- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
6年前の東芝ノートPCと比べて、発熱がかなり少ないですね。
ファンの排気温度が暖かくないです。
それと、バッテリー持続の時間が5倍位になっているので、
性能が上がっているのに消費電力が少なくなったのでしょうか。
排気よりHDDの方が熱を感じます。
1点
CPUに限って言えば消費電力は変わりません。
チップセット側はわからないですが・・・
http://ark.intel.com/products/75193/Intel-Celeron-Processor-1005M-2M-Cache-1_90-GHz
書込番号:17421752
1点
2.5インチHDDは、そんなに熱出さないですよ。
せいぜい数W
書込番号:17421785
1点
マジ困ってます。さんのご紹介頂いたリンク見てみました。
東芝PC dynabook Satellite T40 213C/5W PST4021CWS81U のCPUを調べたら
Celeron 560/2.13GHz TDP 31W に対して、
この機種は 35Wなので、そんなに変わらないのですね。
CrystalDiskInfoで、このPCのHDDは42℃でした。(室温 22℃)
先日、裏面の吸気口が塞がる場所に置いていたところ、
排気の風が熱くなっていたので、
この機種のエアーフロー設計が良いのかも知れないですね。
書込番号:17447010
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
自作から始まり、自作に疲れ前機前々機と東芝製のノートを7年近く使ってきました。
前機がT351で一年半でHDDクラッシュでお亡くなりに。
購入時に作ったリカバリーディスクは5枚しかないのになぜか6枚目の要求。
メーカーからの回答はディスク作成ミスとのこと・・・
作成の手順に問題はなかったはずですが、
買ってすぐリカバリーを試さなかったユーザーの不手際とのこと。
ドライバ類はすべて有料。
東芝ならと大丈夫なんて根拠のない信頼は崩れました。
使い捨てでもいいかなという感覚でこの機種を購入。
開封後にすぐ前機からのメモリーの移植。
前機の復帰用に購入した東芝製SSDに今機のクローンを作ってから入れ替え。
サクサクのノートになりました。
光のwifi接続ですがストレスは感じません。
メモリーなどを付けるために本体底面部をばらす際、
封印みたいなものがありましたが、こんなものはどうでもいいので無視。
普通に使ってても自己責任なんですからね。
自作からきりかえてメーカー製パソコンの便利さに甘えていたのか・・・
今後は自己責任で乗り越えていきます。
こちらのサイトで参考になったクローンの作り方をご説明されていた書き込みが見つけられません。ごめんなさい。
おかげさまで無事に使うことができ感謝しております。
Windows8は使う気になれなかたけど、8.1なら頑張れるかな・・・
年末、大きい容量のSSDが安くなったら乗せ換えるつもりです。
LENOVO 最高ー
2点
私も東芝から乗り換えました。東芝を購入予定でしたが、
コネクターが右側面にあり、マウスと干渉するので、
このPCを購入しました。
書込番号:17421694
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
ノジマオンラインにて12月29日早朝に注文。その日の内に出荷され30日には到着というスピーディーさ。
35000円以下で購入できるのはこれだけでした。
質感もよく、安っぽさは全くありません。
ネット閲覧が主な目的なのでこれで十二分。満足です。
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






