりするのだろうか?。
書込番号:18202646
0点
1は 面倒(手間か掛かりそう)なので使った事ないです
2で部分削除してますが オリジナルの部分削除と変わりないですよ
と言っても ほとんどが BD上での編集ですけど
(ドラマはHDD上で部分削除 アニメはBD上でPリストによる部分削除)
書込番号:18204582
0点
そうだったか、あれから我輩も検証してみたが、2よりも1の方が心なしかチャプターの切り替わるまでがやや長いかな〜程度で2と大して変わらんかなって印象、これなら1で問題無さそうだな(2だとやるのに時間かかるし後で余計なチャプターカットしなきゃなんなくてめんどい)
書込番号:18207779
0点
>2だとやるのに時間かかるし
あれ 全指定ボタン使ってます
まあ アナログDVDの頃と比べると 手間増えてるんですけどね
(昔のだと 全指定か、A点B点か選べて 工程1つすっ飛ばせたんだけど)
書込番号:18208721
0点
>多分勘違いしてるから見直してくれ(全指定使用)
1で 蓋番組 Pリスト作ってみました
確かに 2の方が作成に 時間掛かりますね 勘違いしてました
(1だとPリスト作成だけで完結だけど Pリスト作成後 編集の必要あり
ある意味手間 倍かも?)
でも やっぱり2は僕向きかもね?
と言うのは ドラマ(だけでなく長時間の番組全般)だと 自動でチャプター打っくれない CMが有ります 自動チャプターを目安に編集しますからね
(1時間ドラマだと 大体一箇所ぐらいは)
で 部分削除で終端まで行ったら 早戻し3でチェックして見つければ部分削除
(1だと出来ない事無いけど 見落としたCMが有った時の再編集の手間がね)
書込番号:18210457
0点
我輩もこれから多用するなら2にする、(1だと早く終わるが完全には仕上がらないし←2よりやや収録時間が多いしムダチャプターカットしなければならないから)
ただし行程はこうなる、
チャプター編集でキッチリチャプ打ち→ファイルごとPリスト作成→編集モードでPリストの一括CMカット→Pリストで円盤に高速ムーブ、で終了、
我輩はソニーでこれ以上完璧な方法が思いつかない。
書込番号:18211500
0点
現在、さばげぶ、のPリスト作成したら第2話の次回予告の途中で音切れしてた(オリジナルも同様)コピーで内蔵HDDにPリストコピーしてから再生してみたけどこれも変わらなかった、一回リセットすれば直るのだろうか?(録画ミスだから処置無し?)
書込番号:18221453
0点
さばげぶ 7月14日放送の第二話(地区違うので)だと
予告の最後の最後でプチってきれてる(音切れかな)
”じゃあじかいにもどってくるぜ” ぷちっ
その後の提供とメロディは問題無し
書込番号:18222659
0点
こっちはもっと酷くて一瞬止まる、しかもコレBS11だから余計タチが悪い(MXで禄った分残しとけば良かった)
書込番号:18223028
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100
こちらの機種か新モデルのBDZ-EW1200の購入を検討しています。
外出時や在宅時にスマホで視聴したいのですが、仮に通信環境が悪くない場合こちらの機種はスムーズに再生できますか?それとも読み込みなどで途切れ途切れの再生になりますか?新モデルのカタログに「快適視聴モード」という新しい機能が追加されて再生が途切れにくいと記載されていたので、逆に旧モデルは途切れるのかと読み取れて気になりました。宅内Wi-Fiの環境、屋外LTEの環境で使用を想定しています。実際に使用されている方、ストレスを感じるかなど感想だけでも聞かせていただければありがたいです。また、EW1100とEW1200で比較された方いらっしゃいますか?
1点
自分は、ET1000で、自宅で、WiFi環境で、使っています。
書かれているように、読み込みに時間がかかったり、途中で、再度読み込みになったり、エラー表示になって、読込み出来なくなり、再度、タイトル選択から、行くようになります。
サポセンに、問い合わせすると、「そのような事は、認識していません」と、回答されました。
しかし、スマホの部門にも、似たような書き込みがあります。
自分は、今回、長く使っていたdocomoのスマホ SO-03Dでしたが、Xperia Z3 Tablet Compact 64GBを、買い増ししました。
そうしたら、読込み時間は短くなり、再度読み込みは減り、エラー表示はほとんど無くなりました。
これは、スマホやTabletの性能で、だいぶ改善されるようです。
機種は違いますが、参考になればと、書きました。
参考にならないなら、スルーして下さい。
書込番号:18207695
1点
>MiEVさん
ET1100でしたら「外から〜」や「家じゅう〜」はEW1100と同等と考えて大丈夫ですよね?やっぱりスムーズに再生できないこともあるのですか...でも視聴するデバイスに左右されるのですね。自分の場合はLETがauのiPhone5sで、家のWi-Fiはauのcal21で視聴するつもりです。多分デバイス側のスペックはそれほど気にしなくて大丈夫と思いますので、後はやはりレコーダのスペックですね。新型がどの程度改善されてるか、体感してみないと判断は難しそうですね。新型と旧型で1万円くらいの差があるので悩みどころです。でも旧型を買う場合は再読み込みなどはある程度の発生は覚悟したほうがよさそうですね。参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:18210307
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100
外出先視聴が出来る機能に挽かれて、この機種を選択しました。
現在海外(中国)で、i-phon5での視聴になりますが、画像が映ってもすぐに、固まってしまいます。
(画像にくるくる回る表示が出ます)
また、レコーダーの準備が出来ていません・・・みたいな表示も頻繁に出ます。
再度、接続し直すと画像はでますが、10秒ほどしか視聴できず、同じ状態になります。
i-phon側の解像度を180pにすると多少よくなった気がしますけど・・・
これは、こちらの無線LANの環境のせいでしょうか?
なにかほかに設定方法があるのでしょうか?
録画モードはDRですが、解像度?を下げるとよくなりますか?
同様の経験をお持ちの方などおりましたら、助けてください。
1点
ET1000を、3台使っています。
家の中のWiFiを利用して、風呂場で見ています。
よく、固まったりします。
全部、DR画質です。
画質を落として、録らないので、わかりません。
家と外だと、使うアプリが、違います。
アプリの問題で、ないような気がします。
書込番号:18069265
1点
こんばんは
私もこの機種を持っていてまさに今中国に出張中ですが、なかなか繋がりませんね。
先程はなんとか一番低い画像でニュースが見れていましたが、通信速度を計測すると私のホテルや職場はダウンロード速度が遅いので接続出来ない事が多く厳しいです。
ソニーのサイトには推奨する通信速度の目安があったと思います。
中国内でも速いところあるのかな・・・
書込番号:18071264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
DR(無圧縮)画質をインターネットで、安定に受信は厳しいでしょうね。
専用回線でVPNでも張れば、別ですが..
まず低画質から、試されたらどうでしょうか。
書込番号:18071826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
宅外リモート視聴は720p 360p 180pに変換しながらの配信となるので、DRやAVCの録画モードに左右されません。
180pでもまともに視聴できないのであれば、現地の通信状況に原因がありそうです。
書込番号:18071842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
720p 3.5Mbps
360p 1.32Mbps
180p 650Kbps
安定して↑が出ていますか?
書込番号:18071852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様ありがとうございます。
こちらの通信の問題っぽいですか・・・・・落
かなり期待していたんですけどね。
ポンさん
180p 650kbpsってどうやってみるんでしょうか?
i-phon側で見れるのですか?
こうなったらっ徹底的にやってやるぅ・・笑)
書込番号:18071946
0点
色々試していたら中国からでも安定して繋がるようになりました。
私はリモート予約にCHAN-TORUを使っているのですが、一度そのサイトにログインし、設定からレコーダーの設定を選んで該当するレコーダーを選択して通信状態を確認します。
すると最初は失敗するのですが何回かやっていると正常に通信出来るようになり、その後にTV-side-viewを開いてみると繋がるようになりました。
一度CHAN-TORUで刺激が与えられレコーダーが目覚めるような感じです。
通信速度を測ると私のホテルでは0.5Mから1.5M位のダウンロードスピードでした。
もし起動からなかなか繋がらないときは試してみて下さい。前提としてCHAN-TORUの設定をしていないとダメですが・・・
書込番号:18071950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CHAN-TORUインストールしてみましたが、レコーダーにパスワードを入力しなければダメなんですね?
ここから(中国)だと出来ないですよね?
残念〜
書込番号:18073957
0点
皆様ありがとうございます。
次の手考えました。
お出かけ転送!!!!
やったことがないのですが、これで転送できればカクカクともサヨナラでるかな?
外出先(中国)からお出かけ転送の設定って出来るんでしょうか?
また、無線LAN環境が悪くても転送できますでしょうか?
Twonky Beamのインストールは課金が必要なので、ちょっと躊躇しています。
書込番号:18074172
0点
ワイヤレスお出かけ転送は同一LAN内で行います。
遠隔地からはむりです。
書込番号:18074772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CHAN-TORUだめでしたか、こちらは昨日今日とその方法で360pでたまに途切れますが一日中ほぼ写っています。
中国の出張中は休みに何もすることが無いのと日本でも家にいるときはテレビがついていないとなぜか不安になってしまう性格なので助かっています。
お出かけ転送は、ずるずるむけポンさんも言っていますが設定もお出かけ転送自体も同一LAN内での操作になるのでどちらも日本に帰国してからの操作になりますね。
書込番号:18075619
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100
教えてください。iphneを使用して、外出先から録画番組を見たいと思いますが、wifiが接続できませんとメッセージが出てしまいます。3Gのネット接続ではだめなのでしょうか。番組予約はちゃんとできます。録画番組はだめです。転送してから見ようとすると ネットワークに接続できません。と出ます。SAFARIでネットは見れているんですが。
ちなみに、家では、家庭内無線のWAFIにつなげるので、家中ドコでも視聴はOKです。よろしくお願いします。
0点
アプリの設定で「外出先視聴」は有効になってますか?
書込番号:18060993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。iphoneの機器設定でも、レコーダー側でも外出先視聴になっています。番組予約は外からできて、実際録画されてます。
書込番号:18062545
0点
解決しました。ご指摘の点を再度チェックしたところ、プレーヤーを課金して購入したと思っていましたが、できておらず、視聴ができない状態になってたことがわかりました。課金の際に、秘密の質問3つを登録するというところで、面倒になってキャンセルしたのがいけなかったようです。お騒がせしました。また困ったらお願いします。
書込番号:18063278
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100
・アンテナが、繋がっていない。
・アンテナ電源を送っていない。
書込番号:17881656
0点
>BS放送が、テレビでは受信できて、レコーダー経由では受信できません。
レコーダーからアンテナへの電源供給は『自動』に成っていますか?
書込番号:17881757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レコーダーとテレビにはどの様にしてアンテナ線を繋いでいますか
数珠繋ぎそれとも分配器使用?
数珠繋ぎの場合はアンテナ電源の設定確認とアンテナ端子の接続が入力と出力間違いないか
分配器使用の場合は全端子電源通過型を使っているかを確認
テレビの電源が入っている時は見れるが消すと受信できない時はアンテナ電源設定の確認
書込番号:17881849
0点
@アンテナとアンテナとレコーダーの、接続の確認。
Aアンテナへの、電源供給の確認。
Bアンテナの衛星への、方向確認。
CB-CASカードの、動作確認。
DB-CASソケットの、接触確認。
EBSの受信設定の、再設定。
書込番号:17881925
0点
>なってます
接続が正常で受信出来ないので有れば、何かしらのエラーメッセージ或はエラーコードが出ていると思います。
どの様なエラー表示でしょうか?
書込番号:17883184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん返答ありがとうございます。
今の状態では、コンバーター電源DC15V/11V(最大4W)の所に壁から来ている白いアンテナケーブルを刺しました。
かんたん初期設定をすると、BS/CS放送受信の所で、「BS/CSデジタル放送のアンテナケーブルの接続を確認しました。〚次へ〛を選んで次の設定へ進んでください。」と表示されたのですが、やはりレコーダー経由ではBSは受信できません。
背面のビデオ出力の黄色い映像の部分の端子が原因にはならないのでしょうか?
書込番号:17883472
1点
>今の状態では、コンバーター電源DC15V/11V(最大4W)の所に壁から来ている白いアンテナケーブルを刺しました。
此の文面から推察すると、ブースターも設置されている様ですが、全体の接続方法はどの様に成っていますか?
通常の接続方法ですと・・・
壁端子→コンバーター(入力端子へ)→コンバーター(出力端子から)→分波器(分配器)→レコーダー(BS.地デジ入力端子へ)→レコーダー(BS.地デジ出力端子から)→テレビ(BS.地デジ入力端子へ)と接続すれば受信可能になる筈ですが?
>背面のビデオ出力の黄色い映像の部分の端子が原因にはならないのでしょうか?
此の意味は、何を言っているのか分かりませんが?
受信設定には関係無いです。
書込番号:17883721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 背面のビデオ出力の黄色い映像の部分の端子が原因にはならないのでしょうか?
これ、何の事を言っているのか?恥ずかしがらずに書いた方がよいのではないでしょうか?
とんでもない、勘違いが発覚するかも。(笑)
書込番号:17889268
0点
あれから映るようになったのかな?(^_^;)
書込番号:17961533
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100
コレよくある現象
?、今日ふつ〜に
起動してEPGに
入ったらなんの
前触れもなく一番
左の中断あたりに
黒いラインが左
から右に全体の
3割くらいの長さ
で左に決定、右に
戻るの表示が付いたまま消えない
のだがコレって
よくある現象?、
設定の初期化とかしないとダメなのか
?。
0点
最強さん何を今更…
そんなときは基本、リセット(本体パネル内の小さなボタンを爪楊枝で)でしょ!
書込番号:17955216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リセット…だとっ
!!(汗)
あ〜ここ数日我輩
の周りで色んな事
が有りすぎてて
す〜〜〜〜〜〜〜
っかり忘れてたわ
、帰ったらやって
みよ、あざ〜す。
書込番号:17955533
0点
めんどくせ〜から
結果だけ書くが、
問題は解決した、
我輩の場合今まで
マシンがフリーズ
した時以外今まで
リセットと
呼ばれる作業を
する事が無かった
(パナも同様)ので
レス来るまで
リセットで直すと
言う発想が
思いつかなかった
そんだけ。
書込番号:17959534
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






