このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2016年6月19日 16:36 | |
| 0 | 1 | 2014年8月6日 22:36 | |
| 6 | 5 | 2014年6月12日 15:51 | |
| 3 | 8 | 2014年5月2日 15:56 | |
| 4 | 2 | 2014年4月7日 20:46 | |
| 1 | 6 | 2014年1月26日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
無線lanプリンターで通信エラーが発生しました。
プリンターは、canon PIXUS MG3630です。
内蔵無線lanカードがQualcomm Atheros製なのですが
この無線lanカードが原因で、無線lanプリンターの通信エラーが発生すると、修理業者のblogに記載がありましたので
インテル IBM lenovo 純正 Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 UQ WiMAX に交換するも1802エラーで失敗しました。
最終手段としてバッファロー製の外付け無線lanを取り付けまして、やっと動作が安定しました。
対策品の内蔵無線lanカードがございましたらご返信いただけますと幸いです。
無理強いはしませんので、気が向きましたらよろしくお願いいたします。
0点
>1802エラーで失敗しました。
BIOSに登録がない製品ですね。検索すると詳しい内容は確認できます。
マニュアルに対応する製品が記載されていませんか?(FRU番号で)
ThinkPadだと換装例がたくさんあるのですぐにわかるのですが
Gシリーズだとどうでしょうか。
書込番号:19967582
![]()
2点
>さすらいの三毛猫さん
ご返信いただきありがとうございます。
はずした部品とノートパソコン本体を確認しましたが、fruの記載がなかったので困っているところです。
こうなったら、一つ一つ有力な部品を試していくしかないのかなと思っているところです。
書込番号:19969328
0点
無線lanカードの型番は、WN6607AH-L6です。
これに替わる部品があればいいのですが…
書込番号:19969462
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
サウンドの録音タブからマイクをクリックすると、
サウンドの画面が閉じてしまい、
何回試してもマイクのプロパティが開けません。
なにか改善策はありませんか?
よろしくお願いします。
0点
サウンドのドライバを更新してみる。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS035531
書込番号:17808880
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
無線LANが電波を全く拾わなくなりました。
仕方ないので現在は有線にて利用していますが、
以下の検証結果より、
おそらく無線LANボードが逝ってしまったものと思います。
・デバイスマネージャでは、
正常に動作しているという記載があること。
・機内モードはオフ状態になっていること。
・Lenovoのホームページより、
ドライバをダウンロードし適用させていること。
そこで無線LANの換装をしたいのですが、
BIOSで社外品を監視しているらしく、どれが使えるのかわかりません。
換装したことがある方、または情報をお持ちの方は、
情報をよろしくお願い致します。
0点
無線LAN子機(アダプター)を買った方が安上がりだと思えますが。
書込番号:17615454
1点
比較的簡単に対処施すにはWiFi用のドングル買うと解決ですね。
どうしても内蔵に拘りたい場合、同じ型式の無線カードに換装した方がいいでしょう。
レノボ純正とは言っても、インテル等のWiFi無線カード供給メーカー部品を使用しているだけです。
書込番号:17615917
0点
20pinマスクでBIOSの制限を回避出来ると思います。
書込番号:17616172
2点
ご回答ありがとうございます。
無線に必要なサービスが全部止まってたのが原因のようで、
そのサービスを開始したところなんとか繋がりました。
◆無線LAN(WiFi)に必要なWindowsサービス
無線LANに必要な以下4個のサービスが停止されていました。
・WWAN AutoConfig (自動)
・CNG Key Isolation (手動)
・Extensible Authentication Protocol (自動)
・WLAN AutoConfig (自動)
接続が制限中になったり、
インターネットアクセスなしと頻繁にでるので、
ボード自体に何らかの不具合はありそうなので、
やはり換装したいと思います。
Lenovo純正と書いてあるので以下のものを買いましたが、
この機種で使えますか?
http://www.dena-ec.com/item/197822316
マジ困ってます。さん
20ピンマスクってどうやるんですか?
もしよければ教えてください。
買ったのは画像のやつです。
書込番号:17618664
1点
買ったらならとりあえず使ってみる。
認識して使えるかも知れないしダメかも知れない。
20pinはモジュールのpinをマスク「絶縁」してベンダーチェックを回避する方法。
絶対とは言えませんが有効な方法だと思います。
方法をここで記載するはどうなんだろう?
検索すれば引っかかると思いますよ。
”無線 lan BIOS 20PIN”で検索してください。
書込番号:17618947
![]()
2点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
タッチパットの操作のことでお伺います。今までwindows7ではタッチパットの右側を指で上下してスクロールしていましたが、今回購入したlenovoさん(前もlenovoさん)は、同じ操作では全くスクロールできません。色々試してみてやっとわかったのは、タッチパットの右端と左端の両方を一度に上下すると動いてくれます。まだまだ初心者でわからないのですがこれが普通なのでしょうか?実はサポートセンターで尋ねたのですが、この動きが「普通」なのか「普通ではない」のかは答えてもらえず、@ドライバーをインストールし直します。Aシステムの復元をします。Bリカバリーします。と言われて次々教えられてやってみましたが結局どれを試しても変化なしでした。解決策は「マウスなら大丈夫だと思います。」みたいなアドバイス?でした。両端を一度に上下するのが普通ならば慣れるしかないですが、もし片手で操作できる(両端を上下するためには両手が必要です。)方法をご存知の方がいらしゃれば教えていただきたいと思い初めて投稿しました。よろしくお願いいたします。操作を言葉で表現するのは難しいですね。私の表現(両端を一度に上下する・・など)でわかっていただけたでしょうか。
0点
このPCは何故か垂直スクロールがデフォルトでOFFになっています。
下記の通り設定すれば、垂直スクロールができるようになります。
コントロールパネル→マウス→デバイス設定→設定→「垂直スクロール」にチェックを入れる
私も買ってからかなり悩みました。
しかし、サポートセンターはもう少ししっかりして欲しいですね。
書込番号:17380223
2点
質問をしたその日のうちに皆さん回答をしてくださって本当にありがとうございます。動画を参考に試してみました。が、2本指では画面はやはり動きません。コントロールパネルでマウスの項目確認してみました。が、スクロールはできるもののやはりタッチパットの左端、右端を一度に上下しなければスクロールしてくれません。アドバイスを下さったみなさんありがとうございました。また時間に余裕があるときに、サポートセンター(前回はつながるまでに30分かかりました)にトライしてみようと思います。前回と違う方に対応してもらえたら、望みがあるかもしれません。
書込番号:17391257
0点
マウスの設定を変えてもできませんか?
私の同じ機種ではできるんですが、念のため設定画面のスクリーンショットを添付しておきますね。
赤丸の「垂直スクロールを使用する」にチェックを入れると、右側の図のタッチパッド領域が緑色になります。
これでOKをクリックすれば、タッチパッド右端1本指でのスクロールができるようになるはずですよ。
ただ、スクロール方向は、普通のPCとは逆で、タブレット、スマホと同じ動きです。
(画面を下に送る場合には、タッチパッド右端では下から上に動かす=画面上のスクロールバーとは逆の動き)
書込番号:17392512
![]()
0点
よしぞう8さんありがとうございます。教えてくださったのに、大変遅くなって申し訳ありません。バタバタな毎日でパソコンを開く余裕がありませんでした。試してみたいのですが、添付してくださったスクリーンショットの画面がどうやったら出せるのかわかりません(;_;)コントロールパネルは開くことができます。そこから何を選択すれば進めますか?お手数をおかけしますが、もしよろしければ教えてください。
書込番号:17446906
0点
>コントロールパネルは開くことができます。そこから何を選択すれば進めますか?
コントロールパネルの検索欄に「マウス」と入力
据え置きのノートPCは、無線マウス(G700)のほうが楽だからタッチパッドなんて使う気にならないけどね。入力に邪魔なので機能は切ってます。
書込番号:17447272
0点
返信を下さった皆様、本当にありがとうごさいました。最初に投稿してから約1ヶ月かかりましたが、ようやく解決しました。やったーーv(=^0^=)vうれしいーー!!!という気分です。私と娘2人でこのLenovoを使っていますが、まだまだwindows8にふりまわされてばかりの初心者です。GOODアンサーを決定してくださいとのことなので、「よしぞう8さん」を選ばせていただきました。「垂直スクロールを使用する」に、やっとチェックを入れることができました。そして、私の疑問が解決しました。ありがとうございました。m(__)m
書込番号:17472941
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
音が出なくなってしまいました。つい先日買ったばかりです。
昨日まで問題なかったのですが、急に出なくなってしまいました。YouTubeにいたっては砂嵐みたいになってエラー表示がでて再生できません。
スピーカーの音量とかミュートなど確認しました。ドライバーも正常と表示されます。
ドライバを更新すれば治りますか?
ドライバの更新の仕方もよく分からないのでどなたか分かりやすくご説明いただけないでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:17389922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライバのダウンロードサイトは下記リンクで。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS035531
最後の手段として復元。マニュアルPDF21ページ参照。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g400g500g405g505g410g510_ug_japanese.pdf
書込番号:17390081
![]()
2点
ありがとうございました。
オーディオのドライバ更新でなおりました。
YouTubeもみれます!
書込番号:17390252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G500 59373974
メーカー製品情報ページで、
「ワイヤレスLANを内蔵しているので、いつでもネットワークへ接続が出来ます。」
とあったのですが、これは無線LANが利用できる場所では無線LANルーターの子機を利用せずネットへ接続できるということで間違いないでしょうか?
また、youtubeなどで動画を見るのにこのパソコンで障害はないのでしょうか?
wi-fiを利用したことがないので初歩的な質問ですが教えていただければ助かります。
1点
> これは無線LANが利用できる場所では無線LANルーターの子機を利用せずネットへ接続できるということで間違いないでしょうか?
そうです。
無線子機を内蔵したPCです。
> また、youtubeなどで動画を見るのにこのパソコンで障害はないのでしょうか?
YouTubeで有れば問題無いと思います。
書込番号:17112450
![]()
0点
>これは無線LANが利用できる場所では無線LANルーターの子機を利用せずネットへ接続できるということで間違いないでしょうか?
子機が内蔵されているということです。
内蔵子機と無線LANルータ(親機)が通信することでインターネットに接続できます。
書込番号:17112463
![]()
0点
>youtubeなどで動画
性能面で問題はありません。
書込番号:17112499
![]()
0点
メーカー仕様表に「ワイヤレス※8 802.11 b/g/n」と記されており、注8は、
>※8 ワイヤレスLANで、インターネットや既存のLANシステムに接続するには、オプションのアクセスポイントが別途必要です。接続にはそれぞれの規格に対応したWi-Fi認定の機器をご利用下さい。
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/g500_rt_1009.html
なので、別途無線LANアクセスポイントを用意すれば、無線LANが使用出来ます。
書込番号:17112508
0点
>>これは無線LANが利用できる場所では無線LANルーターの子機を利用せずネットへ接続できるという
>>ことで間違いないでしょうか?
はい、子機を内蔵しているので子機を別途買わなくても接続できます。
あと、無線LANが利用できる場所すべてで使用できるわけではありません。
無線LANのスポットによっては認証が必要な場所もあります。
例えば、友達の家に行って、友達の家の無線LANでこのPCで無線LANで繋げようとしても繋げる事は出来ません。友達の許可が必要です。
書込番号:17112573
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75

















